• 締切済み

膠原病の検査について

ChubbyChildの回答

回答No.3

シェーグレン症候群の検査はしましたか?

関連するQ&A

  • 膠原病について

    私は高熱や皮膚に蕁麻疹ができたり、生まれつき皮膚は弱かったのですが、前よりも弱くなって検査をすると、 抗核抗体160で膠原病の検査を受けました。 するとやはり数値が高いところがある、でも膠原病と最終判断する最後の検査で陰性でした。 それから定期的に検査を受けることになり、今2回目の検査を始めました。 結果はまだ出ませんが、一度抗核抗体が160になると40未満に下がることはないのでしょうか? 私は腕から手の指まで上手く力が入れられずペンが持てない、パソコンが使えないなどのことが極たまにあります。 他にも全身の凝り、たまにくる肩から手首までにかけたの痺れ?疼きに悩まされています。 湿布やストレッチなど効果なし。 ちなみに脳なども検査で異常なしです。 肩凝りはひどく目眩がする時もあるので、鞄は負担がかからないようにリュックですが… 最近はリュックでも辛いです。 顎からこめかみが痛んで顔が動かすのが辛いときもあります。 (顎関節症など気になりましたが、歯医者で異常なしでした。) このまま検査結果が陰性だったらどうすればいいのでしょうか? 病院を変えるべきでしょうか?

  • 皮膚がおかしい

    3月に高熱が突然出てから皮膚に蕁麻疹がでました。 皮膚科へ行って薬を毎日飲んでクリームを塗っても完全には治りません。 血液検査をしても抗核抗体が160くらいで他に異常はありません。 ずっと治ったり再発したりを繰り返して3ヶ月経ちます。 それと、まえより毛深くなった気がします。 週1で脱毛クリームを使って毛の処理をしているのですが… 今は最低週2回はやらないといけないくらいです。 あとお風呂から出ると乾燥が酷いです。 クリームを塗っても乾燥します。 私、なんでこんなに皮膚弱くなったの!?っと不思議でたまりません。 どなたか知恵をお貸し下さい。

  • 膠原病について

    膠原病について、質問させて頂きます。 抗核抗体が160倍、マイクロゾーム抗体(?)が6400倍。 他の数値は異常なしでした。 現在、光線過敏症・関節痛・脱毛があります。 先日、紹介状を持ち膠原病・リウマチ科を受診しました。 担当医師は、血液検査の結果を見て「膠原病ではない」と判断しました。 「半年に一度、血液検査をするように」との事でした。 なんの検査もせず、紹介状の内容だけで判断されました。 とても不安です。 予備軍や疑いの可能性はありますか? 違う病院を受診するべきでしょうか? 膠原病に詳しい方がいましたら、ご回答お願い致します。

  • 膠原病 抗核抗体数値160

    妻のことですが、先日、皮膚科にて蕁麻疹のlgE検査のついでに抗核抗体の検査をしたところIgEが510・抗核抗体の数値が40倍とでました。そこで先生の診断でIgEが高いのでジルテック錠とアンテベート軟膏・パスタロンソフトを処方されました。抗核抗体数値は女性で40は良くあるので気にしなくて良いとの事でした。しかし、膠原病のことを調べると関節がいたくなるとか、蕁麻疹がでるような症状があるとわかり、最近足の指n関節が痛いこともあり翌日整形外科に相談したところリュウマチと抗核抗体の血液検査を行いました。結果リウマチに関する白血球も正常値、CRPは0.11・RFは0 抗CCP抗体1.6 MMP-316.4(L)とでて特にリウマチの症状はないと言われました。 しかし抗核抗体のなかのHOMOGENEO160倍(基準値0~79)SPECKLED160倍 残りの6項目は問題ないと出ました。そこで相談ですこの抗核抗体の160はどうとらえたらいいのでしょうか?特に妻の症状で気になるところもありません。肝臓の数値その他一般の血液検査項目も以上値は見当たりません。しいて言えば血圧が90/60の低血圧ぐらいです。2日続けて検査した結果でかた方で40でもうかた方が160の数値の変化が良くわかりません。検査方法がちがっているのか?もしかしたら前日より飲みだした蕁麻疹のくすりが翌日の抗核抗体の数値を高くしてしまったのか?もしお分かりの方、先生や薬剤師のかたがいらっしゃればご回答下さい。膠原病が心配です。アドバイスをお願いします。(最初の皮膚科の抗核抗体の検査結果の紙には40としか書かれていなく翌日の別な病院の検査結果の紙は8項目ぐらいの抗核抗体の結果がでていました)病院と血液検査機関はまったく別です。 以上です

  • 膠原病について

    3月の上旬からずっと深呼吸したり体を捻ると肋骨辺りの筋肉がズキンと痛み、MRIもしましたが異常なし。 ここ二週間腰痛にもなり反ったりおじぎおしたりすると痛いです。 熱はなく倦怠感などもありません。 先生はそんな心配はないと思うと言っていたのですが抗核抗体などの検査をしたら基準値よりも何個か高くなっていました。 リウマチ因子40(基準値0-39) 抗核抗体精密測定80(基準値0-19) 抗Sm抗体1 これが基準値外だったのですが膠原病なのでしょうか? 今日は専門の先生がいなくて詳しいことは全く聞けませんでした。 ものすごく不安でいっぱいです。

  • 膠原病と診断されるまでの期間は?

    皆さんは、関節痛などのそれらしい症状がではじめてから、 どれくらいで膠原病と診断されましたか? 本当に膠原病の場合は数回の受診でわかるのでしょうか? それとも徐々に悪化してやっとわかるものなのでしょうか? また、初期症状は、医学書にあるような典型的な症状でしたか? よかったらぜひ教えてください。 私は半年前に服用した薬の副作用をきっかけに、身体中にひりひりと した移動性の痛みを感じるようになり、37℃前後の微熱が続き、 関節痛がではじめました。 そして数ヶ月前のインフルエンザ以後、なぜか夕方になると関節痛 (特に膝)がひどくなり、手の関節が赤く腫れて(血管が浮き出ます) 痛むようになりました。じっとしていると時々こわばりも出ます。 今は大学病院へ通院していますが、抗核抗体が少し高めであったのと、 MMP-3という数値が基準値の倍あったくらいで特に異常はなく、 CRPの上昇などは見られません。その他膠原病の抗体も陰性でした。 医師にはシェーグレン様症状と言われましたが、目や口の乾燥は今の ところありません。 私のような症状の方はいらっしゃいますか?

  • 膠原病について教えてください

    30歳台の兼業主婦です 両膝痛(正座や歩行困難)と両手首の鈍痛と足の浮腫が続くので近くの整形を受診しました。レントゲンは異状なし。リウマチ検査(抗CCP)陰性 CRP陰性 だた抗核抗体だけが80倍以上と高値でした。先生は膠原病の可能性もあるがこの値なら様子みましょうと痛み止めだけ処方されました。しかし、疼痛と浮腫はなお増悪してきており仕事中も休憩しないとできないくらいつらいです。 もっと専門のところで診てもらったほうが良いのでしょうか?それとも様子見たほうが良いのでしょうか?

  • これは病気なんでしょうか?

    一昨日の21時頃に突然、顎から少しずつ痛みだし… 0時を回る頃にはフェイスライン、こめかみ、頭まで激痛で3時過ぎまで寝れませんでした。 ちなみに口は半分も開けず、口角を上げるのも痛みが走りました。 朝起きるともう殆ど痛みはなく、耳の下辺りを押すと痛いくらいでした。 でも今日、口を開けるとその時だけでしたが痛みが走り、気になって歯医者に行きました。 ちょっと出っ歯で歯並びが悪いので関係あるのかなぁ~と。 でもレントゲンとっても顎も歯も何も異常はなしで筋肉とかの問題かな~?と言われ先生も困惑していました。 そして今掛かりつけの病院の先生の所に行った方が良いと言われました。 私は微熱と発熱や関節痛、指の凝り?浮腫み、全身の凝り、蕁麻疹などで皮膚科で血液検査をしたら抗核抗体160。 膠原病を疑われ、リウマチ科のある総合病院へ。 で、さらに詳しく調べるとリウマチではないけど数値が変なところがあったらしくまた採血して検査している途中なのです。 膠原病でも痛くなったりするんですか? それとたったの抗核抗体160で膠原病になるんですか?

  • リウマチ熱の遺伝性と膠原病について

    6歳の娘が血液検査で抗核抗体640倍で精密検査中です。 この子の父親が6歳のころリウマチ熱を患っています。 リウマチ熱そのものは遺伝性がなく、また現在は膠原病からも除外されているようですが、 まだ6歳の娘の抗核抗体640倍というのが全く関係ないとは思えないのです。 例えばどちらも、免疫異常、自分の細胞を攻撃してしまう、という点で共通点があると思うのです。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、 自分の体を攻撃してしまうという体質が遺伝する、という考え方は医学的にはあり得ないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 専門医で検査するべきか・・・。

    はじめまして。 ブライダル検診で抗核抗体の数値が高めと言われ、「定期検診をするように」と言われました。 その婦人科でも検査は可能なのですが、やはり膠原病やリウマチの専門医のいる病院で定期検診をした方がいいのでしょうか?