• 締切済み

icカード類を財布で管理

定期入れやキーケースを持ち運ぶのは面倒なので財布のみで管理したいのですが、 クレジットカード、電車のicカード、磁気のカードキー、タイムカードなどを1つの財布に入れて持ち運ぶのはよくないでしょうか? 特に改札でicカードをかざす時に他のカードに異常がでることはないでしょうか?

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

>買い物するときにクレジットカードの反応が悪いときがあるので 私もIC付クレジットカードの読み込みがなかなかできないときがあります。しかしIC付クレジットカードは、私の知る限りでは接触型のもののみです。接触型はICの情報の読み取りの口の端子がむき出しになっているものです。 たとえばこんなの。 JCCA 日本クレジットカード協会 http://www.jcca-office.gr.jp/consumer/ic.html クレジットカードなら、JCBカード https://www.jcb.co.jp/security/ic.html ICクレジットカード「三菱東京UFJ-VISA」 http://www.bk.mufg.jp/credit/order/lineup/icc.html これらは非接触型とはまったく異なり無線による通信は行いませんので、重ねているからどうのこうとという問題とはまったく関係ありません。そもそも、クレジットカードを重ねたまま決済することなどありえないと思うのですが。 ICクレジットカードの読み取りがなかなかできないケースの多くは、おそらく接続端子の汚れによる接触不良です。もらったときにはきれいな金色だったはずです。それが酸化して白っぽくなっていませんか?汚れていませんか?頻繁に読み取りエラーが発生する場合には、カード発行元に相談してみましょう。無料で再発行してくれるようですよ。 磁気テープやICチップの読み取りができない場合のお手続き | 三菱東京UFJ銀行 http://www.bk.mufg.jp/tsukau/tetsuduki/card/damage/read/

showsnoopy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クレジットカードは見た感じICチップと磁気の2つがついているようで、店員さんはその両方試して読み取ろうと頑張っているのですが、たまに最後まで読み取れないときもあります。 ICチップは少し錆びているようにも見えるのでカード会社に連絡してみようと思います。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

ICカードは2枚以上重ねた状態だと正常に読み取れません。 カードの中にコイルがあってカードリーダーや改札機等に かざした時にコイルの起電力で電圧を発生させてICチップの 情報を読み取っています。カードが重なっていると 発生する電圧が足りなくてエラーが起こります。 私の場合、ピタパ(IC)を使って電車通勤しているのですが、運転免許を 更新したら改札でエラーが発生して通れなくなりました。 パスケースにピタパと免許証とETCカードと献血手帳(磁気)を 一緒に入れていたのですが、免許の更新まで問題なく改札は 通れていたのですが、免許の更新翌日からパスケースに入れたままだと 何度やってもエラーが出て改札が通れませんでした。 そういえば免許の更新の時に暗証番号の登録があったな・・・ と思い出してやっと気づきました。新しい運転免許証にもICチップが 入っているんですね。ICカードは重ねると読み取り出来ないんですね。

showsnoopy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。電圧が足りなくてエラーが起こる可能性があるのですね。 買い物の時にクレジットカードの読み取りで何度もエラーになるのはそのせいなのかもしれませんね。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

私は問題なく使えていますよ。 そもそもICカードに磁気は関係ありませんので、普通に考えると影響しないでしょうね。 ただ、SuicaとPASMOなど、複数のICカードをひとつの財布に入れていた場合、 エラーになったり料金が二重に引かれてしまったりということはあるとは思いますけど。

showsnoopy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今は問題なく使えているのですが、買い物するときにクレジットカードの反応が悪いときがあるので改札が原因じゃないかななんて思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう