• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください!台風の中猫探しています)

台風の中猫探し!出産後のメス猫が失踪、心配な日々

Boo-san1218の回答

回答No.10

「猫は逃げたがっていたのでは?」という議論は本題から外れるので置いておいて、私の経験を記します。お役に立てば幸いです。 私も8歳の茶とらメスを1匹飼っていますが、今までに2回長期外出しました。そのどちらの時も同じ対応をしました。  1.警察に電話(死体に関する苦情はないか?)  2.保健所に電話(特徴に合致する猫がここ最近来ていないか?)  3.ポスターを作り、電力会社や役所に許可を取った上で電柱や柵などに貼る(猫の行動半径よりも広く)  4.ポスターを猫の行動半径よりも少し広いエリア内のお宅へランダムに説明の上手渡す  5.近所の動物病院に配る  6.近所の聞き込み  7.発見できたら必ずはがす、手渡したお宅へは必ずお礼に伺う これらを実施して、最初の長期外出のときは近所の奥様が猫を発見→現場で保持した状態で電話をくれました。他にも数件、直接保護には繋がりませんでしたが、目撃情報の電話を頂きました。 2回目の長期外出のときは、なんと近所の女性に飼われていて、その女性が本格的に買う前提で動物病院に検診に連れて行ってくれたところ、そこが偶然私がいつも猫を連れていく動物病院で、獣医さんが気付いて連絡をくれました。 とにかく考えられることを全て実施してください。 ポスターも、あまりしつこい内容だと誰も読んでくれませんから、簡潔に。 心配なお気持ち、よくわかります。ですが、見つかることを信じて根気よく探してください。 必ずみつかります。

nekoissho
質問者

お礼

おはようございます。 時間が経っているにも関わらずご丁寧にありがとうございます。 猫連れ戻す事出来ました。 台風の後、探しに出かけ、向かいの団地の奥さんがいらっしゃったので、相談しましたら、見かけたら連絡してあげると。 皆さんのアドバイスで、ポスター作成しマンションに貼らせてもらう事もしました。 でも、全く姿なく、心が折れそうになった時に、団地の方から連絡あり、団地の方に居る事が分かりました。 ずっと見当違いの場所を探してました。 それからは団地中心に探して、見かけたと教えてもらった場所にエサをおいてみたり… そんな日々が続いたある日の夜、マンションの奥さんが、ウォーキングしてる時に、団地の集会所広場で毎晩たむろしている高校生が、這いつくばって何かを探しているので、声をかけると、小さな白い猫が最近来るので、と。慌てて呼びに戻ってくれました。急いで行くと、ウチの猫が!声かけると逃げて行ってしまいましたが、暫くジッとこちらを見てました。 高校生曰く、余りに痩せて可哀想なので、パンやらあげたら、自分たちが居る時いつも来るようになった、と教えてくれました。 それからすぐに、地域の野良猫保護団体に連絡とり、捕獲器をお借りしました。 仕掛けて2日目に3時間粘り無事連れ戻せました。(初日は2時間) あの時の感動が上手く伝えられませんが、捕獲器に近づいてきた姿を見た時は、神様仏様先日亡くなったウチの猫、全てに祈りました。 猫は、逃げる前より元気でした。 避妊手術終わり、首輪つけて我が家に居ます。まだ、信じられず、夜中にも目が覚めて確認してしまいます。 今回の事で、人の有り難さ、偶然の力、思いが通じた感謝、と色々与えてもらいました。私一人では、到底無理でした。 ボンヤリして事故を起こしたりして、もう諦めようとしましたが、私が連れて帰ったばっかりに知らないところで、さまよっているかと思うと、どうしても探してしまいました。今思えば、ノイローゼ気味⁈ 本当に本当に皆さん有難うございました。 同じように、今現在探している方もいらっしゃると思います。 しんどいと思います。 戻ってくるその時は、色んな偶然が働くと思います。 でも、それまでに皆さんから頂いたアドバイスを実行して下地を作ることが大事だと思いました。 本当に有難うございました。 今度は仲良く過ごせるように、頑張ります。

関連するQ&A

  • うちの猫が逃げてしまいました

     昨日の夜8時~9時の間に、我が家のマンションの玄関ドアが開いてしまっており、その間にうちの猫(♀2歳位)が逃げてしまいました。  9時に気が付いてから、マンションの同じフロア(6階)以外に、 1階から最上階の10階まで探して見ましたが、見つかりません。  朝からは、マンション内のほか、駐車場の植え込みなどを見ましたがでてきません。  帰ってきてもいいように、玄関先に水とえさ、使用済のトイレを置いていますが、他に何か出来ることはあるのでしょうか。  また、気が付くのが遅かったことで、もうマンションの敷地外に出てしまったのでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫が居なくなってしまった。

    猫が居なくなってしまいました。 多分昨日の夜中です… マンションの5階に住んでいます。 どうすればいいでしょうか?

