• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レパードSの予想をお願いします。)

レパードS予想!速い時計が期待されるレース

noname#202844の回答

noname#202844
noname#202844
回答No.6

続いて新潟メイン。 ステップレースが異なり能力比較か難しく難解なレース。 ユニコーンSと比較すると格段にメンバーが強くなった。 人気枠は2、7、4枠だから軸馬候補は(3)(7)(13)となる。 (3)レッドアルヴィス 前走は強かった。ただ今回はかなりの相手強化、距離延長が不安視されたのか格上馬なのに3番人気。 時計勝負も望むところでこれが◎ (7)アスカノロマン ダートではまだ底を見せず前走1000万特別勝ちは強かった。三歳同士なら力は上とみるが人気してるので今回は注までで様子をみたい。 (13)アジアエクスプレス 懲りずにこれがまた1番人気。 前走をどうみるかだが、やはり負けすぎ。人気なら軽視。持ち時計も無く押す材料なし。 ◎(3) ○(14)スピナッチ やはり1000万特別勝ち馬。時計は平凡で通用するかは疑問だが相手なりに走るタイプ。人気ないので単勝妙味。 ▲(5)ジャッカスパーク (3)を◎にしたからには先着した(5)も上位視が必要。 注(7) 馬券は3連複軸一頭流し (3)→(2)(4)(5)(6)(7)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)66点と単勝(14)。

Honey_Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アジア軽視で今回は終了。 レッドは相手強化と距離延長が結果に出ちゃったということでしょうか。 ランウェイワルツを引っかけていただけに、残念無念の予想&馬券でした。

Honey_Hunter
質問者

補足

レッドを買うならジャッカスは無視できません。 スピナッチは前走1000万下の相手がアスカやメイショウよりも弱い (準OP降級馬がいない)ということで押さえの押さえに回しました。 アジアはここで勝てばダート路線ゴーでしょうね。 負けるようなら路線が迷走しそう…。馬券抜きで要注目です。

関連するQ&A

  • スプリングSの予想をお願いします。

    続いては中山メイン、スプリングS。 現時点では”超”が付かない1.5流どころが揃いました。 ◎ヴェルトライゼンテ…今年はホープフルSが地雷にならなさそう 〇ココロノトウダイ…前走大健闘。一叩きで上積みあり ▲ファルコニア…好走が多いあすなろ賞勝ち経由 ☆サクセッション…気になるのは1F延長だけ 印は人気上位か…。均等買いはガミりそう。 シルバーエースとアオイクレアトールまでですかねえ。

  • ユニコーンSの予想をお願いします。

    続いては東京メイン、ユニコーンSです。 OP組VS500万下勝ち上がり組で難解度に拍車が掛かりました(古い表現)。 取捨選択が非常に難しいです。 ◎ゴールドドリーム…コースを問わず好走中。多少の出遅れも能力で何とか ○グレンツェント…青竜S勝ちを評価。偽ベリーが不安の種 ▲ストロングバローズ…戦績はほぼ完璧。◎○には劣っていない ☆クインズサターン…拠り所は前走の好タイム。鞍上の初重賞勝ちはここじゃない気が △マイネルバサラ…鳳雛S2着でこの人気なら、鞍上込みで連下に 1400mを勝ってきた馬に今イチ魅力を感じず。 イーグルフェザーとピットボス、ダノンフェイスを◎○▲からの流しで押さえます。

  • エプソムCの予想をお願いします。

    続いては東京メイン、エプソムCです。 エイシンヒカリとサトノアラジン。脚質対極の2頭がぶつかる興味深いレースとなりました。 この2頭で決まるのか、それとも間に割って入る馬がいるのか。 ・サトノアラジン…休養後の2走が異次元の末脚。今回も冠との戦い? ・ユールシンギング…復調気配。府中実績で連下に ・エイシンヒカリ…6枠2頭との絡みがどうなるか ・フルーキー…安田記念を回避しての参戦が吉と出るか ・ディサイファ…不安は休み明けのみ。前走勝ちを評価&去年の勝ち馬で エイシンとサトノの2頭軸は押さえ。 どちらかが飛んでの配当妙味が理想です(笑。

