- ベストアンサー
文系の学部か理系の学部か
- 高校3年生の者が文系か理系か選ぶことができず、文系に進学してしまったが、薬剤師になりたいという夢が現れた。
- 薬剤師になるにはどんな学部に進んだらいいのか、どんな勉強をすればいいのか悩んでいる。
- 英語は大丈夫だが、数学や化学が苦手であるため、薬学部に進むことに不安がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系を選べない高校と聞いてまず想像できるのは、「相当に学力水準が低い」ということです。そういうところで修めた英語のレベルは推して知るべしだし、理系科目などほぼ白紙でしょう。 いま高三ということなら、一浪しても程度の低い私立薬学部に受かるかどうか。そんなところは学費と留年率が驚くほど高くなります。まず親御さんの了解をもらっておくべきでしょう。 「秋まで何も行動に移さなかったこの夏の思いつき」を取り下げることを「夢をあきらめる」とはいいません。
その他の回答 (5)
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>数学なんてほとんど忘れたし、化学なんか習ったこともないような教科です 今、3年なんやろ? 夢というか妄想追う時期はとっくに過ぎてるで。
お礼
全くのその通りでございます、反論もできません こんな自分を作った自分が悪いので
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
あなたの学力レベルを明示してください。 私も、通常のケースであるなら、数学がまともに出きる奴が居るはずが無いような低レベル高校、と見ます。 以下、そう仮定して話を進めますが、念のため、高校の偏差値、模試を受けていれば正確な模試名とその偏差値を。 大学受験の一般入試など受けるだけ無駄、という生徒が揃う低レベル高校の場合、模試など受けてないことが多いと思います。 校内でどれくらい、というのもそれはそれですが、その高校自体のレベルが判らないと、それが何を意味するのかも判りません。 例えば、概ね、低レベル高校のトップは、超難関高校のビリには敵わない、でしょう。 超低レベル薬科大学の場合、大学入試の合格水準は、中三+α程度でしょう。 ただし、低レベル高校の生徒の場合、その中三程度すらクリアできていないのですが。 また、超低レベル薬科大学の場合、留年率等が高く、ただでさえ学費が高いのに、更に1~2年卒業できないこともザラでしょう。 調べたかとは思いますが、薬剤師になるには国家試験に受かる必要があります。 数学もちゃんとやった、化学もちゃんとやった、まともな進学校を出ている、というような連中に「試験科目だけは」追いつく必要があります。 仮にあなたが低レベル薬科大学に受かったところで、積み残した物は小さくありませんので、その分大学生活にしわ寄せが来ると思ってください。留年もその一つです。 バイトだサークルだ旅行だ、というような華やかな大学生活は待っていないでしょう。 というか、低レベル高校から行けるような低レベル大学や底辺大学で、華のキャンパスライフを過ごせば、就職時は悲惨なことになるでしょう。 なにせ、まともな高校の学習内容すら身に付け損なった連中です。 会社が大卒としてどう見ているかは明らかですので。 だから手に職を、資格を、頑張って薬剤師になるんだ、ということであれば、考え方としてはありだと思います。 しかし、あなたに理系の適性があるのかどうかは極めて疑わしいです。 本来薬剤師はそうでも無いんですが、それにしても不適性が過ぎれば。
お礼
高校の偏差値は40以下、もっというと36です 河合の記述模試で 英語 57 数学 43 国語 56 政経67 代ゼミのセンター模試で 英語 62 数学IA 49 IIB 43 国語57 政経65 でした。数字はすべて偏差値です 高校2年生の1学期からこんな高校でまともな大学にいけないと思い、授業中は自分の勉強だけをし、放課後も自分なりに勉強してきましたが やはりこの結果では不適切な人間なんですよね 文系科目は悪くないのですが理系科目(数学だけですが)がやはり低いですよね 理系の人はきっともっと取ってるでしょう やはり夢と現実は区別して考えるべきですね 貴重なご意見ありがとうございました
