• ベストアンサー

c言語問題です。よろしくお願い致します。キーボード

SONICLAの回答

  • ベストアンサー
  • SONICLA
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

キーボードからの入力を受け付けるけど、fgets関数を使うなとなるとscanf関数でも使うのかな? こういう感じで良い? ※インデントは自分で調節して下さい。 ---- int main( void ) { int iRika = 0; int iShakai = 0; printf( "理科: " ); scanf( "%d", &iRika ); printf( "社会: " ); scanf( "%d", &iShakai ); /* 理科は社会より点数が低い? */ if( iRika < iShakai ){ /* 社会の点数を出力 */ printf( "社会 %d\n", iShakai ); } else{ /* 理科の点数を出力(同点なら理科を出力) */ printf( "理科 %d\n", iRika ); } return 0; } ---- かなり初歩的な内容なので、このくらいは自分で教本読んで勉強しような。 求めるものが違ってたらすみません。

goo31290
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • C言語の問題です。何卒ご教示願います。10個の整数

    C言語の問題です。何卒ご教示願います。10個の整数を入力し配列に保存した後、入力された数字の中に5の倍数が含まれているかを調べ、 含まれていた時には「5の倍数が含まれています」含まれていない時に「5の倍数が含まれていません」と表示させなさい。 なるべく早急にお願い申し上げます。 お手数ですが一からプログラミングを作成お願いします (たとえば♯include<stdio.h>からreturn 0;}とか)

  •  現在、私はC言語を学んでいます。

     現在、私はC言語を学んでいます。  プログラミングの初期の初期の問題なんですが、 「Hello World」という有名なプログラムがありますよね? それについての質問です。 #include<stdio.h> main() { printf("Hello World"); return 0; } も #include<stdio.h> main(void) { printf("Hello World"); return 0; } も #include<stdio.h> int main() { printf("Hello World"); } もちゃんと表示できます。 ここで質問です。 int main(void) int main() main() main(void) はどう違うんですか? あと、 return 0; はあっても無くてもいいようなんですが どういう意味があるんでしょうか?

  • C言語の問題

    最近プログラミングの勉強を始めました。 キーボードから入力する整数を「商品の税抜き価格」とする。 税率を5%とし「税込価格(整数)」、「税金(整数)」を計算し画面に表示せよ。(端数は切り捨て) という問題なんですが #include <stdio.h> int main(void) { int data, result, a; data = scanf("%d", &data); result = data * 1.05; a = result - data; printf("%d %d\n", a, result); return (0); } このように考えたのですが、全くうまくいきません。 どこが間違っているかなど、ご指導をお願いしたいと思います。 また、上のものを実数(浮動小数)を読み込み、それを2倍した結果を表示するようにしたいのですが、これに関するアドバイスもいただけると嬉しいです。 初歩的な質問になってしまいますが、回答よろしくお願いします。

  • C言語の問題

    最近プログラミングの勉強を始めました。 キーボードから入力する整数を「商品の税抜き価格」とする。 税率を5%とし「税込価格(整数)」、「税金(整数)」を計算し画面に表示せよ。(端数は切り捨て) という問題なんですが #include <stdio.h> int main(void) { int data, result, a; data = scanf(\"%d\", &data); result = data * 1.05; a = result - data; printf(\"%d %d\\n\", a, result); return (0); } このように考えたのですが、全くうまくいきません。 どこが間違っているかなど、ご指導をお願いしたいと思います。 また、上のものを実数(浮動小数)を読み込み、それを2倍した結果を表示するようにしたいのですが、これに関するアドバイスもいただけると嬉しいです。 初歩的な質問になってしまいますが、回答よろしくお願いします。

  • C言語 関数の問題

    C言語(関数の問題)で読み込んだ4つの整数の最大値を求めプログラムで 整数を2つペア比較し、関数の入れ子を用いて最大値を見つけて、表示する。 というプログラムを作成したいのですが #include<stdio.h> int maxof(int a, int b) { if(a > b) return (a); else return (b); } int max4(int a, int b, int c, int d) { max(max(a, b), max(c, d)); } int main(void) { int num1,num2, num3, num4; ------ 整数の読み込み printf("最大値は%dです。", max4(num1, num2, num3, num4)); return(0); } と記述すると、上手くいったのですが これを max関数だけを用いて作成できますでしょうか? 整数の比較は全てmax関数で行いたいです。

  • C言語超初心者からの質問

    最近プログラミングの勉強を始めたものなんですが、ここで質問して薦められた「明解 C言語入門編 著柴田望洋」の一番最初の項目の整数の和を求めるプログラムをやったのですが実行しても反応がありません。 どこが間違っているのでしょうか? ちなみに使っているエディタはK2Editorです。 回答よろしくお願いします。 以下プログラム /* 整数値15と37の和を表示する */ #include <stdio.h> int main(void) {   printf("%d", 15 + 37);    /* 整数値15と37の和を十進数で表示 */   return (0); }

  • C言語の問題で困っています。

    C言語の問題で困っています。 誰か教えてください。 下の問題ですが、intがiだけでプログラムするにはどうしたら良いでしょうか? (a)から(d)に入るプログラムをすいませんが教えてください。 お願いします。 【問題】 1以上10以下の整数を昇順に区切って表示するプログラムです。 実行例 1 2 3 4 5 #include <stdio.h> int main (void) { int i; (A) while ((b)){ (c); (d); } printf("¥n"); return(0); }

  • c言語なのですが

    c言語なのですが #include<stdio.h> main() { int a; printf("整数を5回足し算する\n"); scanf("%d %d",&a); printf("a*5=%d\n",a*5); return(0); } でエラーが起こります どこを修正すればいいのでしょうか

  • C言語の問題です!!

    C言語の問題です。次の問題でプログラムを作ってみたのですがどうでしょうか?もし小さな間違いであったら訂正をお願いします。全然違う場合はそのように回答してください。初心者なものでよろしくお願いします。 ・1~100までの整数値を画面に表示せよ. ただし,数値を10個表示するごとに改行すること. #include<stdio.h> int main(void){ int i,j; for(i=1;i<=100;i++){    for(j=1;j<=9;j++) printf("%3d",i+j); i=i+9; putchar("\n"); } return(0); }

  • C言語の偏差値とかのプログラミングはどうやるのでしょうか?

    C言語の偏差値とかのプログラミングはどうやるのでしょうか? できなさ過ぎて困っています #include <stdio.h> しか、わかりません