• 締切済み

離婚 不倫慰謝料請求時の内容について

783KAITOUの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

あなたのおっしゃっている事が理解出来ません。元のあなた方ご夫婦が話し合ってある程度の条件の下で離婚された。離婚後の元ご主人と不倫相手に「それじゃ、あなた方も幸せになって下さいね。」と、いうなら分かります。 離婚の条件のひとつに、ご主人と不倫相手が幸せになるのを条件に、離婚の精算(慰謝料等)条件を判断するなんて聞いたことがありません。本来、あなたの立場に置かれた女性なら、不倫の原因は別にしても、元夫と女は絶対に幸せになれない。一生恨んでやる。という気持ちになるのが自然です。 自分のことを差し置いて、不倫を働いた元夫とその相手が幸せになるのなら、という考え方は「言葉遊び」です。それは、現在のあなたの経済的能力、社会的地位、権力等々があるとは思えませんのでそう判断します。あなたの思考方法は、ものの道理を考える順序も、ものを観る角度も間違っています。従いまして、あなたの思うようにはならないでしょう。思うようになるなら社会のルール・秩序は崩壊します。当たり前のことを当たり前に考える様にしましょう。それが子どもに対する責任です。

jibanyanko
質問者

お礼

ありがとうございます。 遅くなりすいません。 長々とお返事書きながら全部消えてしまい、書き直しです。 悩んだ年月が長かった分、最初は死にたいと恨んでやる、許さないという気持ちでした。 でも、信じてたのに4年も浮気されてて、証拠のメールを見た時、震えが止まらないのと 同時に急に馬鹿馬鹿しいと思えました。 メールには毎日愛してるだの、私の方が愛してるだの、体の関係の感想など見るに耐えない内容と 私達はお互いまともに付き合った最初の人同士で結婚したようなところがあるので、 私と結婚する前に出会いたかっただの、子供のこともあるから別れられないとか、 私に逆恨みされるからとか、2人で悲恋ぶってる内容でした。 私なりに、出来は悪くても長男の嫁も妻も、母も一生懸命やってきたつもりだったので、 そんなに好きなら誠意を見せて、払うもん払って別れて下さいと言って来い! って気持ちになってしまいました。 「言葉遊び」と言われるとまさにそうかもしれません。 再婚するっていう意味だけの幸せになって欲しいだと思います。 でも、結婚=幸せではない。 元旦那は田舎の長男で、親兄弟、祖父母、親戚、近所付き合い、子供、仕事、家のローン、 車のローン色々な現実が結婚生活にはあります。 我慢や悔しい思いもしてきました。 そんな中、あの2人は現実逃避?私にばれないようにする苦労ぐらいで、都合のいい生活を してたんです。 失楽園ごっこか?と思うような、まるで漫画か、ドラマか、小説の主人公にでもなった気分で 不倫を続けてきてたんです。 そのしわ寄せを私が背負わされ、常に苦しい現実ばかり突き付けられてきました。 だからこそ、再婚して田舎の本家の嫁してみればいいのに。 これからは祖父母の介護もあるし、私と子供を出ていかせた張本人と思われながらその土地で 頑張っていけばいいのに。 あれだけ悲恋ぶって、愛しているのに一緒になれないなんて嘆いていたんだから、一緒になれた 分苦労も苦労と思わずに過ごしていけばいいのに。 って、ある意味復讐めいていたのかも知れません。 社会のルールとしておかしいんですが、浮気された側もした方もお互いに再婚して幸せになっている 人を見たりすると、旦那の相手は私ではなかったんじゃないか…。とか思いました。 でも、私はちゃんと将来を誓って結婚した訳だし、私の権利なんで慰謝料は絶対支払ってもらいます。 どうにも、家庭を壊しておきながら、面倒なことから逃げるような相手に納得できずご相談させて 頂きましたが、つべこべ言わずに金銭真っ向勝負で行こうという気持ちももてました。 ここでグダグダと気持ちを吐き出してすいません。 でも、おかげで考えがすっきりしてきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚後の慰謝料請求

