• 締切済み

勉強の仕方が分かりません

勉強の仕方が分かりません。 私は、大学生です。 この間、テストがあったのですが、単位すら取れているのか分からない状態です。 私は、テストよりもだいぶ前から勉強を始めて、範囲のところ は10回以上繰り返し勉強しました。 でも、本番では、できないです。 例えば、少し問題を変えられただけでできなくなります。 全く同じ問題なら、できます。 一度、昔、先生に相談しました。 先生は、問題を覚えるのではなく、やり方を覚えるように言われました。 やり方を覚えられるように、いろいろな問題を繰り返し解いてますが、 頭に入ってないと思います。 また、何回か繰り返し問題を解いてもすぐに忘れてしまいます。 どうすればいいのですか? 回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 なるほど「数学」ですか。とはいっても、単に数式を解いて解答を出すだけの高校までの形もあれば、理論解析もあります。  数式を解くだけならば、トレーニングを繰り返せば解決もできますが、理論解析ともなればそれには分析能力も求められますから、理論構築のための勉強方法が別に求めれることになります。  実はそれが大学での勉強の仕方です。これは数学専攻の学生だけでなく、他の社会科学から人文学そして理系学部の学生にまで共通する事項です。  方法論は個別の領域の特性にも規定されますから、そのための基礎理論も必修単位に含まれているはずです。一方での共通項は「何を、どう認識するか」との認識論の問題ですから、論述題の形になります。もし今まで本を読んでこなかったのであれば、是非この機会に本を読む、それも問題意識を持って読むことをお勧めします。  直裁的に答だけを求めるのでは大学生ではありません。どうやって解決していくかを中心に置いて考え直してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • excel2048
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.5

なるほど、数学なんですね。 「いろいろな問題を繰り返し解いていますが」 というところが気になります。 勉強の際には、問題演習は解けているのでしょうか? おそらく、自力では解けなくて、解答を見てなんなく理解できる、という感じですよね。 数学の勉強はそれの繰り返しですから。 ただし、次に数字を変えられてもできるようになるためには、「自分がどこまでならわかっていて」「自分がどこからわからないか」を意識する必要があります。 勉強が得意な人は、これを無意識でできるから、問題集をやっているだけで力がつくんですが、 まずは意識的にできるようになりましょう。 ノートに、できるだけていねいに、「○○について理解できていなかったので、解けなかった」「式変形の方法を忘れていた」 というようなメモを取るようにしましょう。 そして、身につけるべきは、問題ごとの正解を身につけるのではなくて、 この自分がメモした「考え方」です。 考え方を覚えるように、と先生に言われたとのことですが、 身につけるべき考え方は、同じ問題でも人によって異なります。 だから、あなただけのノートをつくる必要があるんです。 それからもう一点、どんな教材を用いていますか? 講義で指定されている教材を用いるのがベースであることにかわりありませんが、 市販の参考書は驚くほどわかりやすいものがけっこう出ていますよ。Amazonなどでチェックしてから購入してみてください。 厳密な説明だけでなく、厳密さは低いけどわかりやすい説明、など、いろいろな説明の仕方にふれることで 急に物事が立体的に理解できるようになる、ということは、 学習科学という学問分野でも明らかになっています。 是非、参考書やときにはWebサイト、友人なども利用して、いろんな角度から数学にアプローチしてみてください。 とりあえず、こんなところでしょうか。 的外れなことだったらごめんなさいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

