低回転の吹けが悪い?原因と解決法を解説

このQ&Aのポイント
  • 低回転の吹けが悪いという症状について、アイドリングから吹かすと2千回転付近で引っ掛かり、少し遅れてから吹けるという問題が発生しているようです。キャブの手入れは十分に行われており、連続で吹かせば問題はないため、燃調には問題がない可能性が高いとされています。そこで考えられる原因は、約10秒間の間に軽く固着が起きている可能性があります。ダイヤフラムやスライドピストンが怪しい部分とされています。
  • VT250という車種でこの問題が起きているようです。低回転の吹けが悪い症状に限定しており、中~高回転には問題がないとのことです。キャブの手入れは十分に行われており、連続で吹かせば問題はないため、燃調には問題がない可能性が高いとされています。原因としては、約10秒間の間に軽く固着が起きている可能性があります。ダイヤフラムやスライドピストンあたりが怪しいと考えられています。
  • 低回転の吹けが悪いという症状が発生しています。アイドリングから吹かすと2千回転付近で引っ掛かり、少し遅れてから吹けるという問題が起きています。キャブの手入れは十分に行われており、燃調に問題はないとされています。原因として考えられるのは、約10秒間の間に軽く固着が起きている可能性があります。ダイヤフラムやスライドピストンあたりが疑われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

低回転の吹けが悪いです

毎度お世話になります。 添付映像にあるように、 アイドリングからの低回転の吹けが悪いです。 映像の中でスロットル開度は毎回同じぐらい開けており、連続で吹かす分には問題ないのですが、しばらくアイドリングのまま10秒ほど時間をおいてから吹かすと、2千回転付近でいったん引っ掛かり、少し遅れてから吹けるという症状です。なお、スロットルを大きく開けても同じ症状が出ます。 こんな調子なので、信号などでのゼロ発進時に遅れてしまいます。なお、中~高回転に関しては問題はありません。 一応キャブはジェット類清掃、経路が通じていること確認、油面(H寸法)規定値調整済み、ダイヤフラム破れなし、バタフライ位置を見て同調調整済み、エアフィルター交換済み、インシュレーター交換済み…などなど、一通りの手入れはしました。 燃調の問題も考慮し、パイロットスクリューを規定値以上・以下に調整してみたり、チョークを引いてみたりしましたが、どれも改善にはつながりませんでした。 自分としては、連続で吹かせば問題はないので燃調に関しては問題ないのではと思っています。 時間をおくと吹けなくなるという点から、どこかが10秒ほどの間に軽く固着でもしているのでは、なんて考えています。(そうすると怪しいのはダイヤフラム&スライドピストンあたりになるかと思いますが…) ちなみに車種はVT250(V型2気筒、CVキャブ)です。 これについて、おわかりのことがあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

低速からアクセル開のとき混合気の空燃比に大きく影響があるのが、エアブリーダーからのエアの供給です。 >ジェット類清掃、経路が通じていること確認 経路?、キャブの内部で直交するエアの通路高圧空気で吹き飛ばし清掃は?。 連続運転のときは空気混合気の流れが速いため、十分撹拌気化しますが、アイドリングからアクセルオンのときは負圧が下がり、流速も落ちるためエアブリーダーから泡状で供給されるエアが重要になります。

LILWUN
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 経路の確認というのは、キャブ本体の穴にエアダスターやパーツクリーナー(低攻撃性)を吹いてみて貫通を確認する作業です。とはいっても、どの穴がどの穴につながっているべきで、どの役割があるかわかるかと聞かれても全ては答えられませんが…。 エアブリーダーというのが調べてもよくわからなかったのですが、スロー系(というかスロージェット)の燃料を吸い上げる空気が通る経路ということでよろしいでしょうか。 NO.1さまの意見を参考にエアーカットバルブというものについて調べていたのですが、どうやらそれというのがスロー系の空気の経路らしいのです。 ですがそれもエンブレ時に作用するものらしいので、本件の症状と直接関連性があるかはわかりません。 何はともあれ、 スロー系のエアの経路が十分確保されていない→アイドリングからアクセルオンの時に混合気が濃すぎる という考えのもとにキャブを再び清掃してみるという方向で間違いないでしょうか?

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

いろいろな形のキャブがあると思いますが。 エアブリーダーはキャブないで、メインジェット通過後の燃料パイプ内に、十数個の穴のあいたパイプがあります、外部から導入したエアをその穴を通じて泡上状に混ぜます。 メインジェットはほぼキャブの中心にあり、エア吸い込み口はキャブ全面、位置的にはスロー系のエア導入口と同じ位置にあります。 キャブの外観で真鍮のピンが打ち込んであるのを見かけると思います、あれは90度、別方向からドリルで穴をあけ、キャブ内部で交差させています、工作後ドリル使用のため必要だった、外部につながる部分をふさいでいます。

LILWUN
質問者

お礼

メインジェットの上にある穴の開いた筒(メインノズルだかメインジェットホルダーだかニードルジェットだか)の穴がエアブリーダーですね。 今一度、経路が確保されているか確認してみます。 キャブ本体も教えていただいた情報をもとにいろいろ経路確認してみます。 再びのご回答どうもありがとうございました。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

>ダイヤフラム&スライドピストンあたりになるかと思いますが… 私もそう思います。 ゴムの硬化はどうにもできませんので交換 ピストンは磨きですね まずは、インダクションBOXを外して動きを目視してください。 次に、吹かす時に指で少しアシストしてみてください。これで改善すれば動きが悪い事が原因になります。 エンジン停止時に手でピストンを動かしてみて手応えもチェックしてみてください。

LILWUN
質問者

お礼

ダイヤフラムは触ったところあまり硬化しているようには感じませんでした。 といってもCVキャブ自体触るのが初めての素人ですがね。 実際の動きを見てみようとも思います。 ご回答どうもありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

VTにも色々ありますが、少なくともFE(3代目)と年式不明ながらスパーダのキャブには加速ポンプはありません。 ビッグシングルや大型車には付いているモデルもあるようですが、1気筒の排気量が小さいエンジンでは、さほどの問題は無いので付いていないモデルの方が多いと思います。 仕様です。 スロットルを一気に開くのではなく、ジワっとやればいいんです。 ゼロヨンアタックとかやる時は、最初から高回転を維持するのもんです。 でも、音を聴いた感じじゃエンジンもかなりくたびれてます。いたわって走らないとブローするよ。

LILWUN
質問者

お礼

動画の中では別にスロットルをガバ開けしているわけではなく、ほんのわずかに開けているだけですがそれでも症状が出ています。 ジワっと開けて引っ掛かりなく回転が上がるのであれば、おっしゃるように通常の発進はゆったりと、急発進は高回転からすればいい話なんですがね。 ご回答ありがとうございました。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

おはようございます。 素人ですが キャブレターには加速ポンプと称する機能は付いていないのでしょうか スロットを急激に開けた場合に、空気取り入れのスロットバルブは機械的に瞬時に開きますが、混合気は一歩送れて適正値になります。この遅れのほんの一瞬の応答遅れを改善するために、一時的に横から生ガソリンを”プッチュ!”と注入するわけです。 私が見た昔のキャブにはアクセルのリンクと連動するような一目で”ナンダこれは”と容易に見つかる所にキャブと一体になっていました。 以上 参考になれば幸いです。

LILWUN
質問者

お礼

加速ポンプはありませんがエアーカットバルブというものがあります。 そこが原因である可能性も視野に入れてみます。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャブの調整

    つい最近キャブを交換したのですが、スロットルを閉めた直後なかなかエンジンの回転がすぐに落ちません。(10秒ほど経つと正常なアイドリングに戻ります。) スロットルワイヤーに引っかかりがないか見てみましたが問題はありませんでした。 このような場合、何を調整してよいのか教えてください。

