• ベストアンサー

ATI Radeon HD 2600TXのドライバ

調子がよくないので1度アンインストール後最新ドライバを入れたいのですが以下に示すページのどのドライバを入れれば良いですか? http://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/legacy?product=legacy2&os=Windows%207%20-%2064 Windows7 64

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

「Catalyst Software Suite」で良いハズです。 「HydraVision Package」はマルチモニタをする時に使用する(時に便利な)ツール(プログラム)になります。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コントロールパネルからAMD Catalyst Install Manager をアンインストールしてCatalyst Software Suiteをインストールの手順で問題ないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

その手順で良いかと思います。 恐らく「Catalyst Software Suite」をインストールする事で、「Catalyst Install Manager」も再度インストールされたように思います。 インストール、アンインストールでハードが壊れる事も無いハズなので、試してみて下さい。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATI Radeon Xpress1100更新

    ドライバを更新しようと思ったのですが、2つ並んでいてどれを選べばいいかわからないです。 両方インストールしたほうがいいのでしょうか? http://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/legacy?product=Legacy1&os=Windows%20Vista%20-%2032

  • PCのグラフィックドライバ(ATI RADEON)を更新しようと思い、

    PCのグラフィックドライバ(ATI RADEON)を更新しようと思い、公式からDLしてインストールしたらエラーがでるようになってしまいました。 私が使っているPCは、FUJITSU FMV DESKPOWER CE40X9というもので、OSha VISTA home premium 32bit で、RADEON Xpress 1150というものが入っていたため、 ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Legacy/Pages/integrated_vista32.aspx?type=2.7&product=2.7.2.3.2&lang=English を、公式からDLし、インストールしようとしたのですが、エラーがでてしまい、何度もドライバを消して再インストールをしてもエラーがでるようになってしまいました。(エラーの種類については画像をご参照ください。) そして、解像度が800×600になってしまったりして、再インストールをしてもなおりません。 この画像のエラーは、アンインストール時、インストール時、PC起動時にでてきます。 本当に困っているので、どなたか解決方法をお知りなかたがいましたら、教えていただけると、本当に本当にうれしいです。 宜しく御願いしますorz

  • RADEON HD6670 用のドライバー

    windows10 Pro (x64) で表示解像度が変更されたので  デバイスマネージャーを見るとディスプレイアダプターに有るべき  AMD Radeon が消えていました そこで、AMD RADEON HD6670 用のドライバーを探してインストールしました。 インストール>再起動で、表示解像度は正常になりました。 ---------------------------------------------------- 参考にしたURL AMD Radeon ドライバダウンロード  https://www.ask-corp.jp/supports/ati_driver.html Radeon HD6000/5000シリーズをご利用の場合は、AMD Catalyst 15.7.1をご利用ください。 AMD Catalyst Omega 15.7.1 Windows 10 64bit用ドライバー をダウンロードしてインストール ---------------------------------------------------- 現在の状況  デバイスマネージャー>ディスプレイアダプター   AMD Radeon HD6670    15.200.1062.1004 /2015/08/30 ---------------------------------------------------- 少しドライバーが2015年と古そうなのでプロパティから『ドライバーの更新』を 試しましたが、『最適なドライバーが既にインストールされています。』と表示されました。 デバイス正常業者のAMDで下記を見ましたが、更新情報を探しきれませんでした。   https://www.amd.com/ja/support 下記のDriveHubのURL情報によると、   https://jp.drvhub.net/devices/video-cards/amd/radeon-hd-6670 利用可能なドライバー(4)と表示されました。  最新バージョン:26.20.15015.1007 -------------------------------------------------- そこで質問ですが、DriveHubの情報に従って   最新のドライバーにUPする必要はありますか ?

  • radeon HD のドライバーについて

    pcゲームのBF4をプレイするにあったって タイトル上のドライバーをインストールする必要があるので できれば無料でインスコできるサイト等があれば 教えてください。 http://www.amd.com/us/products/desktop/graphics/r9/Pages/amd-radeon-hd-r9-series.aspx ここで インストしようとしたのですが DLをクリしてもできませんでした サバにコンタクトできないって出てきます

  • RADEON HD4870の最新ドライバはどれを入れればよいのでしょうか

    こちらで質問させていただいて今日、ドスパラでPalit製のRADEON HD4870 1GBを注文しました。 初めてビデオカードを交換するので、予習と思ってドライバを検索したのですが、ATIのページにはいくつかダウンロードするものがあるのでどれを入れたらよいかわかりません。 http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista32.aspx?type=2.4.1&product=2.4.1.3.36&lang=English OSはビスタ、32ビット 現在のビデオカードはGeforce7600GTです。 パソコンはエプソンのPro4000です。 いくつかあるソフトはどういうものなのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【ドライバ】ATI Catalyst Legacy Display Driver について

