• ベストアンサー

コミケ即売参加の持ち込み部数

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.1

>コミケ即売参加の持ち込み部数って最大何部まで可能なのでしょうか? スタッフ側が「何部くらいにして下さい」とお願いする事はありません。 但し、搬入超過で防災上の問題が出る場合は、販売停止処置(赤紙処置)をする場合があります。 つまり「持ち込み量は自分で決めろ。但し、限度を超えたら赤紙処置するからな」って事です。 >シャッター前・壁サークルは何部くらい持っていってるのでしょうか? それは、コミケ界では「聞いてはいけない質問」ですし「知っていても答えてはいけない質問」です。

関連するQ&A

  • コミケのサークル参加

    コミケのサークル参加 よく、コミケが始まる前に2chをみていると、***完売という書き込みを見かけます。デマも多いのでしょうけれどサークル参加者は始まる前に他のサークルを回ることはできるのでしょうか?

  • 同人誌即売会:初参加はコミケ?インテ?

    過去数度コミケと関西のインテイベントに参加したことがあります。 (サークル・一般両方)コミケは数度。インテは何度も行ってます。 今度、夏のイベントに来てみたいという知人がイベントに参加する予定です。私がサークルで、知人はその横に居て、イベントを楽しむという感じです。相手は8月にあるコミケと、インテのイベントに両方私は参加するのですが、そのどちらかに来たいと言っています。 イベントに慣れた方に質問なのですが、こういう、同人誌即売会自体が初めてだという人には、夏コミとインテ、どちらに来てもらう方が良いと思いますか? 相手はとても遠方なので、両方は無理だと言っています。そして、コミケにとても興味を持っているようです。(規模などから)ただ、初参加であの夏コミは辛いのでは無いかとか、友人に指摘されたので迷っています。 イベントに慣れた方でしたら、こういうイベント初経験の方を連れて行く経験は何度もある人も多いと思い、質問させていただきました。どうかご助言頂けますと幸いです。お願い致します。

  • 即売会初参加、発行部数はどれぐらいが良いでしょうか?

    即売会初参加、発行部数はどれぐらいが良いでしょうか? 個人的には10~15で考えているのですが……。 ちなみにHPも5000程度のアクセスしかありません。 ので、広告の効果もあまり期待できない感じです。

  • コミケにサークル参加したいのですが

    コミケにサークル参加したいのですが どうしたらサークル参加できますか?

  • コミケとは?

    最近、友人がコミケ行きたい、と口癖のように言うようになりました。 私はそっちの文化の知識は余りないもので、 ネットで調べるなどして、 ・コミックマーケットの略 ・世界最大規模の同人即売会 などが解りました。 そこで、「同人即売会」と言うのは 同人とつくからにはサークルか何かで作った物というのは解るのですが 同人誌とは性的な表現がある本でしょうか? それともコミケでは一般とR-18の本と両方販売しているのでしょうか? 他にも、解らないことだらけなので回答して頂けると幸いです。

  • コミケへの1人での参加について

    コミケへの1人での参加について お世話になります。 この夏のコミケ78に一般参加予定の者です。 このようなイベントは昨年の夏コミに初参加程度の初心者です。 昨年の夏コミは大好きな作家さん(壁サークル)の新刊が欲しくて思い切って参加しました。 10時に駅に着いて12時過ぎに会場の中に入れました。一直線にそのサークルに並んだのですが 私の目の前で完売というはめに・・・。 今年は同じ過ちを繰り返さないために、朝早めに並ぼうと考えております。 ここで質問なのですが、 私はオタク友達がいないため1人での参加になります。 朝早く到着した場合、ビックサイト開場までの間列に並んで待つことになると思いますが、 トイレなどで列を離れなければならない可能性があります。 こういった場合、元の列にすんなり戻れるものなんでしょうか? それとも近くの誰かに一言いって場所を確保してもらっておいたほうがよいのでしょうか? みなさんのご意見を伺いたいです。 コミケには毎年1人で参加しているという猛者のアドバイスなんかいただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コミケのサークルに参加したいのですが...

    よく、コミケの事などに出てくるサークルというのはどういう意味なんでしょうか? 同人誌などを売るチーム?いやお店というのはわかりますけど、『サークルに参加する』『サークルに参加したい』などの事をよく目にするのですがあまりよくわかりません...。 サークルというのは自分たちで作らなくてはいけないものなんでしょうか? それとも、見ず知らずの人たちが作ったサークルに参加はできるのでしょうか??その辺がよくわかなくて困っています。 サークルに参加したいという意思はとてもあるので教えてください。 後、コミケに出店するサークルが一覧に記載されているサイトや本などはありますか。カタログに記載されているでしょうか? 説明が長くてすみません...説明がよくわからない人がいたら回答はいいです。

  • 委託参加にコミケ運営の許可はいりますか?

    当方、音楽系の壁サークルです。 友人のサークルからCDを委託したいとお話を受けたのですが、 コミックマーケットの運営さんにご一報すればいいのか、 それともあらかじめ設定した頒布数の範囲であれば、 私のサークルの冊数、たとえば2000部中800部を委託とか、 3000部中1400部を委託にするのも問題ないのでしょうか。 要するに、表題の通り、委託参加にはコミケ運営さんの許可がいるのかどうか、です。 調べても出てこなかったので、どなたかお詳しい方、 知恵をお貸していただけたら嬉しく思います!

  • これは、同人誌即売会に参加するにあたって、ルール違反でしょうか?

    これは、同人誌即売会に参加するにあたって、ルール違反でしょうか? 冬に、コミケではないのですが、同人誌即売会にサークル参加予定の♀です。 販売する同人誌を、よく平積みしているサークルさんを見かけます。 自分は、地味なサークルなので、一般の方に少しでも目に留まって頂きたく工夫をしたいと考えています。 そこで、同人誌をブックスタンドのような後ろを支える役割を果たす物を使用して、縦に置いたら平積みより目立つと思いました。 しかし、この配置の仕方は両隣サークルが平積みだった場合、浮いてしまうかもしれないと不安にも感じました。 縦置きは、イベント内ではルール違反、または両隣の方にご迷惑になってしまいますでしょうか? ご回答頂けると幸いです。

  • <コミケ>最後尾札って準備した方がいいのでしょうか?

    <コミケ>最後尾札って準備した方がいいのでしょうか? コミケサークル参加2回目です。 今回の夏コミで壁スペースを頂きました。 そこで質問なのですが、 最後尾札は用意した方がいいのでしょうか? タイトルは有名ですが、そのジャンルで参加している サークル数はそんなに多くはないようなジャンルです。 私自身のサークルとしての活動も 昨年から本格始動したような弱小サークルで 既刊数も発行部数も多くはないので、 いくら壁とはいえ札なんて必要ないとは思うのですが…。 念には念をで用意すべきですか? ぜひ皆さんのご意見をきかせてください!