  • SR400セッティングについて(白煙&吹け上がり、吹け戻り不良)

    はじめまして。 古いSR400を直して居るのですが、キャブのセッティングでつまずいてしまったのでどなたか知恵を拝借ください。 構成はノーマルキャブ&パワーフィルター&ノーマルマフラーです。 最初の状態としてアクセル開度1/4あたりで「ボボボッ・・」と回転が上がらなくなり、白煙も少量出ている状態です。 プラグを確認したところ真っ黒にすすけていて、且つガソリンでぬれていたためフロート室の設定だと判断しました。 キャブのOH時にフロートの油面を確認したところ SR400の規定値(23.5+-1mm)に対して18mmとなっていたため フロートを調整しました。 またキャブ上部のダイヤフラムが破損していたため交換しました。 その後キャブを組みエンジン始動してみると。。。 アクセル開度1/4の以上は変わらず、以前は空ぶかし時にのみ発生していた白煙がアイドリング時にも出るようになりました。 またエンジンを停止時にキャブの下部についているフロートバルブ(?)からガソリンが漏れるようになりました。 まただんだんとエンジンの始動が難しくなり、最終的にはエンジンがかからない状態になってしまいました。 知人に効いたところ白煙はガスが薄いためといわれましたが フロートを触りすぎたのでしょうか? 何か原因と思える箇所等ご指摘ください。 そもそも煙を出すのはガスが薄いためなのでしょうか?? またアクセル開度の問題ですが、キャブを逆さにするとジェットニードルが引っ込んでしまいます。これは正常な動作なのでしょうか。 直キャブで確認したところ1/4あたりでジェットニードルが出たり引っ込んだりしています。 長文になりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高回転が回らないよ~!!

    ZRXを持っているのですが、久しく乗ると高回転が回らない! 9000回転からカブって上がらないです。 そこで、キャブをオーバーホールしましたが直りません。 頭にきたので、プラグ・プラグコード・コイル・メインジェット・フロート油面調整・二次エアー吸いの点検・イグナイター・メインハーネス・コンピューター・スピードメイターの進角版・レギュレートレクチャファイヤ、 など色々交換や調整をしましたが症状は一向に変わりません。 誰か教えて下さい。

  • バリオス1の回転数が上がりません

    セルにて始動は普通にでき、アイドリングも安定しています。 走り出そうとギヤを入れ、スロットルをまわすと、4000回転くらいで回転数が上がらなくなり、 まったく速度が出ません。ニュートラルに入れてもアイドリングは安定しています。 半クラッチの連続でなんとか自宅に帰れました。  プラグ交換・エアクリーナー交換・オイル交換・オイルフィルター交換と、 安い物から交換してみたのですが、改善されません。  キャブレターは自分でOHする技術がないので、触っていません。 原因がキャブと分かれば、バイク屋さんに入院させるのですが、 それ以外なら、なるべく自分で触りたいので、この情報だけで原因が分かる方、教えて下さい。

  • リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます

    リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます 2年程屋内で放置されていたリトルカブ(AA01、エンジン、キャブ共にノーマル)を譲って頂きましたが、 エンジンがかからなった為、オイル交換(2回)、プラグ交換、キャブOHを行い、 エンジンがかかり動く状態まで持っていけました。 ナンバーを取得し、30Km程走行してみましたが、 5Km程走った所でアイドリングが上がり始め、N→1速でつんのめるようになり、 さらに全開からスロットルを戻しても回転がなかなか落ちなくなってしまいました。 また、坂道など高負荷がかかった状態からスロットルを戻すと、 「パン!」と音がする事も数回ありました。 後ろで走っていた同行車に聞いた所、走行終盤では白煙(もしくは水蒸気?)も少し上がっていたそうです。 走行後、プラグを確認しましたが、中心電極周辺の碍子はやや黒ずみ、アース側の電極やその周辺は真っ黒な状態でした。 アイドリングは、アイドリングスクリューで基準値まで調整が出来ましたが、 やはり回転が戻らないのは変わらずです。 エアスクリューも基準値から+/-1回転の範囲で調整してみましたが症状は変わらずでした。 その他何か原因は考えられますでしょうか。 もしありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • レッツ2アイドリング不良、高回転は問題なし。

