• ベストアンサー

期待しない方法を教えて下さい

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39874)
回答No.1

期待は期待でも。 期待させてもらっている。 もっと言えば、 期待する事(させられる事)自体、 私「なり」にドキドキしながら楽しませてもらっている。 それはそれで、 私の中の活きた心の新陳代謝だと思っている。 貴方はそう感じるようにしてみたら? そうすれば、 期待する感覚を持てた時点で、 既に貴方なりに「得られた」事になるから。 期待が現実(結果)に繋がるかどうか、に関係無くね? 期待していたのに何で・・・ まるで自分「が」被害者のように空かされた(不利益を被った)。 そんな感覚にはなり難いから。 貴方の場合はつい真に受けてしまうんだよ。 期待が眼前に広がる事で、 その広がりの分「それ以外」が見えなくなってしまいやすい。 その結果、 期待のバルーンがバンッと弾けてしまうと・・・ そこには空虚感や、 期待の為に空けておいたスペースだけが寂しく残ってしまう。 貴方には今までそういう事があった訳でしょ? 別に期待しても良いんだよ。 ただ、 期待し「過ぎない」事。 今までの貴方は、 自覚は無くてもやや「過ぎ」のレベルだったんだと思う。 これからは、 期待する自分に偏らないようにする。 期待が生まれる前の「私」を簡単に脱ぎ捨てない。 期待する前と、 期待し始めた後の自分を大きく変え過ぎない。 貴方の場合は、 期待が挟まった後の起伏が大きいんだよ。 それは貴方の一つの傾向。 傾向にな貴方なりの「対策」を。 その大切さは、 貴方自身が自ら振り廻された経験によって理解体得されている。 これからはそれを活かしていく段階。 急に気持ちに蓋、的な(期待しない)考えを持ち出しても。 蓋が出来る範囲はしていても(期待しないようにしていても)。 それ自体が苦しくなって来たり、疼き出すと。 逆に我慢(自制)していた分、 今まで以上に期待したくなる貴方が誕生してしまうからね? ゆっくりと深呼吸を。 期待はあくまで、 二人の(貴方と相手の間の)足元に見合うものである事。 思わせぶりな行動や対応。 そして、それに対して発情する対応。 それってどちらもやや足元に見合って「いない」対応の事でしょ? 当然不安定な結果が出やすいんだよ。 だからこそ、 直に視点を固定(期待設定)にしない事。 自分の中に生まれた期待(気持ちの萌芽)とも仲良く、 上手く付き合っていけるように。 自分自身の気持ちと上手く付き合えてこそ、 初めて違いのある(心ある)相手ともバランス良く接していける。 今の貴方からもう一歩ステージを上げていける。 大切にしていけると良いよね☆

noname#226883
質問者

お礼

期待はしすぎなければ大丈夫でしょうか。 あまり考えないようにします… 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 朝、出勤時に聴きたい音楽を教えて下さい。

    私は、朝にはアップテンポの音楽を聴きたいと思うのですが、 (テンションをあげる為) 皆さんはどんな音楽を聴いていますか? または聴きたいと思いますか? 具体的なアーティストや曲名、または漠然としたイメージ(アップテンポの曲、クラシック、ロック等)を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 聴きたい音楽がない方は、その旨を回答いただけると嬉しいです。

  • トランス等のテンポの良い曲を教えてください

    テンションが上がるようなテンポの良い曲(CD)を教えてください。 勉強中に聞きたいので、歌詞はないほうがいいです。 環境音楽的なものよりは、アップテンポなものやリズムのあるものを希望しているのですが。

  • もう期待しない方がいいのでしょうか?

