• 締切済み

デスクトップ用HDDをタブレットで使いたい

タブレット「Microsoft Surface Pro 2」を購入しました。 家庭ではデスクトップPCを使用しており、OSはWindows Vistaで、外付けHDDを使用し、各種の自分用データを書き込んであります。 HDDは2機あり、1機はBuffalo社製、もう1機はI/O Data社製で、サイズは何れも500ギガ前後です。 このHDDのデータを、USBケーブルでつないで、タブレットと共用したいのですが、”出来ない“という話も聞きますが、真偽のほどが分かりません。ご存知の方に共用の可否をお尋ねします。 デスクトップPCのUSB差し込み口は”USB-2”で、タブレットは“USB-3”の違いとか、タブレットは電源の容量が違うから、・・・とか諸説があり、壊しては困るので試行はしていません。 その他、留意事項があればご教授下さい。

みんなの回答

回答No.4

>WiFiを利用して、LAN経由で共有するとのことですが、この場合、デスクトップPCの電源は入れっぱなしということになるのでしょうか? >それともHDD(複数)は共有ネットワークとして独立させるのでしょうか? 増設の外付けHDDがデスクトップPCに直接USBで接続されているのであれば、Surfaceで使用する場合にはPCの電源が入っている必要があります。 それは、Surfaceから見ると「デスクトップPCのHDDの中身を見に行く」という処理になるからです。 直接LAN接続可能なHDD(NASと呼ばれます)の場合には、HDDの電源は入っている必要はありますが、PCとは独立した関係になりますから、必ずしもPCの電源が入っている必要はありません。 下記のようなHDD製品ですね。 参考 http://www.iodata.jp/product/hdd/info/landisk/ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html >出来れば、モデム(NTT VDSL RV-230SE)と、ルーター(Buffalo HHR-300HP2)とPC(VISTA)とタブレット(Surface Pr0 2)の相互接続方法(設定方法)が知りたいと思います。 現状、Surfaceがご自宅の無線LANルーターと接続されているのであれば、モデム/ルーターの設定は特に必要ありません。 デスクトップPC側の設定は下記を参考にされると良いでしょう。 http://buffalo.jp/download/manual/data_share/share0.html http://lan-pc.pc-beginner.net/windows_vista/vista_shared_folder.html http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja Surface側の設定は下記が参考になるでしょう。 http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/storage-files-and-folders/share-files-on-a-home-network 以上、ご参考まで。

sirasosan
質問者

お礼

ご丁寧なご指導ありがとうございます。 初心者として大層勉強になりました。 ”NAS”は小生にはまだ遠い先の話かと思いますが、今後の課題とさせていただきます。 当面は外付けHDDとの共有で、Surface Pro 2をノートPCとしてデータの使用領域が拡大できるかな・・・と考えています。 貴重なご指摘本当にありがとうございました。

回答No.3

Surface Pro 2を購入された、ということは、ご自宅に無線LANの環境はある、ということで良いでしょうか? 目的がデスクトップPCに接続された外付けHDDのデータをSurfaceでも共用したい、ということであれば、わざわざUSBでつなぎ替えをしなくても、LAN経由で共用すれば良いだけの話だと思うのですが・・・。 参考 http://buffalo.jp/download/manual/data_share/share0.html http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja http://lan-pc.pc-beginner.net/windows_vista/vista_shared_folder.html この方法で使用した方が、タブレット的には使用しやすいかと思われます。 以上、ご参考まで。

sirasosan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 質問への対応としては回答(1)(2)で、HDDを共用できることを確認しました。 今回Higurashi777 様のご回答を頂き早速チャレンジしてみたいと思いますが一・二質問があります。 WiFiを利用して、LAN経由で共有するとのことですが、この場合、デスクトップPCの電源は入れっぱなしということになるのでしょうか? それともHDD(複数)は共有ネットワークとして独立させるのでしょうか? 出来れば、モデム(NTT VDSL RV-230SE)と、ルーター(Buffalo HHR-300HP2)とPC(VISTA)とタブレット(Surface Pr0 2)の相互接続方法(設定方法)が知りたいと思います。 重ねての失礼な疑問の段よろしくご容赦ください。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