    負圧コックが原因ではなかったので、再度。 スズキのレッツ2ですが、エンストが多くなり、アイドル調整で、回転を上げてみたのですが、なんとか、ストールしない程度にすると、回転が勝手に上がり下がりを繰り返します。ASの調整でも、うまくいきませんでした。アイドリングの調整も、目一杯閉めこんだ状態です。ただ、走ると、上の回転域では、普通に走れました。 気になるのは、AS戻し回転数から、普通、閉めこんでいくとストールが普通ではないかと思っていましたが、現状では、閉めこんでいくと、回転が上がります。それも、異常なほど上がる場合があります。一番閉めこんだ状態が一番回転が上がります。  プラグ新、ノーマルのエアクリーナーBOXにも異常無し、エアクリーナースポンジ新、キャブからのマニホールド(アルミ製)も問題ありません。ノーマルマフラーにも異常は見られません。  最近、中古で入手したので、キャブに不安がありましたので、ノーマルキャブを入手し、交換、症状は同じでした。MJ68、SJ40のジェット等、経路に詰まりはありません。ちなみに、キャブは、ケイヒンのPWSです。  キャブさえ交換すればと思っていただけに、ショックです。スローが効かない原因がキャブでないとすると、なんでしょう。一応CDIも変えてみましたが変わりありません。  さっきも、調整しながら走りましたが、問題なく、55キロ以上出ます。上のほうは快適です。下は、不安定で、アクセルをあおっていないと、ストール。エアスクリューは締め込みから、1.75戻しから1.0戻しではとにかく、アイドリングせず、0.5戻しくらいで、一応、アイドリングするものの、すごく回転があがったり、うっかりするとストールと安定しません。  あと、エンジンかけはじめに、とにかく、回転が異常にあがります。アクセルを戻していると、5秒くらいするとストールします。  

  • エンジン回転が高くなってしまいます

    規制後ジョグ(SA12J)に乗っています。 エンジンをかけてアイドリングはするのですが、 一度アクセルをあおると回転が落ちずタイヤが回りっぱなしになってしまいます。 インマニ交換、エアクリ清掃、プラグ交換をしましたが、直りません。 規制後のキャブにはエアスクリュー、アイドリングスクリューのねじがないのでその調整はできないようですが、 どうすれば直るでしょうか? よろしくお願いします。

