• 締切済み

つい逆の単語を話してしまう心理的理由?

いつの頃からか、無意識に同種カテゴリーの違う名称の単語を話す癖があります。 例えば、エレベーターのことをエスカレーター、セブンイレブンをローソン、御殿場のことを五反田。 結婚して夫に指摘され始めててから気づきましたが、冗談かと思うほど日常的に頻繁にやっています。 これは単に私がアホなだけでしょうか? それとも、末っ子の私が、両親や年の離れた兄弟から子供の頃から、何を言ってもことごとくダメ出しを食らっていたことがトラウマとなって、つい間違った言葉を話してしまうといった心理的に複雑な理由があるのでしょうか? ちなみに私は、そこそこの企業で責任ある立場を任せてもらう程度の社会人ではあり、この問題で業務上致命的な過ちを犯したことはまだありません。(と思います)

みんなの回答

回答No.4

トラウマの有効な治療法としては 「EMDR」がありますが……治療は ともかく、専門家の話というか見解を 聴いてみるのはムダではないかも しれませんので、「EMDR」療法を 行っているドクターに、とりあえず、 面会して、この質問のような 話をしてみませんか。 ここで訊くよりも、信頼性が ある答がゲットできるかもしれませんよ。 無料であることをお望みならば (信頼性のある答が得られるとは限りませんが) とりあえず、 こころの健康(相談)センター、 保健所、 保健センターを 訪れてみませんか。 あるいは、総務などを通じて、 御社の産業医に質問してみるのなども 宜しいかもしれません。 Good Luck!

fruitandnuts
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。機会があれば質問してみたいと思います。

回答No.3

こんにちわ。 >>これは単に私がアホなだけでしょうか? >>・・・末っ子の私が、両親や年の離れた兄弟から子供の頃から、何を言ってもことごとくダメ出しを食らっていたことがトラウマとなって、つい間違った言葉を話してしまうといった・・・ 質問者さまはご自分をこんなふうに評価・判断・されているようですが、それは少し違う様に思いますよ。こちらが思うに“頭の回転に言葉が付いて行けない”状態にあるのではと・・・結果・似たり寄ったりの「言葉や・イメージで」つい出てしまう。と解釈(理解)されることで「正解」なのではないですかね。 「文字」に関しても同じ様なことが言えると思いませんか。 頭の中では言葉が文章として次からと出来ている・・・それを活字として綴るには場合によっては上手くは書けないですし、時に急いでいる状態であれば“きれいな字”(?)は書けないですよね。 どうしても省略文字になってしまったり、踊っていたり・ミミズが這っている・といった様になってしまうと思われますが、どうですかね。? こちらの勝手な推測ではありますが、こうしたことの類ではないですかね。(失礼とは思いますが。) >>ちなみに私は、そこそこの企業で責任ある立場を任せてもらう程度の社会人ではあり、この問題で業務上致命的な過ちを犯したことはまだありません。(と思います) なのでご自分が仰られるようなことではないと「証明」されているようなものではないですかね。 (こうした事が原因で職を転々と・・・なんてことでは全くないのですから余り考え過ぎない様にされてくださいね。) それに、旦那さまに指摘されて・・・というのはそれだけ気持ちを(off)許しておられるからではないですかね。いつまでもお幸せにね。

fruitandnuts
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう類かも知れませんね。安心しました。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.2

単にうろ覚えというだけです。 仕事で問題は起こしてないということは、あまり重要でないことはきちんと記憶してないのでしょう。 研究者とかにたまにいます。専門分野のことは凄く丁寧に覚えてるけど研究と関係ないことはうろ覚えという人。 ある意味、合理的です。 過去のトラウマとかは無関係でしょうね。

fruitandnuts
質問者

お礼

普段から、興味のあるないがはっきり分かれているというのはあるので、そういうことと関連しているのかも知れませんね。ありがとうございます。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

必要な能力を身につけてる以上、問題ないでしょう。 単に好き嫌いが激しくて、必要ないものはすぐ忘れるってだけなんじゃないですか。

fruitandnuts
質問者

お礼

エレベーターもローソンも大して重要な存在では無いのかも知れませんね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • セブンイレブンのおでん!

    セブンイレブンのおでんのだしは何を利用しているのでしょうか?おでんが美味しい季節になりました、おでんは食べたいのですが、私、ヨードアレルギー、昆布などを身体に入れてはいけないのです!同じコンビニのローソンは日高昆布が効いただし汁で、おでんの卵はヨード卵、全く食べてはダメなのですが、関東地方のセブンイレブンのだし汁はかつおだしですか?それともローソンと同じ、昆布だしか?ご存知の方がいましたら教えて頂きたいのでよろしくお願いします!

  • ローソン好きな彼女の行動。

     実は心理学の学徒だったこともあり、多くの事を何となくですが、心理学や他の雑学で自分の中で納得するようにしています。 でも今回の事は身近な人だからなのか、それとも彼女が特殊なのか、よく分からないのです。 ローソンが好きでよく行きます。 普通に思われるかと思いますが、ローソンが観光地のように近くのローソンもそうなのですが、車で遠くのローソンにも足を運びます。 行った事のない所や、新しくローソンができると行きたがります。 一緒にも行きますが、一人でもけっこう行くみたいです。 セブンイレブンや他のコンビニには、あまり行きません。 長期の休みには旅行にもいきますが、行き先のローソンに印がしてあったりします。 一店舗だけではなく、2,3店舗まわる事もあります。 ローソンになんでこだわるのでしょうか? 私の知らない特典の様なものがあるのでしょうか? 直接聞いても、秘密との事。 某ラジオで「変な趣味の夫婦」という募集があり、いろいろな人がいるようなので、もしかして同じ趣味(?)の人がいるのかと思い、質問しています。 ちなみに、お金のない頃は、コンビニの前でラーメンを一緒に食べたりもしましたが、セブンイレブンが多かったと思います。 ローソンは地元では少し大通りから離れているので、私一人で、携帯のプレイペイドを買うくらいしか行かなかったと思います。

  • コンビニおにぎりの評価?

