• ベストアンサー

LANケーブルの継ぎ足し

LANケーブルをあまり長くすると問題が出ると思うのですが、たとえば、絶対長は大して長くなくて、継ぎ足しが多い場合、この場合の劣化はどうでしょうか? 3m*5本=15mとかです。 よろしくお願いしします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

LANケーブルにはきちんと規格があります。 ケーブル内は8本のケーブルが撚ってあるのですが、先端にLANコネクタを接続する場合にどれだけ撚りを戻してよいのかも決められています。 延長コネクタを使うとケーブルの撚り戻し部分が大きくなってしまうため規格外になる可能性が非常に高いです。 そのため延長したケーブルは100BASE-TX規格から外れ、おそらく10BASE-Tまで落ちると思います。 なお延長なしでしたら100mまでは問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

#5 の補足: 100BASE-TX なら 2対 4本, 1000BASE-T なら 4対 (8本) 使います. 4本しか配線していないケーブルも売っていますが, これは 100BASE-TX までしか対応していません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SHINYA-W
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.5

横レスですいません。 LANケーブルの中には、通常全部で8本のケーブルが入っていますが、 実際に使われているのはその中の4本だけだと思います。 #4番さんが回答されている中の「ケーブルを素数になるようにより方の数を決めて拠っています」も、このケースに当てはまるのでしょうか? 最近、線を細く出来るのでLAN専用という条件で、実際に使われる4本だけにした物が売られています。 最近ではあまり使われなくなりましたが、8本の場合、ISDN用に流用出来ますが、4本の場合、流用は不可だったと思います。 (ケーブルの結線の仕方が違ったような・・・)

noname#27115
質問者

補足

こんにちは。 ご回答いただいているみなさん、ありがとうございます。 3m*5本=15mというのは長さが言いたかったんでなくて、5本とか、本数が増えることを言いたかったのです。15mぐらいであれば、15mのものを使うのがいいかと思います。 で、本数に限るとやはり[質が落ちる]という感じですね。 これがシビアであれば、ここまでの継ぎ足し方法はする必要もありません。 ただ、仮に継ぎ足すとしたら、何本ぐらいまでだったらまだ、使い物になりそうなものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2410)
回答No.4

こんばんわ、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、すでにご専門の方からリプライがついていますが。私なりに一言。 LANケーブルを自作するときに、コネクタをつけますが、ケーブルの被服をはがすのはできるだけ短くと指導を受けます。理由はノイズが乗りやすくなるのだそうです。 他の方もおっしゃっていますが、LANケーブルの中には8本のケーブルが入っています。お互いにケーブルを素数になるようにより方の数を決めて拠っています。導線は中に電流が流れますと、その周囲に磁力が発生してしまいます。その発生する磁力の周波数が、お互いに増幅しないように、素数で拠っているのだそうです。(それぐらいシビアにノイズが乗らないようにしています)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

LANケーブルですが、極端な話、100mぐらいまでは、目に見えて、信号が減退する事な無いようです。 ですから、あなたの場合、余裕を持って20mのLANコードを購入するのがよろしいかと思います。 あと、ちゃんと、接続部分に、ほこりとか付かずに、ちゃんとしていれば、これも目に見えて、信号の減退は無いと思いますが、ジョイントって、意外と高いので、あなたのようにする方は、とてもレアーな場合しかいないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6581
noname#6581
回答No.1

接合部があるほうが劣化します。 15m一本のほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 根太の継ぎ足し

    根太に3m60cm程度の長さが必要なのですが、車に乗らないので1m80cmで切って大引の上で継ぎ足しは有りでしょうか。

  • LANケーブルを長くするとつながらない!

    最近ADSLを始めたのですが、モデムとパソコンの距離が20mほどあります。 20mの長いLANケーブルでつなぐと、すごく遅い。もしくわ、つながらない、といった状況です。 パソコンをモデムの側まで持って行き、3mの短いLANケーブルですると、快適に動きます。 どういった事でしょう?教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線LANケーブルとUSBケーブルの長さの縛り

    ELECOM製の有線LANケーブルを使用中。有線LANケーブルは基本10mの長さでも問題無いと言われます。逆に、USB2.0ケーブルは5mまで。USB3.0ケーブルになると3m以内と、規格で定められています。有線LANケーブルは長さをあまり気にしなくてよい、USBケーブルは長さをある程度短くした方が良い、これはどういう理由からでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LANケーブルについて

    天井にLANをケーブルを収納しといて使用するときだけ下に降ろすという物を探しているのですがなにかよい製品はないでしょうか? 3m~6mぐらいの長さが希望なのですが何かあれば教えてください。 天井から下ろすのにはボタンで昇降するのか棒みたいなのもで引っ掛けて降ろすというタイプのものを考えています。

  • LANケーブルの長さの影響について

    LANケーブルの長さの影響についてご教授下さい。現在3mで使用していますが少し離れた部屋で使用したいので30mに換えようと考えています。影響はありますか?

  • LANケーブル延長

    カテゴリ6対応のフラットケーブルを15m買ってきて カーペットの下に施工しようと思いました ところが、実際にやってみるとルータまであと3mくらい 足りません。延長コネクタが800円くらいで 売っているのは知っていますが、ギガビットLANをやって みたいのですが延長コネクタ使用は問題はないでしょうか?

  • LANケーブル

    30ミリの内径の水道の塩ビ管で12本のLANケーブルを配管すると大丈夫ですか。何にか問題があった場合、それは問題ですか 。 ハブから50メートルまでも大丈夫ですか

  • 細いLANケーブル

    細いLANケーブルって大丈夫ですか? フラットタイプよりさらに細く、4線しか結線されていません。 まあ実際には8線中、4線しか使っていませんが。 カテゴリ6(ギガビット対応)とは書いてありますが心配です。 長さは10mです。 自宅で使うものです。 会社ならノイズ影響も考慮しますし、線もよってもいませんし、 絶対使いませんが、こういう細いケーブルは信頼性大丈夫でしょうか? はっきり言って手でねじっていれば切れそうなぐらい細いです。 もちろん大丈夫だから市販されているものだとは思いますが LANケーブルではあまり聞かないメーカーから出ています。 10m \1240

  • LANケーブルの耐水性

    LANケーブルを床にひいているのですが、先日 不注意で配管が破れ床が水浸しになってしまいました。 その際LANケーブルも水浸しになってしまったのですが このケーブルは引き続き使用しても大丈夫でしょうか。 水浸しといっても両端のコネクタ部分は濡れず、5mほど のケーブルの中心3mほどが10分ほど水に浸かっていた 状態です。 やはり交換したほうが良いのでしょうか。 アドバイスあれば宜しくお願いします。

  • LANケーブルを取り扱っているお店について

    ネットでいろいろ調べているのですが、なかなか見つからない為、質問させていただきました。 本日、先輩社員から物品購入を依頼されたのですが、下記条件に合う商品を探しています。 LANケーブルを専門に取り扱っているようなお店を御存知でしたら、教えて頂けますでしょうか。 ==================== 1.見た目:カッコイイ(?) 2.ケーブルの直径:3mm以下(光ファイバーケーブルくらいらしい) 3.長さ:2m~3m 4.LANケーブルコネクタの形状:モジューラプラグ.jpg 参照 ==================== また、下記は却下されました。  ELECOM LANケーブル CAT6準拠 極細 0.3m ブラック LD-GPS/BK03 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 中2の身長157~8cm、体重55kg前後の女性がおばさん体型に悩んでいます。特に下半身が気になり、トレーニングやストレッチを試みましたが、体重の変動や見た目の変化はありません。同じ身長の幼馴染と比べて体重の差に愕然としています。この身長での体重について疑問を抱えており、この体型についての特徴や痩せる方法を知りたいと思っています。
  • 中2の身長157~8cm、体重55kg前後の女性がおばさん体型に悩んでいます。特に下半身が気になり、トレーニングやストレッチを試みましたが、効果が現れていません。幼馴染との体重の差に悩んでおり、この身長での体重について疑問を抱いています。また、この体型についての特徴や痩せる方法についても知りたいと思っています。
  • 中2の身長157~8cm、体重55kg前後の女性がおばさん体型に悩んでいます。特に下半身が悩みの種で、トレーニングやストレッチを取り入れても変化がありません。同じ身長の幼馴染との体重の差に影響を受けており、この身長での体重について疑問を感じています。さらに、この体型の特徴や痩せる方法についても知りたいと思っています。
回答を見る