• 締切済み

失業時の生活費指南願います

トラブルに巻き込まれ失業しました 会社とは係争中です 現在生活費がカツカツです 家賃、食費は必須として 出来る限りの出費は抑えたいです 消費者金融の返済と国民年金、健康保険、市民税 これらが生活を圧迫しています 失業中で滞納が許される順を教えてください また、消費者金融はどのくらい滞納を許して貰えるのでしょうか!? 健康保険は使えなくなるのでしょうか!? 市民税や国民年金は滞納すると財産を没収されるのでしょうか!? よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

解雇であれば国保税は減額措置があります。年金はどうかな? 市民税は分割がやっとでしょう。去年の税金を今払ってるだけの事だし。 消費者金融が滞納を許すわけありません。甘過ぎ。 係争中でも.失業給付を受ける事はできます。復職できた場合は返済が条件になりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  国民年金、国民健康保険、市民税、いずれも市役所に言って相談しましょう 減額、または免除の可能性はあります  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金生活

    主人が定年退職をして年金生活になりました。 去年から年金を貰い去年の年金金額は市民税・県民税は無く、国民健康保険料は少額でした。 今年に入り新たに市民税・県民税がかかり国民健康保険料も請求書が届きました。 所得税は年金から引かれて年金が入ります。 私は専業主婦なので3号保険になり、主人が退職をして国民年金保険を15000円を支払って います。市民税・県民税が15000円、国民健康保険料が24500円、支払う事になります。 市役所関係で54500円も掛かってしまいます。 年金の残りが135500円で生活をする事になります。持ち家なので家賃が掛からないけど 賃貸だと到底生活出来ないと思います。 楽に年金生活が出来ると思ったけどそんなに甘く無いですね。 皆さんの年金生活の事情を教えて下さい。

  • 失業時の生活、お金の使い方について

    よろしくお願いします。 失業時、皆さんは一日どれくらいお金を使っていましたか? 固定費として家賃や健康保険があげられます。 国民年金は免除制度を使いました。 変動費としては交通費や食費が上げられます。 ただ、交通費も面接などで行くことになればそれは必要経費で減らせないので固定費扱いだと思います。 問題は食費ですが、当然自炊をしていますが一日どれくらい使っていいのか。。。 今まで会社勤めでも外食などほぼせず、弁当を作ったりしていたので エンゲル係数はそんなに高くありません。一日500円いくかいかないか。 しかし失業時に以前と変わらない食生活をしていると不安になったりします。自然と量を減らすことになり、常に空腹状態だったりします。 貯金がどんどんなくなることに恐怖を覚えます。 固定費として家賃や健康保険で約8万消えていくので、 食費は月2万くらいかな、などと思っていますが。。。 食事がわびしくなると精神的にもきます。 ただ不安から量をふやしてたべればやはり後で後悔したり。。。 考え方がおかしいのでしょうか? 皆さんの生活の知恵、考え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業時の保険についてお伺いします。

    失業時の保険についてお伺いします。 失業中は健康保険+国民年金ってどうなります?また、いくらぐらいかかりますか? 回答お願いします。

  • 生活

    生活保護をうけるのに 国民年金 住民税 国民健康保険 など、きちんと支払っていないと 生活保護はうけられませんか?

  • 失業中の市民税の支払いについて

    現在、私は、大学卒業後、3年間勤めた会社を1月末に自己都合で辞め、無職の状態です。6月から、一応失業保険が下りるのですが、最近、市民税の納税通知書がきました。健康保険も任意継続にしましたし、国民年金も払っているので、もう金銭的に大変苦しいのですが、市民税は、すぐに払わないといけないものなのでしょうか?待ってもらうことや、免除なんてことはないでしょうか( 〉_〈 )とっても、世間に疎いので、経験者の方がいらっしゃいましたらぜひお聞かせください。M(_ _)M どうぞよろしくお願い致します。

  • 年末調整(3月末退職、失業給付金ありの場合)

    年末調整について教えて下さい。 会社の都合により、3月末に退職し、現在専業主婦をしながら失業給付金をもらっています。 所得があるため主人の扶養家族には入れませんでしたので、国民年金、国民健康保険、市民税を自分で支払っています。 そこで質問です。 1.主人の年末調整のため、私の収入(給与所得、退職金、失業給付金)と支出(国民年金、国民健康保険)を主人に連絡したのですが、扶養になっていないのに必要なのでしょうか。 2.また、退職金は確定申告すると聞いていたのですが、年末調整に必要なのでしょうか。 3.市民税はかなり支払っていますが、年末調整でも確定申告でもかまわないのですが、なんらかの手段で戻ってくることは可能ですか。 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の生活必要経費

    独身です。57歳退職後(退職後無職の予定)どうしても必要な経費はどう計算するのか教えてください。食費、住居費、交通費などの個人差があるものは別にして、国民年金・国民健康保険・市民県民税(住む地域にによって違いますが)。退職前の年収で変わるとしたら、無収入として教えてください。

  • 失業時の国民健康保険の滞納について

    今年9月末に退職し、10月・11月と無職で失業給付を受けている状態です。12月に派遣契約が決まりました。 国民年金は手続きし免除申請をしましたが、国民健康保険は手続きすら行わず、現在保険証を持っていない状態です。 失業中ですので、なるべく出費を抑えるため国保には加入せず、医者にかからないように健康に留意しておりました。 それで質問なのですが、後から役所から国民健康保険(税?)の支払納付書等が送られてくるのでしょうか。また、送られてきた場合は滞納の督促分を追加された金額になるのでしょうか。 ネットで調べたところ、国保に加入手続きを済ませて健康保険証を受け取った状態で滞納すると督促状が来るみたいなのですが、今回の私のような場合は、加入手続きすら行っておらず健康保険証を受け取ってない状態です。 現時点で10月分の国保の支払納付書等はきておりません。 このまま放っておいても問題ないでしょうか。滞納という意味ではそれは問題あるのですが、このままこちらから何も言わなければ、そのまま未加入ということで、もし病院にかかる場合は全額負担になるだけですよ、という意味で病院にかからなければ問題ないという意味です。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 年金と税金

    私は国民年金と年金基金に入っています。そこでふと考えたのですが、仮に、年金をもらうようになっても仕事をしていた場合、市民税や国民健康保険などは、その収入の合計で計算されるのでしょうか? また、その合計が1000万を超えた場合は、消費税がかかってくるのでしょうか?

  • 市民税、県民税を少しばかり滞納しているのですが、それでも失業保険はもらえますか?

    市民税、県民税を少しばかり滞納しているのですが、それでも失業保険はもらえますか? 宜しくお願いします。