- ベストアンサー
優先順位で悩んでいます。
はじめまして。高校三年生です。 以前、進学先で悩んでいたのですが行きたい学校が決まり、一週間後、第一希望のオープンキャンパスに行こうと思っていました。しかしその日は部活動(茶道部)でお茶会をすることになっています。 その日は部活動に参加できない人は参加しなくてもいいらしいのですが、私は部長をやっているので進学の方を優先することに抵抗があります。 オープンキャンパスもこれで最後というわけではありません。 しかし、早いと一ヵ月半後には試験なので過去問や学費の事などいろいろ聞きたいです。 皆さんはどちらを優先しますか?ご回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕だったなら、選択肢から部活を外します。理由も単純で、部活は個人が持つ趣味の延長線上にあるものと同じです。 部長を務めているので進学を優先することに抵抗(感)があるとのことですが、仮に質問者が部長でなかったならどう判断するかも一つの基準として考えてみたら如何ですか? 茶道部の行事だから茶会を大切にしオープンキャンパスを見送ることと部長だからオープンキャンパスを見送るのでは意味も異なります。 もし質問者が一般の部員ならば、どの様な判断をするか。それによっても貴方が至上の価値と見なしているかもしれない「茶道部そのもの」に対する認識にも揺らぎが生じもします。つまりは嘘をついているとの理解にもなり得ます。 茶の席では、主人が客人をもてなすのが基本ですよね?。ならば今回の茶会の主が貴方でなければならないとの前提がどこにあるのでしょうか。その場に相応しい人が主人を務めればよいだけの話ではありませんか? もう既に8月を迎えようともしています。受験ならば七合目に差し掛かってもいる時期です。どちらを優先すべきかなどと他人に聴くのではなく自身で判断する時期をとっくに過ぎてもいることに気付きませんか?
その他の回答 (7)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私は本当に部活をしに高校に行ってました。 事実上、高校は卒業できていません。明らかにお情けで出して貰えただけです。 出席遅刻早退、明らかに×です。本当に留年まで覚悟していました。 今風に言うなら、AO入試ならぬAO卒業のようなものでしょう。 そうですね、ガリ勉優秀高校生ではなく、(体調)不良高校生で上記のような状態の私に、早稲田か慶応か、勿論東大でも良いですが、「給費生」の(およそあり得ない)話が来て、その面接日と、全国大会の切符が掴めるか、という大会とがバッティングするなら、私は迷わず後者を取るでしょう。 勉強も進路もとっくに捨てて、部活をやりに高校に行っていたのですから当然です。 勉強は浪人してから、というのが既定路線でしたから。 勿論オープンキャンパス程度なら、軽く蹴り飛ばしてますし、視界から消えていたでしょう。 かなり軽い行事なら話は変わります。むしろ後輩をそこで育てた方が、というような行事ならなおのこと。 オープンキャンパスなどとこじつけて、俺は居ないから、おまえが責任を持ってやるんだぞ、とでも言ったかもしれません。 世の中、ガリ勉学者の知らない世界があるのです。 学者ではなく教員であるなら、学生とのやりとりの中から、こういうことを「学び取って」行かなくてはならないし、学び取っているはずです。 何にどれだけ打ち込むかは人に依ります。 中途半端に部活をして、それで勉学をおろそかにするのは良くありません。 自分自身、その後大学受験に立ち向かうわけですが、それを思い出すと、部活で鍛え上げた、分析力、判断力、洞察力、等が無ければ、ここまで学力は上がらなかったでしょう。 「殆どの」いい加減な部活動しかやってこなかった連中には、進路や勉学を優先しろと言うことが多いだけで、そうでない人へのアドバイスはまた違います。 腹の中にあるのは、まずはそこの仕分け、です。一方的に決めつける必要などどこにも無い。 本当に部活動に打ち込むのであれば、それはそれで有意義です。 ただ、本当に茶道に打ち込んだ人が、この質問をするかな、というのはあります。 当人本気でも、残念ながら茶「道」の域には達することができなかったのでは、と思います。 茶道なら、その道に照らせば、答えは自ずと出そうです。 各種インチキ推薦入試で部活動を評価する、なんて話があったりなかったりしますが、評価をするなら、最低でもその域に達した人に限るべきです。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
私なら部活ですね。 オープンキャンパスで合否が決まることなどあってはならないし、あるとしたらグリコのおまけで釣るような程度の大学であるということで、こちらから願い下げ。過去問入手や学費のことを聞くのがオープンキャンパス参加の目的だとしたら、そのアンテナ感度ではちょっと心もとない。 その部活も部長なのに自分で決められない(参加しなくてもいいらしい、とか)というのが腑に落ちないというかやけに受動的な部長職だとは思うけれど、行事は行事。節目は節目。(私なら)その二択なら部活、というより仲間や部員を優先します。 それにしても夏休み中の内々のお茶会(?)だとしたら部長自らの権限発動で日程をずらせば済むことではないかとも思いますが。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
高レベルの難関大、東大、京大、東工大、東京外語、藝大なら「部長だからこそ」オープンキャンパスに行く (一橋なんかクズだから行く必要無し) ただ、あなたの学校が「進学校」「受験校」でないなら「行っても、行かなくても」大差無い。 なお上記は冗談ではありませんので「深く考えて下さい」
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>皆さんはどちらを優先しますか? 部活。 大学はオープンキャンパス以外の日に行く。過去問や学費など具体的な疑問は、オープンキャンパスでなくても調べることができる。学校の雰囲気を感じたいとか漠然とした疑問を晴らしたいのであれば、普段の日に行った方が、普段の姿を垣間見ることができる。ちょっと端折るけど、普段のキャンパスは汚いのにきれいになっているとか、掲示板にある呼び出しの張り紙が極端に少なくなっているとか、活気有る(とわかっている)研究会(勉強会とかも)の発表会がいきなり執り行われたり、する。そういうまやかしを活用する学校が無いとは言えない。 というわけで、部活にかこつけて、オープンキャンパス以外の日に行くことをお勧めする。もちろん、オープンキャンパスと普段の日、両方行ってもよい。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
茶会の重要度が全く判らないので何とも言えません。 例えば、 高校最後の、複数校合同で、県大会(?)、全国大会(??)、その部の伝統としては超重要、 とか、 全身全霊を茶道にそそいできた、一応部長なのでそれなりには活動したがそれほど活動したとは言えない、部活自体ほぼ幽霊部、お茶菓子目当てにだべるだけ、 など、あなたの力の入れようも色々でしょう。 私は、茶道ではありませんが、部活をしに高校に行ってましたので、大会と重なるなら部活を選びました。 全国大会に行くつもりでの県大会でしょうし、部活が生活の中心でしたから。 重要度が低い大会なら、周囲に任せて進路を取ったでしょうけど。 さて、上記の通り良くは判りませんが、部長自らが無理して参加するとなると、他の人や後輩はどうなるでしょうね。 部長自ら、進路を優先する方が、周囲や後進にとって良い慣習を残せるかもしれません。 気遣いや、茶道の作法としてはどうでしょう。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
一般受験なら部活かな。 オープンキャンパスなんて無かった時代のほうが長かった。行っても行かなくても学力に影響はない。 学費は公式、過去問は赤本で十分でしょう。
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
自分が、質問者さんの立場だったならば、オープンキャンパスを優先します。 部活の方が、後でも穴埋めできるからです。 〇合格後 〇部活終了・卒業時 〇学校卒業直前 〇卒業後の学校訪問 しかし、入試は、リカバリーできるチャンスは、そう多くないはずです。 >早いと一ヵ月半後には試験なので過去問や学費の事など 上記に挙げているように、懸案事項の多いのまま、入試に入るのは良くないと思います。 繰り返しますが、オープンキャンパス優先です。 より良い未来が開けることを祈念します。