• 締切済み

多額の借金がある高収入の彼との結婚について

kyossy-の回答

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.5

その借入状況ですとおそらくワンルームマンション投資をされているのでしょう。2~3戸のワンルームマンションを所有している可能性がありますね。 節税効果があるとのことで私のところにもよく「マンションを買いませんか?」とセールスの電話がかかってきます。 一般的にワンルームマンションを販売している不動産会社は三井、住友、三菱、野村などの大手ではなく、小さい規模の会社が多いので、貴女のおっしゃるように倒産リスクは大手よりも高くなります。 しかし彼にお金を融資しているのは銀行か信販会社などの金融機関なので、不動産会社が倒産した際は家賃保証に関するリスクが残ることになり、ローンに関してのリスクは殆どありません。また既に組んでいるローンなのでこれから貴女が連帯保証人にされることはありません。 しかし家賃保証をしているということは、実際にマンションに住んでくれている入居者(「賃借人」という)が支払っている賃料は彼が今得ている賃料収入より1割前後高い賃料を払っています。空室リスクを回避する代わりに「1割前後のマージンを不動産会社に取られている」という仕組みになります。 但し、永久に家賃保証をするような契約は不動産会社はしていないはずです。あなたのおっしゃるように将来の賃料が下落することが多いからです。マンションを買ってから5~10年位が一般的でしょうか。 その先は家賃保証ではなく、滞納家賃督促・集金代行・賃貸募集などの名目に代わり5%前後のマージンを支払うことになると思います。 「そんなマージンを支払いたくない」となると賃貸募集だけを地元の不動産会社に依頼して、滞納家賃督促・集金代行を彼がご自身で行うことになります。一般的にはサラリーマンの方は「面倒だな」と思う人が多いのですが、一般的な入居者(賃借人)は滞納しないので督促などの面倒なことになる確率は数パーセント程度だと思います。 彼は借金を背負っているという認識は少ないかも知れませんね。 節税をして、ローン完済後は賃料収入のみが待っていると思っているでしょう。ローンの大半は入居者(賃借人)が支払っているのですから。 その他のリスクは、管理費・修繕積立金が値上がりするケースです。これはかなりの高確率で値上がりします。新築分譲時は安く設定しているので、後々の大規模修繕で積立金が不足するのです。こういうリスクは不動産会社が説明していないと思うので、将来的には賃料収入減少や積立金の値上げで持ち出しになるお金が現在の月額2万円程度から増えると思います。 それと奨学金。残額が800万円は多いです。税込年収1000万円超で独身の人ですと2~3年程度で返せる額ですけどね。 おそらく貯金も少額で、手元のお金を殆ど使ってしまうタイプの人ではないでしょうか? 貯金が有れば返済出来ますからね。 不動産投資をして5000万円のローンを組んでいることよりも、税込年収1000万円超でお金を貯める習慣が無いことの方が問題のように思います。金銭感覚を変えるのはなかなか大変ですからね。 40歳ならば年収600万円で貯金2000万円位ある堅実なタイプの方が家庭向きのように思います。 もし結婚するならば、結婚後のお互いのお小遣いや家計のやりくりをどうするか、家計のコントロールは貴女がするのか彼がするのか、この辺りをしっかりと話し合っておく必要がありそうですね。貴女がしっかり者ならば、貴女が家計をコントロールして彼は月額5万円位の小遣い制にすると良いと思います。 この段階で喧嘩になるようならば、将来苦労するかもしれないので、結婚は考え直しても良いと思います。 この「OKWAVE」でも金銭感覚の違いの相談はかなり多いです。結婚してからお金で喧嘩している人達は多いのです。 しっかりと話し合ってみて下さい。 私は大手不動産会社で管理職をしています。(ワンルームマンション投資の専門ではありません。) 離婚経験はありますので、良かったら参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 結婚してすぐに旦那の借金わかりました

