• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐに揺れてしまう)

揺れる心情-友人関係に不安を抱える高校生の悩み

noname#202739の回答

noname#202739
noname#202739
回答No.2

でしたら、ガンガン厳しいこと言われて慣れてください。 厳しいこと言われる環境に身を置くか、 自ら嫌われに行くぐらいでいいんじゃないですか。

sitakesi
質問者

お礼

強い気持ちを持てるように したいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分で呆れる

    何度も何度も同じ質問を繰り返しています。 自分でも呆れるほどに。 高校三年生です。 二年前にグループ関係をこじらせてしまい、 ずっとビクビクしながらいつも自分のことを 言われていないか、とずっと怯えながら ここまで来ました。 何かされたりするわけではありません。 近くにいたり、通っただけでも あたしのこと嫌だろうなと思ってしまいます。 クラスにいるだけで 友達と話していても普通の声の大きさで 話せず、面白くても自分を出して笑うこともできません。 二年前も前のことをずっと引きずっています。 普通に接したいだけなんです。 目が合うとそらしてしまい、 やめたいのにできなくて、 してしまう度に、後で陰で何か言われる! と不安になり自己嫌悪です。 やっぱりおかしい。 ここまで執着する自分に 呆れます。

  • いい加減

    何度も何度もごめんなさい。 高校三年生です。一年生のときに 友達関係をこじらせてしまい、 それをずっと引きずり、 毎日不安でビクビクしながら今日まで来ました。 何かされているわけではありません。 自分のことを言われているのではないかという不安です。 自分なんて嫌われているのではないかと考えて 常に気が張り、目が合うと恐ろしくて すぐに目をそらしてしまいます。 ニコッとしたくても、無表情になってしまいます。 今まで、怖くてずっと避けてきて、 相手も少しぎこちない感じがします。 自業自得だとわかってはいるのですが、 私がとってきた、目を逸らしたり、話したりしなかった という行動で相手を傷つけてきたんだと思います。 挨拶はします。 挨拶するときは目を見れるけど なんなく目が合ったときに目をみれません。 そらしてしまうことが一番こわいです。 不快感を与えてしまうことが恐ろしくてたまりません。 目があったとき、少し微笑むくらいしたいのですが どうしてもできなくて、空してしまう自分が嫌です。 いい加減ふっきりたいです。

  • 接点がない人へのはかない片思い

    私は中学3年の男子で同じ塾に通っている ある女の子のことが2年前からずっと好きなんですが その女の子とは学校は別で塾でも違うクラスで 全く接点がないんです。 その人の知り合い(友達)とも接点がありません。 その人は私の顔と名前くらいは知っているはずですが 今まで私と話したことは1度もありません。(顔見知りの関係) 2年前からですが特に最近、塾の廊下やロビーや駐輪所などで よく目が合うので(私が見つめているから。) もしかしたら私の気持ちに気づいているかもしれません。 そうでなくてもその女の子には この人とはよく目が合うなって思われてるかもしれません。 もしそうならすでに私への印象が悪くなっているかもしれません。 その人は結構おとなしくて無口な人で 男子とはほとんど話さないような人なので (仲の良い女子とはよく話す) 向こうから話しかけてくれることはまずないと思いますし こちらから話しかけたとしても無視されそうです。 そこでその女の子と話してみたいのですが どうしたらいいと思いますか? どういう風に声をかけたらいいと思いますか? 最初に話しかけるとき、なんて言えばいいと思いますか? こんばんはって挨拶したとしても変に思わそうですし (私の塾では男女ではほとんど話さず  挨拶等もほとんどしないような環境で  今どきの思春期の女の子に  それも2年間全く話してこなかったのに  突然挨拶したら「???」と思われそう) 他の質問ではまずは挨拶をする程度から・・・ と回答がありますが いきなり挨拶するのも不自然で 不審に思われるのではないかと思います。 私は彼女のことをあまりよく知りませんし 彼女も私のことはほとんど何も知らないと思います。 何も別に付き合えなくても良いんです。 ただ気軽に普通に話せる関係 (仲の良い友達)になれたらそれで現時点では十分です。