    OS:XP PRO SP3 http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspxより、最新版の「9-11_legacy_xp32-64_dd_ccc.exe」をインストールしました。 C:\ATI\SUPPORT内を見てみると、過去のバージョンのものと思われるフォルダ(以下に記述)が複数ありました。 9_3_xp32_dd 9_3_xp32-64_sb 9-1_xp32_dd_74230 9-1_xp32-64_raid_74243 9-1_xp32-64_sb_74232 9-11_legacy_xp32-64_dd_ccc 9-2_xp32_dd_75974 9-2_xp32-64_raid_75985 9-2_xp32-64_sb_76121 9-8_legacy_xp32-64_dd_ccc 9-9_xp32_dd 9-9_xp32-64_sb 9-9_xp32-64_wdm “dd”が“ディスプレイドライバ”ですので、最新版である「9-11_legacy_xp32-64_dd_ccc」を残して、それ以外の“dd”(9_3_xp32_ddなど)は削除してもよいのでしょうか? また同じようにして、“sb(サウスブリッジ用ドライバ)”や“raid(RAID用ドライバ)”も、最新版を残して他のものは削除してもよいのでしょうか?

  • inspiron1501のCPU、ATI関連のドライバ

    dellのinspiron1501を使っているのですが、CPU,ATI関連のドライバの最新版をインストールしたいのですが、http://www.amd.com/jp-ja/0,,,00.htmlのホームページにいってもメインは日本語にできてもリンク先が英語ばかりでどれを落とせばいいかわかりません。デルのアップデートのページも更新が遅かったりいまいちよく自分にあったバージョンがわかりにくいのでAMD社のページから落としたいのですがわかる方よろしくお願いします。 当方の状況は プロセッサ AMD Athlon64×2 TK-53

  • RADEON 9800 Pro ドライバ

    最新のドライバを取得しようと思い、以下のサイトに行きましたが、 どれをダウンロードしたら良いのかわかりませんでした。 http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894 http://ati.amd.com/support/drivers/mce/radeonxip-mce.html 最新ドライバがダウンロードできる場所、やり方などを どなたか教えていただけないでしょうか。 まったくの素人ですが、よろしくお願いします。 OSはWindows XP SP2です。

  • ATI Radeon HD2400PROの日本語版ドライバは、どこにありますか?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m タイトルのとおりなのですが、TI Radeon HD2400PROの日本語版ドライバは、どこにありますか? 現在当ててあるドライバは http://www.amd.com/jp-ja/        ↓ http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp と進みダウンロードしてインストールしてみましたが、英語版でした。 ATI Radeon HD2400PROの日本語版のドライバは、どこにありますか? (英語版でも操作に不都合はないのですが・・・できれば日本語版を入れたいのです) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Radeon9600proのドライバー更新について

    閲覧頂きありがとう御座います。 当方、PCには詳しくないので困っています。 内容: 最近 中古で購入したPCにRadeon9600proと言うグラボ?が付いていたのですが、オンラインゲーム(パーフェクトワールドhttp://perfect-w.jp/main.php)を起動したらキャラクターが出て1~2分で画面が真っ黒になって落とすことも出来なくなります。 運営にPCのスペックを送り聞いてみたところ「グラボのドライバーが最新じゃないからだと思います」との返事が返って来ました。 そこで、Radeon9600proで検索しサイトまではたどり着いたのですが どこでドライバーダウンロードしたらいいのか分かりませんでした。 http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Legacy/Pages/radeonaiw_xp.aspx?type=2.4.1&product=2.4.1.3.24&lang=English たぶん ここで合ってると思うのですが・・。 グラボの名前をわかる範囲で書いておきます。(dxdiagで調べた結果) 名前:RADEON 9600 PRO Family (microsoft Corporation) 製造元:ATI Technologies Inc. チップの種類:RADEON 9600 Series AGP (0x4150) DACの種類:Intemal DAC(400MHz) と書いてありました。 出来ればドライバーをダウンロードする場所とダウンロードした後に 何かPCの設定をしないといけないのかも教えて頂けると助かります。 当方のPCは プロセッサ:AMD Athlon(tm)64 processor 3000+ MMX 3DNow.~2.0GHz メモリ:1024MB RAM バージョン:DirectX9.0c OS:Windows XP Professional(5.1.ビルド2600) この様に書いてありました。 どうかお力をお貸し下さい、お願いします。