    今の私の状況で元旦那の不倫相手に慰謝料請求出来るのか教えて下さい。 ・H19年 元旦那の浮気が発覚し別居 ・H20年 調停不成立 ・H21年 離婚裁判開始 ・H22年 離婚裁判成立(養育費と慰謝料270万で和解) ○頑張って浮気の証拠を集めたので浮気発覚からすぐに不倫相手は特定出来てました。 ○調停は元旦那が自分の不倫を認めず私を悪者にして離婚をしようとしたので話しがまとまらず不成立になりました。 ○今まで不倫相手に慰謝料請求しなかった理由は、裁判での慰謝料要求額が300万でしたが最終的に270万(元旦那の年収は約300万)とほぼ希望額だったことと、不倫相手と関わりたくなかったからです。 離婚して生活も落ち着いてきましたが最近不倫相手への憎しみが消えるどころか増すばかり。 思いきって慰謝料請求しようと思いました。 しかし慰謝料請求の時効などの問題や現在元旦那と不倫相手は結婚し女が無職の状況などから果たして請求出来るのか不安になりました。 どなたか詳しい方がいたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 再婚後も慰謝料請求は可能?

    旦那の浮気が原因で離婚したものです。 現在は再婚し、元旦那からも養育費はもらっていません。 離婚したときに私が再婚した際には子供の養育費を払わなくてもいいという約束でしたので。 今回の質問は、別れた旦那の不倫相手には慰謝料請求できるのか?ということです。 浮気発覚、離婚からもうすぐ3年になります。 元旦那からは慰謝料を払ってもらいましたが相手には請求しませんでした。 すでに再婚してしまった今は当時の不倫相手に慰謝料請求できないのでしょうか?

  • 不倫の慰謝料請求

    今年の12月で離婚三年になります。 離婚の理由は元嫁の不倫です。 不倫していると言うことは薄々わかっていましたし、 元嫁も認めたので別れました。 その時は相手の事は知りませんでした。 子供もおり、面会も出来たので慰謝料請求をしませんでした。 がお互い再婚をし子供は養子縁組をしたので 養育費の免除を申し出ました。 その時に払わないなら会わせないと言われたので 本当に会わさないとなった場合は 慰謝料請求をしようと思っていす。 そこで質問なのですが、 不倫の慰謝料請求の時効はどこからになりますか? (1)確実に不倫をしたと知ったのは離婚前です。 (2)相手の顔と勤務先を知ったのは離婚後です。 (3)相手のフルネーム、住所を知ったのは最近です。 詳しい方お願いします。

  • 【法律・慰謝料請求】「主人が不倫をした。慰謝料請求

    【法律・慰謝料請求】「主人が不倫をした。慰謝料請求したい」って、、、 別れたら良いだけの話では? あなたはただお金が欲しいだけですよね? なんで慰謝料請求するの? 「子供の養育費が!」って絶叫するなら子供は旦那に面倒を見てもらえば良いだけの話では? 自分が旦那が嫌なら子供は旦那に面倒見て貰って自分だけ出ていけばいい。 なんで不倫したら慰謝料請求に躍起になるの? 女性が不倫したら男性は慰謝料請求しませんよね。 慰謝料請求、慰謝料請求って言ってるのは女性だけですよ。 男の私からみたら不倫されてもう別れたいなら別れたら良いだけで、男は慰謝料請求とかややこしい話を持って来るので別れられないだけで慰謝料請求なしなら簡単に離婚届にサインしてくれますよ。 養育費が!養育費が!養育費頂戴! ってもう養育費、養育費うるさいならこっちで育てますよって思う。 本当は養育費も自分がちょっとでもお金が欲しいだけですよね? 子供関係ないんですよ。 子供のこと思って養育費を要求していない。 養育費って言うならこっちで育てると言うと「子供はうちで育てるから養育費頂戴!」って 養育費、養育費うるさいんだよ。 養育費なしで子供を育てるなら子供を譲るが、 養育費ありで子供を育てるって養育費ないと自分では育てられないって言ってるようなもんでしょ。 養育費なしでも子供を育てられるっていう自信がない女には子供は譲れない。 養育費なしでも子供を育てられるというなら子供を連れて出ていけばいい。 結局、女は慰謝料と養育費で自分が生きようと思ってる。働く気ゼロ。 働いて養育費なしで子供を育てられるようになったら連れて行けばいい。 養育費ありでないと生活出来ないのなら子供は預けられない。

  • 旦那の不倫による離婚

    私には旦那との間に子供が二人います。結婚して今年で6年目に入ります。最近旦那の不倫の証拠を見つけました。2年前から旦那が怪しいと思いながらちゃんとした証拠を見つけることができなくて我慢しながら子供もいるので、どうにか生活してきたのですが今回証拠を見つけたので離婚を決めました。旦那と不倫相手は不倫を認め慰謝料を払うと言ってます。この場合、旦那と不倫相手にはいくらくらい慰謝料していいんでしょうか?離婚後、子供は私が引き取ります。養育費もいくらくらい請求していいんでしょうか?また不倫相手と私が示談で慰謝料の話し合いをすると旦那が邪魔して話を壊そうとしてきます。勝手に二人だけで話し合うなと言ってきます。二人で話し合うのはダメなことなんですか?回答お願い致します。