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>数学なんてほとんど忘れたし、化学なんか習ったこともないような教科です 貴方が高校の普通科ならば文系であっても数学1A2B化学は履修しているはずです。 相当高校の勉強サボってましたね。 国公立の薬学部はどう考えても無理でしょうが、 私立の薬学なら文系の範囲で十分可能性です。 薬学は一時に比べ難易度を相当落としています。 河合塾の偏差値を見てください。偏差値50以下の薬学部は 相当数あります。 それどころか40前半、場合によってはほとんど受験に相当しない偏差値30台の 学校もあります。 理科に関しても化学、生物から一科目選択と言う所も相当数あり 必ずしも化学必須ではありません。 今から勉強しても大学にこだわらなければ十分現役合格も可能です。 ただし、学費がかかりますよ。 自宅から通えたとしても6年間で1500万円程度、下宿となれば2300万円程度 覚悟しておいた方が良いですね。 親と相談してください。
お礼
下の人にも書きましたがやはりやっていけないということで諦めました 高い学費払ってまでなりたいか、本当にやっていけるのかと考えるとやはりやめたほうがいいのかなって 貴重なご意見ありがとうございました
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
NO1,NO2さんと違いますがオススメですよ。 以下、長文になります。 まず医学部ですが(ヨゼミのHPなどで確認すればいいですが)、国立医学部は偏差値70ぐらい、私大でも65ぐらい必要です。国立なら帝大理系、私大でも早計理系ぐらいの難易度です。 学費も国公立は市立で65万程度ですが、私大では年間300万以上必要だったりします。 一方薬学部は国公立は偏差値65ぐらい必要ですが、私立は50-55ぐらいでも大丈夫です。 これは歯学部とか療法士、看護士系の学部でも同様です。 将来を保証はしてくれませんが、平均年収700万ぐらいは有りますし仕事内容など考えても医療系学部はオススメですよ(僕は私大文系卒です)。 要するにそんなに難しくないんですよ!! ちなみに偏差値65は受験生70万人のうち上位5%ぐらいです。偏差値60だと上位15%ぐらいになります。上位50%で偏差値50と言うわけです。 (手前味噌ですが)僕は上位5%に入ってたんですが、感覚的に 「頭の良さとか関係なく偏差値60ぐらいは誰でもいける」 と感じました。 偏差値60ぐらいの子でも結構遊んでるし、50台の子はめちゃくちゃサボってたりします。 だから60いかない子って、変な勉強法をやってしまってるとか、単にサボってるだけなんですね。高3の夏まで部活三昧で、そこから普通に半年ぐらい勉強して帝大とか行く子は毎年いっぱいいますから。。 偏差値は『マラソン大会』のイメージでいいです。 100人で走ってて80番の子が努力して20番になる(60人抜き)のは簡単です。20番以下の層はあんまりやる気がないですから。でも10番の子が5番になる(5人抜き)のは大変です。 上位はやる気や能力のある子が多いですから。 テストも同じで出題者は70点ぐらいを想定の平均点にします。 30点とか90点が平均点になると受験者に差がつけられず評価に困ってしまいますから。 だから20点の子が80点になるのはそんなに難しくないんです。 「70点ぐらいは頑張ればふつうに取れるようになってる」のですから。 一方で80点の子が90点になるのはめっちゃ大変なんです。 そういう意図でコツコツ毎日やれば受験は怖くありません。 普通に1年ぐらい勉強して、ダメなら1年浪人すれば偏差値60ぐらいは誰でも行けるものです。 そういう意味で薬学部は「十分オススメ」なんですね。 あとネットにありがちな「授業を受けた、受けてない」の関連性って、これは私立中高一貫独特の考え方でもありますが、あまり関係ないんですね。 そもそも授業で習える時間って限られてるじゃないですか?足りない部分はどっちにしろ塾や予備校でカバーせざるを得ないし。 授業は「安心感」ではあるんですがそれは言い訳にはなっても模試のスコアには反映されないのはお分かりでしょう? 実際、文系なら国語や英語はたくさん受けてますよね?誇れるような数字ですか???・・・そういうことです。 私大薬学部も150-180万程度で教育ローンなど使えばサラリーマン家庭でも十分払えます。 あとはやる気次第です。 詩人の茨木のり子さん(東邦大学薬学部卒)も「戦中戦後の混乱でほとんど勉強してないのに免許をポンと貰えてしまった」と言ってます。元々、薬学部は専門学校の時代もあって大学では無かったんです。そういうのもあって女子学生が多かったし難易度もそんなにだったんですね。謙遜もあると思いますが。 それに戦前の日本は、富国強兵から多数の軍医輩出が「国家命題」でしたから短期間で医学部をガンガン作ったしそんなに難易度も高くなかったんですよ(医師のレベルも高くなかった)。 それで戦争が終わってどんどん若い軍医が戦地から実家に戻ってくる。そうするとそれまで各地で偉そうにしてた医師の「無能ぶり」がバレてしまってどんどん患者がいなくなる。そういう事態が有りました。 こういう話は横溝正史の小説、八つ墓村なんかにも出てきます。 医学部の難易度云々・・は1970年ぐらいからの話です。 