    マッチングアプリで知り合った人と、2回目会いました。 お酒が入って何軒か行ってたら、終電を逃してしまいました。 行く宛がなくてホテルに行く流れになってしまいました。 彼は過去の恋愛話から、告白は一緒に飲んでいた流れで家に来てその場で告白とかが多いと言っていました。 でも、嫌われたくないとか恥ずかしさとか、そういった気持ちからなかなか手を出すことができず 告白のあともキスだけで終わったり、半年間手を出さなかったこともあると話していました。 なので、わたしももしかしたら告白と期待してしまっていました。 ある程度話して、もう寝ようかとなったときに、くっついたりキスをする流れになりました。 終電逃しといて言えることではないですが、わたしは付き合う前に関係を持っていい思いをしたことがなく、この人もそのようになりたくなかったので  エスカレートしてきそうなときに 今してしまったら次会えなくなったり、それだけの関係で終わりたくない と伝えました。 彼は、たしかにそうだねと言い、でもまだ会って2回目だから付き合うとかはまだわからない。と言われ 会えなくなるのは嫌だ?と聞かれたので、嫌だと答えました。 そう思ってくれるなら俺も嬉しいし会うよとは言ってくれました。 嫌がりながらするのも嫌だし、俺も積極的にぐいぐいいけないタイプだからとは言っていて たしかにぐいぐいくる感じではなく、優しく少しずつという感じではありました。 わたしは始発で帰ると言ってたのですが、 寝て起きていなかったら寂しいから起きるまでいてね ということを言われました。 結局翌日のお昼までは一緒にいました。 それからも何度か手を出されそうな展開にはなりましたが、私がいいよという感じではなかったので、キス止まりで終わりました。 彼をすごく我慢させてしまっているなとも思いました。 翌朝もなかなか動く気になれなく、だらだらとしていて この状況がいいから動きたくないと言われました。 わたしは興味ない人は連絡返さなくなるという話をしたから、 また連絡返してくれる?と言われて、もちろん返すよというと、嬉しいとのことでした。 解散後は彼の方から連絡をくれましたが、結局付き合う話にはならなかったし、彼かどう言うつもりなのかわかりません。   わたしもこのような対応で良かったのかなと、ずっと考えてしまいます。。 今後の展開はやはりもう期待しない方がいいのでしょうか?

  • どこからが「失恋」?

    「失恋回数○○回」などとよく言いますが、どこからが失恋でしょうか? 告白し断られたら間違いなく失恋だと思います。 付き合っていて別れたら間違いなく失恋だと思います。 告白しなくても態度でアピールしてて、さりげなく相手から拒否の態度を取られたら「失恋」でしょうか? 告白も態度も示さず心の中で片思いしていて、相手に恋人ができたら「失恋」でしょうか? 人によって色々意見はあると思いますが、みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 教えて!動画に最適な音楽

    教えて!動画に最適な音楽 動画サイトにMADを作って投稿しています。 次に作るMADの音楽素材を探しているので、ご意見をいただければと思います。 ・アップテンポで爽快感のある曲 ・テンションの上がる曲 ・熱くなれる曲 ・リズムのクセになる曲 などなど… 前回は「only_my_railgun」(とある科学の超電磁砲)という曲を使い 非常に好評でしたので、似た感じの曲だと嬉しいです。 JAMプロジェクトの曲はほぼ使用済みです。 たくさん例を挙げていただけると、とても参考になります。 よろしくお願いします♪

  • あきらめつかない…

    私は大学2回生の女です。 私は昨年の2月から思っている男性がいます。彼には2回ほど告白をしましたが振られました。でも私はまだ諦めきれません。メールも前は送っていましたが、返信がないときが多くなり、2回目に告白した時からほとんど送っていません。お互い忙しく、距離もあるため昨年の6月から会っていません。 彼が私に完全に心がないのは分かっているのですが、「もしかしたら…」という期待もしてしまいます。他の男性に告白されても彼と比べたりしてしまって結局は振ってしまうんです。 私はどうしたら彼を諦められるのでしょうか?

  • 付き合ってよ、に期待してもいい??