  • フローラSの予想をお願いします。

    続いては東京メイン、フローラSです。 一線級のいない残念トライアルG2、今年は例年以上によくわかんないメンバーが揃いました。 ◎ザクイーン…未勝利勝ちでもこのメンバーなら。シャケトラの妹君 ○レッドミラベル…この馬も未勝利上がり。ルルーシュの妹君 ▲アドマイヤローザ…外傷明け。権利取りの執念に期待 △ホウオウパフューム…人気で飛びそうな戦績。敢えて押さえ評価 △ディーパワンサ…唯一のフラワーC経由。一叩きで上積み フローレスマジックは陣営の弱気コメが気になります。 ヤマカツグレースは君子蘭賞が未勝利以下のタイムで。 牡馬に揉まれたビルズとニシノも飛びそうな戦績ってやつで軽視しました。

  • カペラSの予想をお願いします。

    すっかり忘れておりました。 中山メイン、カペラSへの予想&推奨回答もぜひよろしくお願いします。 裏開催こそ馬券の華ですよ。何かそれっぽいこと書いてみた。 ・デルマヌラリヒョン…ベテラン木幡父の決め打ちが決まれば ・エイシンヴァラー…展開が向きそうな上り馬。人気でも ・サウンドガガ…実績上位。番手のちょい差しで馬券圏内 ・シゲルカガ…近走不振も中山替わりで見直し ・キクノストーム…先行馬多数で展開が向きそう ・サトノタイガーこの馬も展開で買える。連下で ぐはぁ、これは難しい。どこからでも買えますね。 マルカフリートは重賞では用無し。前走で久々勝利のアドマイヤ、覚醒したトキノゲンジまで手を広げると収拾がつかなくなりそうで。 行きたい先行馬が多いので、ガガとカガを含めてばっさり行く手もアリ?

  • スプリングSの予想をお願いします。

    続いては中山メイン、スプリングS。 タイムフライヤーが惨敗しやがったせいで、ここ出走のメンバーも結果次第では皐月賞でも有力候補の一角に入れるかも!? いや、やっぱり小粒感が高い(苦笑 ◎エポカロード…出世レースあすなろ賞が強烈。展開にも恵まれそう ○ビッグスモーキー…芝で一変。ここでも上位が狙える ▲マイネルファンロン…堅実無比。3着以上もある ☆ライトカラカゼ…13番なら大外でも気にならず。前走を素直に評価 △ハッピーグリン…芝ダート兼用の強みを活かす ルーカス、ステルヴィオ、7枠2頭は皆様の評価を参考に。 現状、中山の1800mでは今イチ食指が伸びず。

  • 函館スプリントSの予想をお願いします。

    続いては函館メイン、函館スプリントS。 今年もどうか「戦績ガン無視で3歳馬を買えば当たるレース」であってほしい。 ◎ヴァトレニ…北海道の鬼。3歳馬何するものぞ(笑 ○ブトンドール…函館2歳S勝ち。3歳馬はこれが筆頭 ▲ジュビリーヘッド…こちらも北海道で実力2割増し ☆キミワクイーン…近走充実。3着以内は余裕である △ムーンプローブ…恐らくは穴タイプ。鞍上込みで狙い目 △カルネアサーダ…この馬も人気薄でマークが必要 テイエムとかジャスパーとか、何としても前に行きたいタイプが多い。リバーラはハナを切っても切れなくても苦しい展開になりそうで。 トウシンマカオは最内が災いして脚を余すんじゃないかなあ。人気なのも含めて、敢えてカットしました。買うかも(え。

