• 締切済み

文系だけど、どうしても医師になりたいです

今年大学受験をして滑り止めではありますが、関東の中堅大学法学科に現役合格しました。 僕には全く異なる夢が2つあります。国家公務員(法務省)に勤めるのと医者になることです。 公務員は努力次第だと思いますが、僕は文系で法学部なので医者になるのは非常に難しいことだと思います。 そこで質問なのですが、今年合格した大学を卒業後公務員になり仕事をして貯金をしつつ私大医学部(欲を言えば国立ですが・・)合格に向けて猛勉強をしていくということは可能でしょうか?また似たような境遇の方はいらっしゃるのでしょうか? ちなみに英語と化学と文系数学で受験可能な帝京大学を志望しています。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

「卒業して働きながら私立医学部をめざす」くらいなら、 「在学中に猛勉強して国公立医学部をめざす」ほうがまだ 現実的ではないでしょうか。時間の融通も利くし。 受験勉強なんて何年も離れると勘も鈍ってしまいます。 在学中にセンター試験を毎年受けてみて、9割とれたら できるだけ易しい(合格の可能性が少しでも高い)地方の 医学部を受けてみる。大学4年までに8割にも届かないようなら 医者はあきらめる。 私大は国立よりは敷居が低いけれど、働きながら受験するという ハンディを背負っては、よほど地力かコネか経済力がないと 受からないと思います。そして皆さんおっしゃっているように 公務員の給料では私大の学費をカバーするのに何年かかるかわかりません。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

> 公務員は努力次第だと思いますが 国家公務員二種ならね。 で、医学部ですが、 じゃぁ文系科目の学力、理系科目の学力、どうだったんでしょうか。 普通に国立医学部に行くような連中を考えれば、理系の勉強をしていても文系MARCH辺りに受かるかも知れません。 東大の理一と文系早慶W合格なんてちらほら聞きますが。 文系の人が文系のことをやって大して伸びてないようならかなり厳しいと思います。 そうではなく、文系なら中堅大学だが理系だったら難関大学に行けた、という奇特な方なら話は別ですが。 それと、国家公務員の給料って安いですよ。 公安で現場に出ずっぱりのような仕事なら、何か手当が付くのかも知れませんが。 帝京の学費っていくらだろう。 給料を全額貯金して10年かかっても不思議じゃないような気がするんですが、誰か詳しい人がいるかな。 まともな仕事なら九時五時ではないでしょうから、勉強している暇など無いでしょう。 時間があっても仕事の勉強で手一杯でしょう。 憧れと現実の区別がついているでしょうか? 医者や公安よりプロ野球の一流選手の方がずっと良い仕事でしょう。 公安はともかく、医者になりたいというのはプロ野球選手になるのと同じで只の憧れでしょうか、それとも現実的な話でしょうか。 あなたの力にもよりますから一概には何とも言えませんが。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 文系学部を卒業後、数年の社会人経験を経て、医学部に再入学した 経歴を持つ医師は少なからずいます。だからすべては努力次第です。  ところで法務省に勤めるのが夢というのはなぜでしょうか? 法務省は省庁のなかでは特殊なところで、事務次官がトップ ではありません。法務省のトップは検事総長です。法曹界を 目指すなら、法務省( 国家I種 )はむしろ傍流であり、あく まで司法試験を目指すべきです。  もし本当の夢が医者なら、中堅大学の法学科などに進学せず 三浪でも四浪でも覚悟して医学部を目指してください。幸いにも 国立の医学部には五浪なんてゴロゴロいます。十浪だって決して 珍しくはありません。その覚悟がないなら夢は諦めましょう。

参考URL:
http://www.myclinic.ne.jp/ikedamental/pc/doctor.html
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

若いうちは夢が大きい。そして夢が数多い。 法務省と言えば日本の超エリートだ。だれしも憧れる職場です。法学部は当たってるけど東大の法学部じゃないと入りにくいですよ。法務省に勤めているというだけで「へー」と周りがびっくりします。法務省に入ったら医者なんかならなくていい。文系でMarchクラスの大学の人が医学部には入れないでしょう。入れたとしても低空飛行で大学病院には入れず町医者になるだけです。せっかく法学部に入ったのだし文系の人間なら浮気をせず法務省を目指そう。

noname#78900
noname#78900
回答No.3

働きながら学費を貯金するのは、大変良いことだと思います。 公務員、法務省の入国管理局や公安調査庁を希望されているなら、国家2種試験に合格する必要があります。公安職とは、どのような仕事と理解されているのでしょうか?わかりやすく言えば、人を監視したり逮捕したりする仕事です。 公務員というと時間から時間までの勤務、というイメージが大きいと思います。高卒で市役所あたりに採用されれば、そのとおりになるでしょう。しかし、公安職はそのようにはいきません。警察官が「時間ですから帰らせてもらいます」と言って帰れないのと同じです。 仕事が終わり帰宅してからは自由ですから勉強はできます。 お金の話をしましょう。 国立大学なら自宅から通学すれば、医学部でも年間100万円あれば十分かと思います。6年間で600万円ですね。帝京大学医学部ですと、6年間で4000万円は必要になります。 国家公務員の給与は法律により決められています。給与の全額を貯金しても600万円でも2~3年はかかるでしょう。まして、4000万円というお金を貯めるとなると10年間でも無理ではないでしょうか。 お金をかけずに医者になるには、防衛医科大か自治医科大に合格しなければなりません。年齢制限や自衛隊医官としての勤務義務があります。自治医大の場合、僻地医療に勤務する義務があります。どちらも難関です。 回答になっていなければごめんなさい。一応、参考までに書きました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 失礼を承知でかかせていただきます 夢が大きい割りに「関東の中堅大学法学科に現役合格」 結果が伴ってないというのは、ご自身で気付かれてますか? そしてそのギャップは果てしなく遠いということも。 >公務員は努力次第だと思います 誰がそのようなことを?結構な学歴派閥がある就職先ですよ。 >僕は文系で法学部なので医者になるのは非常に難しいことだと思います。 そうですね >そこで質問なのですが、今年合格した大学を卒業後公務員になり仕事をして >貯金をしつつ私大医学部(欲を言えば国立ですが・・) 私立医大の学費を公務員の仕事で貯金して行くという意味ですか? そりゃ無理です。 卒業までに3000万~5000万かかると言われてますがそれはご存知? またその金額を公務員でも一般企業でもいいですけど 現金で稼げると思いますか? じゃあ国立医学部という選択ですが、最低でも東京工業大レベルには 受かる理系の頭脳じゃないと、どこも受かりません もうしわけないけど、中堅私立法学部からだとはるかに遠い道のり >また似たような境遇の方はいらっしゃるのでしょうか? まれに文系大学卒業して、国立医学部に編入する人もいますが そもそも東大経済学卒、とか慶應大卒とかそういうレベルの方です >ちなみに英語と化学と文系数学で受験可能な帝京大学を志望しています。 え~と、一応受験したってことは偏差値一覧表とかはお持ちなんですよね? 帝京大学医学部の偏差値は見ましたか? http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html チラッとネットで見ただけでも、偏差値64ですよ。 今年受かった中堅私立法学部ってどこですか? まだこれから大学になるってことなので、夢をあきらめろ!というつもりは ないけど、もうちょっと現実的な目標の方がいいんじゃないの? あまり遥かな目標立てても近づきそうもない 現実的には地方公務員とか都道府県の県庁職員を目指すとか 資格なら司法書士とか 医学の道なら看護師とか、せめて歯医者とか がんばってくださいな

回答No.1

公務員試験と医学部入試にうかりゃ良い訳ですから、受かれば可能だと思います。あなたの能力が分からないので受かるかどうかまでは占えません。 法務省には医学部のお金をためるために勤めるんですよね?別にそこで歴史に残る仕事をしたいわけじゃなく、お金を貯めたら即、医学部受験するんですよね。もっと、暇が多くて給料が高い仕事を目指せばいいのでは?だって、医者になったところで、昔国家公務員だったなんて話す機会は無いでしょうから・・・。話したところで、「はぁ・・それで?」でしょうけど。

wi-oyasu
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 大変なのはわかっていますが、お金を貯めるというのはもちろん、法務省(入管・公安など)に勤めるというのも僕の1つの夢なので、そう簡単に諦めきれないというのが本音です。 それに法務省に勤めたら勤めたで、「せっかく安定して身分も保証されるるのに・・」等といわれるのも承知しています。 ただ二兎を追う者は・・・という事で公務員を諦めるというのも選択の一つですよね。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A