    結婚してすぐに旦那の借金がわかりました。 消費者金融を主に500万もの借金。毎月の返済もギリギリの状態でした。 旦那は自営業のため毎月収入にバラつきがあり、返済できない月もあったそうです。 結婚するまで、保険、車ローン、家ローン、お金の事に関して 自営の経理をしているお義母さんに任せていたようです。 手元に残る収入はおこずかいと生活費・食費ということで、月2万程度だったようです。 月2万では生活できなく、副業としてアルバイトをしていたみたいですが、足らない時は借金をして、多重債務になってしまったみたいです。 このままでは返済は無理なので、特定調停をすることにしました。 裁判所の方には夫婦の収入で返済するよう言われ、 私の収入分ほとんどが返済にまわるような形になりそうです。 しかし、年齢的な問題もあり 私は結婚後すぐにでも子供が欲しいと考えていました。 このような状態では子供はあきらめたほうがいいのでしょうか? 借金が発覚して、頭がまっ白のまま事がすすみ どうしたらいいのかわかりません。 他に何かよい方法はありますか?

  • 彼の借金で悩んでいます

    よろしくお願いいたします。 回答があまり頂けなかったので、 カテゴリを変えての質問になります。 私30代、彼50代、やや遠距離で、金銭的に苦しいので会ってはいません。 インターネット通話により関係が繋がっている感じです。 私は去年病のため、手術、入院をしたため、退職をしました。 現在は一人暮らしで、貯金から生活しています。 彼は実家暮らしで、母と同居し、借金返済しているそうです。 以下、まとめるのが難しいのですが、このような状況です。 - 借金額 200万円ほどとのことです。毎月の返済額は14万円だそうです。 - 借金理由は、40代の頃の買い物のためです。 結果、債務整理をして、整理後の借金は、収入が足りないため 街金から借りて返済したそうです。 この街金は、利息は法定内、保証人はなし、というところだそうです。 今の借金は、この街金のものだと思います。 - 現在の状況は、私は自分の生活でいっぱいなので、肩代わりは出来ません。 彼の収入は、役者のため、非常に不規則です。 全く無いときもあり、ギャラのいい仕事もあるようなので、 毎月の収入に換算すると、5~10万円ほどかと推定されるのですが、 確かな額は聞きづらいので、分かりません。 私も病のあと、ここ一年悩みましたが、ふと、そもそもこの借金は返済可能なのかと 疑問に思いました。 彼は、今必死に努力しているし、いつか必ずよくなると言いますが。。。 婚約はしていませんが、 彼は私と一緒になることを目標にがんばって稼ぐと言っているので、 突き放すようなことも言えないです。 病のときに結婚の話が出たのですが、そのあと全く話が進展しないので、問いただしたところ、 このことが明らかになりました。 長々と書いてしまい、申し訳ありません。 第三者から見た場合、この男性と付き合うことをどう思われるのか、 みなさんの考えを聞いてみたくなりました。 芸能界にいる人は、そういう派手な買い物をする面があるのは仕方のないことなのでしょうか。 また、彼の収入で完済可能なのかどうかも、 詳しい方の意見が聞けたらと思います。

  • 妊娠→彼から借金を告白されました

    私24歳・彼氏21歳です。 私には80万円の借金があり(車のローン)、毎月4万円ずつ返済しています。毎月の給料が15万円ですので、さほど苦ではありません。 彼とは結婚前提で付き合っていました。 先日私の妊娠が発覚し、結婚の話を進めていたところ彼から約400万円の借金があると告白されました。私と出会う2年前に、遊ぶ金欲しさで金融会社5社から借りて、毎月の支払は15万円にもなるとの事です。今、彼の毎月の収入は16~17万円なので(ボーナス無し)とても払える額ではありません。 今までは貯金等を崩して返済していたそうですが、ここ数ヶ月は滞っているそうです。 結婚するなら自己破産する、との事ですがこんな彼をこれから信じていってもよいものでしょうか? 現在、妊娠3ヶ月ですが中絶は絶対にしたくありません…。

  • 彼女の借金について

    現在 約200万程の借金を抱えている彼女が居ます。  収入: 昼間の仕事 税込み 200万、 月手取り 11~12万円        スナックのバイト 日払い 約4000円  月計8万円位 合計で20万円  借金: ローン会社 (1)  80万円 月返済額 約5万円               (2)  70万円 月返済額 約3万円       消費者金融 40万円 月返済額 約2万円                   合計   190万円 月返済額 約10万円    現在は、賃貸アパートで暮らしています。 このような状況で、返済に苦しんでおり、返しては借りるの繰り返しです。 また、最近は現実逃避と言いますか、「考えたくない」と言うようになりました。 このまま、続いた場合の、予想される厳しい現状と 何か良い方法やアドバイスを出来る事はありますでしょうか? 宜しければ 教えてください お願いいたします。