  • いつまでも

    高校二年生です。 一年生のとき友達達とわだかまり、 私がしでかしたことなのですが、 毎日不安でたまりませんでした。 悪口言われてるのではないか、ととても怖く 薬まで飲んでいました。 そのときの友達とはまた同じクラスで 挨拶程度はできるようになったものの 近くにいるだけでビクビクしてしまい、 目も伏し目がちになり、 目があったらそらしてしまいます。 一年以上も経ったのにどうしてここまで引きずってしまうのか わからず、親も呆れています。 今でも悪口言われてるのではないかとか、 その子が話していることを聞いたら 自分のことだと思ってしまいます。 目があったらそらしてしまうのは 感じ悪いし、その度にまた悪口言われる と思ってしまいます。 私は普通に接したいのですが 体がカチコチになります。 どうしたらいいのでしょうか? 来年も確実に同じクラスになります。 毎日不安と憂鬱でたまりません。

  • 見られるのって・・・

    学校に、気になる人がいます。その人とは、一回もしゃべったことないんですけど、ずっとずっと前に2回くらいあいさつならしたことがあるし、クラスは違うけど、廊下で何度もすれ違ってるし、移動教室では同じクラスです。そしてなにより、私がいつも見ているので、相手は私の存在は知っていると思います。 そこで、相談なんですが、見られるのって、やっぱり嫌な気分ですよね・・・? でも、なぜか、そのひとが近くにいると、どうしても、見てしまうんです。気をつけなきゃ、とは思っているんですけど、気が付けば目で追ってしまうんです。 できれば相手に不快感を与えたくないので、どうしたらいいでしょう???? この間、授業の後で、その人の友達がその人に、「○○さん(私のこと)と知り合い?」みたいな事を聞いていて、その人が「なぜか知らないけど、あの子いつも俺のほう見てるんだよー」っていっていうのを聞いてしまってから、すごく気持ち悪いとか思われてないか不安です・・・。 その人、それを言うときは、「あいついつもこっち見てて気持ち悪い」っていうような感じではなく、ほんとになぜかわからないといった感じだったので、気持ち悪い、とは思われてないと思いますが・・・。 男性の方、いつも見られてたらやっぱり気持ち悪いですか? 女性の方、気をつけたいのにどうしても見てしまうってとき、どうしますか? なんかよくわからない質問になってしまいましたが、男性でも女性でも、回答よろしくお願いします。

  • 気になる後輩に避けられてる? 男子高校生の質問

    気になる後輩に避けられてる? 男子高校生の質問 僕にはメールをしている1つしたの後輩がいます。(お互いに高2と高1です。) 関係はこの質問を見てもらえば分かると思います。  http://okwave.jp/qa/q5985019.html この質問にいただいた2人の回答を参考にメール等を続けていたところ、以前よりも仲良くメールできるようになり、お互いに「大好き(笑)」や「〇〇さんといっしょならいいよ」などとメールするようになりました。 本題はここからです。 このようにメールは仲良くできるのですが、僕が気になっているのは直接あったときの彼女の行動なんです。 以前は僕が友達といっしょにいたとしても挨拶などをしてくれたのですが、最近は僕が友達といるときには、目をそらして気づかないフリをしたり、逃げていったりします。(友達は男友達です。) これって、メールを通じて嫌われてしまったのでこういう行動をとってしまうのでしょうか? 最近、避けられてるなって気がして不安になってしまいます。 誰か回答をよろしくお願いします。

  • 世間の目???

    第3者の方から意見を聞きたくて質問します。 私は17歳、相手は34歳の人です。 私の親に挨拶に来てくれて、お付き合いしていることを話したら、親はゆるしてくれました。 私も彼の親に挨拶をしにいきたいのですが、このことを言うと「付き合っていることを話したら、きっとうちの親はあなたのことを心配する。」と言われ、会わせてもらえませんでした。 周りや世間の目、彼の気持ちもわからないわけではないんですが、これって仕方がないことなのでしょか? 体の関係もあるのですがこのまま続けていって大丈夫なのでしょうか?? 彼のことは大好きなんです。だからなんですが不安で・・・、よかったら回答お願いします。

