• 締切済み

理論物理の進展状況を伺います。

超紐理論で、1995年のウイッテンの提言により多くのことが進展しましたが、肝心の M理論がらみのことはどのように進展しているのでしょうか。 又 マルダセナ対応の発展から解ることはどんなことでしょうか。

みんなの回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

専門家ではないですが、傍から見る限りではここ20年30年停滞しているのではないでしょうか。 聞きかじる感じでは、内部的に矛盾が噴出しているように思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>1995年のウイッテンの提言により多くのことが進展しました え?それ本当?誤解じゃ無い? そもそも議論中の課題について質問するときは、プロフィールにちゃんと履歴を書きましょう。 回答者が一体あなたにどのレベル出答えたら良いのかまるっきり分らない。 この課題の場合「数学」の「最高級の教授」クラスで無いと説明さえできないよ。 いや、その前に説明の「ブレイクダウン」が出来ないから、ここで議論するのは無理だと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弦理論やM理論を究極的には点粒子理論に還元できないか

    弦理論やM理論で紐や膜は,素となるものとして,扱われていますが,振動モードや結合や切断といったパラメータを取ることから, 究極的には,紐や膜はそれらを構成する点の集まりから成っていると捉えると 素は点粒子から成っていると考えることが出来ないだろうかと思います。 そして,この場合,理論の(唯一の)パラメータは点が他の点に及ぼす作用と考えます。 その作用の有り様から紐や膜を作るような結合力ができるようになっているのだと解釈することは出来ないでしょうか (* これらの理論に関して,全くの素人なので,素朴な疑問として浮かびました) それから,これも素人の勝手な想像ですが,理論物理の発展過程において, 古典論 → 相対論,量子論 → ヒモ理論 を説明する一つの考え方として, 主観時空と客観時空という概念を用いて,説明することが出来ないかと思います。 古典論 では、… 主観時空を客観視していたことにより精度の限界があった 相対論 では、… 主観時空を客観視したままになっている。 古典論と比較できるところは,主観時空の全体的構造を捉えるようになったこと 量子論 では、… 主観時空を主観視することができるようになった ヒモ理論 では、… 客観時空を捉えるようになった というようなことを考えることはできないでしょうか?

  • 超ひも理論/M理論を学ぶことの出来る大学を教えてください。

    この世の成り立ち、というものを知りたい欲求が強く、 完成局面を迎えようとしている超ヒモ理論やM理論を根本から理解したいと考えています。 現在社会人なのですが、大学への再入学も視野に入れています。 そこで質問なのですが、 Q1. 学士課程(4年制大学の3~4年生)においてこれらの理論は取り上げられているのでしょうか?それとも修士課程ないし博士課程にならないと対象にならないのでしょうか? Q2. 学士課程で取り上げており、かつ学士入学が可能な大学(国内を考えています)をご存知でしたら教えてください。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 理論物理学者

    僕は高校3年です。 理論物理学者になるにはどうしたらいいでしょうか。 具体的に日ごろから何かするべきでしょうか。 また、どのくらい難しいことなのでしょうか。 まとまらない内容の質問で申し訳ないのですが、このことに関して知っていることがあれば何でも大歓迎なので教えてください。 なお、経験者の方はそう書いてもらえるとうれしいです。

  • この状況を進展させることはできるでしょうか?

    初めまして、地元を離れて他県で働く社会人二年目の男です。 先日、ボーナスを利用して両親への贈り物を買いに行きました。母方への贈り物を買いにレディース専門店へ行ったのですが、その時対応していただいた店員さんのことがその日以来気になっています。 店員という立場上、対応がいいのは承知の上ですが、母親へのプレゼントなど考えたことが無かったのでどうしようか困っていたところ、親身になって相談にのっていただいたり、商品とはまったく関係のない世間話など非常に楽しい時間に感じました。 後日、実家に送ったところ両親から連絡があり、非常に喜んでいました。 そこで、良い物を選んでいただいたその店員さんに一言お礼が言いたく、その時いただいた名刺に書かれていたお店宛に手紙を書きました(内容は簡単なお礼で、誰が読むかわからなかったので、最後に○○さんによろしく伝えてくださいと書きました)。 すると数日後にその店員さんから返事がありました。返事の内容はお客さん宛てに書いた堅い文章を崩したような内容でしたが、まさか返事が返ってくるとは思っていなかったのでとてもびっくりしました。 そんなこともあり、その店員さんと少しでも仲良くなりたいと思いますが、レディース専門店なのでなかなか行く機会もないし、社交辞令的なやり取りではあったものの、その後にそのお店の近くを通るのも何か気が引けてしまいます。。。 こういう状況を進展させる方法ってあるんでしょうか? それとももう何もせず、一時の憧れだけで留めておく方が賢明でしょうか? いろんな意見が聞ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 進展させたい