身も蓋もない言い方をすると、頭が悪いんでしょうね。 ま、普通の人の10倍繰り返せば、単位を取れるくらいにはなるでしょう。頑張って卒業して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#2のお答えに惹かれますが、一体学科(所属ではなく具体的な授業)は何? 例えば数学だったらかなりヒドイよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 それは受験生だった頃の勉強のスタイルが未だに身に染みついているからと言わざるを得ないでしょうね。 大学受験の頃には「答のある問題」が出されていても、自らで問を立てて問題解決に至る道筋を求めそして一つの結論に導くとの問題は課されなかったはずですから、一種のパターン認識の形にしか対応できなくとも当然の話です。  >全く同じ問題ならできるが、少し変形されると対応できなくなる この事が教員からの「問題を覚えるのではなく、やり方を覚えるように」との助言にも現れています(尤も「憶えろ」との助言からして問題ですが)。「頭に入っていない」だからできない、のではなく「考えること」を知らないからできないとの評価の方が適切でしょう。  これまでにもレポートが課されたこともあるでしょうから、レポートの書き方を参考にすれば同じ発想で解決することもできます。基本から勉強し直して下さい。  それにしても、どんな指導をしているのでしょうか、貴方の大学では。ひたすらに指導を待つ学生を育てても大学教育の意味はありませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • excel2048
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

頑張ってらっしゃるのに、結果が出ないというのはとてもおつらいと思います。 でも、勉強した努力量に比例して、なんらかのことはあなたに身についているはずです。それは自信を持っていいことですよ。 つまり、「あなたが勉強で身につけている学力」と「試験で問われた学力」が、質的に異なるということだと思います。 ということは、「試験で問われる学力」がどんなものかをあなたがしっかり意識して、それに合わせた勉強をできれば、必ず点数になります。あなたは努力できる人ですから、大丈夫と思いますよ。 さて、「試験で問われる学力」がどんなものかによって勉強法は変わるので、 良い勉強法をいま回答することはできないです。 学部や、科目や、試験の形式などによって変わってくるからです。 それを教えていただけたら、より具体的なアドバイスはできます。 一般論としては、単に暗記するのではなく、「なぜ、このことが大事なのか」を意識すること、 あるいは、人に説明することも有効です。

aniesy
質問者

補足

今は、勉強しているのは数学です。 良い勉強法はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強の仕方!!

    初めて質問させていただきます。 この間大学に入ったばかりなのですが、期末テストはどう勉強すればいいのでしょうか。先生がずっとしゃべっていて、ノートもとるにとれません…どういう問題がでるのでしょうか。特に法学がさっぱり勉強のしかたがわかりません…

  • 勉強の仕方

    今17歳の高校3年です。 私は通信制の学校に通っていて、レポートが終わったらテストする形の学校です。 2年のときに3年の範囲は終わらせていて、5、6月に3年の範囲全てのテストがあります。 レポートは先生が家に来て一緒にやるのですが、レポートが終わったら先生は家に来ません。 なのでテスト勉強は1人です。 上の様に書くとなんだか私は頭が良いように見えますが、決してそんなことはなく、先生の指導のお陰でレポートが終わっただけであり、私自身の学力は最低ランクだと思われます。 ここで本題になります。 数学と英語の効率的な勉強の仕方を教えてください。 他の教科はなんとかなりますが、数学と英語は中学時代から成績が悪く、疎かにしてきました。 なんとか期待に応えて良い点数を取りたいです。 宜しくお願いします。

  • 勉強の仕方

    もうすぐテストがあるんですが どうしてもいい点をとって赤点を避けたいのです。 私は昔から勉強の仕方がわかってないというか わからなくて、いっつも赤点を取ってしまいます… 自分なりに勉強を頑張っているのですが 何か違うみたいでいつも上手くいきません; 良かったらよく頭に勉強が入る方法を教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • 大学での勉強方法

    こんにちは。 もうすぐ大学ではテストがあり、 勉強をはじめようと思っています。 今は授業でやったことをまとめている感じですが、 先生は板書をとらないし、教科書をただ読んでいるだけなので 頭に入りません。 高校までと勉強のしかたが違うので、 どうやったら大学の勉強がうまく頭に入るのか 教えてほしいです!!