    • 締切済み
  • マンションで暮す一匹猫

    我が家の猫は雄猫で6歳です。マンションで一匹昼間は留守番をしています。結構昼間は退屈をしているようで寝ているかと思うのですが同じようにマンションで一匹猫を飼っている人へ質問をしたいのです。どのように遊んであげていますか? マンションで飼ってしまったこと自体かわいそうなことをしてしまったのかな?なんて思います。獣医さんは今更もう一匹増やすのは精神的なストレスなので辞めたほうがいいと言っていました。

    • ベストアンサー
  • 子猫を保護する時期

    数日前、うちの近くの植え込みに母猫が子猫2匹を連れて引っ越してきました。 子猫の年齢はおよそ1ヶ月すぎ程度です。 子猫たちは、元気にちょこまかと走りまわっており、新しい住処である植え込みは、わりと道路に面しているので、もし子猫たちが道路に出て車にひかれないか、外敵に襲われないかなどみていてとても心配です。 我が家はもともと猫が欲しかったので2匹とも今すぐにでも、保護したいのですが、生後1ヶ月程度でまだ母親の母乳が必要だと思うことと、来週に数日間の旅行の予定を入れてしまっており、もし今飼うとすれば旅行期間は獣医さんに預けようと考えておりますが、生後間もない子を預けて大丈夫なものかとまた心配です。 どのようにするのがいちばんよいのか、ぜひ皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 巨大マンションの一室から猫が逃げました

    19階建ての巨大マンションの12階にある我が家の玄関から 夜の10時ころ、5か月半の子猫が逃げてしまいました。 生後7週間目で保護して、完全室内飼い 避妊手術をしたばかりの女の子です。 夜中まで夫と二人でかなり探したけれど見つかりません。 まだマンションの敷地内にいるとは思うので 明日にはマンション中に声をかけようとは思っていますが 転落する可能性があるので心配です。 質問ですが、同じような部屋が一つの棟に120戸 それが3棟という環境で この子猫が自力で帰ってくることはできると思いますか?

    • ベストアンサー
  • 台風の影響で車にベランダの物置がぶつかりました

    昨日の台風の影響で、同マンション3階のベランダから、 小さめの物置が飛ばされ、我が家の車にぶつかりました; 少しですが凹みました;; 3階の住人からは、天災だから責任がないよなことを言われました; この場合は、どうしようもないのでしょうか?

  • 生後4カ月の猫ちゃんを知人から貰い、約1ケ月家で完全室内飼いしていまし

    生後4カ月の猫ちゃんを知人から貰い、約1ケ月家で完全室内飼いしていました とても人慣れした子で この子でよかったね!と沢山の愛情を注いでおりました・・・が 先日 夕方網戸の破れをみつけて脱走してしまいました その後すぐに家の周りも探してみたのですがすでに暗く 分からず・・・ 家(マンションの一階です)の庭を少し開けて エサを置いて 一晩中待っていたのですが戻ってきませんでした。 完全室内飼いの子は 外に出てもしばらくはすぐ近くに隠れていることが 多いと聞き、今日も家族で手分けしてあちこち探しましたが 見つかりません 今日は台風並みに風が強く、我が家の周りではそうとうな風が吹いて植え込みの中や建物の影でも 風をしのぐところがありません・・・ かなり探しましたが 風をよけて隠れていそうなところがなく 途方にくれています まだうちに来て1ケ月なので 家がわからず どこか遠くに行ってしまったのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の肥満について・・・

    我が家では猫を飼っているのですが、肥満で困っております。 オス猫4歳で、6.4キロもあります…。室内飼いです。 餌の量は6.5キロの猫だと標準95gあげるそうなのですが、うちでは60gしかあげていません。それにもかかわらず体重は増える一方です。餌が少なくてもっと欲しがるのでかわいそうです。 去勢手術をした猫は太りやすくなりますからね、と獣医さんに言われたものの、やはり太りすぎていていると思います。獣医さんに相談しても、もう少し様子を見てみましょうと言われてしまいました。 ちなみにこの子は過去に尿石症になったことがあるので、餌は病院で指定されたご飯しかあげてはいけません。 どなたかご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の足音はお隣にひびきますか?

    先日、猫2匹を引き取りました。とても人懐こくて可愛いのですが、夜中の追いかけっこに少々困っています。。 毎日夜の1時くらいになると追いかけっこが始まります。ドタドタと追いかけっこをし、ドタンッと転んだり倒したり、ズザザザーとすべったりしています。(同じ部屋にいる限りでは結構うるさいです。) うちは1階なので、下の階への心配はないのですが、隣の部屋に響いているのかが気になります。 我が家は築30年くらいの鉄筋マンション(ペット可)です。過去の質問を拝見したところ、階下の方への心配をされている方は多いのですが、隣の部屋へはあまり響かないものなのでしょうか? また、夜中に追いかけっこをさせないためにはどうしたらいいでしょうか?飼い主は昼間は留守にするため、遊んでやることができません・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ベランダに猫が?おしっこもされて・・・

    9階建てマンションの8階の角部屋に住んでいます。外壁工事のため足場があってそこからは入ってきたものと思われます。いま保護しているのですが案内の張り紙をしてもはがされてしまいます。全部屋にメモを入れたのですが反応ありません。もしかしたらそのまま飼ってもらおうとしているのかもしれませんね。それにしても(1)この猫はどこからきたのでしょうか?もう少し様子を見てみようと思うのですが(2)おしっこをそこら中にされて困っています。ダンボールの箱をトイレに使っていますが、ほとんど使ってくれません。これではやはりだめでしょうか?だいぶ大きくなっていますがメスの子猫です。好奇心旺盛でところかまわず高いところに飛び乗ります(頭に上にも)。お風呂に入れても嫌がりませんが(3)そこら中で爪を研がれてしまいます。性格の問題なのでしょうか。いつも私についてあるき布団にも入ってくる可愛いやつなのですが、うちで飼うことも出来ず、早く取りにきてもらいたいのですがもしこなかったら(4)どうすべきでしょうか?廊下に放しても泣きわめきどこにも行こうとしません。どこかに捨てに行こうとも考えましたがかわいそうなのでそれも出来るわけがありません。少しのノイローゼになりかけています。

    • ベストアンサー