• ベストアンサー

▽知識を教えてもらう事と、教えてあげる事

▽知識を教えてもらう事と、教えてあげる事と、どちらの方が楽しいですか? 私は、今はまだ、オリジナル質問に回答してもらう事、教えてもらう事の方が 圧倒的に楽しいです。皆様はどうですか? また自分が質問して教えてもらってばっかりで、 自分も教えてあげないと友達からやがてやっぱり嫌がられますよね? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.2

私も質問するよりも回答するほうが圧倒的に多いのですが、教えてあげるという意識でなく、知っていることや言えることがあれば書くという感じです。自分が質問者より先に知ったことを知らせてあげるというほうが近い。 でも教えてもらうことも好きですよ。 ただ、質問しないというだけで。 他の回答者の回答を読んで学ぶことも多いです。 ネットで読んだり本を読んだりで人から吸収することはたくさんありますが、調べて解決することが多いため、Q&Aで質問をする必要がないことも多いのです。 調べても分からないことや、他の人から見たらどうなのか、というような場合には質問する場合もあります。詳しい人に聞いたほうがよく分かることもありますから。 >自分が質問して教えてもらってばっかりで、 >自分も教えてあげないと友達からやがてやっぱり嫌がられますよね? 必ずしもそうではないと思います。中には「自分ばかり損している」みたいに感じる人もいるのかもしれませんが・・・・私自身はそういう風には思いません。 人それぞれ感じ方が違うので、これは一概には言えないでしょう。 Q&A掲示板回答者の場合は、 単にその分野に興味があって書きたいから書いているだけの場合も多いと思うので、「もらうばかりで与えてくれない」ことに不満を持つことは少ないのではないかと思います。 「自分で調べないで聞いてばかり」とか、「同じようなことを繰り返し聞いてくる」というようなほうが嫌がられると思います。 ちょっとは自分でも努力しろ、自分でも考えて判断をしろ、と。 俗にいう「教えて君」ですね。 http://zokugo-dict.com/05o/osietekun.htm 「初心者」や「詳しくない人」「質問すること」が悪いわけではなくて、「教えて君」はそれとはちょっと違うニュアンスだと思います。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽chatera様、ご回答有難うございました。 べスアンにて御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

私は専門家なので、どうしてもその手の質問が出ると回答してしまいます。 中には素人さんがとんでもない回答をしていて、その回答に質問者が感謝していることがあり、びっくりします。出来るだけ自分の知識で答えられることは答えようと思っています。技術者の使命感みたいな物かな。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽inon様、ご回答有難うございました。感謝致します。 (o^~^o)

回答No.1

 圧倒的に回答する方が多いんですが、ここで回答していることを知人に言って、その回答内容をどう思うかと聞いたら、「何で知らない人の悩みに、そんなに関心があるんだ。自分は全く興味がない。」と言われました。  ああ、そういう人もいるんだ。あるいはそういう人の方が多いかもしれません。書く動機が、ただ自分の言いたいことがあるからなのか、あるテーマに関してはどんな人の悩みにも興味があるのか、釈然としないところもありますね。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽nobound様、ご回答有難うございました。 感謝致します。(o^~^o)

関連するQ&A

  • あなたの「知識資産」ってなんですか?

    皆様こんばんは、連日投稿される質問の山に毎日的確な回答をされる皆様! 私にはとても回答できない事までズバズバ答える! 皆様は、一体そのような知識をどこで仕入れてくるのですか? これは私のような回答一辺倒から質問ばかりする男に変わらざるを得なかった者の疑問です。 どうか教えて下さいませませ!                   Jack

  • 何か知識が付く事が寂しい

    雑学が好きです。博物館やら新書やらジャンルを問わず当たっていた時期がありました。知識が増える事で、自己を認めたいと言う心があります。逆に言うと、今のままじゃろくでもないという否定的な思いがあります。 なにか知識が付くと安心充実する反面、それを誰かと共有できないと言う事態にぶつかって、かえって知識を得ないときよりも「寂しい」と言う感じがします。アウトプットのない苛立ちと悲しみと言う感じです。 こういう感覚は何かおかしいと言えるのでしょうか。

  • 幅広い知識

    こんにちは!! 今大学1年の男なのですが、大学にいるうちに幅広い知識を手に入れたいと思っています。 知識を得るにはやはり本を読むことが一番なのでしょうか? 私は法学部の学生ですが法曹の職に就く気はなく、専門の法律をちゃんと勉強しつつも、大学のうちに幅広い知識を得たいと考えています。 只今春休みなので、長い休みを利用して専門以外の分野を少しづつ勉強しています。授業が始まったら専門の法律をメインに勉強して、長期休暇には専門以外を勉強しようという計画です。ちなみ今は哲学と政治、国際関係の本を読んでいます。 ただ、いろいろな本を読んでいても実際に身についているのか、ただの自己満足にしかなっていないのではないかと思ってしまうのです。 実際哲学の本を読んでいてもさっぱり分からず、読んだのにもかかわらず何の知識にもなっていない気がしてならないのです。 だらだらととりとめのない文章になってきました・・・(^^; 受験期に教わった現代文の講師は、哲学・語学・政治・その他さまざまな知識に精通しており、私の父は工業高校卒であるにも関わらず、政治や経済などいろいろな知識を持っており、大学生の私よりをはるかに上回る知識があるのです。このように幅広い知識を持つ人に憧れ、私もそうなりたいと思うようになったのです。 ただ、学術的な知識だけではつまらないので、自分が好きなサッカーやお笑いに関する知識も自分なりに仕入れています。 自分でも漠然とした考えなのですが、結局の質問としては ・幅広い知識を得るには、やはり本を読むのがいいのか?その際、読む本は専門書じゃなく、新書などの手軽なものでよいのか? ・大学にいるうちに得ておいた方が良い知識はなにか?(英語やスペイン語、歴史などは一般教養でやっています。自分の中では哲学くらい は知っておいた方がいいのかな、と思っています。) などです。自分の好きなように本を読んで知識を得ればよいではないかとも思うのですが、なぜかモヤモヤしてこの場で質問させていただきました。 質問以外でも、この本だけは読んだ方が良い、広く浅いよりも狭く深い知識の方が必要じゃないのかなど、アドバイスなり批判なり本当に何でもいいのでご回答いただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ルーターの事なのですが、色々試したりしたのですが、知識も足らず困ってし

    ルーターの事なのですが、色々試したりしたのですが、知識も足らず困ってしまい質問させて頂きます。 今まで、コレガのWLBAR-11+子機のV2を使っていたのですが、無線機能が死んでしまったので、 親機をコレガの、WLR300NNHに換えました。そして子機カードの方で設定をしていたのですが、認証キーの所でつまづいてしまい接続出来ませんでした。エラーの種類は、認証キーの桁数が違うとの事なんですが、親機のキーは間違ってはいないです。どのような設定をしたら良いのか、同じ経験などされた方がいましたらご教授下さい。それとも、子機の方も買い換えた方が良いのでしょうか?

  • 自分だけで出来る特別な事

     僕は、何か習い事を始めようかとか、いい金儲けの話、または何か得する事を知ったとき、友達にも親にも誰にも言う(教える)事が全く無く、自分一人で出来る時は、自分だけでやってしまう事がそこそこ(割と)あります。これって危険な事でしょうか。真面目な回答をお待ちしております。 皆様、よろしくお願い致します。

  • いい加減な知識

    私はOKウエブを活用していますが、考え、捉え方は千差万別なのは当たり前ですが、専門的知識や資格を持っている方などでなければ安易に答えられない事柄にさも自分は知識を有しているような意見が見受けられ、質問者も納得してる様子です。しかし私が自身で調べた所、回答に重大な誤りがありました。私は回答する場合、法律等に抵触する場合は最初に参考までになど前置きしてから答えるべきだと思います。知ったかぶるやからは優越感に浸りたいだけなんでしょうね。皆さんはどう思いますか?

  • 知識を吸収するのが嫌になった→病気??

    学生の時は、読書をして新しい知識を増やしたりするのが好きでした。 社会人となった今では勉強しなければいけないのに、本を読むのも嫌ですし、流行モノについての知識を増やしたりするのも嫌です。 だから友達と会話していても、友達は興味があればどんどんネットから情報を得たり、実際に体験しに行くのに、私はふーんの一言で、人から聞き出した情報以上に自分から調べたり、行ってみたりなどのアクションを全く起こしません。 友達との決定的な違いは、友達はいろんな人と会話やSNSなどでコミュニケーションをするのに、私は決まった人と少しずつ会話していくのが心地よいです。会話の量が圧倒的に違うんです。 全ての事が面倒だなと思っている時もあります。脳を使うのを拒絶している感じで、やる気もないです。 こんな感じなので、新しいことを探求していくよりも、家の中でボーっとしてることが幸せです。 仕事関連の勉強もやらなければと感じれば、少し勉強をして止めて、という感じで最後まで勉強し通すことはできていません。 でもこのままでは仕事も上昇していかないし、友達と共感していくことも無くなるし、ボーっとして生きていることも難しいので、この”めんどくさい病”を治したいです。 これってなんなんでしょうか?うつ病ですか? 病院へ行きましたが、精神病ではないと言われました。 この”めんどくさい病”はどうやって治せますか? やはり精神病でしょうか。

  • 知識を求めるのは悪いこと?

    知識を求めるのは悪いこと?  勉強について、高校教員志望の現代大学3年生です。大学で友達と話しているときに話題に上がったものに関して、「アレってなんて言うんだろう?」と思うとその場でインターネットで調べてしまうのですが、その様子を見た友達は「そんなものの名前調べてもなんの役にも立たない。」と言われます。  自分は知識や探究心というものは非常に大切だと思っていて、それらは人生の何処かで役に立つ"かもしれない"ものであると思っています。そして、その"かもしれない"知識などを探求することで沢山の人を理解し、互いの知らない知識を受け入れ合うこと、それが人として成長する手立ての一つであると思っています。経験も大事ですが、経験とは別に知識も大切だと思います。  例えば就職したあとには取引先が車関係であれば「車」について、食品関係であれば「食品」はたまた「食」について話が盛り上がることで互いの信頼関係から契約に繋がるかもしれない。  教職においても同じで子供の身近な話題に絡めて紹介できるように「この英単語は車のパーツの○○というものの由来だよ~」などと言うように、様々な子供にとって面白いと思うきっかけになる情報によってその教科が好きになるきっかけになる。(その友達には「そんないらない情報入れた授業つまらなそう」と言われましたが、私はそういう好きな話題についての情報で、身近に感じられると考えています。)  私はどんな知識も人生を豊かにすると考えているのですが、友達は「いらない知識もある」という考えのようです。私の性格が悪いせいですが「そういう小さな知識は将来取引先との契約でも役に立つかもしれない。それをどうでもいいと感じては仕事で損すると思うけどね。」とハッキリ言ってしまいました。  長くなりましたが、仕事、人生で「知識」は大切ですか?理由などもあれば教えてください。  また、自分は間違っているのでしょうか?押し付けたのは間違っていたと思いますが、それはこれからの生き方で大切なことだからぜひ理解してほしいと熱くなってしまった結果です(言い訳にしかなりませんが)。皆様の意見を聞かせてください。長くなってしまい、すみません。  

  • 回答に傷ついた事ありませんか?

    自分がしたそうだんの回答で、傷ついた事ありませんか?今までもたまに人の相談をみていてその人に寄せられている回答に驚いたことがあるのですが・・・・ 今回私にもそんな回答が寄せられたので皆さんがどんな風に考えてらっしゃるのか知りたくなりました。 たとえば、 質問者のことを「アンタ」と呼んだり、 たとえばうつ病を何とかして直したいと思っている人に「完全になおるとはかぎりません。」とか・・・ 友だちの病気をしりたい人に、「自分が背負う気がないなら知らないほうがいい。」とか・・・ 私はここに投稿している人はある程度悩んでいる人もいると思いますし、人は落ち込んでいるときほど弱っているものだと思うので、回答するにしても気を使います。傷つけないように・・・・ だから、私から見るとこのような人は理解できないんです・・・・ストレス解消に回答してるんじゃないかとも思うくらいです。それは言い過ぎにしても、やっぱりインターネットだからって言いたい放題でよい訳ではないと思うな。皆さんの意見が聞きたいです。

  • 恥ずかしかった!私の「間違った」知識

    いつもお世話になっております。 過去にもいくつか「勘違い」「間違い」について質問が出ていてかなりの回答がついていたのでこの質問を立ち上げようか迷ったのですが、その質問に答えることができなかった方もいらっしゃると思いますので、二番煎じかなとは思いますが質問をさせていただきます。 会社勤めをしていた時、私がいつものように書いていた書類について、とある後輩から漢字の「間違い」を指摘されました。「そんなはずはない・・」と思っていたら後輩は「この字、棒が一本余計です」・・・。 郵便の「郵」の字の左の作りの部分確かに一本多く書いていました。 寒天の「寒」も横棒一本余計に書いていました。 ずっと間違えて覚えていて、きちんと漢字を正確に掛けなかった自分が恥ずかしかったです。 他にも骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を「こつこっそしょう」と覚えていたとか、原因(げんいん)と入力するつもりが「げいいん」といつも言っていたために入力したら「鯨飲(!)」と変換で出た・・・など、私の恥知識はたくさんあります。 みなさまの「失敗談」「間違い」などについて教えてください。 よろしくお願いいたします。