- ベストアンサー
学部のことで迷っています。。。
私は今年受験生なのですが、将来はできれば研究員になりたいなぁと思っています。なかでも、化粧品の研究(製作)がしたいのですが、学部は何学部が1番適当なのでしょうか??今のところ、工学部の化学応用か生物工かと思っているのですが・・・。それと、化粧品の研究員になるというのは難しいことなのでしょうか?就職なんかはあるのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業によっては、研究職でも採用条件を全学部全学科を謳っている所もありますが、基本的には化学系の学科で合ってると思います。 ただ、研究職といってもさまざまです。研究(製作)というのは研究開発の事だと思うのですが、化粧品の何を開発したいかが分かれば具体的に進路が決まると思いますよ。バイオの勉強をすれば良いのか分子構造の勉強をすれば良いのか…など。一人で一つの化粧品を全て開発してる訳では無いですから。 また、化粧品業界に限らず、研究職の採用人数は決して多いとは言えません(例外もありますが)。しかも、ドクター(博士)やマスター(修士)が研究職に就くケースが多く見られます。研究職を目指すならば大学院進学を見据えた進路決定をした方が良いと思います。 化学系学科のゼミ・研究室によっては化粧品に関係している研究を行っている所もあると思いますので情報収集がんばって下さい。 また、だいぶ先の話ですが、メーカーのHPを見れば採用情報が載っています。新卒採用でどんな仕事があって、どんな人を募集しているか、学科を選ぶ際に少しは参考になるかと思います。
その他の回答 (2)
農学部→薬学部へと勉強中の者です。 化粧品といえば、完全に化学系の方向ですよね。であれば、薬学部も候補になるとおもいます。ただ、下の人も答えていますが、研究員になるためには修士課程を終える必要があります。かなりまじめに勉強をしなければなりません。 さらに、化粧品の会社は大変就職先として人気がありますので、最終的な大学院も良いところ(旧帝大)を出ないと、研究職は応募すら出来ないようなことにもなります。 10miyu15さんが女性であればなおさらですが、薬学部へ入って薬剤師免許をとれば、もし残念なことに希望の就職先に行けなくても、同じ化学系の薬学関係の就職先には勤められます。 ただ、来年から薬学部は6年制になりますので、大学院修了時には他学部より年齢が高くなることも気をつけておいてください。 もちろん工学部でも大丈夫だと思いますが、薬学部という手段もあるという程度でお話しさせていただきました。
お礼
ご返答ありがとうございます。薬学部への道も考えていたのですが、やはり商品開発のようなことがやりたいので、それなら工学部の方ががいいのではないかと思ったのですが・・・。なにかアドバイスがあればまたよろしくお願いします。
工学部でいいと思いますよ☆学科については、その大学によって、学科の分類が様々なので、よくわかりませんが、私の友達は今年、工学部から某大手化粧品メーカーの研究員として内定もらいました。先輩にもそういう方がいます。 夢に向かってがんばってくださいね♪
補足
ご返答ありがとうございます。失礼かもしれませんが、よければ、お友達や先輩の方がどんな学科だったのか教えていただけませんでしょうか??よろしくお願いします!!
お礼
ご返答ありがとうございます。私も、工学部に行くなら大学院進学はしようと思っています。いろいろと不安なので、大学生活の中で資格の勉強なんかも自分でやってみたいなぁとは思っています。