• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望校の学部について。)

志望校の学部について

snaporazの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

「志望校の学部について」にしては志望校も学部も書かれておらず、何のことやらわかりません。 そもそも化学だけで大学に行けるわけでもないし(行けたとしても程度は知れているし)、そこから転向し理科すら不要のなんちゃって学部で認知科学の「研究」ができるところってのもマユツバ。 夏休み返上で教わるって成績不良で補習でも受けているのか。センターは絶望的というのも、何に対して絶望的なのか。理科不要ってことは私大なんじゃないのか。 文転したいと言いたいようだけど、これだけ要領を得ない文しか書けていないのに文転して大丈夫? どこからどこへ志望変更したいのか、助言が欲しければ大学学部まではっきり書くべきです。

tamanuts
質問者

お礼

ごめんなさい、もっと砕いて書くべきでした。 私は定時制の高校に通っているのですが、中堅以上の大学に進学したいので、とある大学の応用化学科という学科に進もうと思っておりました。 その学科に進むには、 高校で修得する英語全般、数学(I・II・III、A・B)、理科系(地学、物理学、生物学、化学の内一種類を選ぶ)の三教科での試験をくぐらないといけないので、 理科では化学を選んで勉強をしておりました。 私は定時制の生徒ですから、授業時間も少ないので、私が進もうと思っている大学レベルのカリキュラムは組んでいないらしく、ほとんどを独学という形になってしまいます。 ですので、夏休みをフル活用して沢山の先生方に教えていただいていたのですが、化学の先生とは特別親しくして下さっているので、沢山のことを協力(学部についての相談から始まり、時間を見つけては化学を教えていただいたり)していただいたりしていました。 化学の授業範囲というのも絶望的で、 化学基礎の内、8割型程度しか学習していなかったことから、夏休み期間も利用しております。 そんな時に、少し自分で「何について研究をしたいのか。」ということを考えてみました。 そうしますと、徐々に研究目的もはっきりとし始めたのですが、それと同時に化学では解明出来ない部分を研究したいのだと自覚し始めました。 その内容というのが、「感情とはどこから生まれるのか」「理性とは、具体的にどういう存在なのか」「生命の主成分とは何なのか」ということを研究したいというものでして、ただただ化学が好きで化学の分野を学習していたに過ぎませんでした…。 その研究を応用化学で出来るとも思えないなか、一度インターネットで調べてみると、応用化学とは別の「生化学」という分野が出てきたので興味が出て来たためとあるお方に相談してみると、「その研究は応用化学でも生化学でも無理。一番近いのは認知神経科学ではないか。」とのアドバイスをいただきました。 それから、その認知神経科学という分野が志望校にあるのかを調べたところ、文系の分野として研究されていることを知りました。 しかし、私が勉強していたのは理学部での勉強でしたので、勉強範囲が全く違いました。 英語、数学全種、化学基礎と化学を勉強していましたが、 認知神経科学の方に進もうとなれば、 国語全般、社会科、英語、数学を勉強しなければならないので、理科の科目が消えてしまいました…。 本当に化学の先生にはお世話になったので化学を活用したい学部に進みたいのですが、その動機は明らかに間違っているので、此処は正直に認知神経科学の道を進もうかと思いました。 しかし、あまりにも罪悪感が大きく……。 そこで質問をさせていただきました。 認知神経科学の分野でも、多少は化学を活かせるのでしょうか。 恩を裏切ってまで認知神経科学の道に進むのは、果たして正しい選択なのか。 長すぎると面倒くさいかな、と思い、簡単な質問にしてしまいました。 申し訳ございません。 もう少し詳しい説明が必要なのであれば説明いたしますので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 化学が学べる学部にはどんなところがあるでしょうか?

     将来は化学系の研究職に就きたいと思い、大学で化学を専攻したいと思っているのですが、どのような学部があるでしょうか?  自分の知っている中では理学部、理工学部、工学部、応用科学ぐらいです。他にもありましたら教えてください。また、就職に有利な学部などがありましたらそれも付け加えていただけると嬉しいです。

  • 学部について

    今高3なんですが、大学いったらみっちり勉強させられる大学・学部に行きたいんです。自分は2年の時に文系志望にして、2年の夏休み頃に理系に興味を持ち始め理系に行きたくなってしまいました。国語と英語が苦手で理科と数学が得意なのですが、物理や化学IIを履修していないので今から理系は無理なんです。 文系で朝から晩まで実験なんて大学ないですよね?理科の実験とか大好きなのですが 今からでも理系にいける方法か、 理系並みに忙しい文系の大学があったら教えてほしいです。 本当に文系で後悔しています。 とにかく忙しい大学・学部に行きたいです

  • MARCHの受験科目

    理系のMARCHの受験科目(センター利用・一般)を教えてください。学部は応用科学とか物理とかです。滑り止めなので。 基本的に理科1科目・数学・英語でよいのでしょうか。理科はMARCHどこでも物理か化学の選択権はあるのでしょうか。