    もう一度やり直したいと思う彼がいます。 大学の同じクラスの人です。 一年前、彼に好きだけど、価値観があわない、とふられました。 以下は、前にそのとき付き合ってた彼氏のことで、別れようと思う、と相談の電話をしたときの会話です。 今の彼氏と俺ってどっちがいい?? [本人の名前]に決まってるやん じゃあ付き合ってよ ………えっ!?!?……… いや、ごめん… いや……私は、喋ってて一番楽しいし、好きだけどねー またその後、別れてから、彼に会いに行ったときの会話です。 ちゃんと彼には言って、別れたよ。 そっか…お疲れ様。 ありがとう、なんか大変だった。 そうだよね~ 他の話 で、好きな人いないの?? えっ、私の好きな人分かんないの!?!? うん、え、誰だれ??当てるから!! (一通り名前を言った後に)……俺じゃん!! そうだよ、ほんとに分かんなかったの?? あー、俺かー…でもさ、付き合わない方がいいんじゃない??友達の方が… うん、だから我慢してるよ?? そっか………でも我慢って大変でしょ?? そーだけどね…… 他の話 てか俺ね、今日なんとなく、付き合おうって言われるのかと思ってた うーん……付き合うのは嫌なんでしょ?? 付き合わない方がいいかなって思うだけだよ それに、一回別れてるし他の人も付き合わない方が良いって言ってたじゃん??私それが気になるし…… 周りは気にしなくていいと思う 他の話 私、好きだからさ… あのさ、前言ったこと覚えてる?? え、前ってどの?? 別れたとき、好きだよって。今も変わってないけど?? でも、付き合わない方がいいと思うって言ったのそっちだよ?? そーなんだけどね。 この後、私は付き合って下さい、という勇気がありませんでした。 これって、好きだけど、付き合うのはやっぱやめとこうって言われそうな流れですよね?? でも友達に、これ誘導尋問みたいって言われました。 だって、好きな人聞いてるくせに、今日付き合ってって言われかもっておかしい!!って笑 いろいろ考えて、もしかして付き合って、って私に言って欲しかったのかなって。 でも、結局勇気がでなくて… でも、家に帰ってから、彼に、またゆっくり話そう??って送ったのに、それに返事が無かったんです。 ってことはやっばり付き合いたくないんですよね?? もうよく分からなくなりまして、悩んでそのまま放置して二ヶ月です。 これって告白したら、やり直し出来そうですか?? 長文、乱文ですみません。 答えて頂けると嬉しいです。

  • ドライブ中の音楽

    私はよく長距離ドライブに出かけるのですがその時に聞く音楽についてお聞きします。 流行り物ばかりのMDだと飽きてしまうのでドライブ用のMDを作ろうと思っています。 「ドライブと言ったらコレ!」 と言うのがありましたら教えて下さい。 ・テンションが上がるようなアップテンポな曲 ・邦楽 ・誰もが聞き覚えのある曲 ・音源が手に入るもの ・あまり古くないもの(10年位前まで) 以上の条件で何か有りましたら教えて下さい

  • 好みの音楽によってその人の性格などは分かるもの?

    聴く音楽、好みの音楽によってその人の性格が分かることってあるのでしょうか? 例えば、アップテンポな曲が好みの人は、実は明るい性格だったりとか、悲しい感じの歌詞が好きな人は、実は人には見せないが寂しい心を持っているとか・・・ 教えて下さい!

  • 失恋への対処方法への質問

    最近、会社の同僚に告白し、振られました。彼氏がいるとのことです。ちなみに僕は現在24歳で一度も女性とお付き合いしたことがありません。しかし失恋人数は5人目で一人に数回告白したこともあるので、ゆうに失恋経験は10回を超えています。 最近の傾向にて思うのは、失恋しても涙がまったく流れないことに気づきました。初めて振られたのは高3の冬の受験前で、初めてということもあり、友人の前で嗚咽にならないほどの号泣したことを覚えています。ただ、それから二股やバイト先でブラックメール等の失恋を繰り返していくうちに、自分の気持ちがドライになっていくのを感じました。 まあ、それでも人を好きになりたい、彼女がほしいという欲求がありますから、人生には幻滅していません。それだけは自分で自分をほめたいとは思いますが… ホームページで女性は失恋への対処として号泣すると書かれているのを何度か拝見しました。でも、僕はもう泣けません。涙が枯れ尽くしてしまったという表現がいいのかわかりませんが、泣けないから発散もできません。その後の対応ははうやむやを抱えたままその女性に肩で笑うような自嘲気味な対応と自分で作った壁のため、結局ほとんどしゃべらないでお別れをしてきました。 男として生きる上でたとえ自分の心がぼろぼろになっても、やはり満面の笑みで」対応してあげるべきなのでしょうか? 僕ははっきりいってすごく不器用な人間です。思いっきり顔に出ます。何冊も自己啓発本を読んで頑張ってみたいとは思いますが自信がありません。 今まで僕なんかよりも多くの人生経験を踏んで来られた皆さんは、僕はこれからどうしたらいいと思いますか?僕の今までの対処法は時間が解決するというか、新しい好きな女性ができるまで、前の女性を引きずり、その新しい女性に振られ、また次の女性が見つかるまで引きずるという悪循環を繰り返してきました。どう見ても非効率的だと思います。何かご助言を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。