  • 朝日杯フューチュリティSの予想をお願いします。

    こんにちは。 今さっき終わったターコイズS、2-15と2-13流し(3着フィアスプライドは買い目にアリ)をしたのに13ー15流しがないという痛恨のどタテ目。印的にはウインシャーロットが◎だったのに、なぜ○のママコチャを軸にしてしまったのか…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は阪神メイン、朝日杯FS一本勝負。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお願いしますね。 少ない実績を鵜呑みにするか、持ちタイムを重視するか。 難しいレースです。 ◎ドルチェモア…サウジRCの得意な展開がここで活きる ○ダノンタッチダウン…前走は負けて強しの内容 ▲オールパルフェ…デ杯1着がフロック視されるなら ☆エンファサイズ…大外残念。前走の粗削りなレースが印象的 △レイベリング…この馬も新馬戦の勝ち方がよかった △オオバンブルマイ…スムーズなレースをしたらどうなるか 阪神はこれから雨が本降り。明日の馬場が気になります。 乾きが遅いようなら持ちタイムがないレイベリングにも目が出てきますね。 前走1400m組は軽視。オオバンブルマイは京王杯2歳Sで、前が詰まる→外に持ち出す→そのまま押し切ると強いレース。買い目に入れました。 馬券は印上位3頭からでいいかな。タテ目が怖いのでBOXを押さえに。

  • 菊花賞の予想をお願いします。

    こんにちは。 秋華賞は皆様から勝ち馬ショウナンパンドラを推奨していただいたおかげで 馬券的中となりました。本当にありがとうございました。 今週も他力本願上等で、菊花賞の馬券的中を目指します。 回答の際は、印の強弱と推奨理由を忘れずに。 マイ馬券の取捨選択とBA進呈の参考にさせていただきます。 ではマイ注目馬。 ・トーホウジャッカル…上がり馬の勢いで ・サウンズオブアース…京都替わりヨシ。末脚強力 ・タガノグランパ…距離不安は杞憂。人気が出ない穴タイプも好感 ・トゥザワールド…早め抜け出しで押し切る展開が理想 ・ワンアンドオンリー…不安は40年ゼロの「ダービー&菊制覇」とトライアル激走 ・サトノアラジン…気性的に距離が微妙? 実力は文句なし ・ヴォルシェーブ…菊花賞に向いていそう。鞍上込みで ワンアンドオンリー、単勝オッズが3倍を挟んでウロウロ。 実力は説明不要ですが、やはり前走の走りすぎが気になります。 トーホウジャッカル、単勝大量投票で一時単勝1倍台は笑かしてもらいました。 ただ、前走の走りからして、私も買えるだけの魅力はあると見ています。 サウンズオブアースも同様です。 トゥザワールド、今の京都ならセントライト記念のような先行抜け出しが理想的。 勝ちきるまでは至らなくても、掲示板以上は堅いと見てますが…。 印は今のところ、神戸新聞杯上位組+トゥザが中心。 トーセン、ゴールド、ショウナンは軽視しています。

  • シンザン記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 土曜競馬は固い決着のレースを仕留めるも、それ以上に穴決着のレース&穴を狙いすぎた馬券を空かしたのが響いてマイナス。うーん、年が変わっても負け方が変わらねえ(泣。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は中京メイン、シンザン記念一本勝負。 7頭立てですが意外と面白そうなのでスレを立てちゃいました。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 正直、シンゼンイズモ以外の6頭BOXは考えた(笑。ここからどう絞るかで、馬券のセンスが問われちゃうレースではないでしょうか。あかん。 ◎トーホウガレオン…勝ち上がりを要するもまあ堅実 ○サンライズピース…万両賞から距離が伸びて見直し ▲スズカダブル…未勝利戦勝ちのれーすをすれば3着はある ☆ペースセッティング…サンライズを買うならこれも 敢えて、敢えて新馬勝ちからここ参戦の2頭は軽視。 ディープのラストクロップでしたっけ? ライトクオンタムはここで勝ち負けできる気がせず。クファシルも時計は詰められるとは思うけど、前走はムーア騎手のバフと逃げられなかった場合の展開が未知数で。この2頭を軸にした3連流しを押さえにすれば万全でしょう(無節操)。 印上位4頭の馬連とワイドを本線に、3連複は軽めの配分で。