- ベストアンサー
低回転の吹けが悪い?その原因と解決方法を教えてください
- 質問者は、低回転での吹け上がりが悪い症状についてアドバイスを求めています。以前の質問を参考に、キャブの通路貫通やピストンの清掃、ジェットの清掃を行ったが完全解決には至らず、新たな発見としてパイロットスクリューを締めることで症状が和らいだことを報告しています。しかし、それによりアイドリングが不安定になり、冷間時の始動性も悪くなってしまったと述べています。質問者の考えとしては、スロー系の燃調が濃すぎることが原因ではないかと考えており、パイロットジェットの不良を疑っているようです。
- 質問者は、低回転での吹け上がりが悪い症状についてアドバイスを求めています。キャブの通路貫通やピストンの清掃、ジェットの清掃を行ったが完全解決には至らず、新たにパイロットスクリューの調整で症状が和らいだことを報告しています。しかし、それによりアイドリングが不安定になり、冷間時の始動性も悪くなってしまったと述べています。質問者は、スロー系の燃調が濃すぎることが原因ではないかと考えており、パイロットジェットの不良を疑っているようです。
- 質問者は、低回転での吹け上がりが悪い症状についてアドバイスを求めています。以前の質問を参考に、キャブの通路貫通やピストンの清掃、ジェットの清掃を行ったが完全解決には至らず、新たにパイロットスクリューの調整で症状が和らいだことを報告しています。しかし、それによりアイドリングが不安定になり、冷間時の始動性も悪くなってしまったと述べています。質問者は、スロー系の燃調が濃すぎることが原因ではないかと考えており、パイロットジェットの不良を疑っているようです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パイロットスクリューを締めこむと エアの通路をせまくする、混合気は濃くなる、つながりはよいがアイドリング不安定?。 つまり、スロー系使用時は現時点より濃い目の混合気でないとアクセル開に追いつかない。 中速域の混合気を濃くする、燃料の量を増やす、=ニードルジェットの位置を一段上げる。 参考 パイロットエアスクリュウは最も回転が上がる位置にセットし、アイドルストップスクリュウで回転数を調整(スロットの開け具合を調整)。 その上で息つきがあり、パイロット閉め込みで息つきがなくなるなら、中速域、スロットル開時の燃料不足、ただ、パイロットジェットの穴が大きすぎると、それなりにエアを供給すれば出力が上がり回転が上がるためアイドルストップで回転を下げる。 こんな状況だとスロットル開で混合気薄過ぎもあります、スロットルがより絞りこまれた状態、アクセル開で負圧の変化が大き過ぎ、十分に燃料を吸い出すことができない。 パイロットジェットの穴のより小さいものに交換して調整の必要もあり得ます・。
その他の回答 (5)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
キャブ純正でないなら、相性もあります。 混合気の状況は、低速時=パイロットジェットの穴径、パイロットエアで調整。 中速域=ニードルジェットのテーパーの位置で燃料の量をコントロール。 全開近く=メインジェットの穴径で燃料の量調節。 それぞれのつながりがうまくゆかないとそんな症状もあります。 何故、アクセルオンでスロットルを開けると、キャブ内の負圧が下がります、もちろんエアの流速も低下し、燃料の吸い出しが悪くなります。 それをカバーするため低速域をリッチに調整すると、中速域では過リッチになります。 排気量に対して大径キャブではよく見られます。 キャブ仕様時代のポルシエカレラがそうだったらしい、素人がアクセルあおると、即エンスト。
- atlanticocean
- ベストアンサー率37% (53/143)
パイロットジェット調整後調子が悪くなることから、CDI出力の不足がありそうです。 点火力が強ければ、多少濃さが変わっても始動するはずです。 また、2千回転で引っかかるのは、進角の変更点なので、電子進角が不良のようです。
お礼
お礼が遅れてすみません。 キャブが原因という思いが抜けず、 あれからず~っと考えたりいじったりしていたのですが、よくなりません… 電装、点火系をチェックしてみます。 ご回答ありがとうございました。
- ooooku
- ベストアンサー率13% (121/905)
それは 夏になってからですか? それならば 秋になれば調子が戻るかもです
お礼
お礼が遅れてすみません。 確かに春はそこまで調子が悪くなかったような。 でもセッティングも変わっているので一概にいえないです。 ご回答ありがとうございました。
- vzq03106
- ベストアンサー率20% (14/67)
点火系の気がする。エンジンが暖まると言うよりコイルやユニットが熱くなるとじゃ無い?
お礼
お礼が遅れてすみません。 キャブが原因という思いが抜けず、 あれからず~っと考えたりいじったりしていたのですが、よくなりません… 電装、点火系をチェックしてみます。 ご回答ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
じゃ、キャブ以外も。 点火コイル。古くなると火花が弱くなる。温度変化もする。低回転で電力不足も。 カムタイミング、チェーンテンショナーのへたりなどでちょいとずれてるとか(あんまり無いか、) バルブクリアランスが良くない、温度上昇によって鉄が膨張するから変化ある。VTはロッカーアームだっけか? 圧縮不良。ピストンクリアランスが大きすぎる等、温まれば良くなるハズ、却下。 レギュレータのへたり。トランジスタ点火なら影響あり。CDIはレギュレータ経由しないものもある。VTは・・・? メインジェットは安いので交換もアリだけど、低速はあまり関係ない。むしろ、ニードル位置とかスロージェットの領域。 チョークが閉じきってないとか? プラグの焼けはどうなの?低速で濃いなら、電極より周辺が湿っぽかったりカーボンが焼けてなかったりするもんだけど。
お礼
お礼が遅れてすみません。 キャブが原因という思いが抜けず、 あれからず~っと考えたりいじったりしていたのですが、よくなりません… 電装、点火系をチェックしてみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れてすみません。 あれからず~っと考えたりいじったりしていたのですが、よくなりません… 私のバイクの場合、エアスクリューではなくパイロットスクリューなので、締めこむと混合気は薄くなると考えています。 なので、パイロットスクリュー締め込みで調子よくなる=濃すぎ=パイロットジェット穴大きすぎ? という考えに至ったわけです。やはり、パイロットジェット交換してみる価値ありますかね…? 併せて、電装、点火系もチェックしてみる予定です。 ご回答ありがとうございました。