• 締切済み

身障者4級申請が却下されました。納得いきません

平成24年1月に右足の膝関節置換手術(人工関節)をうけ、3月の検診に行ったところ、医師からこの手術を受けたら身障者4級の手帳がもらえますが、どうしますかーと聞かれ、どういう待遇が受けられますか?と聞いたところ ・身障者の駐車場が利用できる ・高速道路の料金が安くなる・公営の施設が無料になるー申請に診断書7000円かかるので、くるまのない私には7000円出してまで取るメリットはないと判断し申請を見送ってしまいました。 2年たって、同じ手術を受けた人が、年に1万円ほどの助成金をもらっているときいて、市役所にいき問い合わせたところ、今年の4月に身障者福祉法が変わって、大変難しくなったということで、医師にも訴えて4級の診断書を提出したのですが、結果 却下されてしまいました。 私は、国民年金の単身受給者なので、月6万ちょっとしか年金はありません。 これでは生活のしようがありません。でも若い頃(38~50歳)フルコミッションの仕事でしのぎを削ってがんばっって得た2LDKのマンションがあるので、生活保護は受けられません。 さらに50歳のとき仕事仲間からのいじめをうけ、重度の神経症を患い、精神科に3ヶ月を三度も入院しました。その後もうつに苦しんでいます。 安倍政権になってから、ささやかな国民年金さえ削られ、消費税は上がり、さらに身体障害者へのしめつけがきつくなっています。 弱いものは声が出せないからなんでしょうか?   あらためて私の質問は、H24年3月からH26年3月の間に申請すれば何の問題もなく通っていたものが、H24年4月から身体障害者福祉法が変わってから、申請したら、却下されたことに納得できません。 不服がある場合、県知事に対して異議申し立てができると書面に書いてあるのですが、それをするのは大変なのでしょうか?どなたかこういうことの詳しい人おしえてください。お願いします。

みんなの回答

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.3

私も障害者ですが… 「2年たって」以降はただの愚痴。 当時、あなたは自分なりにメリットとデメリットを天秤にかけ、申請を見送ったんでしょ? 今さらジタバタしたってしょうがないじゃん。 不服があるなら、行服の手続きにしたがって申し立てをすればいい。 いちいち大変かどうかなんてこんなカテで聞かず行動してみ? 他人任せだとまたあとで後悔するよ。

somsoc
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 でもほんとに生活困窮者(一ヶ月66000円のみ)のひとり暮らしには、行きにくい世になっていきます。 生活に追われて、これ以上、申し立てとかする余裕もありません。大企業など強いものはドンドン声をだし、優遇されていき、弱いものは、 声を出す力もないので、格差は広がるばかりです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.2

以前がザルで、それで申請する人が増えて税金の負担が大きくなったから厳しくなったのでしょう。最近の医療費関連ではよく聞く話です。 法律が変わったのですから、もうどうしようもないですよ。 昔、自動車の普通免許をとったらバイクの免許ももらえました。だから、中には免許証上はバイクも運転できるお婆ちゃんがいます。でも今はもらえません。「昔はよかったのに法律が変わったから今はだめだなんて納得がいかない」といっても通用しません。 こんなことをいったら失礼だけど、1万円もらえると聞いたから7000円で1万円なら得じゃないかって思想で申請したんでしょ。もうね、いつから日本人はオモライすることに恥を感じなくなったんでしょうね。

noname#201166
noname#201166
回答No.1

市役所で相談出来るケースワーカー さんをさがして相談してみてください。

関連するQ&A

  • 身障者用の手帳や年金支給申請について

    63歳の家族が脳梗塞で肺炎を何回も繰り返していますが、 1・・障害年金の申請は、発症後1年半以上経過後にするのですね。 2・・年金用の診断書は、入院している病院の一般の医師で良いのですか。   あるいは、県指定などという医師の制限がありますか。 3・・身障者手帳用の診断書は、県指定の医師でないとだめらしいですが、   病院にその医師がいない場合はどうしたらよろしいですか。転院するのみ?

  • 国民年金の免除申請後....却下されて(;_:)

    国民年金について、免除申請後の結果のハガキが届いてて、却下通知書という内容でした(T_T) 只今、H19年10月~失業中(求職中)で、失業保険を受給していますが、国民年金をH19年10月~、4か月分(×14,100円)を払える生活費の余裕がありません。 免除の区分が4つあるようですが、せめて半額免除なら、なんとか払えるとは思うのですが... 不服の申し立ては可能だと、ハガキに書いていました。 実際に申し立てした経験はなく、身近に体験したという人の話を聞いたこと無いので、今回、初めての試みをしてみたいと思ってますが、もし、不服申し立てをしたら、今後なにか不利益になったり、悪いことにならないかと、なんだか心配・不安があり... 申し立てしても良いのかどうかを、情報等を知ってる方いましたら教えていただけたらと思います。 もし、不服をしたとしたら、その希望(半額免除)を述べると、適用されるのでしょうか? あと、決定するまでの期間はどれくらいかかるのでしょうか? 今現在、健康保険は必要なので、任意継続保険を毎月きちんと保険料を支払っています。 国民年金の免除についての審査は、どのように決定してるのでしょうか? 前年度や近月の収入状況などでしょうか? わたしの収入あまり無いほうで、年収は約100万円ちょっとくらいです。会社に勤めて厚生年金に加入した際は、給与天引きでしたが、近年、転職(パートや臨時や派遣など)が多いわたしは、失業になる度に、国民年金の免除申請をした経験が数回あります。以前の申請後の結果は全額免除だったり、半額免除だったりでした。 免除申請の回数が多くなると、申請が却下されることに繋がるのでしょうか? ちなみに、うちの母は前年度、先祖の土地を売却して得た所得(約200万円ほど)があるのですが、家族のそのような収入も審査の対象になったりしてるのでしょうか?