    友達の紹介で知り合った男性がいます。 私はその男性に好意を持っています。 彼も好意を持ってくれてるであろう行動をしてくれます。 しかし、今まで5回ほど一緒に出かけましたが、まったく進展しないんです。 友達いわく、彼は恋愛に臆病で慎重なタイプです。 私は今まで引っ張っていってくれるタイプの人としか付き合ったことがなく、受け身な恋愛しかしてきませんでした。 なので、どう進めていったらよいのかがよく分かりません。 また、私は自分の感情を表現するのが苦手で、どうやら彼には私の好意がほとんど伝わっていないようです。 彼との仲を進展させるのは、やはり恋愛について話をするべきなのでしょうか? また、彼とのデートはどうしても友達同士みたいになってしまいます。 どうやって恋愛の流れに持っていたらいいのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(--)m

  • 物理学の理論体系の大元は何でしょう?

    物理学の理論を構成するための大元は「国際単位系(SI)」でしょうか? つまり、先ず7つの基本単位 「時間 (s)、長さ (m)、質量 (kg)、電流 (A)、熱力学温度 (K)、物質量 (mol)、光度 (cd) 」 を定義することによって、他のあらゆる物理量を定義することができ、 その定義された物理量を使って原理を述べることでき、 その原理から計算や論理展開によって演繹的に自然現象を解析していって、 最終的に物理学の理論体系が出来上がる。 という感じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身近な相対性理論

    GPSみたいに多くの一般人が日常的に相対性理論の恩恵に与っているモノって、何かありますか?

  • 理論出力

    この問題のやり方と答えを教えてください。 有効落差が200mの水の位置エネルギーが持つ理論出力は15m/sの速さの風が持つ理論出力の何倍になるか。 あと、理論出力とはどういうことですか?

  • ガロア理論について

    現在ガロア理論について学習しています. ガロア理論によって帰結される結論に,「5次以上の方程式は代数的に解くことが出来ない」というものがありますが,ガロアは最初からこの結果を得るために,群論というものを考えたのでしょうか? それとも,何か他の目的で群というものを考え始め,それを発展,応用していく中で上の結果を得ることが出来たのでしょうか? 現在はこのガロア理論も整理され,「5次以上の方程式は代数的に解くことが出来ない」ということを導く一連の過程をガロア理論と呼ぶように思えますが,ガロアもはじめからそのことを達成するために新しく代数学を生み出したのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが,気になったので教えてください. よろしくお願いします.

  • 関係を進展させるためには……

    関係を進展させるためには…… 高校生なんですが、一つ年下の彼女がいます。とても清純な子で真面目な感じです。付き合って9ヵ月になります。いい関係を築けてるはずです。 ただ、あまりにも真面目過ぎて、付き合いが純愛過ぎるかな……と思っています。自分としては、たまにはキスしたりいちゃついたりしたいんですが、あっちは恥ずかしいみたいなんです。したくないのかどうか確かめたわけではないんですが、一度「手とか繋いでみようか?」と聞いたら「イヤじゃないけど、恥ずかしい」と言われました。それ以来彼女の体にはまったく触れていません。別に一緒にいるだけで楽しいんですが、関係を発展させるにはどうしたらいいでしょうか?? あっちには好きじゃないとかなにか理由があってイヤなんでしょうか??アドバイスありましたらよろしくお願いします!! 長文失礼しました、ありがとうございました。