• ベストアンサー

駐車場に右折して入ることは出来るでしょうか?

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

出来る出来ないではなく、安全に入れるかなのですよ 交差点の角のお店の右折は一般的には困難なんですよね なぜなら対向車線の車両が優先されるから、通過するのを 待つ必要あり結果的に交通の流れを止める事になり、 無謀な運転者いるとクラクションならされたり、罵声あびせ られたりして安全な運転できなくなることも否定できない 結果的にトラブルに巻き込まれやすい状況作っているので 普通はそのような迷惑行為はしないのですよ。  、

noname#248380
質問者

お礼

もちろん、直進車の通行を妨げないことが前提です。

関連するQ&A

  • 車の駐車場内での出来事

    初めまして、閲覧ありがとうございます。 今日の出来事なのですが、スーパーの駐車場内にて疑問に思ったことがありましたので、アドバイスお願いします。 私は運転歴6年目の20代です。 コンビニも車で、な田舎なので、月に1,000km以上は運転しています。 店内入り口の目の前に障害者用駐車場、道路(通路?)を挟んで広い駐車場がある大型スーパーです。 以下状況です。 うまく説明しにくいのですが、 道路沿いの(障害者用ではない)店内入り口に近いスペースが空いていたので前向き駐車。※出るときは少しだけバックして切り返せばそのまま道路にでられる作り。 車に荷物をつんでいる時点で、おばさんが、80代くらいの足腰の悪いおばあさんを店内入り口でおろし、そばの私の車のすぐ横(道路)で待機。※4台分くらい離れた所はたくさん空いてる。また、障害者用スペースも空いている。(足の不自由な方も対象だったと思うのですが、違ったでしょうか…?) すぐに切り返すとぶつかるほど横付けされていたため、ぶつからない位置まで下がってから切り返し出ようする。 私から見て左側(私が出る場合は左折)は、右折で入ろうとする車が待っている状態。 道路の右側(おばさんの後続車)はおばさんの車があり、対向車もいるため進めず待機状態。 私が下がり始めた時点でおばさんは駐車するために少し前進してバックしようとしていたのですが、おばさんが諦めたと勘違いしたのか右折車が駐車スペースに入ろうとしてくる。 おばさんは諦めていってしまい、右折車が完全に停止していたのを確認、後続車の方も手で私にどうぞをしてくれたので左折しようとすると(出口は左折側)、右折車が曲がってきたので先にいかせた。 駐車スペースの場のため左車線や右車線はありませんが、ギリギリまでバックをしたので、真ん中より右寄りの位置にいました。 すれ違えないほどでもないが、真ん中より右寄り、という程度だったので、とりあえず自分の車は邪魔だと思い、先に出ようとしましたが、右折車を先にいれ、後続車にお辞儀をしてでてきました。 もちろんバックを終えた時点で左折のウインカーはだしています。 が、右折車のおじいさんの『お前危ないなぁ』という態度にもやもやしています。 これが駐車場内ではなく、車道にでようとする左折車と店内に入ろうとする右折車で、お互いに動くとすれ違えない場合は店内に入る右折車を優先することは理解しています。 とはいえ、自分が右折で店内に入る場合は自分の入りやすさや、出る車が車道に出やすいよう、出る車を優先してしまいますが…。(交通マナー=本音、ルール=建前だと思っています) ですが広い駐車場内、しかも他にたくさん空いているのに、ぴったり横付けするおばさんも、左折ででようとする車や直進車がいるのに右折で入ろうとするおじいさんも、なんだかなと思ったのですが、相手は大先輩方。 私が常識ないのかも? 皆さまはどう思われますか? 自分が近くに停めなければ良いだけなのですが、500台近く停められる広い駐車場ですし、私が停めた時点では店内入り口に近い駐車場は他にも空いていました。 というか、車4台分くらい十分店内入り口に近いと思っています。 我先に!と入り口に近い駐車場に停めたわけではないことを分かっていただければ嬉しいです。

  • 右折は可能でしょうか?

    画像のように右折することは可能でしょうか? (1)の場所から合流する際、一旦停止は必要でしょうか?

  • オレンジ線だと右折できない?

    オレンジ線の道路には右折侵入できないと知人が言っていたのですが、それは正しいのでしょうか? その人は、オレンジ線の道路にはコンビニ等の駐車場からも右折で出る事はできないと言うのです。 私はオレンジ線ははみ出しての追い越し禁止だと認識していたのですが。。。

  • 右折用停止線がない交差点での右折

    右折用停止線がない交差点で右折待機する場合、停止線から動かず待機するべきですか?

  • 道路の右折について

    車を運転している上で中央分離帯が広い道路、若しくは高架橋がある道路での測道からの右折について、ちょっと疑問があります。 この場合の右折パターンとして、 1 対向車が来ない事を目視して右折できる。 2 右折を終えた後、停止線で停止する 3 無条件に右折できる 何れの場合も、右折を終えた対面の信号機は赤です。 私は、右折を終えた後に、停止線が実線なら対面する信号が青に変わるまで 停止、 破線なら、対向車が来ない事を確認して右折と考えているのですが これで合っているのでしょうか? 3 の場合も実際にはあります。 これらは何を基準にどう判断すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 右折

    写真のような場合は車は普通に右折できるのでしょうか?また、幅から考えて右折できるのはバイクだけとかでしょうか?気になったので分かるかた教えてください。

  • 駐車場の入り口にある一旦停止の標識

    田舎なので、都会と比べると小さいという意味で、 小型ショッピングモールの駐車場入り口の一か所なのですが、 道路の本線から10mくらい入ったところにその入り口があり、 柵とか仕切りとかは無いのに、一旦停止の標識があります。停止線も書かれています。 どう見ても、ショッピングモールの一部のように感じるのですが、 一旦停止の標識があるということは入る際に必ず停まらないといけないという事ですよね? 田舎だからなのでしょうけど、多くの人が停まらずに侵入します。 見通しが良いのも理由だと思いますが。 駐車場の入り口に一旦停止の標識とか普通にありますか?

  • 駐車場出口の右折禁止で右折すると交通違反になるのか?

    駐車場の出口が幹線道路などに面していた場合、渋滞を避けるために店側が右折を禁止して、左折のみと看板を立てていることがあります。 ここで警察車両がたまたま徘徊していた場合、交通違反で減点となりますか?

  • 右折の仕方

    右折の仕方の事でいつも気になっている事があるので教えて下さい。 田んぼのあぜ道をよく通るのですが、田んぼを通り抜けると二車線の道に出るんですが、右折するために、車が途切れるのを待っている間に、私の方に右折したい車がきた場合、どちらが優先なんでしょうか?田んぼに入る道(私が待っている所)入り口付近は二台ぎりぎりとおれます) 普通に考えれば、左方優先だとは解かっているんですが、なんとなく大通りでもないし、ずっと待ってた私が先にいきたいなぁーなんておもってしまうんですが、こうゆう場合、みなさかはどうしてますか? やっぱりどんな場合でも左方優先なんでしょうか?

  • 二段階右折について

    これから原付で近場などに行こうと思います。ところで原付では守るべき二段階右折ですが、二段階右折をすべきところか際どいところが近所にあるので教えていただきたいです。 T字路です。(二段階右折禁ではない場合として) あと二段階右折の基本を教えていただけると幸いです。 画像汚くてすみません