  • 借金について

    私の知り合いの話なんですが・・・ 事業を始めるときの借金が1000万円あるそうです。 もっと多かったそうですが、大分返済できてこれから月々の返済額が安くなると言う時に別れた奥様が自分の借金の返済もあるので上乗せして借りたそうです。 それが今現在、車のローン等含め、1500万ぐらいだそうです。 保証人が別れた奥様です。 毎月20万位ずつ返しているそうですが、この不景気で滞納し始めています。 景気のよかった時は、余裕で返せたらしいのですが、 今は難しいそうです。 本人も自己破産を考えていますが、なるべくならしたくないそうです。 自営業のため、他の仕事に就くことも難しく、前の奥様は再婚されており、頼める訳がありません。 どうしたらいいのか、教えてあげてください。

  • 多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。

    多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。 当然遺書も無く、家と土地を担保に第一抵当を銀行に第二抵当を農協にと、合計で3000万円の借り入れを していたようです。後は個人的に商工ローンとJCBなどから何百万円か借りているようでした。 父の身辺整理をしていてこのような事実を知り、はっきり言って今は頭が真っ白の状態です。 当然借金の整理をしないといけないと思うのですが、とても3千何百万という借金を返済することは不可能の状況です。 財産放棄すれば借金は無くなると聞いたのですが、家も土地も当然取られてしまいますよね・・・ 母親も銀行の連帯保証人になっているとのこと、いったい何から手を付ければいいのか? どうかよいお知恵をお貸し下さい。

  • 彼の借金 返済は可能なのでしょうか

    よろしくお願いいたします。 恥ずかしながら、 借金についての知識がないため、アドバイスを頂きたく質問させていただきます。 私30代、彼50代、やや遠距離で、金銭的に苦しいので会ってはいません。 インターネット通話により関係が繋がっている感じです。 私は去年病のため、手術、入院をしたため、退職をしました。 現在は一人暮らしで、貯金から生活しています。 彼は実家暮らしで、母と同居し、実家のローンを支払っているそうです。 以下、まとめるのが難しいのですが、このような状況です。 - 借金額 200万円ほどとのことです。一年前もこの額を言われました。 - 借金理由は、買い物のため。買い物でしか発散できなかったそうです。 結果、債務整理をして、整理後の借金は、収入が足りないため ブラックリストでも貸してくれるところから借りて返済したそうです。 ここで引っかかるのが、そのブラックリストでも貸してくれるところとは どんなところなのか、後に彼が返済できなくなったときに、 こちらに何か言ってくるような怖いところなのかと不安です。 今の借金は、そのブラックリストでも貸してくれるところからのものだと思います。 - 現在の状況は、私は自分の生活でいっぱいなので、肩代わりは出来ません。 彼の収入は、役者のため、非常に不規則です。全く無いときもあり、わたしの想像では多いときで 5万円ほどではないかと思います。何か公演などあれば20万円ほどの収入になるそうですが、 1年に一度あるかないかです。 月々の返済はどうなっているのか 本人に聞いても、あまり詳しく答えてくれません。 私の想像では、利息しか返済できていないのではと思います。 私も病のあと、ここ一年悩みましたが、ふと、そもそもこの借金は返済可能なのかと 疑問に思いました。 彼は、今必死に努力しているし、いつか必ずよくなると言いますが。。。 結婚の約束はしていませんが、 彼は私と一緒になることを目標にがんばって稼ぐと言っているので、 突き放すようなことも言えないです。 病のときに結婚の話が出たのですが、そのあと全く話が進展しないので、問いただしたところ、 このことが明らかになりました。 長々と書いてしまい、申し訳ありません。 不安なのは、ブラックリスト者にもお金を貸すところとは、いったいどのようなところなのかと、 この人ははたして本当に借金を完済できるのかというところです。

  • 自宅の競売と借金について

    70歳の父の借金についてのアドバイスをお願いします 銀行からアパートローンと事業ローンを保証協会の保証付きで借り入れており、債務超過の状態です。 事業はほぼ廃業しており、父のアルバイト収入と年金・アパートと自宅店舗からの家賃収入で返済をしております。 アパートローンは返済額の減額と期日の延長をしました。今までに、返済の延滞は一度もなく現在の返済額でしたら、継続して返済できます。 ただ父の年齢が70歳を超えていますので、父だけでは返済は不可能な状態です。私が負債をなんらかの形で引き継ぐ考えでいました。 しかし、事業ローンの期日が迫っており、銀行から自宅とアパートを競売に掛けるようにとの、話がありました。 事業は廃業状態ですので借り換えが出来ない状態です。アパートと店舗からの収入があるので、なんとか現状を維持できる方法を探しています。 質問です (1)返済が滞っていなくても銀行?保証協会?は競売に掛けることはでますか? (2)現状では、事業ローンの期日の延長は不可能でしょうか? (3)私の年収では借り入れ不可能な額の借金が残っています。 アパートと自宅を維持したまま、私が借金を引き継ぐことは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • 多額の借金がある人との結婚

    私は20代後半です。 彼は30代半ばで、従業員が50名ほどの会社を経営をしています。 付き合って一年半です。 一見、無愛想で不器用ですが、思いやりがあり、親族を大切にしていて、動物などにもとても優しく、責任感のある信頼できる人です。 日々忙しい中、私を大切にしてくれます。 最近彼が結婚というワードをよく出して来てたので、踏み込んで結婚の話をした時に、彼は、結婚したいけど自分には多額の借金があるから、結婚するとなれば、私の親に全て話さないといけない。きっと親御さんは、わざわざ娘をそんな人と結婚させたくないと思う。と言います。 借金がある事は少し前から聞いていました。 「俺借金めっちゃあるで~」と笑いながらですが。 会社がうまく行っていないから借金をしている訳ではないみたいです。 銀行から借りているみたいですし、返済も順調のようですが、億単位の借金みたいです。 今までそれが原因で、相手の親に拒否された事があるの?と聞くと、今まで結婚したいと思った事がなかったから、そこまで行ってないと言っていました。 付き合いはじめの頃、会社が一瞬傾き、彼の中で人生で一番しんどい時期だったみたいです。 私は彼の地位などに惚れたのではなく、人間性が好きです。 彼は、付き合いはじめの頃は、忙しくて全く相手もしてあげられなかったのに、君はよく離れずに自分といてくれた。と最近よく言われます。 もう会社は順調に戻ったみたいです。 借金はその傾いた時に作ったものではないみたいです。 あくまで設備などの為の借金?みたいです。 私は、会社経営には借金は付き物だと思っているので、さほど気にしてはいませんが、私が世の中を知らないから、気にしてないと言えるのでしょうか? 彼の借金が0になるのは、今の調子でいくと10年後みたいです。 ・彼は本当に結婚したい気があるのでしょうか? それとも結婚したくない為の言い訳でしょうか? ・親心や客観的に見て、娘や自分の彼氏が億単位の借金の保証人をしていたら、結婚を考えられないのでしょうか?

  • 結婚を約束した彼氏の父親に多額の借金…

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 結婚を約束した彼氏の父親に、1000万~2500万の借金が発覚したようです。6年程前にも自己破産をしており、やばい所から借りたのではないかと思われます。原因はスロットだそうです。 8人家族で子供が2人働いており、子供たちの給料で生活費と末の子の学費などを払い、父親の給料は全額返済に当てる予定だそうです。 この家族の場合、まず一番にしなければいけないことはなんでしょうか? また、子供たちは正確な借金額を知らされてないらしいのですが、この額の借金が、一度自己破産している人が借りられる妥当な金額なのでしょうか? 子供は、返済計画なども聞かされてないようなのですが、全額ただひたすら返済していくしか術はないのでしょうか。整理方法など、ないのでしょうか? わからないことばかりで大変申し訳ないのですが、何か方法がありそうだと思い、投稿してみました。よろしくお願いいたします。