  • 友達とわだかまってどうすればいいのか、

    私は一年以上前に友達とわだかまりました。 事の発端は私でメールで謝って解決はしたものの いつも悪口言われるのてはないかとビクビクしながら 毎日を過ごしました。 そして怯えるあまりその子と目が合うと 怖くて無意識にパッとそらしてしまいます。 それがずっと続いています。 挨拶はできるようになったものの 目が合うとそらしてしまいます。 その度に自己嫌悪になってああ、またそらしてしまった。 悪口言われるかもと悩んでしまいます。 自分でもどうして目をそらしてしまうのか わかりません。そらしたくないのにそらしてしまいます。 いつも目が合わないかひやひやしています。 私が目をそらしてしまう理由を 友達に言うべきなのか悩んでいます。 今更昔のことを掘り返してかえってまた関係がこじれてしまわないか と不安でたまりません、 目さえそらさなければいいものを。 相手には不信感を与えてしまっていると思います。 目が合う→そらす→自己嫌悪 この繰り返しで本当に辛いです。 友達とは挨拶だけで話しません。 用事があって会話するだけでもドキドキします。 その子の写真とかみるだけでもビクビクしてしまって。 目をそらさないように自分が変わるか それともこうなってしまう状況をその子に話すほうが よいのかわかりません。 でも言うのはすごく怖いです。 まとまりのない文でごめんなさい。

  • 友達出来なくて悩んでます(>_<;) 

    現在高校生の者です。 友達いないので悩んでる人いますか?私は悩んでいます。 友達って自然に出来るものだといいますが、その自然が分かりません。自然に出来るってどういう意味なのでしょうか? 学校という集団生活の中で、友達がいないのは厳しいです。 例えば、授業や修学旅行などで好きな人と組むと私は余りモノ扱いで何度も辛い思いをしています;;あと、昼食の時間になるとお弁当はいつも1人で食べているので、寂しいです。私以外皆友達同士で食べているので、自分だけ1人というのは耐えられないぐらい辛いです。 こういう思いは2度としたくはないので、友達を作りたいと何度も思っていますが、どうしてもチャンスが掴めず困っています。 まず、話しかける時、どう話せばいいのか分かりません。 いきなり話かけられたら、何コイツって目をしてしまうんじゃないか、~さんが話しかけてきたと陰口を言われる云々と妄想をしてしまい、余計に話せなくなってしまいます。 挨拶すら出来ないし、話そうと思う相手がいても、話しかける話題が見つからない。これでは、いつもでたっても友達は作れませんよね。 私以外は皆友達出来ているので、皆普通に友達出来ているのに、何で私だけ出来ないんだろうと思っています;; 友達って普通に出来る事なのでしょうか? 友達の作り方やアドバイスなどあれば教えて下さい。 返答お待ちしております。

  • 長いですが誰か聞いてください。

    もやもやがなくなりません 好きな人が居ました。 だけど、 付き合っててもなにもしないから別れたい って言われて、別れました。 なにもしなかったのは、自分が悪いと思っています。 冬休みに入ってメールが来て、 高校生になったら付き合ってくれる? って言われました。 その時もまだ好きだったので、すごく嬉くて、 いいよみたいな事を言いました。 冬休みにメールしてる時は、 いつも、好きって言われました。 1月の終わり頃に、またメールが来て 友達が○○と付き合えって言ってくるから付き合ってもいい? って来ました。 その子の事は、好きじゃないそうです。 好きじゃない子とは付き合うのに、私とは付き合ってくれないのが どうしてかわからなくて、すごく信じられなくて 付き合いたいなら付き合っていいよって言ってしまいました。 今でも付き合ってるみたいです。 私は、好きな人には幸せになって欲しいし 今の彼女の事を大切にして欲しいです。 だから、忘れようって思いました。 だけど、学校が同じで目が合うたびに すごく苦しくて悲しい気持ちになってしまいます。 毎日もやもやして、友達と居るのは楽しいけれど 心から楽しめません。 友達にもすごく申し訳ないなって思います。 好きな人が言っている、 高校生になったら…って言うのが本当ならって考えると どうしてもアドレスを消せないし忘れれません。 だけど口だけなら何だって言えるから 嘘かもしれません。 どうすればもやもやを消せるとおもいますか? どうすれば好きな人を忘れれるとおもいますか? 長いですが、どうかよろしくお願いします。 誤字脱字あったらすみません。 とゆう質問をして、とても良い回答を頂いて 気持ちが落ち着いたのでメールをしてはっきりさせました。 そして自分が1番伝えたかった 今の彼女を大切にしてあげてねとゆう事も 伝えれて1日、2日はすごくスッキリしていました。 この事があってから 好きだった人とやたら目が合ったり やたら近くに居るような気がします。 私は見ないようにしてますが ふと見ると近くに居たり目が合ってしまったり… まあ多分私の勘違いでしょうけど… またもやもやしてしまいました。 質問というより聞いて欲しいだけ なのですが、もしよければ回答お願いします。 誤字脱字あったらすみません。