• ベストアンサー

この時期の水分補給

noname#218084の回答

noname#218084
noname#218084
回答No.4

うちでメインに冷やしてあるのは麦茶ですq(^-^q)♪ あとは個々に好きなペットボトルが……(^_^;) 仕事中は粉末のポカリを水で溶いて、薄めに仕上げたものを家から持参して飲んでいます。 ペットボトルで市販されているポカリの半分にも満たない濃度です。毎日4~5リットルは確実に飲んでいます(笑) あとは、熱中症対策に売っている塩飴を午前と午後、各1個くらい舐めています。

noname#197572
質問者

お礼

こんにちは^ 麦茶は、やはり美味しいですね♪ サッパリしますよね^^ 粉末のスポーツ飲料の良い所は、濃さを調節できる事ですね。 必要な水分と栄養素を入れる配分は、 その方によってソレゾレですものね。 塩飴、昨日、私も買ってみました^^ けっこう美味しいのですね♪ 御回答、有難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 水分補給について

    水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をしますが、どんな人も異口同音に水を推奨しています 薬も踏まえても麦茶、烏龍茶、というように味ががついているものを水分補給として使用している方があないのが不思議で、質問しました 補足 水という飲みものについては私は昔から味がしないのにわざわざスーパーで買う必要がないと考えるタイプで、少なくともお茶、烏龍茶、無糖の紅茶、玄米茶、ほうじ茶のペットボトルを毎回2リットル購入しています お茶や紅茶はカテキン作用により尿が出やすい、薬には良くない、まではわかるのですが、とにかく水、と皆さん言うので質問しました

  • 水分補給について

    会社の知人に飲み物の好みが極端な人がいまして、 その人がほとんど水分補給しないんです。 毎日アクエリアスのペットボトル(500ml)を持ってくるんですが、 21時過ぎに帰るまでに空になることはあまりないです。 自宅でもせいぜいコップ一杯程度の水しか飲まないらしいんですが、 自分と比べると水分補給しなさすぎのように思えて仕方ありません。 スポーツドリンクと言えども糖分がそれなりにありますし、 もっと水を飲むように言ってるんですが、本人は飲みにくいそうです。 そこで質問なんですが、 例えば、ポカリスエットの粉末のものを希釈すれば、 味は薄いですが糖分も減りますし、色々な意味で飲みやすくなると思います。 そういうもので何かおすすめのものはないでしょうか? スポーツドリンクでなくてもかまいません。

  • スポーツの時は適度に水分補給が必要ですよね?

    カテ違いだったらごめんなさい。 私は大学でスポーツ系のサークルに所属しているのですが、私のサークルでは活動中の水分補給が禁止されています。 活動時間は2時間です。 こないだ練習が終わってすぐに飲み物を飲んでいたら「ミーティングが終わるまでは飲まないで」と注意されました。 今までは耐えてこれましたが、特に今日は最高気温が30度もあり。。。水分補給なしで2時間ぶっとおしはかなりつらかったです。 後半はかなりつらくて気分も悪く胃のあたりも少し痛みました。 先輩に気分が悪いと伝えれば休ませてもらえるのですが、というか今日途中で気分が悪くなり休んでいた先輩がいたのですがみんなにすごく心配されていました。 私は他の人に心配をかけるのがいやなので言い出せませんでした。 気分が悪くなってから「水飲んでもいいよ」といわれても遅いと思いませんか? それに今日は最後に3回も試合をしたのでほんとにつらかったです。というか水分を補給せずに続けていたので全然できませんでした。 中学や高校の時は「絶対飲み物は持ってきてどんどん水分補給しろ!」と言われていたのでかなり戸惑っています。 1年なので先輩に意見するのもためらってしまいます。 でも本当につらいです。 親には「先輩なんか無視していいから水分補給しろ」と言われるのですがそれもなんだか気まずくてできません。 結局今日は練習後にガーっと約1リットル飲んだのですがなんだか気分わるくて友達をおいて先に帰っちゃいました(^^;) こんな状況がこれからも続くと思うと本当にイヤです。活動自体は楽しいのに水分補給が出来ないから辞めたい、と思ってしまいます。  長くなってしまい申し訳ないのですが、、、今後どうするべきでしょうか? 何かアドバイス(?)もらえると嬉しいです(><)

  • 暑い日の水分補給の仕方

    毎日暑くて水分をとりすぎてしまいます。のどがかわくとのんじゃいます。今日は飲みすぎでお腹をこわしてしまいました。昨日飲みすぎたから今日は体育の後も飲まないでいたけどやっぱり飲んじゃいました。だからお腹いたになって早退しました。正しい水分補給の仕方を教えてください!体育の後など飲みすぎちゃうし・・ 学校には普通のサイズのペットボトルを1本持って行ってます。

  • 水&ジュースもしくは、果物だけの水分補給。 どちらが健康上良いのでしょうか?

    こんにちは、このカテゴリーでは初めて質問させていただきます。 現在私は、学生寮に住んでいます。 寮では、ジュース等の飲み物は、自動販売機から買わなければならないのですが、リンゴ、梨などの果物は、セルフサービスで、自由にとって食べる事ができます。 水分を補給する時に、果物を食べて補給していた方がジュース代を節約できるのですが、もし仮にそのような水分補給方法をしたとして、 ジュースや水での水分補給に比べて、どちらの方が、健康上良いのでしょうか? 以上です、よろしくお願い致します。

  • 水分補給とミルク

    5ヶ月半になる双子を育てています。 完全ミルクなんですが、そろそろ離乳食を始めようと思いミルク以外の麦茶等を飲ませようと思っています。 今まで風呂上りにもミルクを飲ませていたのですが、麦茶を飲ませてみました。一人は飲んだのですが、もう一人は全然飲みませんでした。 麦茶を飲んだ子も飲まなかった子もギャンギャン泣くので、ミルクの時間より早かったのですが仕方なくミルクを飲ませました(ミルクを飲んだら落ち着きました)。 ・良く3ヶ月までは欲しがるだけ飲ませていいと聞きますが、5ヶ月になっても欲しがるだけ飲ませていいのでしょうか? ・ミルク以外の飲み物を飲んだ後に、ミルクを飲んでも問題ないでしょうか。 ・良く解らなくなってきたのですが、今日はお湯で割るスティックタイプの麦茶を人肌までぬるくして飲ませたのですが、麦茶やポカリや果汁は人肌の温度で飲ませるのでしょうか?冷やした飲み物を飲ませてもいいのでしょうか? (良く散歩中にも水分補給を・・・と言いますが、冷たい飲み物って何ヶ月からOKなんでしょうか・・・) 初めての子育てで解らないことだらけです。ひとつでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 夏場の水分補給に最適なスポーツドリンク教えて

    昨日、夏場に汗をかいた場合の水分補給(塩分込み)について質問をさせていただきました。 結果、スポーツドリンクがよいということだったのですが、そのことを友人に話すと、『どこのがおいしいのだ?』と質問されてしまいました。 友人はスポーツドリンクはあまり飲んだことが無い様子。 実は私もそうなので、今どんなものが出てて、どんな状況かがわかりません。 私たちの時代はポカリが王道だったような・・・。 味的にはポカリの方がアクエリアスよりも甘くなくよいとか・・・。 コンビニで飲み物を買うことも滅多にないし・・・。 スポーツドリンク(夏場の水分補給)では何がお薦めでしょうか? 味などのアドバイスも宜しくお願いします。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんの水分補給

    生後7ヶ月の娘がいるのですが、水分補給は100%母乳です。 最近暑くなってきて汗も良くかくので 母乳だけだと水分が足りてないかと心配で 試しにベビー用の飲み物(麦茶、ポカリ、果汁etc)を与えてみたのですが、 全て全力で却下されてしまいますorz それでお口直しをするかの如くおっぱいに飛びついてくるし この子自身元気な様子だし、まぁいいかぁ~なんて思っていたら… 今日義母に「こんなに暑いのに…それだけじゃ絶対足りてないから 無理やりにでも飲ませなきゃ駄目!」 と叱咤されてしまいました(泣) 少しずつでも他の飲み物に慣れさせるべきなのしょうか? できれば本人が喜んで飲める物があればいいのですが…

  • 夜泣きと夜の水分補給について

    こんにちは。 もうすぐ1歳4ヶ月になる子を持つ母です。 もう半年以上夜泣きのような感じが続いています。 長い間泣くのではなく、何度も起きて泣く、といった様子で、私も寝不足でつらいです。 今まではなぜ泣いているのかわからないときもあったのですが、最近は明らかに水がほしくて泣いているようです。 どれだけ長時間泣いていても、自分が満足するだけ飲めば寝てしまい、途中で哺乳瓶を取り上げたりすると、その時は泣かなくてもすぐにまた泣き出します。泣いている時は、抱っこもおしゃぶりも全部受け付けません。 日によりますが、最近は大体毎日5~600cc飲んでいる、といった感じですが、今日は4,5回起きて600ccほど飲んでそれでも足りず、朝早く泣きだし、泣いたりやんだりが40分ぐらい続き、起きる時間になって起きました。 夜中は水以外は口にしていません。 主人は、「たくさん飲んでもおしっこで出るだけなんだから、欲しいだけ飲ませたら?」といいます。 よく、夜中の授乳を続けていると何度も起きるようになる、といいますが、水分補給でも同じことが言えるのでしょうか。 とにかくどれだけ泣いても水分補給をあきらめさせるか(この場合どうやってねかせるか)、それとも好きなだけ飲ませていいのか、どうすればいいのかわかりません。 あと、昼間の水分補給をしっかりすれば夜欲しがらなくなるものなのでしょうか。夜飲みすぎてるので、ついつい昼間は控えめになってしまい、2~300cc程度の補給になっています。 これも多いのか少ないのかわかりませんが。  来月から職場復帰するので、それまでに方向性を決めてあげないとかわいそうだし、私ももたないので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 冷えたスポーツドリンク 常温のスポーツドリンク

    走ってる時に、水分補給を小まめにしていますが その際、キンキンに冷えたスポーツドリンクと、 常温のスポーツドリンクとどちらがいいのでしょうか? キンキンに冷えたものは飲んでて気持ちいいし、おいしく感じるのですが もしかして、体に悪いでしょうか? 本人がお腹を壊したりしなければ、キンキンに冷えたスポドリを走ってる時に 小まめにとっても問題ないですか? ご教授よろしくお願いします。