    午後2時前に買って、午後3時頃食べています 昆布、梅が多く、ときどき鮭、明太子も買います 110円から140円で、サービスで全部100円の時もあります JRを降りて、セブンイレブンとローソンがあり、かわりばんこに使っています 包装の表示通り1:センター 2:右 3:左と外してみると、セブンはのりが黒く、よくごはんについています ローソンはのりがミドリっぽくて、ごはんとはずれて崩れます 評価は7:3くらいでセブンに軍配です みなさんの評価を知りたいです また人気ナンバーワンはどれですか

  • ロッテの冬みかんガム

    冬期限定だとは思うのですが、11月下旬頃から発売になった ロッテの冬みかんガムが気に入ってます。しかし、どこで購入したのか忘れてしまい 今になって探しているのですが どこにも売っていません。セブンイレブン・サンクス・ローソン・イトーヨーカ堂・ドンキホーテなどあたってみたのですが売っていませんでした。どなたか 販売している場所を(できればネットではなく)知っていたら教えて下さい。

  • コンビニのバイトについて

    昨日、ローソンのバイトの面接に行きその場で採用頂きました。 これまで、コンビニのバイト経験は2回ありました。初めての頃はセブンイレブンでした。2回目に店舗違いですが、ローソンでバイトしてました。 今回、ローソンのバイトは2年振りになります。 明後日から初出勤で今から緊張でどうにかなりそうで不安だらけです。 店長はどうやら女性のようで、今までコンビニバイトしてたところでは男性だったので意外でした。 今回バイトする店舗はマチカフェはセルフではなく店員が入れてお渡しするパターンのようで、やったことがないので色々不安です。私が行ってたところはセルフでした。 ローソンを選んだ理由は私が今ハマってる鬼滅の刃とよくコラボしていたり一番くじがあったりしていてBGM?もよく主題歌が流れてくるからという理由です。 コンビニで苦手なのは宅配の受付け業務と自動車税の払込みに数字の入ったやつ?をお客様にお渡ししないといけないやつが苦手ですね(汗) 宅配の受付けはまだ良い方かな?自動車税のが一番嫌です。。コンビニ経験ある方で、この業務が一番嫌だったっていうのはありますか? あと、私はファミマだけは選ばないです。理由は、レジが未だに手動だからです。ローソンは自動釣銭機だし、セブンイレブンはセミセルフだから良いんですけど、ファミマは手動ですし、札が合わなかったりすると色々と面倒になるので、ファミマだけは選ばないです。

  • ファミリーマートで売ってたアイス

     去年の今頃(1~3月頃)、ファミリーマートで売ってたアイスクリームがとても気に入ってたのですがシーズンが変わってから後今年は売ってません。名前も覚えていないので商品名や発売元、どこか他のお店で見た、などの情報があれば教えてほしいのです。 ・棒付きアイスで表面がチョコでコーティングされ、中はバニラアイスにチョコチップのごついの(パリパリしてる)が混ざってた。 ・「ハーシーズ」の名前がついてて、商品名に「サンダー」がつく。 ・値段はたぶん100円だったと思う。箱に入ってた。 ・コンビニではファミリーマートにしか売ってなかった。 (セブンイレブン・ローソンは確かめた)  よろしくお願いします。

  • 逆から読んでも同じように読める単語

    日本語の「しんぶんし」のように逆から読んでも同じ様に読める英語の単語を教えてください。 またこのような単語を表す英語があったと思うのですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「さわやかな」が単語に区切れる理由

    私の用いてる国文法の本で以下の文を単語に分ける問題がありました。 「美しい花が咲き;さわやかな風が吹く五月が、一番好きだ」 この文の「さわやかな」が単語として区切られていました。私は当初「さわやか/な」のように名詞(さわやか)と助詞(な)に区切るものだと思っていましたが違うようでした。 質問:区切れる理由は「さわやかな」が連体詞であるため、これ一つでまるまる単語としてカテゴライズされるからでしょうか?

  • あまり接しない単語を覚えている理由

    一年のうち、使ったことも見たことも聞いたこともないけれど、 意味を尋ねられたら問題なく答えられる言葉というのはあるのでしょうか。 あるとしたら、なぜ答えられるのでしょうか。 記憶や脳に詳しい方がいらっしゃったら、ご回答いただけないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 「とは」の「と」と「は」が単語として分けられる理由

    「文章とは全体で一つのまとまった内容を表しているものだ」 この文章の「と」と「は」は単語に分けられると国文法の参考書に書いてありました。何故でしょうか? わからない、、 質問1:もしかして、この「と」と「は」は、それぞれ助詞でしょうか? だから単語(付属語)として分けられると。 質問2:質問1が正しいとするなら、「と」と「は」はそれぞれ助詞としてどういう意味があるのでしょうか?