  • 障害年金却下後、再申請できるのはいつ?

    現在裁定請求中ですが、国民年金での請求になるので、受給できるかどうかは微妙なところです。 却下された場合、体の状態を見ながら再申請を考えます。却下後、一定期間を経た後再申請可能とのことですが、いつから可能になるのでしょうか?

  • 永住申請が却下されました

    日本で大学卒業してから、5年も付き合っていた今の主人と2009年の11月に結婚しました、子供は居ないです。 主人は普通の会社員です、私も日本の大きな企業で契約社員として働いてます。 去年の12月、3年有効ビザが下りた時に、永住申請書を入国管理局に出しました。今日は入国管理局から手紙が届いてきました、内容は、あなたの永住申請却下となります、理由は、結婚してから3年未満だから。 こちらで伺いたいのが、(1)、この却下に対して、何も出来ないですよね?(2)、却下されてからどのぐらい時間を経てば再申請できるのですか?(3)、一回却下されたら、結婚してから3年経てから再申請しても、他の理由で却下されやすいですか?(4)、やはり永住申請仲介会社に依頼したほうが却下されにくいですか? 質問が多くて、申し訳ございません、よろしくお願いいたします

  • 身障者手帳の交付までどれ位?

    上記の相談者の方と重なる部分もあるかも知れませんが、現在、身障者手帳の申請をしています。 それまでに必要だったのだったのは、申請書を役所にもらいに行く事、それを持って医師にその書類を書いていただく事、そして地域の福祉課に提出する事です。取得には実費が必要ですが、その減額申請書も着いているので、私は4,000円で提出書類を用意できました。 ただ、それがあくまでも申請書であり、実際に交付されるのか、確信が持てません。(実際に経験なさった方の話を聞いた事がないので) 障害認定用の用紙を医師が書いてくれた時点で、認められたと判断してもかまわないのでしょうか? また、申請から交付までどの位かかるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金減免申請が却下されました

    昨年会社を辞めて5月分まで国民年金を払いました。 6月分から減免してもらうように申請しましたが却下通知書が来ました。 理由は「保険料免除基準(全額)に該当しないため」と書いてありました。 あまり納得いかないのですが何を基準にしているのでしょうか? 多分不服を申し出ても同じ事でしょうね。やっぱり素直に払っておくべきで しょうか。

  • 身体障害者手帳の申請について

    身体障害者手帳の申請について。母(74歳)が1年前に大腿骨骨折で手術し現在は歩行不能で車椅子生活です。現在は医療療養型病院に入院中です。入院中の病院は身障者の指定医師がおられないとの事です 主治医に申請の事を相談した所『申請する意味がわからない。』と言われ指定医のおられる病院へ受診する際、紹介状とか経過報告書等を協力してもらえないかもしれません。 (1)紹介状とか経過報告書等がなくても申請は可能なんでしょうか? (2)申請の際、福祉センターの方と面談とかあるのでしょうか? (3)手術した病院は、また違う病院です。 現在の病院は、老人ホームのような病院で母は認知症もあり現在の所、退院予定はありません。ただ月々年金が3万円弱しかなく母の病院代に13万円掛かり、私の負担が10万円ほどあり、大変苦しい状態です。申請する事により医療費の部分だけでも補助があるのなら助かります。主治医の先生のおっしゃた言葉の意味も十分わかります・・・。 どうぞ、よきアドバイスをお願いします。(大阪府在中です)

  • 身体障害者の申請について

    母が整形外科で変形性膝関節症と言われ人工関節を入れる手術を勧められました。身体障害者の申請はこの時点でするのは早いでしょうか。 母は歩行が困難になってきています。 この先手術を考えていますが先に申請すると今後の入院費、手術費等の医療費が掛からないのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 障害基礎年金申請直後の福祉工場通いは自殺行為?

    発達障害+精神疾患で障害基礎年金の申請をしました。20歳前に初診日があります。 年金機構に提出した診断書には「就労不可能」と主治医のコメントがありました。 障害基礎年金申請の時点では「就労不可能」の無職でしたが、年金を頂くまで収入がないことや、 何もせず一日中家にいることが思いのほか苦痛なこと、家以外に居場所が欲しかったことなどがあり、 近所の就労継続支援A型事業所に提出後すぐに通い始めることにしました。 1日、2~3時間程度で毎日行くのが目標です。 (労働契約上は1日6時間を週5日ですので、そのうち市の福祉事務所からクレームが入ると思います) 福祉工場(A型)の月給30,000円+障害基礎年金65,000円=95,000円(各種税免税・国民年金支払なし) で、なんとか食いつないでいくのが理想なのですが、 「就労は不可能」の主治医の見解なのに、今はA型の福祉工場通いしているから、年金申請を却下され、 作業所の月給30,000円-各種税・国民年金等20,000円=10,000円 になれば生計が立ち行かず困ってしまいます。・゜・(ノД`)・゜・ これは天国と地獄のような差です。 今更遅いのですが、年金の受給を強く望んでいるのであれば、 年金申請後の福祉工場通いは、自分で自分の首を絞めるに等しい行為だったのでしょうか? それとも、気にしすぎですか? 申請直後の福祉工場通いは審査に影響があるのでしょうか?

  • 国民年金免除却下について

    3月末に会社が解散したため、4月に国民年金の免除の申請をしましたが、 先日却下の通知がきました。 前年の所得と私が親と暮らしているからだめだったのでしょうか? 元同僚の話からは、一人暮らしだから免除できたけど6月末までに再就職してない場合は7月以降にもう一度申請しにいかないといけないということでした。 どういうことなのでしょう? 親元だから免除却下されたのでしょうか? もう一度申請すればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう