電磁ノイズと時計の誤作動について

このQ&Aのポイント
  • バイクのメーターパネルに腕時計の中身を取り付けようとした際に、配線の問題で時計が誤作動する現象が発生しています。ツイストペア線を使用することで一度改善されましたが、後に再び誤作動が発生しています。
  • ペア線の使い方や太さ、撚り合わせの細かさの変更が効果があるのか、また燃料計と水温計に電子部品を付け足すことでノイズを減らせるのか、対処方法を知りたいとしています。
  • 以前にウインカーのリレーを交換する際にエンジンの発電ノイズの問題が発生し、電解コンデンサーの使用で問題が解消されたという事例があります。この事例から、ノイズ問題への解決策を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

電磁ノイズと時計の誤作動について

電気の知識が乏しく行き詰りました。回答宜しくお願い致します。 古いバイクに時計を付けたくてメーターパネルに腕時計の中身を貼り付け、 時計の電源とセットとモードの接点に計4本の配線をハンダ付けして メーター外へ引き出し電源の線は乾電池1本へ、セットとモードはそれぞれ 「時計の接点~配線~プッシュスイッチ~電池の+」に繋ぎました。 早速走行してみるとエンジンの回転数を上げた時だけセットやモードの スイッチを連打したような表示になりました。 時計や配線のすぐ側にはコイルが針を動かすタイプの燃料計と水温計があり、 そのプラグを抜くと誤作動は止まるので上記4本の配線を ノイズ対策に効果があると知ったツイストペア線にして一旦改善されました。 しかしその後走行を繰り返していると時々誤作動 (セットかモードを一回押すのと同じ表示)するようになっています。 その後ペア線や時計裏を金属板で覆うのは一度試しましたが むしろ酷くなるので外しました。 ・ペア線の正しい使い方や、線の太さ、撚り合わせの細かさを変えると 効果があるか ・燃料計と水温計に何か電子部品を付け足す事で発生ノイズを減らせないか なども含めて対処方法がありましたらお願いします。 《以下補足です》 ツイストペア線部分は長さ10cmほどで電源の+と-、セットとモードが 出来る限り細かく撚り合わせてあります。 配線を遠回りさせて計器から出来るだけ離す方法はスペースや取り付け方の 問題で難しいです。 メーターは一部に金属が使われていますがケースやパネルは樹脂製です。 燃料計は+12V、センサーから来ている2本の計3本、 水温計は+12V、-(ボディアース)、センサー1本の計3本の 配線が繋がっています。 以前ウインカーをLED化する際リレーをICタイプに交換しましたが エンジンを始動した時だけハイフラッシャーが起きました。 ネットで調べたところ同じ現象で困っている方がいて 「エンジンの発電の中にノイズがあってICリレーがそのノイズを拾って しまうのでは?」=「リレーの+と-の間に電解コンデンサーを入れる」 という対処方法を見付けそれは効果がありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

オルタネータなどの発電機由来のノイズの場合、ノーマルモードノイズですので ローパスフィルタを入れる必要があります。 数百uF以上の電解コンデンサを並列に入れるのも手です。

motoda42
質問者

お礼

より具体的に書いて頂けたので電気に無知な私でも安心して作業出来そうです。 ありがとうございます。 燃料計の方の繋ぎ方は自信が無いのでまず水温計の+-に繋いで走ってみます。

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2
motoda42
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンクを貼って頂けたのでとても助かりました。 多数派だったコンデンサー案の次に試させて頂きます。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

ノイズ吸収用にコンデンサーを入れてみて要する見る。

motoda42
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 万が一車体に問題が起きたらと思いコンデンサーを入れるのはためらっていました。 早速試してみます。

関連するQ&A

  • シグナスX(SE12J)のノイズ

    シグナスX(SE12J)に乗っています リレーレスのHIDをつけています デジタル時計SEIWA セイワ W662 をつけましたが、以下の症状が出ています (1)バックライトの配線をメーターランプから取りましたが、 エンジンを始動する時計がリセットされます (ただし、いつもではなく時々です) いろいろ、電源の取り場所を変えましたが症状変わりませんでしたので (2)12Vの乾電池と電池ボックスを用意し、バックライトの電源は電池供給としました このままだyと、バックライトがバイクと関係なくつけっぱなしになるので、 リレーを使い、バイクのキーONのときのみ、電池と時計が繋がりバックライトがつくようにしました しかし、エンジンを始動するとやはり時計がリセットされます ノイズがのって時計に影響を与えると思いますが、バックライトの配線を完全に使用しなければ 時計はリセットされません HIDを点灯させなければ問題ないです バラスト用ノイズフィルター なるものを使いましたが、効果はありません 原因と対策をご教授ください