  • 続・低回転の吹けが悪いです

    いつもお世話になります。 前回の質問(http://okwave.jp/qa/q8702416.html)で、 低回転・発進時の吹け上がりが悪い症状についていくつかアドバイスをいただきました。 それをもとに以来いろいろと試しており、新たに気付いたこともあったのですが、まだ完全解決に至っていません。 ●行った作業内容としては、 ・キャブの通路貫通を再確認。キャブの型は違うものの、このサイト(http://www.geocities.jp/motohiko05/zzr_CVK32_cleaning/zzr_cvk32-cleaning_part3/zzr_cvk32-cleaning_part3.html)を参考にしながら主にスロー系の通路(Saj~PJ~PS~Ip~Tp)の貫通を確認。エアーカットバルブも異常なし。 ・バキュームピストン&シリンダーを改めて清掃。少し汚れがとれました。表面はなめらかだったので磨いたりはせず。 ・前後キャブともパイロットスクリューのOリングとワッシャーが装着されていなかったので、パイロットスクリューごと新品装着。 ・ジェット類も改めて清掃。虫めがねで詰りがないことを確認。番手も標準であることを確認。 ●前回の質問と一部重複しますが、現状の症状としては、 ・アイドリング(1.5千回転)からのアクセル開け始めで、2千回転で引っ掛かり、スムーズに吹けない。 ・そのため、普通に1速で発進しようとしても高いギアで発進しているかのような状態に一瞬なる。(その場合はクラッチを切りアクセルを大きめに開けて引っ掛かりを「解除」する必要あり) ・始動後しばらくは調子がいいが、エンジンが温まってくると発症する。 ・走行中、アクセルオフからシフトダウン時にブリッピングをしようとしても吹けず、回転が合わせられない ●そして、新たな発見としては、パイロットスクリューを締めこむと症状が和らぐことがわかりました。標準では2+1/4回転戻しですが、3/4回転戻しまで締めこんだところ8割ぐらいの確率で引っ掛かりなく吹けるようになりました。また、ブリッピングもできるようになりました。 しかし、アイドリングが不安定になり(1500回転±100回転で変動)、アイドリングのみでの水温の上昇ペースが早くなった気がし、また冷間時の始動性が悪くなりアイドリング調整ネジを締めなければ始動できなくなってしまいました。 ●ここで私の考えを述べてみます。 始動後しばらくは調子がいいがエンジンが温まってくると発症するという点や、 パイロットスクリューを締めこむと調子が良くなるという点から、 やはりスロー系の燃調が濃すぎるのが原因なのではと思います。ですがスロー系のエアー経路確保は確認しており、エアクリエレメントも新品交換済みだし、油面もH寸法ではあるが規定値内でありオーバーフローの類もない。 とすると、残るはパイロットジェットの不良が原因なのでは?と思っています。番手は標準だし、虫めがねで目視チェックしても異常は見つかりませんでしたが、中古車なので針金等で穴が広げられていたり、腐食で穴が広がっている可能性もゼロではない?ということで、新品ジェットに交換してみようか…?という状態です。 いつもながらできるだけ詳しく説明するために長文になってしまいましたが、 問題解決に向けてのアドバイスや、私の考えに対する意見、その他もろもろのご指摘等をいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • キャブのオーバーホールで質問したいのですが、、。

    バイク初心者の者です。MC22のキャブをO/H(ただのジェット類洗浄?)したのですが、アイドリング時サイドスタンドで駐輪すると回転が乱れます。 これってオーバーフローの兆候なんでしょうか? キャブの連結(4連装)は分解せずに、スロットル同調も触らず、エアスクリューも触らずにジェットをキャブクリーナーで洗浄しただけなんです。フロートは一度はずして組みなおしましたが、フロートバルブ、バルブシートにも異常は見受けられませんでした。樹脂製フロートの場合、油面調整はどうやってするのでしょうか?サービスマニュアルにも油面測定の方法だけで調整の方法は記載されていません。あと低回転で(4000から6000)スロットルをあけても息つきをするようになってしまいました。 あと、始動性も悪くなったとおもいます。 イリジウムプラグってあまりよくないっていわれましたが、本当はどうなんでしょうか? 一度に多数の質問になってしまいました。すいません、、。 うーん整備不良ばんざい!? 詳しい方おられましたらアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • キャブセッティングしたらアイドリングが高回転になりました

    キャブセッティングしたらアイドリングが高回転になりました DRZ-400に乗っています キャブのクリーニングをして、組み付けたところ 最初、エンジンがかからず、チョークをひっぱたり、へっこめたりしてたら エンジンがかかったものの チョークをひっぱたらエンジンが高回転(かなり)になり ひっこめても 回転数がもどりません アイドリングを調整する 白い手で回すノブを左にまわしても なおりませんでした。 キャブを清掃する際に メインジェット等 一度はずしているのですが アイドリングに関する所を変にいじってしまったのでしょうか? どこをいじれば アイドリングを調整できるのでしょうか? よろしくお願いいたします