  • 不倫慰謝料について

    私はW不倫をしてまして、先日それが発覚しました。 幸い妻は離婚しないとは言ってくれてます。 相手も多分離婚しないと思います。 ただ相手の子供が私の子なのか旦那の子なのか解らない子がいます。 この場合私が相手の旦那さんに支払う慰謝料と妻が不倫相手の奥さんに請求する慰謝料それと子供が私の子だった場合の養育費はいくら位なのでしょうか? ちなみにお互い不倫が発覚する前は夫婦仲もよく結婚10年位です。

  • W不倫、離婚、慰謝料請求

    3年前からW不倫をしていました。私は2年半前に不倫が主人に見つかりどうにかこうにかして協議離婚しました。子供2人を私が引き取りました。 その後も不倫関係は続きました。二人それぞれの友人も公認?と言えば可笑しいのですが、隠れてこそこその関係ではありませんでした。 最近になって彼の奥様から1年半前から知っていた。弁護士と相談しているのでそのつもりで・・・と言うことです。 先に代理人の方が来て、今までの贈答品をお互い返してください。と言われて何事もなく終われたらそれでいいか・・・と思い全て返しました。 私は今も彼を愛しているけれど、このままでは彼を苦しめるだけなので、彼とは別れを決意しました。彼は弁護士立会いで奥様宛の念書を書いたそうです。 その後、私達が別れた事を私の元の主人が噂で聞き、私一人が苦しむ事はおかしい!と言う事で元主人が彼を相手に離婚時の慰謝料を請求すると言っていますが、2年半前に離婚したのに今さら慰謝料を請求出来るのですか? 彼の奥様は証拠を持っていますが、元主人ははっきりした証拠は持っていないと思います。 彼の奥様からの慰謝料請求の相場は・・・? その時はどう対応すればいいのですか・・・? 元主人の慰謝料請求は本当に出来るのか・・・?

  • 不倫相手に慰謝料請求

    先日、調停で離婚が成立しました。 離婚理由は元旦那の浮気です。 好きな人がいるから離婚してほしいと。金銭的な話し合いに応じてくれず調停をしました。 その時は不貞行為の証拠もなかったので不倫相手に慰謝料請求しませんでした。 不倫相手は元旦那が既婚者だと知っていました。 離婚成立した後、不倫相手が元旦那の子供を妊娠している事が分かりました。 現在妊娠四ヶ月とのこと。 妊娠をきっかけに仕事も辞めたようですが、相手に慰謝料請求できますか?

  • W不倫の慰謝料

    夫がW不倫をし、相手の旦那から慰謝料請求をされる可能性があります。 相手の家庭は結婚10年子供3人で離婚になります。 不倫期間は約半年。 元々私が夫と女性の不倫を知り、離婚を考えて証拠をつかみ、夫、相手の女性に対し慰謝料請求をしてましたが、私たち夫婦は再構築に向かっています。 まもなく子供が産まれるので 請求された慰謝料を払いながら乳児を育てられるか不安です。 夫の年収は約350万円です。 だいたいの慰謝料の相場を教えてください。 請求額ではなく、判決の相場を知りたいです。

  • 不倫の慰謝料請求について

    不倫の慰謝料請求について教えていただきたいです。 私(28歳、夫、子供一人あり、婚姻期間5年)は、不倫をしてしまいました。 相手は独身、交際期間は1ヶ月。体の関係もあります。 探偵を雇われ、大体のことは証拠もあり、私も彼も不倫関係にあったことを認めました。 今回こういうことになったのは、僕にも責任があると夫から言われ、離婚しなければ彼に慰謝料請求もしないし、今回の件は全て水に流すと言ってくれて、解決したと思っていました。 しかし、旦那は私には内緒で彼に500万の慰謝料を請求していたようです。内容証明などではなく、口頭でみたいですが。 今回このようになったのは、私が原因で、体の関係になったのも、私から誘いました。 だから、私は彼に慰謝料を払わせたくありません。 離婚もしませんし、これから彼と会うつもりはありません。 もし慰謝料を払わなければいけないとしても、請求額が大きすぎると思います。 このような場合、妥当な額はどのくらいなのでしょう? どうぞご回答をよろしくお願い致します。