  • 高校受験の勉強のしかた

    こんにちは、中3の受験ギリギリに控えた学生です。 いろいろ悩んだ末、行きたい大学の付属を受験することになりました。 先日、私立高校の入試相談があり高校側にもうけつけてもらえ舞い上がっていたのですが、模擬テストをうけたところ合格率が10パーセント未満。 というのも絶対評価になったため授業態度・提出物さえだしていれば成績はあがるので高校側の推薦基準に達してしまったのです。 推薦といってもその高校は適性テストがありその倍率が4,5。そこでうかる自信は全くありません。 そこで落ちた人は一般にまわり100%受かるのですが、10%未満の私にはそれすら受かる自信がありません。 今日も過去問をといたのですが、数学は2問めからちんぷんかんぷん。 塾の先生に聞いても 「お前本番聞けるわけじゃないんだから俺に聞いてばっかりいるな!」 とおこられてしまいました。 そんなこといわれたってわからないものはわからないんです!! 先生のいうことも確かなんですが英語は基本がなってなく、数学は応用がきかないこの頭ではどうにもらなない・・・。 受験まであと1ヶ月。いったいどうしたらいいのでしょう・・・。 冬休みは毎日のように午後は塾なので午前中を使ってどう勉強したらいいのでしょう。 基本問題集をやってみても簡単すぎるし、かといって過去問をとくと難しすぎてといたうちにも入らない・・・。 本当にどうしたらいいんでしょう。 英語は少しややこしくなるとわからなくなるんです・・・。 100%うかると保障されていても高校に入った後苦労するのは目に見えています。 受験が終わった後も公立志望の人に混じり勉強はするつもりですが、今の間に勉強し実力をどうしてもつけたいです!!

  • 勉強の仕方。

    私は中学2年の女なのですが 今月中に期末テストがあります。 範囲は昨日発表され、昨日から勉強は始めました。 でも勉強してもなんか、頭に入ってる気がしないんです。 私は、塾とかには行っておらず家で1人で勉強しています。 テキストとかは買ってないのですが やっぱり、テキストとかを買ってそれを何回も やったほうが身につくのでしょうか?

  • 勉強の仕方

    中学生の者ですが・・・ 勉強の仕方に困っていますm(__)m 明後日は期末テストですし 来年はもう受験なのに 勉強しても全然頭に入らないのです(・・;) 何か勉強が頭に入る(記憶できる)勉強法があったら ぜひ教えて下さい。

  • 勉強の仕方

    中学になると、定期テストが1年に4回程あります。 テストが近くなると皆テスト勉強をしはじめるのですが、 私はいまいち勉強の仕方が判らず、勉強はするもののすぐ忘れてしまって当日できなくなってしまう、というケースがよくあります。 何かいい勉強の仕方はないでしょうか(?ω?) 私は来年受験を控えているのでそろそろ自分に合った勉強法を見つけたいと思います・・・。 教科は何でもよいので、いい方法があったら教えてください。

  • 勉強の仕方を教えて下さい。

    21の専業主婦です。 最近、時間にゆとりができるようになったので、 無性に勉強したくなりました。 これからやろうとしていることは、高校時代(中退)にやってた簿記を もう一度学ぼうと3級からやろうと思ってます。 あと、趣味でユーキャンのPOPデザインをまたやろうと思ってます。 ユーキャンはお金を払ってから、一度も手をつけてなかったので・・・。 しかも勉強の仕方がイマイチ分からなくて、箱ごとしまってます(苦笑 基本的な勉強の仕方について教えて下さい。 私は昔、勉強嫌いなのでみんながどうやって学んでるのか気になります。 頭に入る方法、参考になれるような物、必需品、ノートの書き方など 何でもいいので教えて下さい。 お願いします。

  • 勉強の仕方について

    私は勉強の仕方が悪いのかどうも頭に入りません。何回も書いて覚えるとか声に出して覚えるとか、試してみましたがあまり効果がありませんでした。 人それぞれ勉強のやり方は違うと思いますがみなさんはどのような勉強の仕方で頭の中に入りますか? また勉強のやり方についての本などがありましたら教えて下さい。