• ベストアンサー

失業時の保険についてお伺いします。

失業時の保険についてお伺いします。 失業中は健康保険+国民年金ってどうなります?また、いくらぐらいかかりますか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

◎公的医療保険 次のいずれかを選択 ・健康保険の任意継続  勤めていた時に支払っている(給料天引き)金額のおよそ2倍の保険料を、当月分を当月10日までに収める事で、最長2年間は会社勤めしていた時と同じ保険給付サービスを受ける事ができる。  但し、資格喪失してから20日以内に加入手続きをする必要がある等の加入条件が決まっている上に、保険料も必ずしも2倍以内では無い。  http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,213,25.html ・健康保険の被扶養者  親や配偶者又は兄姉が加入している健康保険の被扶養者になると、保険料は納める必要は無い。健康保険からの保険給付は、被保険者であった時とホボ同じ。  但し、生計維持関係が被保険者との間にあるとか、収入見込みが130万円未満であるなどの加入条件があり、加入する健康保険の保険者によって、その基準が異なる。  http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,230,25.html ・国民健康保険の加入者  上記2つのいずれも選べない者はこちらになる。  保険料は居住地の市町村によって計算方法が異なるので、お住まいの市町村HPを参考にしながら、自力で計算するか、必要な情報を公開して誰かに計算してもらう必要がある。  市町村によっては、保険料の減額・免除制度が有るので、良く確認しておいたほうが良い。 ◎公的年金 こちらは、次のようになる ・国民年金第1号被保険者  次に書く国民年金第3号被保険者になれないものは、自動的に第1号被保険者になる。  平成21年度の保険料は月額14,660円。  http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/kokumin/02.html  いつまで続くのかは不明ですけれど、現時点では失業を理由として保険料の免除制度が有ります。これは申請制なので、手続きを怠ったり保険料納付書を無視すると、保険料滞納となります。  http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm ・国民年金第3号被保険者  配偶者が厚生年金に加入しており、ご質問者様が次の条件に当てはまる場合には、第3号被保険者の加入手続をすることで、保険料はタダになった上に、保険料は納めたことになります[上記1号で書いた免除は、本当の意味では保険料は納めた事になりません]。  条件   ・年齢が20歳以上60歳未満  ・収入見込みが130万円未満 http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/yougo/you-ta.html#ta-005 別の方が障害基礎年金及び障害厚生年金について書かれているので、序に簡単に説明いたします。 ・障害基礎年金  国民年金又は厚生年金に加入している期間中に初診日があり、その初診日の前々月の段階で、一定期間以上の保険料納付実績があるものが、法に定めた1級又は2級の障害状態に該当した場合に支給。  平成21年度の障害基礎年金額は  1級 990,100円  2級 792,100円 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/kyufu/02.html ・障害厚生年金  厚生年金の被保険者であった期間中に初診日あり、障害基礎年金の所で書いた保険料納付実績条件をクリアしている者が、法に定めた1級~3級のいずれかの障害状態に該当した場合に支給。更に、3級非該当であっても、初診日から5年以内に障害が確定した場合には「障害手当金」と言う一時金が支給される事もあります。  ここで注意。初診日がいつなのかが年金給付では大切なファクター。失業している段階で怪我をしたり、心の病気になっても厚生年金からは支給されません。  年金額は、「ねんきん定期便」または「ねんきん特別便」の1枚目下の方に書かれている『現状に於ける年金額』と思ってください[実際にはもう少し増えます]。

suga-sammy
質問者

お礼

なるほど。大変詳しい回答をありがとうございます。自分に何があてはまるかチェックしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

離職票を見せれば、国民年金は免除。 国民健康保険は、地域によっても異なるけどザックリ月額14,500円。 ただし、この期間中に事故で半身不随になったり、うつ病で働けなくなった場合、障害基礎年金は年額79万円。障害厚生年金なら150万円程度死ぬまでもらえる。 65歳以降のことを考え、俺なら目先だけを考えずに、絶対に任意継続する。

suga-sammy
質問者

お礼

なるほど。任意継続を出来る限りする方向で動きたいです。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険受給時の健康保険は?

    2002年3月末に5年間つとめた会社を退職予定です。 失業保険受給時は夫の健康保険の扶養にはいれないので 自分で国民年金と国民健康保険に加入しなければいけないと 思っていたのですが、過去の質問・回答を見ていると 「失業保険の申請前に夫の扶養にはいってしまえば大丈夫」と 書いてあるのを読んだのですが、それは大丈夫なんでしょうか? それだったら3ヵ月の給付制限期間とその後の受給期間で なんだかんだで半年間以上、払い続けなければいけないものも 払わなくてもいいってことですよね? かなり大きな金額になると思うのですが、、、。 どなたか詳しい方がいたら教えてください。

  • 失業保険について

    六月末、自己都合で退職しました。在職中は国民健康保険、厚生年金に加入していました。現在求職中ですが、主人の扶養になってしまうと働く意思なしと見なされて、失業保険は貰えないのでしょうか?扶養になれないとなると無収入にもかかわらず健康保険、国民年金を払わなければならず、現状としては厳しいものがあるのですが・・・。            

  • 失業保険について!