  • 学部のことで迷っています。。。

    私は今年受験生なのですが、将来はできれば研究員になりたいなぁと思っています。なかでも、化粧品の研究(製作)がしたいのですが、学部は何学部が1番適当なのでしょうか??今のところ、工学部の化学応用か生物工かと思っているのですが・・・。それと、化粧品の研究員になるというのは難しいことなのでしょうか?就職なんかはあるのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩ん

    1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩んでることがあります。 文理両方の学部を受ける可能性があるのでセンター試験で理科2科目、社会2科目勉強して受験するのは危険でしょうか? というのも僕は現役時は理系で工学部を目指していたので センター対策に国数英+物理、化学、地理 二次対策に数学(IIICまで)、英語、物理、化学 を勉強してたんですが最近経済に興味を持ち志望学部を変更することにしました。 そこで九大の経済工学部がそのままの科目で、2次対策の物理化学をやめれば受験することができるので経済工学部を目指すことにしました。 しかし理系で受けられる他の経済分野の大学はどれも九大よりも難しくなり、2浪はできないので九大に合格できる学力に到達しなかった場合は文系の経済学部(2次試験の科目が数英の)を受けたいので、センターの受験科目に公民を追加しようと思ってます。 理科2科目、社会2科目勉強するのは負担が大きいと友人には反対されるのですが、僕は物理化学の2次対策がなくなるのでむしろ昨年よりも負担は減ると思うのですがどうなのでしょう? 理系文系のどちらかに決めて勉強するほうがいいのでしょうか?

  • 学部(明治大学・理系)を迷っています。

    明治大学の受験を考えていますが、 学部の内容がよくわからずに迷っています。 将来化粧品会社(研究開発)に就職したいと思っていますが、 農学部生命科学科 または 理工学部応用化学科 では、どちらが向いているでしょうか? また他の大学でおすすめの大学・学部等あれば教えて下さい。

  • 理科大数学科について

    東京理科大の数学科についてお尋ねします。 理学部第一と第二がありますが、調べたところ、第一の方は理科系の科目(物理化学生物)が選択必修となっていますが、これは高校の理科系の科目を勉強していないとついていけないものですか? 高校に通っておらず、物理 科学を全く勉強していないのでそれによって進める学部が限られてしまいます。どなたかご存知の方教えてください。

  • どの学部を選択すべきか

    私は将来薬品関係か、女性に良い、美容に良い食品やサプリメント、化粧品など、美容関係の開発・研究もしくは生産に関わりのある職業に就きたいんですが、鳥取大学の学部でならどの学部のどの科のどのコースにいけばいいかよくわかりません。鳥取大学のそれらしい学部、その学部の学科、コースは以下に記しました。 工学部 ・物質工学科 (どんなコースがあるのかよくわかりませんでした) ・生物応用工学科 (生物工学、生物有機化学、生物機能開発工業、蛋白質工業、生体触媒工業コース) 農学部 ・生物資源環境学科(生物生産学、応用生命科学、生産環境化学、生存環境学、森林化学、農業経営情報科学、実践農業コース) どなたかアドバイスを!!よろしくお願いします。

  • これってどの学部ですか

     私は、生化学者になりたいと思って、どの学部にすべきか迷ってます。人体に関わることですが、医学とは根本的に違う気がします。  素人判断ですが、医学とは、非・健康状態を治すための技術であり、私のしたい研究は医療にも応用可能ですが、根本的に「人を助ける」と言う意識はありません。ただ単に、生化学を研究したいと思っているだけです。  高校の入り立て、漠然と医学に使えるなら医学部で、と思っていたところ、教師や親は「医者になりたいのだ」と勘違いし、医学部しかないと言ってきました。それで医学部で良いと確信していましが、最近疑問に感じます。  確かに人体に関係することなので、医師免許があったほうが研究はしやすいでしょうし、医学部では、理学部生物学科ではできないような実験もできるとききます。  そこら辺をひっくるめた上でどの学部がよいのですか。  医学部に入る実力は足りてますが、医者にならない人用の医学部は旧帝大・旧制医科大のみと聞いてます。そこに入る実も、無くはないのですが、関東に行きたいので、ピンチです。

  • 文系の学部か理系の学部か

    高校3年生の者です。 自分の高校は文系にするか理系にするかという選択がなく、強制的に文系にいかされます。 最初は別にいきたい学部もなく、将来どんな職業に就きたいかということもなかったので中堅私大の文系学部に入れたらいいや~みたいな軽い考えを持っていました。 しかし、高校3年生の夏休みにあるキッカケで「薬剤師になりたい」という夢が現れました。 では、薬剤師になるにはどんな学部に入ったらいいのか、そこに入るためにはどんな勉強をすればいいのかと調べたところ 英語と化学と数学が必須とわかり、英語は今まで勉強してきたので大丈夫ですが、数学なんてほとんど忘れたし、化学なんか習ったこともないような教科です やはり薬剤師の夢を諦めて文系の学部に進んだほうがいいのでしょうか? それとも、今から勉強して薬学部に進んだほうがいいのでしょうか? すごく悩んでいますので皆さんの意見をお願いします