• ベストアンサー

市営住宅 火災

公営住宅などで火災が起きた場合の賠償責任についておたずねします。(カテゴリ間違ってるかもしれませんが) 公側で火災保険に加入しているケースが多いのでしょうか?とくに火災保険への加入は求められませんでした。 また、火事を起こした場合、その後住居はどうなるのでしょうか?

  • verify
  • お礼率44% (384/858)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 公営住宅の場合,火災保険に加入していない方が多いのではないでしょうか。公営住宅も相当の数になりますから,保険料も馬鹿になりません。ですので,火災保険を掛けるよりも,実際に火災が発生してそのための出費の方が安い場合が多いのです。  それにそもそも火災保険の基礎となる公営住宅が登記されていない場合が多いようです。  役所など行政が所有している建物は登記されていない場合が多く,火災保険にも加入していません。公営バスも強制である自賠責保険にしか加入していません。  入居者が家財に対して火災保険を掛けることは可能です。  火災を発生させて隣家が類焼した場合,火災発生に故意又は重大な過失がなければ,隣家に対しては賠償責任を追わなくても良いことになっていますが,借家の場合,家主に対しては損害を賠償する責任があります。  ただ,公営住宅は低所得者に住居を低廉な家賃で貸すために造られているので,公営住宅入居者が損害賠償に応じられる資産がないことが普通ですので,故意又は重大な過失がある場合を除いて,入居者に損害賠償を請求することはあまりないと思われます。  火事を起こした場合,自主的に退去していただき,部屋をリフォームした後に,別の方に貸すのが普通ではないでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#13482
noname#13482
回答No.3

少しは参考になれば・・・

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kikuya/tameninaru/kasaihoken.htm
  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.2

日本の法律では、火事を起こした場合、著しい過失が認められなければ賠償責任を負う事はありません。 よって借家の場合でも家主に対しても賠償責任を負う事はありません。 家主はこのことを踏まえて火災保険等に契約する必要があります。 のでNo1さんが言っているように火災の場合は『借りたものを元の状態にして返す』は当てはまりません。 つまり火災保険に入っていようがいまいが賠償責任は発生しないと思われます。 >また、火事を起こした場合、その後住居はどうなるのでしょうか? いつ復旧するかは大家の都合にもよりますし直ぐには無理だと思われまら隣人付き合いの点からも引っ越しした方が無難です。

noname#13482
noname#13482
回答No.1

当然火災保険を契約していると考えられます。 日本の法律では、火事を起こして類焼させた場合でも周辺に対して賠償責任を負う事はありません。(重過失を除く)しかし賃貸物件の場合は別の法律がありまして、「借りたものを元の状態にして返す」というのがあります。この法律により借家人は貸家人に賠償する義務が発生します。 この時貸し家人が火災保険契約をしていれば、保険金を受け取ることができます。その代償として本来借家人に対して有する賠償を求める権利を保険会社に譲ることになります。ここで前段で述べた法解釈をそのまま適用すると、保険会社が借家人に対して求償することになります。しかし保険会社はこの権利を行使しないことになっています。 つまり貸家人(大家)が火災保険契約していれば、借家人が求償されることはありません。しかし火災保険契約が無ければ求償されることもありえます。

関連するQ&A

  • 借家の火災保険いついて教えてください

    私(大家)は賃貸住宅の火災保険に加入済み。相手(借家人)が個人的に加入かどうかは不明です。この場合、相手に火災保険の加入か(この場合私はやめようと思います)、借家人賠償責任保険の加入を求めるのであればどちらがいいでしょうか。  ただもし火災が起こった場合、私(火災保険)借家人(賠償責任保険)ではどの様になるのでしょうか、またこれは2重の加入ではないでしょうか。

  • 賃貸住宅用の火災保険について

    火災保険の更新が近づいています。 私は今、「自分の家財の補償に加え、大家さんや第三者への賠償責任の補償もセットにした、賃貸住宅にお住まいの方専用の保険」というものに加入してます。 その火災保険は、家財以外は支払限度額が定額になってます。 借家人賠償責任 1500万円 個人賠償責任  1億円 個人賠償責任の支払限度額ははっきり言って、1億円も要らないので、他社の賃貸用の火災保険を考えています。 おすすめの火災保険等があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 市営住宅(公営住宅)の居住者の火災保険加入の必要性。

    市営住宅に引っ越すのですが、火災保険などには皆さん加入しているのでしょうか? 一般的な賃貸では強制で加入ですが、市営住宅では皆さん入られてない方が多いと思います。 でももし火災等を自分の不注意で起こしたとき近隣に迷惑をかけた場合損害賠償など発生してくると思います。 念には念をと火災保険の検討中ですが、実際入る必要性はあるのでしょうか?

