• 締切済み

男女の友情有り派の人に質問です。

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

男女の友情有り派の人に質問です。 もし、あなたの恋人が >“先日、居酒屋で飲んでて知り合った異性と仲良くなったので二人でまた飲みに行く” と言っても当然、友達同士なので嫉妬や不満はないですよね? ◇友情はあると思うが、それは同性間の友情とは異なり、一種の疑似友情なのでは? 普段は同じ様に見え思っていても、周囲の目や付き合いが深まる中で、どこか後ろめたさや他人の視線を意識する、お酒や二人っきり、相談や同情や意気投合、何となく雰囲気に流されて…と言うハプニングやオープンな交際がしにくいことによる結び付きが深まったり、二人だけの秘密の共有で連帯感に繋がり、男女の友情は恋愛(浮気や不倫を含む)に変化する可能性が幾ら少なくとも気遣いしていても、有る&起こり得るからです。 ◇そして、心の奥底に、少しでも、そのような気持ち、疑念を抱いている場合は、恋人≒ステディと信じているならば、彼女がそんな申し入れや要求をするとは思わないゆえに、もしも現実に告げられたら、失望し、裏切られたような気持ちに苛まれ、ミエや意地やプライド(やせ我慢)で気にしてないとかイイヨと・・・仮に信頼や包容力度量を示し演じても、やっぱりホンネで嫉妬や不満不信は抑えきれないと思います。 >あなたの異性との関係にように年月を重ねることでより一層男女の友情が固く結ばれることだと思います。 もし、不満や不安があるとしたら、何ですか? ◇男女間の疑似友情は、友が友を呼ぶような発展的広がりよりも、内在し秘密的な関係・心情・交際に成りがちであり、時間的にも若い内は長く永続はしないと思います。 それは当人同士が幾ら友情だといっても、周囲の診る目が保守的、好奇の耳目を注ぎ見つめるので、自然と意識しだし警戒し後ろメタ合が醸成されるのかも・・・ それが、還暦を超え歳を重ねて、性差が意識されない枯れた年代や心境に至れば、どちらも中性的に成る場合が多いので、そうなれば話は別だが・・・ >あなたは、異性の友達と飲んでも何も起こらないのなら、恋人も同様だと思いませんか? ◇数人で飲む話し合うならば、100%何も起こらず起こさない自信や心構えや良識を持ってると思う。 しかし、二人っきり、酒が進み話が進めば、スキや誘いを感じたら⇒そこに油断・下心・据え膳くわねば…と言う身勝手で都合の良い自己弁護や屁理屈が誘惑が起こらない、抑えきれるとは言い切れない。 但し、覚悟や度胸や家族を考えると、99%杞憂・思い過ごしや想像だけに終わると思う。 余談ですが・・・既投稿の類似質問への回答 65歳 男性 「異性間に友情は有るが同性間とはニュアンスが異なる≒疑似友情だと思います」 質問文に該当する事柄が一切と無いは言い切れないが、特段に異性や色気を感じない、昔から気心とかウマが合う長年に亘る異性の友人は居ます。 但し、男女の間の友情と同性間の友情とは普段は全く同じに見え良く似ていても、微妙に異なる部分もあり、私は異性間の場合を「疑似友情」だと思います。 それ故に、付き合い方や会う場所や時間帯も考慮しますし、家族や他の友人に付き合いをオープンに出来る関係だと思います。 それは、お互いに2人きりやお酒の入る場所や飲酒後の時間帯、それぞれの連れ合いに気を遣う事、友人の繋がりが何となく異性の場合は1:1で、内向きと言うか広がらないというか、新たなお互いの友人が加わるのに抵抗があったりライバル心が芽生えるのか? 主役を中心に友達の輪の中で比較や順位を付けられるような嫉妬や格差を意識する所が、何処かにあるように思います。 そして、何よりも、心の何処かに期待はしなくても⇒二人っきりとか暗闇とか悩み相談の中でのハプニングで、お酒で同情や淋しさで、異性であるが故の性的関係への可能性が幾ら否定しても微かに残り、一番の問題は周りの眼とか耳を噂を意識する事で生じる警戒心や蟠りと言った距離感が時に友情のブレーキに付き合いの深さへの抑止力に成る為です。 その為に、どんなことでも&羽目を外すような深い付き合い方、名実ともに裸の付き合いは困難であり、同志とか心友・親友・真友には異性の場合に成り難く持続し難いと思います。 同性の場合は、友が友を呼び、仲間が増えても、その友達の輪の中に競争心やライバル視は余りなく、和気藹々と団結し易い所が同性間の友情と異性との疑似友情の差異なのではと思います。 また、例示されているケースも含め、疑似友情では、同性間とほぼ同じ心境・付き合いであり、その友情に事例のケースが矛盾や絶対にダメ出しではない、異性間に絶対に友情が成立しないとは思えない、それは寂しいことだし自分と相手を信じぬ事と同じだ思う(別腹と同じで、少しタイプの異なる友人関係や友情として同性の多くの友に加えて異性の友も両立する)からです。

関連するQ&A

  • 男女の友情が有りの人の多くは恋人の友情には否定的?

    男女の友情が有りって人の多くは恋人の友情には否定的ですよね? 男女の友情(前提:男女の友情も同性同士の友情も同じであるという人)があるという人でも 自分の恋人が異性の家に泊りに行ったり、二人で旅行することに対して快く思わない人が多いですね。 “友情”ってのは、相手に対して性的な意識を思い浮かべないモノだと私は思うのですが なぜ男女の友情有り派の人は “自分は異性の友達に性的な意識はないが自分の恋人と恋人の異性の友達が“友達”と言っているのにそれに対して疑念を抱くのでしょうか?“ もし、自分は異性の友達に対して性的な意識を持たないから男女の友情はあると思えるが自分以外の人の気持ちはわからないからと意見する人がいますがそれなら、自分の異性の友達の気持ちもわからないはずでそうなると“男女の友情”があるかどうかなんて確認できないはずです。

  • ●男女の友情が成り立つと言っても…

    男女の友情は成り立つという方でも自分の恋人が異性の友達と二人きりの部屋でお酒を飲んで 朝まで過ごすとなれば、不安・不信・嫉妬という気持ちになるのが普通だと思います。 それは、なぜかというと 『そういうシチュエーションでは性的関係になりやすい』という先入観があるからだと思います。 自分が好きで付き合っている恋人が“異性の友達”と認識しているのにこのような感情が湧き出ます。 男女の友情が成り立つという人は 居酒屋などで異性の友達と二人で飲むことぐらいはokっとよく言いますが 上記のように恋人が異性の友達と二人きりの部屋で飲むことを否定的に捉えるなら 自分自身も異性の友達と二人きりの部屋で飲むと性的関係になるかもしれないということを 認めていることになり、さらにいうと 二人きりの部屋で飲むと性的関係になる可能性のある異性の友達と居酒屋で飲んでいる ということになります。 (質問したい部分はここです) 要するに他人の異性の友情をどんな状況下でも認めない限りは 自分自身の異性の友達関係もどこかで性的関係になりえることを認めることになると 思うのですがあなたはどう思いますか?

  • 男女の友情があると言っても

    一般的な異性愛者で 男女の純粋な友情(性的意識や恋愛感情をどんなシチュエーションでも持たない友情=同性と同じ感覚でつきあえる友情)があるという人でも その人の恋人の男女の純粋な友情まで存在すると断言する人はほとんどいません。 多くの男女の純粋な友情があると言っている人でも 恋人が異性と旅行に行ったり、二人きりで朝まで飲んだりすることに不安や嫉妬を覚えるからです。 (同性同士なら二人きりで旅行とかどちらかの家に行くことなんてよくあることです。男女の純粋な友情があるというのなら問題ないはず) なぜ、恋人の男女の純粋な友情まで存在すると言い切れないのに ”男女の純粋な友情はある”と言う人が多いのでしょうか?

  • ■男女の友情はあるという人に質問です

    以下のようなケースについてあなたは”男女の純粋(=性的な意識をしない。異性を意識しない)な男女の友情”が成立しますか?また、成立していると容認できますか? 1.あなたの恋人が元恋人(元カレor元カノ)や元配偶者といま現在、男女の友情が成立している。  だから、友達として二人で会うということを容認できる 2.あなたの恋人が元セフレとといま現在、男女の友情が成立している。だから、友達として二人で会うということを容認できる 3.あなたの恋人が今男女の友情で結ばれているセフレと友達として二人で会うということを容認できる 4.あなたは異性として好みの相手と何の努力もなしに純粋(=性的な意識をしない。異性を意識しない)な男女の友情が結べる 以上、男女の友情が成立するみなさんいかがでしょうか? もちろん、すべてクリアできると思いますが...

  • 男女の友情有り派の人に純粋な質問です。

    あなたも恋人も純粋な男女の友情があると確信しています。 恋人が旅行先に異性の親友がいたとして、その人のところに数泊させてもうことになりました。 あなたは恋人とその親友である異性との間に性的な関係や意識は芽生えると思いますか? もし、そういうことは起こらないと思うなら、数泊することに特に違和感はないですか? あるのなら、どんな理由で違和感を感じますか? また、あなたが男女の友情が成り立っている異性の家に泊まったら何か起こりますか?

  • 男女の純粋な友情があるという人に質問です。

    あなたの恋人や友達が言い放つ “私とあの人は男女の純粋な友情が成立している”ということを すべて認めることができますか? できないのなら、あなた自身のいう “男女の純粋な友情”とやらも信頼に値しない言動であるし、 できるというのなら、恋人が異性と二人で旅行に行ったり、1週間寝起きをともにしても 不安に思ったりすることはないということになります。 いかがでしょうか?

  • 男女の純粋な友情があるという人に質問です。

    男女の純粋な友情の”純粋”とは、お互い性的な意識を持たない。仮に二人きりの部屋に泊まることになっても何も起こることがないと確信できる友情関係とここでは定義させてもらいます。 そこで質問ですが 自分の恋人が 「男女の純粋な友情が成立している友達が出張先(出張は1週間)にいるんだ。それで会う約束をしてるけど、その人は一人暮らしだから数日泊めてもらうことにした。宿泊費も浮くしね。」 と言ったらあなたは、何の不満・不安な気持ちを持たずにいられますか?

  • 男女の友情あり派に限ってこういう人いませんか?

    自分自身は、男女の友情もあるし、友達以外の異性との付き合い(会社やサークル関係)においても男女の意識はしないけど、 自分の恋人の異性との関係については100%信頼することができない。 ゆえに恋人間にでもマナーは必要だし、疑われるようなことはお互いするべきでない。 という人が結構いませんか? 結局言ってることが男女の友情なし派の人と同じなんですよね。

  • 男女の友情は基本的に成立しないという人に質問です

    男女の友情はあると言ってる人に対して ”あなたの恋人が男女の友情が成立している異性の家に泊まっても何も思わないか?” と聞いたら、多くの人が ”不安・不安に思う”と答えます。 なぜ、男女の友情はあると言っているのに 自分の信頼し、愛する恋人の男女の友情に対して不安感や不満をおぼえるのでしょうか?

  • 男女の友情ありという人に質問です

    あなたの恋人が 以前付き合っていた人とはいまでは友達。なんでも相談できるし。 とても大事な友達。異性としての意識も一切ない。 と言ったらあなたは肯定的に恋人の気持ちを受け入れることができますか? もしできないのなら、あなたは"男女の友情は存在しない”と言ってる人と同じですよ。