戦国時代は大名の秘密を握ると言うことで医師はふつうに暗殺とかされてましたし医師の社会的評価は高くなかったんですよ。 薬剤師・医師に限らず僕らが抱いてるイメージってせいぜいこの2,30年で醸造されたものが殆どなんです。あんまり信じちゃダメなんですよね。 このように 自分もそうだったんですが、受験生や就活生の視野なんてめっちゃ狭いものです。実は何かを目指すには視野を狭くせざるを得ないんですが(○○バカになる、と言う状態。スポーツでも勉強でも実績を出す人はちょっと偏った人が多いですよね。)、ドツボにはまってる時はちょっと広い視野を持つ事ですね。 あなたが中堅私大の文系に進んでもいいと思います。 同様に薬学部を目指すのもいいと思います。 ただあなたより少し年かさの者として言えば、若いうちに(失敗したとしても)挑戦した経験を多く持つ者の方が後々で成功する比率は高いし、社会的評価も高いです。 だから何事もやってみる方が良いと思いますね。 ちなみに周囲では薬学部、医学部に行った者も多いですが社会的なイメージってちょっとズレてると思います。 数学が苦手だとか、性格に難があるとか色んな奴がいますよ。 浪人も多いですし。 ふつうに嫌々勉強して何とかかんとか医学部、薬学部に入った奴もたくさんいます。 それでも割と真っ当な医師になってますけどね。 子ども時代って親とか大人ってすごいってイメージがあるけど、普通、人間は過去を美化するものだし、素晴らしい動機とかも後づけの理由のことも多いです。 僕のちょっと上の世代は、今のようにネットの発達も無かったですから、大学名ばかり見てキャンパスの立地とかもあまり知らずに、学部もテキトーに受けた人はたくさんいたんですよ。 それでもちゃんと卒業して立派な社会人になってますからね。 今はネット社会で変に情報を得られる分、情報へのありがたみが減ったり、あまりにネガティブな情報が多すぎると思います。 最近やっとブラック企業の実態が解明されてきてますけれど、こういう「悪い情報」って隠されるものでこういう物ほどキレイにパッケージされて良いイメージで見せるものです(大学の綺麗なパンフレットやキャラもののCMなんかに顕著ですよ)。 だからネットに転がってる情報なんかより「実感値」の方がよほどアテになるものです。 要するに、自分の感覚をもっと信じることですね! 勉強に限らずですが「これはやんなきゃいけないんだ」と勝手に感じて、どんな形であれ頑張って続けてる人が人生は上手くいってますね。 あと受験の合否や成績と人間性はまったく別です。 家族や友達は大事にしてくださいね。 て感じです。
お礼
わざわざ長文で書いてくださいましてありがとうございます 自分も英語の偏差値ですが44→62まであげましたので偏差値60くらいは努力次第でいけると思っています 貴方様の言ってるある程度まで頑張れば受験は大丈夫という言葉もわかりました しかし、1浪し薬学部で頑張れるかと考えると「自分はどこかで甘え、諦めるだろう」ていうのが最終的な決断でした そもそも、受験に合格する保証なんてないですし それなら自分が今まで培ってきた文系科目で現役で私大に合格し、頑張って勉強するほうが正しいかなと思いました 貴重な意見ありがとうございました
- yuchang
- ベストアンサー率20% (65/315)
大昔、化学科を卒業した者ですがね。 大学で、薬学部の方々とよくご一緒しました。 彼女(女性が多かった)らの、化学に関する勉強は、 ハンパない知識量でしたよ。 英語の百科事典のような教科書を見て、 こりゃ太刀打ちできねえや、と思ったものです。 ちなみに、大学では高校課程を全部履修したとして、 授業が始まります。 例えば、数学は数IIIが終了してるとして、微分方程式から入ります。 私は、生物を履修してませんでしたので、 英語の授業が、生物学の論文だったので、高校の生物の参考書を 慌てて勉強しました。 現実は現実として、 夢があるなら、浪人してもいいんじゃないでしょうかね。 薬剤師、素晴らしい目標をお持ちだと思います。
お礼
化学科の人でも薬学部はレベルが違うのですね 人一倍の努力ではやっていけない、それ相応の根性ど努力が必要だとわかりました 貴重な意見、ありがとうございました
お礼
貴方様の言うとおり、学力水準は低いです それも偏差値40未満の高校に通っています 親と相談したら「本当に薬学部でやっていけるのか?今までしてきた勉強を犠牲にしてまで薬学部でやっていきたいのか?それに現役じゃ受からないんでしょう?浪人してまでいきたいのか?もう一度自分で確かめてきなさい」と言われました 自分でも悩んだ結果、諦めることにしました 理由は夢と現実を一緒にするのは違うと思ったからです こんな状況を作ったのは自分だし、今までサボったツケが回ってきたのでしょう 貴重なご意見ありがとうございました。一番現実な答えを出した貴方様をベストアンサーにします