• ベストアンサー

薬局で処方された薬剤の金額

先月、病院の皮膚科に行き、 皮膚の水虫と、爪の水虫を直す薬などを処方してもらいました。 ラシミールの内服薬(錠剤)30錠と、 リンデロンなどの塗り薬が合計20グラムです。 代金は、保険3割負担分で約3000円を支払いました。 保険負担も含めたら総額で1万円という計算になりますが、 薬はこんなにも高いのでしょうか。 普段気にしていなかったのですが、あらためて金額を考えて 高いと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.1

ラミシールは結構高いんですよ。 1錠の薬価が202.9円もします。 単純計算で30錠だとこの部分だけでも6000円以上します。3割なら1800円以上です。 100錠の包装しか発売されていないので、たくさん出ている患者さんがいなければ、薬局でもちょっと仕入れるのには勇気がいる薬です(笑) リンデロンはそれほど高くはありませんが、ラミシールをお飲みと言うことは、他に抗真菌の塗り薬も出ていませんか? もし出ていればそれはリンデロンよりは高いです。 高い薬が出ればやっぱり値段も上がってしまいますよね。

akitayama
質問者

お礼

ありがとうございます。 ラシミールが1錠でそんなにするとは しりませんでした。 なっとくしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.2

さっき書いた回答にちょっと追記します。 ラミシール錠にはジェネリック医薬品が存在します。 最初に発売された薬には特許があるので、しばらくは他のメーカーはその成分の薬を販売する事は出来ません。 特許が切れた後に他のメーカーが少し安い値段で販売出来るようになるのがジェネリック医薬品です。 現在の制度では、処方箋の左端に、変更不可欄という項目があります。 そこに『×』等のチェックが入っていない処方箋は薬局でジェネリック医薬品に変更して値段を安くして貰うことも出来ます。

関連するQ&A

  • 水虫薬が飲めません…

    足の裏全体がガサガサのカチコチになり、皮膚科に行ったところ水虫と言われ塗り薬のみを処方されました。 数ヶ月たっても治りそうにないので、また別の皮膚科に行ったところ、また塗り薬のみの処方で、内服薬はいらないと言われました。 でも、半年以上塗り薬を塗り続けたのですが、一向によくならず、爪まで変色してきました… ネット等で調べても、このタイプの水虫には内服薬でないと効果がないということなので、また他の皮膚科に行ってみようかと思うのですが、抗鬱剤を服用している私は、水虫の内服薬は服用できないようなのです。 このまま塗り薬を塗ってるだけで治るのでしょうか? もし治らないなら、一生水虫は持ったままなのでしょうか? 七ヶ月の子供にうつらないかと心配でなりません…

  • 爪水虫でなくても内服処方されますか?

    足が、小胞型の水虫でなかなか治りません。 (薬はつけているもののかれこれ1年) 患部が足の裏なので薬が染み込み難いのか??? また、手にも小胞が出来始め これも水虫かもしれません。 病院で聞けばいいのですが、その前に 聞いてみたくて質問いたします。 上記のような状態なのですが内服薬は 処方してもらえるのでしょうか? 水虫の内服薬は「爪水虫」のときだけでしょうか? 手に外用薬は塗りにくい (夜以外は洗う機会が多いですし。) のと、内服のほうが早くちゃんと治りそうな 気がするのですが・・・。

  • 皮膚科の投薬料金について

    唇ヘルペスで皮膚科を受診して、簡単な問診で ・塗り薬(小さなチューブで緑のキャップ)1本と、 ・内服薬(白い長細い錠剤を朝晩5日分)10粒を 投薬されました。 初診料(3000円くらい)+投薬料(7000円くらい)で 合計約1万円で自己負担分が3000円でした。 初診料はともかく、たったこれだけの薬が7千円?と 驚いてしまいましたが、 主に医療関係の専門家の方にお聞きしたいのですが、 間違いはないでしょうか? 普通このくらいするものですか? よろしくお願い致します。

  • 水虫が治らない

    爪水虫&かかと水虫です。 もう2年以上皮膚科に通って塗り薬で治療してますが、全くだめです 特に爪水虫。 やはり飲み薬にしないとダメでしょうか? 胃腸が弱いので、飲み薬を敬遠しております。 また、肝臓に結構負担がかかる薬だとも効くので躊躇してます。 皮膚科で出される水虫の飲み薬で肝臓に影響が出る割合って高いですか? 胃腸への副作用など出る可能性高いですか? 爪水虫と戦ったことのあるお方のアドバイス頂きたいです。 民間療法として木酢液とかやったりもしましたが、まったく効果なくて爪が黄ばんだだけで終わりました。 良い方法探してます。

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 爪水虫は内服薬でないと治りませんか?主人が爪水虫と足の水虫です。爪水虫

    爪水虫は内服薬でないと治りませんか?主人が爪水虫と足の水虫です。爪水虫用に透明の液体の薬を一日一回付けています。足用には塗り薬をやはりお風呂上がりに一日一回塗っています。 足水虫の方はだいぶ良くなったように見えますが、爪水虫は、良くなっているのかよくわかりません。ただ、爪が黒くなったところがあって、爪自体が伸びていないように思えます。主人はお酒は量は多くは飲みませんが、毎晩ビールを1本くらいは飲みます。もともと(生まれつき?)肝臓の数値が高いようで、健康診断で注意するように指摘をされます。 このような状態で、飲み薬を飲んでまで治して欲しいとは言えないのですが、やはり爪水虫は内服薬じゃないと治らないものなのでしょうか?

  • 足の爪白癬治療に挑戦です。

     長年、右足の水虫君に悩んでいます。生活に及ぼすほどの症状でなく今まで仲良く暮らしてきました。家族のなかで一人だけ、皆から治してと言われ決断いたしました。足の裏は、かさかさ状態で塗薬など使っています。2週間ほど前に皮膚科へ行って治療を始めました。下記が現在の状況です。 ・右足の親指の爪白癬です。足の裏は、かさかさ状態です。(爪は伸びます) ・左足は大丈夫です。 ・皮膚科で内服薬を頂き毎日、朝1錠服用しています。合わせて塗薬も使っています。 ・2週間に1度病院へ行って、血液検査と薬を頂き経過を観察しながらの治療だそうです。 ・市販の水虫の液状薬も爪の中へ入れています。 *そこで質問です。 ・皮膚科で頂いた塗薬を塗っても余り効き目がありません?薬が合わないのでしょうか?かさかさタイプの水虫です。 ・飲み薬は、まだ2週間ではわかりません? ・かさかさタイプの水虫に合う薬(塗薬・液薬)を御紹介下さい。 ・皮膚科の治療と合わせて、自宅で出来る療法があれば御紹介下さい。 ・治療経験者のご意見、ご指導をお願い致します。

  • 精子製造に影響しますか?

    精子製造に影響しますか? 爪水虫用の内服薬であるイトラートカプセルの服用は精子製造に影響しますか? 旦那が、水虫の治療で内服薬と塗り薬を処方され、2週間ほど前から服用を始めたのですが、 子作りに影響はないのか心配です。

  • 薬局での院外処方箋の支払いについて

    院外処方箋を3枚発行されているのですが、1枚目と2枚目は負担割合が1割とあり3枚目は負担割合が3割とあります。 1枚目と2枚目の処方箋(負担割合1割)の処方内容は薬の名称が連番(10種類ほどあります)となっており、内服と外用が混在しています。 3枚目(負担割合3割)の薬は外用となっており薬は1種類だけです。 以前から薬局での支払い金額が負担割合が1割のわりには何となく高いような感じがしていたので、薬局に問い合せたところ負担割合が1割となっていても、負担割合が3割のものが含まれているので、その薬の分は3割負担となるという説明でした。 負担割合が1割となっている処方箋であっても3割負担ということがあるのでしょうか?

  • 院外処方箋、どこの薬局で処方してもらっても医院の儲けは同じ?

    ひどい水虫に罹ってしまい皮膚科を受診しました。薬は院外処方での購入になるのですが指定された薬局は医院の隣にあります。 知人に同じような院外処方の薬局に勤めている人がいるので、できれば薬はその薬局で購入出来ればと思うのですが、その場合診察してくれた医院の儲けが減ってしまうためいい顔をされない、なんていうことはあるのでしょうか? 院外処方の薬局がほとんど同敷地ともいえる隣にある時点で「もしかして経営者は同じ?」とも思ってしまいますし。 また、知人の薬局には在庫の無い薬を指定された時など知人の薬局にある同じ効能の薬に処方を換えてもらう事などはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう