• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC自作するので、現状を教えてください(汗)

PC自作で注意すべきポイントとは?

w_katuoの回答

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.6

DDR4は秋葉原登場しています。 最高速2万回転のファンも登場しています。 X99以降を狙えば良いです。 SSDだと最近のレビューでは、 1T-SSD10年保証というのが売りです。 HDDも頑張って、 HGST Ships 1.8TB/10k RPM/12G bps/ SAS HDD これと別に15K RPMのも紹介されています。 今年春の展示会には、 SATA3.1/USB3.1も登場しています。

strength2013
質問者

お礼

回答有難うございます。 色々な進展があったようで、嬉しいです。 ここ最近の出来事のようなので、数年の様子見で動きたいと思います。 HDDも頑張ってるようですね。SSD+HDDという使い分けは、まだまだ続きそう。 SATA3.1/USB3.1ですか…SATA-Expressとはまた違うのかな? やっぱりPC業界の進展は、早いですね(笑)

関連するQ&A

  • 自作PCケースの純正ファン交換の方法

    SilverStone Redline SST-RL01B-W http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-rl01b-w.html --- 現在このケースを使っているのですが、最初から装着されている前面の吸気ファンの音が気になります(オプションで別途購入した背面排気ファンに比べて) これを交換したいと思っているのですが、やはりこれは3.5インチベイごと外さないと交換できないんでしょうか? 純正のファンを交換したことがないので困っています。

  • 自作パソコン モニターが映らない

    初めてパソコンの組み立てに挑戦してみたのですがモニターに映らなく困ってしまいました。 ケーブルが接続しているのですが接続されていませんと表示されます。 CPUファンやケースファン、M/Bには通電しているみたいです。 みなさんの知恵を貸して下さい。 M/B ASUS MAXIMUS VI HERO CPU intel COREi3 VGA なし メモリ ADATA DDR3 1600 PC3ー12800 4G 2枚 電源 KEIAN KT-S650ー12A SSD S6T128NHG6Q ドライブ LG 不明 ケース COOLMASTER N400

  • これから作る自作PCですが、どうでしょうか?

    以下の構成で自作PCを作ろうと考えています。 なるべく低価格かつ長く使えるPCができればよいです。 こうした方がいいんじゃないの?とか こっちのパーツのほうがいいよ!とかあったらよろしくお願いします。 自作経験は普通で、このパソコンは3台目の予定です。 ★CPU:Intel CPU Celeron G550 2.60GHz LGA1155 BX80623G550 ★マザーボード:ASUSTeK Intel B75 P8B75-M LX PLUS ★電源:サイズ SPGT2-500P ★ケース:SilverStone SST-PS07B ☆OS:Windows 7 Home Premium 64bit ☆メモリ:キングストンのDDR3のメモリ 2GB×2 ☆SSD:シリコンパワーのSSD 60GB ☆カードリーダー等:流用 ☆モニター:流用(タッチスクリーン非対応) ☆スピーカー:流用 DVDドライブ:なし(OSはUSBメモリから直接インストールするため不要) ★:新たに買うパーツ ☆:流用するパーツ 使用目的としては、ブラウジング、文章作成、表計算がメインです。 ゲーム、OC、動画編集、DVD鑑賞など高いスペックが要求されるものは一切しません。

  • CPUファンを交換したいので相談に乗ってください

    i7-3770Sを純正のファンで使っているのですが、ファンが回らなくて起動できないことが過去に2回ほどありました(指で回したら起動してくれましたw) 見たところ埃もついているのでこの際新しいのに交換したいと思っています。 このケースに入るものならいいのですが、そこまで大きいのも必要ないんじゃないかなと思っています。 --- SilverStone Redline SST-RL01B-W http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-rl01b-w.html --- ・このCPUだと純正の冷却性能程度でも充分だと思うので、変更ポイントは静音くらいだと思っているのですが、良さそうな(価格的にも)クーラーはあるでしょうか? ・FF14をやっているのですが、ファンレス?はさすがにまずいでしょうか? ・またCPUクーラーを交換するのは始めてなので注意点などあれば教えてください。

  • 自作PCの電源がつきません!助けてください!

