• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私のような人をどう思いますか?)

私のような人をどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 私のような人をどう思いますか?私は自分のことが嫌いで自分のことを大切にできません。
  • 私は高校3年生で、家族からは大切に育てられており、多くはないですが仲の良い友達もいます。みんな優しくてその人たちといられるときはとても幸せです。
  • しかし、窮屈で部屋で涙が出るときもあります。周りからはいつも笑顔だねと言われます。クラスや友達には天然や変わってる、不思議ちゃんと言われてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jerrypop
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

かなり苦しそうな状況ですね…。 読んでいてこちらも胸が痛くなりました。 グチャグチャにされたい欲求がある、との事ですが、全くおかしくないです。 心に痛みを抱えていれば、そのように考えるのは、むしろ正常な反応だと思いますよ? ただ、実際にその欲求通りの事が起こったとしても、もしかしたら満足感はそれぼど得られないんじゃないか、と私は感じました。 幼い時にあった辛い事に対して適切なフォローが成されず、自己肯定感の成長が損なわれたのかもしれません。 ありのままの自分を認めて欲しい。 と言う欲求と、 メチャクチャにされたい。 と言う欲求は、一旦分けて考えた方が、ご自分が楽かもしれません。 もしあなたの欲求を聞いて引いたり拒絶するような人は、それまでの関係なんだと思います。 ただ、愛し合っている家族なら、自分を傷付けたいと思っている家族を心配するし、悲しくなると思います。 複雑に交差している問題が紐解ければ、楽になりますよ? その手段のひとつとして、家族や信頼出来る人にカミングアウトする方法があります。 すると遠からず、心療内科などでのカウンセリングの話が出て来ると思いますが…、ご自分を押し殺したままでいるよりも、はるかにマシな気分になるはずです。 カウンセリングは、何を話しても絶対に否定されませんし、暴言吐いてもオッケー。「こうしなさい」なども一切言われません。 ただ、自分の事をひたすら話すだけです。 別に壁でもいいんじゃ?と思いますが、自分の事を話しているうちに、段々と心の中の出来事が整理されていくんです。 医療機関は嫌とおっしゃってましたが、私はあなたがとても苦しんでいるように見えたので、敢えて、カウンセリングをお勧めします。 今すぐじゃなくて良いと思うので、いつか、考えてみても良いな、と感じてくれたら幸いです。 ご自分のこと、大事にされて下さい。 必ず良い未来が待っていますから…。 (経験者より)

noname#207467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大分時間が経って遅れてしまいすみません。 きっとこの欲求を満たしたとしてもさらに傷が増えて罪悪感が強くなるだけだと私自身もそう思います。 <幼い時にあった辛い事に対して適切なフォローが成されず、自己肯定感の成長が損なわれたのかもしれません。 ありのままの自分を認めて欲しい。 と言う欲求と、 メチャクチャにされたい。 と言う欲求は、一旦分けて考えた方が、ご自分が楽かもしれません。 物凄く的中していて、正直ドキッとしました。今私は、誰かに自分のことを受け入れてもらいたい思いと何もかも考えられなくなるくらい誰かに壊してもらいたい思いが混在していて、二重に苦しいのだと思います。 なので、今後は分けて考えてみるよう心がけたいと思います。 jerrypopさんが私のことを思ってカウンセリングを勧めてくださっていることには感謝していますし、参考にしようとは思っています。 そして、実際とても苦しんでいます。 ただ、家族を含め周りには今は伝えないでおきます。とりあえず友達・家族といるときは明るい自分を持ち続けていたいので今はまだやめておこうと思っています。 どうしてもきつくなったら電話相談で吐き出すことにします。 でもいつか心を整理するためにカウンセリング受けてみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

ある種の発達障害なのかもしれませんね。 そうした人たちに与えられている ギフト(=天賦の才)を早期に見つけて、 その分野で活躍してください。 《ぐちゃぐちゃにされたい》という願望が 質問者さまの本心なので有れば……他人が どうこう言うべきことではありませんな。 Good Luck!

noname#207467
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何かが欠けているのならどこかにその分がプラスされている可能性もありえますね。 探してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

年齢も近いし、悩むまでの経緯も似ている、不思議ちゃんや変子(これは関西圏で言われる蔑称のようなものです!)と言われるのがとてもつらかったこと、誰かに自分をめちゃめちゃに壊してほしかったこと、などもまったくおなじの者です。 小中高と、周りには恵まれたのにもかかわらず、自分の弱さや詰めの甘さでいじめもうけましたし、高校もなじむことができず(具体的に孤立したなどというわけでもないので、本当に自分の感覚なのですが)、今現在は高校も中退しています。変人だと言われるのも、変人だと悩むのも、まあ、辛いですよね。 私がこんななので、あなたの考えを、年頃だから全然おかしくないよ、とかって言えませんし、間違っているぞおかしいぞそれは、ともいえません。ごめんなさい。ただ、そんな感じの性格でもいいので、自分を嫌いにはならないでください。あなたがあなたを嫌っていると、周りには、あなたを嫌う人・見下す人がよく集まりますから。なんとなくそんな風に出来ている気がします。 自分自身を大好きになる必要も、自信たっぷりになる必要もないですが、「自己評価が低い」と相手に悟られてはいけませんね。誰でもいいから人を見下したい人なんかにはすぐ攻撃されますし、楽をしたい人にはうまいように利用されます。 もちろん他人の後ろ向きな姿勢にたいして優しい人も居るには居ますが、その人にもその人の生活がありますし、自分としてもいつまでも頼りきりというのも、なんだか申し訳なくてできませんよね。 だから、自分は自分でよいのだ、というより、人間なんだから間違っていて当然なんだと思う方が、幾分か正しいような気がします。悔しいですが、もっと変な人いっぱいいます、実際。むしろあなたや私(一緒にしてすみません…)みたいな人よりか、精神科をお勧めしたい人、本人で自覚できてないことが多すぎますね! …と控えめに思います…。 あなたはとても強い子だと思いますよ。大丈夫です。 世界はとってもとーーっても広いのですから、信じられない価値観を持った人が一人二人いたって、かまわないじゃないですか。それに社会にとっても悪い人じゃないなら、なおの事! 世の中には変人がいっぱいいて、普通の人なんてあんまりいません。あなたや私だってまだまだ変人としてはアマチュアですよきっと~。一般的な変人のレベルですよ。それが一番つらいところですけどね…。 そのうち仕事とか、ほかにしなくちゃいけないことが沢山できたり、好きなことや夢中になれることに出会えればいいんですが、こればっかりは一生出会えない人もいますし、早い人は幼稚園生くらいで見つけてますし…、私の場合は園芸です。家庭菜園楽しいですよ。植物のお世話していると気も紛れますし、生きる気力もわきます。明日も水やりしないとな~って。 いっぱいいっぱい、苦しんで苦しんで、悩みぬいたらいいんです。私もまだまだ悩み足りませんよ~もっと悶々としてないとダメですね。悩むなとか、忘れろとか、そんなことを言う人は実際忘れたり悩まなかったりを出来てないことが多いですよ。みんな似たようなもんです。大丈夫です。普通そうな人でも精神病に倒れますし。 まとめ…変人をひけらかす意味はないですが、自分を卑下する必要もないですし、自己評価や物腰が低い人ほどプライドがバリ高いのでお気をつけあれ、ということです。今のままでもいいですし、変わりたければすでに変わった気でいればいいんです。明るい人になったつもりで、積極的に人に話しかけるもよし、クールな人になったつもりで、与えられた仕事をてきぱきこなして、相談役に徹するもよし。人のことなんてどうせ、他人はちゃんと見てないですから、多少のキャラ変とか、アリだと思いますよ…なかなか照れくさくてできませんけどね…笑

noname#207467
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あなたとは少し似てる気がして何だかほっとしました。 そうですね、自分で自分の価値が低いと思っていることを他人から悟られるのは利用されたり見下されたりされやすい対象として見られてしまいますよね。 今までもそういうことありました。 >人間なんだから間違っていて当然なんだと思う方が、幾分か正しいような気がします。 確かに、完璧な人なんていないのですからそう考えていた方がいいのかもしれないです。 こうやって悩み続けることも必要な時間かもしれませんね。 あなたが大丈夫と伝えてくれたこととっても嬉しかったです。 そして、大丈夫だよって私自身が自分に言い聞かせられる日がきたらいいなって思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.3

ちょって引っ掛かりました。ちょっとじゃなくてかなりですけど。 「精神科は勘弁」ですか?それは本当に強い人だけが語れる言葉だと思います。

noname#207467
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そのことについては、小学校のいじめで母にかなり心配されたからです。これ以上あまり心配させたくないと思っています。 また、こっそり行こうにもお金がないので通うのは難しいです。 精神科に対して変な偏見は持っていません。 今行くのが勘弁なだけで独り立ちして、経済的にも安定したときなら受診してみたいと思います。 紛らわしい表現失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1126/8931)
回答No.2

自分が本当にやってみたいことが見つからないのだろうと思います。また見つからない理由を見つけよと焦っているのではないかと思います。一度ゆっくりいったい自分はどんなことがやってみたいのか、と静かに考えてみてはどうでしょうか。

noname#207467
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 将来勤めたい職業は決めていますし、それについては本気で目指しています。 kaitara1さんの言う通りよく考えると目の前の自分に対しては本当にしたいこと今やってみたいことがあまりでてきません。そうですね、暇な時間に何かはじめてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taku1205
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

決して変じゃないんだよ!私は40才になるおばさんだけどやっぱり人によく思われたいって思うよ!笑うタイミングとか好みの違いって不安だよね!私も必死で人に合わせてたし、私って変なのかな?とかよく考えたし、障害あるのかな?とか思った時もあります。人と接するのが怖かったこともあるんです。でも今は自虐的キャラしながら、少しずつ自分をだしてく事を学びました。そしてそんな自分だからこそ出来ることがあるって知りました。今の悲しみ大事にして下さい。絶対人の痛みがわかる優しい人になります。今の痛みはあなたが優しい人だからあるんです。あなたは人をキズつけられません。痛みを知ってるからです。

noname#207467
質問者

お礼

優しい回答ありがとうございました。 そうですね、小学校の頃の経験は私には必要だったと思います。 優しさのありがたさや痛みを知るきっかけとしてです。 18年間生きている時点で、かなり役立っていると思っています きっと今の悩みもいつかは思い出となっていくのだと思います。 けれど、それまでに一線を超えそうで怖いのです。何もかも忘れるくらい気持ちを高ぶらせるなにかを求めているのですから… 私もよく無意識に自虐キャラやってます。人から「何でそんなに自分を落すの?」「正直言って痛いよ。」とは言われます(笑) 私も今まで人と合わせる人間だったのですが、最近もう辞めてます。 疲れますし、変わってる人間なんだから好かれることもあるだろうし嫌われることもあるでしょうと諦めてます。 好いてくれる人を大切にすればいいと思ってます。私も人間ですから同じことしてますし。 独特な風味をもった食べ物を食べれる人もいれば食べれない人もいます。それと一緒です。納豆はタコになれないですし、トマトはキュウリになれません。 自分の悲しみ、辛い思いとはいつかは向き合っていかないといけないのでしょう。taku1205さんと言う通り大切にしていかなければならないですね。 そして、自分の居場所を守るためにも今ふつふつと沸くアブノーマルな思考や自殺願望は自制しなければいけませんね… お礼なのになんだか上手く文にできなくて申し訳ないです。 私のことを優しいって言ってくださったこと、回答してくださったこと感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の批判ばかりするのに好かれる人

    人の批判ばかりするのに好かれる人ってなぜいるのでしょうか?同性にも異性にも嫌われていません。むしろ異性に人一倍よく絡んでいて、好まれてる感じがあります。 「こいつ性格悪い」「こいつアホやで」「声でかい奴嫌いやねん」「頭いい奴嫌いやねん」「死ねや」などと言ってるのに、他人は不快を感じないのでしょうか。 今日もその人が友達としゃべっていて、遠くにいた僕を見て「アホやろこいつ」と言っていて、もうその人に関わらないと決めました。

  • 人を嫌いになることと、人を好きになることを同時にしてしまいます。

    人を嫌いになることと、人を好きになることを同時にしてしまいます。 正確には、ある人を憎んでしまうせいで、今まで好きだった人も嫌いになってしまい、人を好きになることができなくなりました。 当然、自分が今までしてきたことも否定することになり、自分も嫌いになりました。一時期、家族も嫌いになりかけました。 同じことをしているのに、ある人だけ憎んでしまいます。その行為が人として当たり前で、正しいことであるがゆえに、尚更心の葛藤が生まれます。 その内容とは、他人のことを思いやる。何かを一生懸命にやる。他人のために、自分を犠牲にするなど、当たり前のことです。 ある人を嫌いになってから、そんな、当たり前のことすら、嫌悪感を抱くようになりました。 それは、その人が生理的に受け付けないということでいいのでしょうか? 正直言うと、誰も憎みたくないです。他人を否定することは自分を否定することになると気づいています。 (自分を含めて)人を好きになることができなければ、人は生きていけないのでしょうか? 逆に言えば、人を憎まないと、人は生きていけないのでしょうか?

  • 好きな人を嫌いになるor嫌いな人を好きになる

    好きな人を嫌いになるか、 嫌いな人を好きになる あなたは、どちらの方が 難しいと思いますか?? 理由も一緒にお願いします。 ちなみに好きな人や嫌いな人は 友達、家族、異性、同性、同僚、子ども 妻、夫、先生、芸能人、 などなど誰でもOKです。

  • 自分が嫌い

    かなり前の話なんですが 男子からかなり傷つくことを言われ 未だに心が痛みます。 そのころから自分が嫌いになり、男子という存在が怖くなった。 私はずっとずっと外見で判断されてきました。 外見がダメだから、せめて服装だとか髪型や、内面で頑張ってカバーしようとしたけど 可愛い子が ちょっと失敗したって、あははって可愛く笑ってれば許されたりすることがあるんだ、って思って 可愛い子が憎く思えてきて、 努力しようとポジティブになっていた気持ちも一気に打ち消されてしまったような気分になりました。 でも、他人を憎いと思う自分自身が一番憎いです。 ちょっと気になる異性ができても 『私なんかに想われたら、その人が可哀想』と思って、 ずっとずっと自分の気持ちを否定してきました。 友達に言っても『もっと自分に自信を持って!』と言われますが 正直『自信を持って』と言われると辛いです。 自信を持てるならもうとっくに持っているし、それができるならこんなに悩んだりしません。 友達には悪いですが、私の気持ちの何が分かるの!?と思ってしまいます・・・ 心の傷はどうやったら治せるのですか? プラス思考になれても、過去の中傷された言葉を思い出し、すぐにマイナス思考に戻ってしまいます・・・。 自分が嫌いです。憎いです。 助けてください。

  • 私はバイセクシャルでしょうか

    私は中学以来、同性の友達を好きになったことが3回あります。 その人が他の人と仲良くしているのを見ると嫉妬し、その人にとって自分が1番であって欲しいと思います。 しかし、その人たちに対してキスやそれ以上のことをしたいとは思いません。 ただ、1番に仲良くしたいと思うだけです。 以前こちらで「性的な欲求を持たないならば同性愛者じゃない」という記事を見たことがあります。 それを見て、ずっと自分はバイセクシャルなのだと思っていましたが、違うのだと思いました。 しかし、私が最後に異性を好きになったのは小学生の時で、当時は年齢的なこともあり好きな人に対して性的な欲求は持っていませんでした。 そうなると私は、異性に対しても同性に対しても性的欲求を持ったことがないという事になります。 これは単に私が性的なことに関して興味が無いというだけなのでしょうか。(ちなみに私は21歳です) それと、思春期以降、たとえ性的欲求が無かったとしても好きになったのが同性だけというのは、やっぱり私はバイセクシャル、または同性愛者ということになるのでしょうか? ご回答の方、宜しくお願いいたします。

  • 人のどこを見ていますか?

    最近、悩んでいます。 人間には良い面や悪い面 2つがあってこそ 普通の人間なんだと 頭では分かって いるのですが、どうも 同性・異性を どうとらえてよいのか 分からなくて困っています。 親や兄弟に対してもです。 他人や環境に完璧を 求めたり 完璧な自分でいたいと 以前までは思って いたんですが、最近 ようやく違うと 気付いてきました。 が、結局なにを基準に すれば良いかが 分からなくて悩んでいます。 皆さんは人や環境の何を 見ていますか? 何を基準に考えて いますか? 同性・異性・家族・環境 などカテゴリー別に 回答してくれると ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 人を好きになれません

    私は今まで生きていて人間を好きだと思ったことがありません 同性でも異性でもです。好きというのは恋という意味ではありません 人間としてです。 どんなに優しい人でも、どこかいやになってしまう自分がいます 今までたくさんの友達ができました 全然会話はできますし クラスでは数人の友達と一緒にいます。 毎日普通に会話しますし一緒にいて楽しいです 一緒にいて楽しいのに 話せば話すほど仲良くなれば仲良くなるほど どんどん私は一緒に居づらくなるしこの子苦手だと思うようになります 自分で書いてて馬鹿げているしよくわからないしうまく説明できません 人に悪く思われたくないから 入学式など新しい出会いの場所では 自分を偽ってすごく作っていきます。 笑顔で高い声で優しい雰囲気を作っています。 友達がほしくないわけではないので話しかけもします そこで仲良くなってしばらくしたら やっぱりその偽った自分でいるのはつらくって 素の自分を出してしまいます。 素の私は最悪です。 人間が嫌いだし、優しくなんてないし、醜いし、口が悪いし 人の悪口だって平気で言うし、変な嘘をついてしまうときもあるし 思ってもいないことがぺらぺら出てしまいます こんな自分が嫌いで嫌いでつらいです 周りに変に思われたくなくて いつもへらへらして人を笑わせようとしいます。 友達たちは私がこんなこと思ってるなんてきっと思ってもいないと思います 友達たちとどう接したらいいかがわかりません みんな恋バナばかりしてきます 私は本当に異性どころか。。。というレベルなので 恋なんて本当に無縁すぎます だけど、好きになったこととかないなんて言ったんじゃ 恐ろしいほどばかにしてくるのです。(過去そうだった) ですから適当に話を作って話しています 話していて空しいです 自分を偽って偽って偽って 人を悪く言って過激なことを言ってきっと人を傷つけています 私、人を好きになりたいです そしてこんな性格を変えたいです どうすれば人を好きになれますか どうすれば性格は変われるんでしょうか。