  • 賃貸マンションで火災を出したときの自己負担

    賃貸マンションに住んでいます。賠償責任についてふと疑問に思ったのでお尋ねします。 1.自分のミスで火事になった場合、自室とプフラスアルファの部分の修復費を払うことになりますが、賠償保険だけではカバーしきれず多額の自己負担になるケースは多いのでしょうか? (私は不動産屋で指定された2000万円の個人賠償保険に入ってます) 2.そもそも、ふつうは家主が火災保険に入ってますよね。家主の火災保険でまずカバーされ、それで足りなければ借主の個人賠償保険が使われるのでしょうか? 火事の原因が重過失かどうかで事情が違うようですが、軽過失のケースについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 火災保険の二重加入について

    現在、公庫のローンがあるため、公庫の火災保険に加入しております。 最近、家内が勤める会社で、家内が会社の任意火災保険にも加入していることを知りました。そしてその掛け金が大変安いのです。 たぶん、実際に火事になると、両方からダブルで損害額がでることはないと思いますが、例えば全損火事の場合、どのように賠償されるのでしょうか? また、公庫の火災保険を辞めて、家内の会社の保険1本にすることは可能でしょうか?

  • 公営住宅入居時の保険

    近々引越しを考えているので選択の材料にするので教えてください。 民間のアパートに入居すると、たいていは住宅保険(火災とか漏水とかを賠償するもの)への加入を義務づけられますが、公務員住宅に入居する場合は、どうされているんでしょうか? みなさん、加入するものなんでしょうか? というより安心のため加入したいのですが、 そういう商品はありますか? 公営住宅とか会社の社宅の場合はいかがですか?

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 借家が火災になった場合

    現在住んでいる住宅が不動産を通して売れました。 他県の別の住居に引越しすることから様々な手続きが完了するまで 現在売れた家に住まわせてもらっています。 ここで心配なのが、万が一火災になった場合です。 保険会社によると家の名義変わると今まで加入していた火災保険は適用されなくなるとのことです。この為、売買契約日に火災保険が適用されるように購入者様に加入しておいてくださいと、半月以上前から頼んでありましたが、どうやら審査等の問題で直ぐには入れないとのことです。 このようなケースで、 当方の過失、又は、他人による放火、又は、隣家から飛び火した等により、火災が起こってしまった場合は、どのような責任が当方にかかってくるのでしょうか? 万が一の事を考えるととても心配です。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 公営住宅入居において、望ましい保険

    現在公務員住宅に住んでいます。 万一の火災や水漏れなどに備えて、損害保険に加入したいと考えております。 自身の損害というよりは、主に、貸主や隣人に対する賠償に備えるものに対する保険という考えを年頭にしています。 自身の家財などの補償は最低限で十分だと思っています。 過去に、民間に賃貸アパートに入っていたころは、 年10000円くらいの住宅総合保険に強制加入でした。 同じような内容の保障を求めています。 が、公営住宅で、貸主は法人です。 民間賃貸と同じく、保険会社は受け付けてくれるのでしょうか? 最初は建物は抜きにして、個人賠償責任保険のようなものへ加入を考えていましたが、 これだと、火災などで建物自体へ損害を及ぼしたときの補償が無いような気がして、 どうしたものか、と迷っております。 どなたか、よいアドバイスをください。 よろしくお願いします。 ちなみに、住宅は鉄筋の集合住宅で、単身住まいです。

  • 賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。 自室からの失火で建物の半分を延焼した場合に、隣室の建物についての損害と隣人の家財などの損害はどうなるでしょうか? 隣室の建物と家財の損害の賠償責任は失火法によって免れている。 大家が通常は、建物全体で火災保険を入っているので、隣室の建物部分は大家の保険でカバーされる。 隣室の家財保険は隣人が保険に入っていないとカバーされない。 上記の解釈が正しいとすると、 (1)中古のワンルームを賃貸した時は、借家人賠償責任保険は、隣室などの分は不要なので1千万円~2千万円程度で十分。 (2)失火法で賠償責任が無いので、個人賠償責任保険で隣室の家財はカバーできないですか?特約でつける事は出来ますか?隣室も入居時に火災保険を義務付けられているので心配ないでしょうか? (3)自動車損害保険で個人賠償責任保険も特約で付けています。その保険で大家への自室の保証、隣室の家財の保証は出来ないのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう