• ベストアンサー

最近の詐欺商法

詐欺商法は昔からありますが、最近は「社債購入」を勧める詐欺があります。 私のところにも来ました。 いろんな証券会社や信託銀行、日本経済新聞などを名乗って電話が来ます。 これはある優良企業が近々株式上場の予定だが、その前に特定の人に絞って社債を発行する。 この社債は転換社債で上場後に株式に転換できる。 この優良企業は将来性十分なので、信託会社がプレミヤ付で買い取りますというもの。 つまり、この社債は是非購入したほうがいいですよという含みです。 そして社債購入のための資料が届けられます。 このような詐欺商法はかなり広がっているのでしょうか。 多分、振り込め詐欺の変形だと思われますが。

  • gouzig
  • お礼率98% (537/544)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217725
noname#217725
回答No.2

いかにも詐欺商法です。大手の新聞社がそのような営業はしません。私のところにも、以前新築マンションを購入した後、証券会社等からは、投資の案内や信託銀行からも、「お得なお勧め」みたいなものが来ましたが、すべて断りました。 昔、ある書物で読んだのですが、あらゆる銀行系は顧客が儲ける為にあるのではない、ただ安全の為に保管してくれるところである。銀行がお勧めのものは信用しない方がよい。というものでした。 私もこういうことに深い知識がある訳ではありませんので、「向うからやってくる、儲け話」には注意しています。

gouzig
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 michaelokさんのお考え、その通りでしょう。 「「向うからやってくる儲け話には注意しています」そうですね。 因みに、michaelokさんのアイコンフォト。ジェームス・ディーンにそっくりです。 michaelokさんはセンスがいいです。

その他の回答 (3)

  • poron00
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.4

私の記憶が正しければ(懐かしいフレーズ(笑))そっちの方が振り込め詐欺より前にあったのだが・・? まっ とりあえず 「お気を付けあそぁーせ」

gouzig
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり社債購入詐欺は昔も今もということでしょうか。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

15年やそこらが最近というなら 最近ありますね 結構定番ものじゃないんですかね

gouzig
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり社債購入詐欺は定番ですか。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

プレミヤ付で買い取り=元本保証を強調するのは、昔からですね。 もちろん、買い取ってもらおうと連絡すると、電話が通じないパターン。 有名会社の名前を使うのは、豊田商事事件の時から。 名前使われた会社、もう少し自社の名前を守って欲しいな。 豊田商事のようなペーパー商法のアレンジみたいな印象です。

gouzig
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「元本保証を強調するのは、昔からですね」そうですね~。 社債を発行する会社からではなく、第三者の金融機関や新聞社を名乗るところが新手でしょうか。 しかし、彼らは気がついていないのでしょうが、彼らの話し方はとても雄弁なのです。私から見るとその雄弁さがむしろ詐欺的な話しぶりなのですね。 彼らは議論で言い負けないためのトレーニングをしているのでしょうが、その訓練内容が唯我独尊と思われます。

関連するQ&A

  • ワラント債を発行するには社債管理会社の設置は必要か?

    商法297条の社債管理会社の設置は未上場会社がワラント債を発行する際に 設置は必要でしょうか? この商法297条は転換社債・ワラント債には適用されないのでしょうか?

  • CP(コマーシャルペーパー)

    最近よく新聞などで、”CP(コマーシャルペーパー)”という記述を 見かけます。ネット検索で、概ね内容は理解しているつもりですが 質問があります。 企業の資金調達方法として株式上場と社債発行がありますが、 株式上場は別としても、CPでそれを行うのと社債発行で行うのでは、 企業にとってどんな違いがあるのでしょうか。 それぞれのメリットとデメリットをお教えいただければ幸いです。 また、社債に関しては銀行や証券会社を介して個人でも購入する事が 可能ですが、CPを個人で購入する事は可能ですか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 商法のお勉強(株の購入)

    ライブドアを市場で株を買って日本放送の筆頭株主になりましたね。 この「市場から」株を買うというのはどういうことですか?証券会社で買うということは、事実上多くの株を証券会社が持っているということですか?それとも、商法でいうところの新株発行の場面ですか? いま商法の勉強をしているのですが、株式購入の際のこの「市場」という言葉の意味がよく分かりません。

  • 商法と証券取引法の関係は?

    上場している会社は商法に従って会計処理をするのですか?それとも証券取引法に従うのですか? 商法は全ての会社が守るものと聞きました。 商法の規定の中にさらに細かい規定がされているのが証券取引法と考えていいのですか? あと、証券取引法の会計処理基準は企業会計原則で表示基準が財務諸表等規則というもので 商法の会計処理基準はなんですか?また、表示基準はなんですか?

  • 有価証券は株式会社しか発行できないんですか?

    有価証券て株式会社しか発行できないものですか?有限とかは発行できない? それと、有価証券といえば「株式」「社債」がすぐ思い浮かびますけど、株式と社債以外にも有価証券はある?

  • 外資系証券会社で保有株のワンラント発売で株価はどう動く?

    質問があります。私の保有株が初めて、外資系大手の証券会社からワンラント発売が発表されました。恥ずかしながら、ワンラントについて今ひとつ理解していないのですが、新株予約権付社債ということですよね。これはつまり、株式転換型とは違って、元本保証された社債ならば、株価にとっては業務拡大の思惑でプラスに作用するでいいですか? それと、外資系大手の証券会社からワンラントを発売するときは、それなりの信用と業績のある企業しか引き受けないものですか? 或いは、どんな企業でも発行したいと思えばできるもの? 証券会社のワンラント発売の基準を教えてください。、

  • 自社の社債は購入できるものでしょうか?

    数年後に株式上場をする会社で働いています。 お得意先向けに社債発行の案内をしていますが、 この社債って社員である私にも買えるものなんでしょうか? かなりの高金利の為、購入したいと思うのですが。

  • 詐欺ですよね?

    母のところに転換社債の勧誘があり大金を振り込みました。 勧誘のあった会社 ミシマ証券・トラスト・アールエイチトレードの3社 社債の会社     東北パートレックス工業(株) ネットで検索をかけましたが、どの会社もありません。 この社名等、心当たりのある方は居ませんか?

  • 「発行済株式数」について。

    「発行済株式数」について素朴な質問です。上場企業の「発行済株式数」ってのはその企業が発行している株数の事ですか?もしその企業の株券を購入する場合は証券取引所などでしか購入できないのでしょうか?

  • 転換社債の償還について

    転換社債の購入を考えています。 不安に思っていることがあるので、ぜひ、お力を貸していただきたいです。 償還方法が、額面でいただくか、株式でいただくか選択できるということですが、どのように選択をするのでしょうか 証券会社で購入した場合、証券会社は期限がくると連絡をしてくれたりするのでしょうか 社債の場合保有年数が長いので、詳細を忘れてしまい、いつのまにか株式の交換期限が過ぎてしまわないか心配です。 よろしくお願いします。。。