  • 人を好きになれない

    大学3回生になる男子です。 人を好きになることが出来ません… 友達が好きな子とか彼女が出来たって騒いでる中、どうしてもそういう子が出来ません、 今までもずっとそうでした… そもそも同性の友達も、コイツと仲良くなりたいな、って思うのもほかの人に比べて少ないのかな、って思います。 他人に興味がもてないのって つまらないことでしょうか?

  • 人を好きになれない。どうしたら…

    人を好きになれません。 彼氏を作ったりして、人を好きになろうと努力をしてきましたが、結局好きになれませんでした。今まで仲良くなりたいなと思った異性も、好きになれたことはありません。 最終的には自分が傷つけられ裏切られるのではないかと思ってしまいます。 両親との仲が悪く、愛情をもらった記憶がないからなのでしょうか。 同性の友達は楽しいのですが、相手に期待をして、勝手に裏切られた気持ちになってしまいます。そんな自分が嫌で、最近は友達とも距離を置いてしまいます。 私は人に何かを求めすぎなのでしょうか。 もう人と関わるのも嫌になってきました。一生1人でもいいと思ってしまいますが、やっぱり大好きだと思える人が欲しいです。 これから先そんな人に出会えますか?ちなみに今は20歳です。

  • 【同性愛?】友人(同性)の好きな人(異性)に嫉妬

    ▼私には長年友達として遊んできた同性の友達がおりますが、 その友達の好きな人(異性)に、狂ってしまいそうな程嫉妬をしてしまいます。 自分で認めたくありませんが、この友人(同性)の事が好きなのです。 ▼長年自分は、同性愛者ではないかと思われる節がこれまでいくつもあり、 その事を誰かに打ち明ける事も無く一人悶々としていましたが、 つい最近この友人ただ一人にその事を打ち明け、 現在もそんな自分を否定する事もなく友人として付き合ってくれています。 ▼むしろ、打ち明けた時以来、これまで以上に深く私に接してきたり 「女の子とキスくらいなら出来る」と私に話してきたり、 私が告白してしまったりしたら、恋人として付き合ってしまうのではないかと思う位 その友人は私に対し好意があるような素振りを見せます。 ▼ただ私には その子が、私との仲があまりにも良いばかりに 彼女なりの優しさで、自分も同性愛者であるような素振りを してくるのではないかと思っています。 ▼そんな友達も最近は異性の気の合う知り合いが出来てから ご飯を食べにいったりしているそうです。 ただ、この事は人伝いに聞いたもので、彼女から直接話されてはいません。 おそらく、私が自分の事を好きだという事に薄々気づいていて、 私の気を悪くしたくないから言えないのだと思います。 自分の本音を言えない子なのです。 彼の存在を知った時、激しく嫉妬感を覚えました。 同時に私に打ち明けてくれない彼女の姿勢と 同性愛者の私に対する気のあるような素振りをする彼女の姿勢に 不信感や罪悪感で一杯になってしまいました。 ▼それを踏まえてての悩みは、 この自分に渦巻く「友人(同性)」とその「友人の好きな人(異性)」 に対する嫉妬や怒りや嫌悪を死滅させたいのです。 死滅というのは、いきすぎた言葉だとは思いますが、 彼女とその異性の楽しそうな所を想像するだけでも もう嫉妬の域では収まりがつかないほどの感情に打ち拉がれているのです。 彼女の私に対する同性愛者であるような素振りが、 友人としての優しさそれ以上でも以下でも無いのならば 私は彼女から距離をおいた方がお互いの為なのでしょうか。 極端な話、彼女の前から身を去るのが一番の方法なのでしょうか。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者の姉は、仕事上の重要なポジションを持つ男性との肉体関係を通じて有利になろうとしている。
  • 姉は男性の趣味であるSM行為に興味を持ち、道具で責められることに引き込まれている。
  • 姉はビジネスライクな考え方で肉体関係を割り切って有利になろうとしているが、女性全体に当てはまる考え方なのかは疑問が残る。
回答を見る