    失業保険について聞きたいのですが! 私はアルバイトですが会社で 健康保険・厚生年金・雇用保険に入っています。 勤務は週5で勤務し、1年半働きました。 アルバイトでも社会保険に入っていれば失業保険はもらえるのですか? また、失業保険って何ヶ月・月にいくらもらえるのですか?ちなみに月収は約22万位(時給なので変動します)もらってます。 回答お願いします。

  • 失業中の国民健康保険と国民年金の費用を教えてください

    失業中の国民健康保険と国民年金の費用を教えてください 私は来年3月いっぱいで今の職場を辞める予定なのですが 3ヶ月くらい、仕事を休んでから再就職したいと思っています その間の、国民健康保険代と国民年金がいくらくらいかかるか心配なんですが ご存知の方がいましたら教えていただけませんか?

  • 失業中の健康保険

    以前は3号被保険者として、夫の社会保険から国民年金と健康保険を払っていました。 昨年、夫と別居になり私も就職したので、現在は2号被保険者として社会保険に加入しています。 近々、会社の都合で退職することになり、失業手当てを受給しながら就職活動をする予定です。 その失業中の国民年金と健康保険ですが、どうしたら良いでしょうか。 夫に連絡を取り、3号に戻ることができればいいのですが、それがスムーズに行かない場合が考えられます。(夫に連絡が取れないかもしれないので) 失業手当も少額しか出ないので、そこから保険料の出費はかなり痛いです。 年金は国保に加入して自分で払ってもいいのですが(これも減免制度がありましたら教えてください)、健康保険は希望としては払いたくありません。 というのは、私は病気は滅多にしないので、失業中の数ヶ月の間くらい健康保険は必要ないと思われるからです。 国民健康保険というのは、加入は義務づけられているのですか? 以前、夫が失業中の6ヶ月間の健康保険料が未納で、後から区役所職員が取り立てに来たことがあります。 病院にかかることなく終わった過去の保険料を払うのは納得行かなかったのですが…(20万も払いました) 保険料未納のままだと先々困ることになるのでしょうか。 どうか詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • 失業中の国民年金、国民健康保険の支払い免除につい

    失業中の国民年金、国民健康保険の支払い免除について教えてください。 個人経営の飲食店で働いていたのですが、先日辞めることになりました。 個人経営の飲食店なので、離職票などがあるわけでもありません。このような時に、国民年金、国民健康保険保険の支払いを免除していただくことは難しいのでしょうか? ご回答いただけましたら助かります。

  • 失業保険受給後の保険、年金の手続きについて

    この度、退職に伴い失業保険の手続きを行ないました。 1回目の認定日が12月21日でその後失業保険が振り込みされる予定です。 現在、旦那の扶養に入っていますが、今回失業保険が日額4000円を超えるので 扶養から外れないといけません。 健康保険を国民保険へ切り替え、年金を国民年金へ切り替えの手続きを しないといけないかと思いますが、失業保険をいただいてから年明けの手続きでも いいのでしょうか? 旦那の会社にはまだ失業保険のことをお話していないので扶養に入ったままです。 年内に失業保険がもらえる場合、その時点で扶養から外れてしまうということでしょうか? 健康保険は何日まで現在のものを使えるのでしょうか? 年末調整で扶養の申請をしていますがいいのでしょうか? 是非ご回答をよろしくお願いします。

  • 失業保険給付中の健康保険

    6月から、職業訓練校に通うことになりました。 失業保険をもらいながら受講することになります。 親の健康保険の扶養に入る予定がありますが、失業保険給付中は扶養に入れないと聞いたことがあります。 どうなんでしょうか?失業保険と言っても、働いていた時ほど収入はないので、自分で払っていくのは難しいのですが・・・ あと国民年金は、自分で払うものですか?それとも学生となるので、免除の申請ができるのでしょうか?

  • 失業保険

    昨年、家内がパートを始め、パート先から健康保険証が出ることから、当方の会社からの健康保険証は返却しておりました。この度、パートを辞めるので、当方の会社に家内の健康保険証を発行してほしいとお願いすると、再発行の為にいくつかの書類に加え、失業保険を放棄する用紙の提出を求められました。こちらとしては、健康保険証を会社から受け取り、失業保険も貰えると思っていたのですが、御教示頂きたい事があります。 (1)普通、このような場合(失業保険を貰う場合)、パート先で辞める時に保険証を返却した後、国民健康保険等に入るのでしょうか?どこで、どのような手続きが必要でしょうか? (2)(1)がYESの場合、国民健康保険等は1カ月どれくらい支払わなければならないのでしょうか? (3)失業保険は辞めてから、どれくらいしてから、また、どれくらいの期間でるのでしょうか? また、パートの給与は1カ月12万円程でしたが、これの半分くらいがでるのでしょうか? パートを辞めてすぐに、当方の会社の健康保険証を貰って失業保険を放棄するのか、失業保険を貰い、その間は、国民健康保険等に入って、失業保険を貰うのか、悩んでおり、詳しい方に御教示頂きたく、質問させて頂きました。 お手数をお掛けしますが、御教示の程、よろしくお願いします。

  • 失業手当をもらっている期間中は国民年金と国民健康保険に加入しなくては行けないのですか?

    現在、失業中で、失業保険をもらっています。給付を受けている時は国民年金と国民健康保険に加入しなくては行けないのですか?

このQ&Aのポイント
  • 充電式のデバイスを長く使っていると、電池のもちが悪くなることがあります。
  • お仕事で頻繁に充電式のデバイスを使っている人は、電池が減りやすい状況になった場合には、本体の交換をすることがあります。
  • 安価なデバイスであれば本体を交換することもできますが、高価なデバイスの場合には交換が難しいことがあります。
回答を見る