「出来るはず」です。 私は「Microsoft Surface Pro 2」を持ってはいないので「はず」としかいいようがありませんが、間違いないはずです。      > USB差し込み口は”USB-2”で、タブレットは“USB-3”の違い USB2.0、3.0の違いは速度です。 まあ3.0は駆動時に大きな電源容量が必要となるという事はあっても、互換性は保たれています。 壊れる事はありません。

sirasosan
質問者

お礼

有難うございました。 問題なく両方の機種で互換使用できました。

回答No.1

USB端子の違いについてですが、おそらくUSB2.0とUSB3.0のことでしょうか? これらは速度の違いのみで互換性は保持しています。 こういったPC機器は「形的に刺さらないのに無理にねじ込む」などの神をも恐れぬ暴挙に出ない限り、そうやすやすとは壊れません(笑) また電源についてですが、これも同じで電源要領が足りていれば動作しますし、足りていなければ動きません。 ただそれだけで、別段壊れるなどのことはありませんので、試してみてください。 動かなかった場合ですが、AC電源が付属したタイプの外付けHDDを購入する必要があります。

sirasosan
質問者

お礼

有難うございました。 問題なく両方の機種で互換使用できました。

関連するQ&A

  • タブレット HDDと繋ぐ方法

    ※全くの素人の質問です。言葉などが分かり難いかもしれません。 この度docomoのdtabを購入したのですが、いくつか疑問があり質問いたします。 ・デスクトップに保存してあるデータ(写真や動画)をUSBに保存して、それをmicroに変換した後タブレットで閲覧しようと思っています。 この方法でデスクトップやノートパソコンと同じ様に、タブレットでも見ることができますか? ・外付HDDとタブレットをUSBで繋いでも、HDDの中に保存している写真や動画は見られないと、少し調べている時に目にしました。 これは正しいのでしょうか? ・wifi対応HDD だとタブレットでも写真や動画を見ることが出来る。 ・DLNA対応HDD でも同様でしょうか? ・上の4つの方法はタブレットにダウンロードする形なんでしょうか? タブレットで写真や動画を閲覧する方法で、どんな方法が間違っていてどんな方法がベスト又はベターなやりかたでしょうか? まとめることが出来ず箇条書きにしてしまいましたが、一つでも良いアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • デスクトップPCからのHDDの取り出しのやり方を教えてください。 

    デスクトップPCからのHDDの取り出しのやり方を教えてください。 PCが起動しなくなり、データを取り出したいのですがHDDを取り外して USBで繋いだらなんとかなると言われました。 ですが やったこともないのでわかりません。 ネットで調べても ノートPCからの外し方は見つけたんですが。。。 わかりやすく書いてるサイトは ないでしょうか。 

  • デスクトップ用のHDDについて

     デスクトップ用のHDDをノートPCに接続できるのでしょうか?例えばUSBを使用して繋げるとか可能でしょうか?

  • デスクトップPCとWIN8.1タブレットの境界線

    タブレットでもHDMI端子経由で大画面接続して、ブルーツースでキーボードとマウスをつなげばそれはデスクトップ本体と変わりませんよね機能的に。 低いと言われるタブレットの性能も、デスクトップでもセレロン2GBで拡張性が無いものも存在してますし、デスクトップPCとタブレットの境界線はどこにあるのでしょうか。 また、タブレットで使われるマイクロHDMIやマイクロUSBの抜き差し耐久性は通常タイプのHDMIやUSBと比較して劣りますか。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCのHDDをUSBで接続?

    デスクトップPCが故障し、全く起動しなくなりました。  (1年3ヶ月ぐらい前に買ったショップPCです。) PCの復旧は諦められても、データだけは復旧させたいと思っています。 そこで、標記のとおりデスクトップPCのHDDをUSBに 接続してノートPCなどでデータを見ることはで着ないでしょうか? かのうならば、そういった接続するための製品を ご紹介いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • タブレットにHDDを認識させる方法

    どなたかお知恵を貸して下さい。 TOSHIBA REGZAタブレット AT-500を使っています。 タブレットに外付けHDDを接続したいと思い、2.5インチHDDケースを買って、 HGST製の1TB( 0S03509 )をFAT32でフォーマットし、サンワサプライ製のADR-GSDUBKを使ってタブレットに接続しました。 micro USBで電力を給電するとHDDは作動するのですが、タブレットに上手く認識されません。 USBデバッグモードにしても変わりませんでした。 何か認識させる方法か、アプリなどがあれば教えて下さい。 タブレットの設定→ストレージを見ると「USBストレージ0をマウント」と項目は出て、タップもできるんですが、しても反応がありません。 ちなみにADR-GSDUBKと外付けHDDはUSB3.0のAタイプ同士で接続しています。 試しにデータを削除して、32GB以下にしてみたり、再フォーマットしてexFATにしても同様の現象でした。 持っているスマホ(SH-02E)でテストしても認識しませんでした。

  • SONYタブレットと外付けHDD

    現在、SONYタブレットSGPT112JP/Sの機種を使用しています。 本日二点質問させていただきたいのですが。 まず一点目、上記機種に対応している外付けのHDDを探しておりますが・・・なかなか見つからず 苦戦しております。決まった機種じゃなくても対応するのでしょうか? 検索している最中、価格.comの口コミに、対応はしていても動作の保証はない、と書かれてあるものもあるようで、HDDをUSB接続しても、認識(動作)しないこともあるようなので、 確実に認識(動作)するであろうHDDを探しています。 もう一点は、USBケーブルで接続した外付けHDD内のデータをタブレットで読み込みに行くことは可能でしょうか? パソコンとUSB接続でタブレットを接続したしたところ、パソコン側からのアクションんでタブレット側の動画・静止画の移動/コピーは可能なようですが・・・タブレット側からのアクションは行えなかったため、この感じで行くともしかしたら、外付けのHDDをUSB接続したところで、タブレット自体の機能として・・・外付けのHDDの中身を見に行ったり・・・その中の動画を再生したり、静止画を編集したりなどの操作が行えない可能性があるのではないか?と疑問に思っています。 上記2点どなたか、ご存じの方がおられましたら、 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • タブレットと据置型PCのデータ共有化をしたい

    目下タブレットの購入を検討中です。検討機種はマイクロソフトのSurface Pro2、または東芝ダイナブックTab VT484/26Kを考えています。 購入目的は、WindowsXPのサポートが来年4月で終了することへの対応です。 現在使用中のデスクトップPCは、XPプロフェッショナルで、ビデオ編集が不可欠な用途です。編集ソフトの買い替えや静止画、動画を問わず、かなり性能的に高度なものが求められますが、Windows8.1になると買い替えソフトも多額になります。また、入出力用外部インターフェースも最近の機種では1394端子がないなど買い替えによる不都合も多く発生するようです。 このため、購入後の使用イメージとしては、デスクトップPCはビデオ編集や文書作成など、メールとインターネット以外の用途に特化し、タブレットはメールとインターネット用をメインとして使用する。 自宅内ではデスクトップPCに並べて置き(デュアルディスプレイ的に)サブマシーンとして使用し、データを相互にやり取りできる共有環境にしたい。と考えています。 上記のような使用イメージから、デスクトップPCで現在使用している無線LANは(4月以後は)ルーターから取り外し(ウィルスの侵入防止のため)、デスクトップに並べて設置してあるタブレットでメールとインターネットを使用したいと思います。 この場合、タブレットのデータとデスクトップPC間でデータのやり取りを直接するにはどんな方法があるでしょうか?(この時点ではデスクトップPCは無線ルーターとは切り離されています) 素人考えではタブレットのUSB端子とデスクトップPCのUSB端子をケーブルで繋げば、PCからもタブレットからも相手方のデータが読め、相互にコピーしてデータの受け渡しや編集ができるのかな?と想像しています。 良い方法があればご指導いただきたくお願い致します。

  • デスクトップPCが壊れたので、今日HDDケースを買ってきてデスクトップ

    デスクトップPCが壊れたので、今日HDDケースを買ってきてデスクトップPCからHDDを取り外し、HDDケースに入れ、ノートPCにUSB接続しました。 なんとか中身(プログラムファイルやWINDOWSフォルダ)は見れたのですが、フォルダにいれてデスクトップ上に保存しておいていたファイルがありません。 容量を見ると、デスクトップ上においていたファイルも含んでいるように感じるのですが・・・ デスクトップ上においていたファイルはドコにいってしまったのでしょうか。 音楽や写真など、フォルダにいれて大量に置いていました。 Windows XPです

  • 2.5"HDDをデスクトップで使う

    こわれた日立のノートPC(OSはWindowsXP)の2.5"HDDをデスクトップ(Windows98)に使おうと取り出し、IDAtoUSB変換アダプターでデスクトップにUSBを介して接続してFormatしました。これを2.5"→3.5"変換アダプターでデスクトップのPrimary;Slaveに接続しましたが、BIOSで認識してくれません。98の起動ディスクでインストールしようとすると、「ドライブに有効なFATまたはFAT32パーティションが存在しません」とメッセージが出ました。そこでCutePartitionManagerでファイルシステムを作成し直そうとしましたが、"LBA out of range"のメッデージが出てファイルシステムもパーティション変更もできません。2.5"HDDをデスクトップに組み込み(USBでなくIDE接続で)2ndHDDとして使うにはどうすればいいでしょうか?