    自作パソコン CPU:Intel Core i7 3770K BOX SSD:Intel SSD 330 SSDSC2CT120A3K5    ドライブ:LITEON IHAS524-T27 OS:Windows7 Home Premium 64bit 日本語版 DVD   マザーボード:ASRock Z77 Extreme6 (Z77 LGA1155 ATX) PCケース:ZALMAN Z9 Plus  電源:SilverStone STRIDER PLUS SST-ST60F-P メモリ:ADATA DDR3 PC-1333 4GB×2  で組み立てたのはいいんですが電源がつきません、 なぜでしょうか…(´・_・`)

  • 自作PCの電源が入りません

    CPU  Core i7 3770K グラボ ZOTAC GTX 560 Ti マザボ GA-H67A-D3H-B3 Rev.1.0 ケース GUNTER-BK(電源付属500W) メモリ  8G*2 以上の構成で自作を試みましたが、電源が入らないことに気付き困っています。 最小構成ということで一度ケースから外し、CPU・グラボ・マザボ・メモリ1枚を繋いで電源を入れてみましたが、ほとんど反応せず。唯一、グラボのファンが電源点灯時に微かに動くだけですぐに止まってしまいます。CPUのファンは全く反応ありません。 24ピン・4ピンの電源とCPUファンのコネクタ等配線の挿し忘れはないと思います。 CMOSクリアなども行ってみましたが特に何も変わりませんでした。 24ピンの16+15or17ピンを繋いで電源のファンが動くことは確認しているので、電源の不良ではないと思うのですが、電源不足でこのような症状が出るのは十分に考えられますでしょうか。 もしくはマザボかグラボなどの他の部品が原因なのでしょうか。 また、そもそも構成的に未対応だったり相性が悪いなどありましたら教えていただけると幸いです。

  • 自作PC構成添削をお願いします。

    初自作で下記のような構成にしようと思っています。 組み合わせに問題がないかどうか、コードなどを別途に買う必要があるかどうかなどを教えて下さい。それと、電源ピン、補助ピンの規格や本数が合うか/足りるかも気になっています。 よろしくお願いします。 CPU        Core i5 4670 BOX CPUクーラー ICEEDGE 400 XT メモリ        TEAM TED38192M1600C11DC DDR3 PC3-12800 4GB (2枚) M/B        ASUS H87-PLUS グラボ    玄人志向 GF-GTX760-E2GHD/OC [PCIExp 2GB] HDD        東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200] ケース    ANTEC NINEHUNDRED TWO V3 光学ドライブ 使い回し。 電源        Silverstone SST-ST50F-ES 500W OS        Win8 Pro

  • Mini-ITXでゲームPCは無謀ですか?

    http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-sg08b-lite.html 上記のようなMini-ITX規格のケースでゲームPCを作るのは厳しいですか? A列車で行こう、テラリア、シヴィライゼーション、セインツロウ、スカイリム、F1、ニードフォースピード、FIFAなどをやってます。 いけるなら上記の製品、厳しいならhttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-tj08b-e.htmlで考えてます。

  • 自作PCについてです

    今現在 GF-GT520(2GB)のビデオカード使ってます。 CPUとマザボーを買いたいのですがこのビデオカードも上手く 利用できて20000円くらいでCPUとマザボー揃いませんか? お勧めのマザボとCPU教えてください。 電源は400w メモリはDDR2の2GBx2(4GB)はあります

  • 自作pcのbiosが映らない

    初めての自作pcで マザボ B660m D2H ddr4 グラボ GEFORCE GTX 1650 メモリ panram ddr4 memory value series     8gb×2 ケース Z3 Iceberg White SSD XPG SSD512gb 電源 玄人志向 KRPW-L5-400/80+ で組んだのですが全ての配線も繋ぎ終ってhdmiケーブルをグラボの端子に挿して電源スイッチを押したら、ファンは全て回っているのですがモニターに信号なしと出てbiosの画面がまったく映りません。どうすれば直るでしょうか?