  • スズキ コブラ GJ73A 5万キロ走行車の水温計不動に関してご教授下

    スズキ コブラ GJ73A 5万キロ走行車の水温計不動に関してご教授下さい。 知人より購入したバイクですが、水温計が不動です。照明ランプも切れています。エンジンは普通にかかり、ラジエターを触ると水温も上がっていますが、オーバーヒートするのが嫌なんでファンが回るところまでエンジンをかけておいて置けません。 スピードメーターの計器盤が汚れて見難いため、水温計の件と合わせて交換すべく中古メーターを購入中です。同時にセンサーも交換予定では有りますが、 1.現在水温計が不動ですが、センサーの故障の可能性は高いのでしょうか?  2.メーター不動でランプ切れの場合、センサーが正常であればファンは作動するのでしょうか?(配線は正常接続できているとした場合) 3.センサーが不良だからメーターの針が動かない等のメーカー的特長は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水温センサーの配線について

    BMWですが、純正水温センサーから伸びているのは黒いコード一本でメーターまで来ています。 一方、autogaugeのセンサーは二本の配線があります。 なるべく純正のセンサーを使いたく(ネジピッチが合わないため)、相談です。 配線が一本の水温センサーと、配線が二本の水温センサーは、 互換性といいましょうか、流用できるものなのでしょうか。 また、構造の違いなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ねがいます。

  • モニターのノイズに困っています。

    車両は、平成11年式キューブZ10です。 この度、ヘッドユニットをDVD対応のものに交換しました。機種は、カロのDVH-P520です。 そして、某オークションで、2組セットのモニター(分配器付き)を購入し、接続したのですが、ノイズが入ってしまいます。 配線状況:モニターの電源は、シガーのヒューズから、エーモンのヒューズ電源を使用して取っています。また、分配器の電源は、ヘッドユニット裏のACCからとっています。アースは、すべて同じ場所ですが、ヘッドユニットだけ、別のところでアースしています。 現状:キーをONかACCの時は、ノイズもなく、きれいに写るのですが、エンジンをかけると、写りが悪くなってしまいます。 行った対策:以前、アーシングとホットイナズマもどきをつけました。また先ほど、モニターの電源を、バッ直して見たのですが、あまり変化がありませんでした。(分配器は、ヘッドユニット裏から変更していません。) こんな具合です。ノイズフィルターを入れたり、リレーを介して、すべての電源をバッ直しようか?などと、考えているのですが、どなたか良い対策があれば教えてください。

  • モニターのノイズ対策

    97年式セイバーに乗ってるんですが、DVDを見るモニターにノイズが入ります、アーシング、電源線と映像線を離す、フェライトコアノイズフィルターをいっぱい付ける、などしてみたのですがチラつきが消えません。横線状のノイズが上から下に波打つような感じです。ひどいわけではないのですが明らかにノイズ入ってる感じなのできになるんです。 エンジンをかけずにACCで見るとノイズは消えます。 ノイズって古い車の宿命なんですか?? 消す方法はないですか? ちなみに電源はリレーを介してバッテリーから取ってます!

  • エンジンがかからない

    こんばんは!! だれか教えてください 車種・シビック 型式・E-EG6 エンジンがかかりません・・ 原因は燃料ポンプが動かないことです。 同一時にイグニッション12V配線から取っていた、追加メーターも 電源が入らなくなりました。 ECUから出た配線の先の断線が原因でしょうか? ちなみに、ボンネット内のメインリレーは可動音がするので問題無いかと思われます。 ご回答お待ちしています。

  • BNR32の各種メーター

    BNR32に乗っています。 HKSの追加メーターで油温・油圧・水温・排気温 ブースト計はPIVOTが取り付けられています。 ところが油温計も油圧計も調子が悪く一新することに決めたのですが この車両の購入当初から完成した車両であったため仕様が把握できていません。 ・油圧計は反応しません。 ただし、純正の油圧計はしかっりと動きます。 ・油温計は接触不良か暖気が終ってしばらくしてから動き出します。 ・水温計は追加メーターは反応しますが純正は反応しません。 ラジエターにセンサーを確認したのでこれが追加メーターだと思います。 夏場や長時間の走行の際に若干針が動くため 殺されたセンサーがエンジンルーム内の温度で反応している可能性があります。 オイルクーラーは左右置きの計2基掛けでエレメントを車両下面に移動するタイプです。 サンドイッチブロックは使用しておらずオイルポンプ出口?に一本センサーの配線を確認できました。 またエンジンルーム内に一本テープを巻いて殺した配線も確認しました。 これが動かない油圧センサーのものなのか 純正の水温センサーなのかはわかりません。 言いたいことが文章に上手く表せないのですが 純正の油圧・油温・水温・電圧計のセンサーはどこについているのか教えていただけませんか? 外して湯につければいいかもしれませんが 配線を一から構築して余分な配線は間引いてしまいたいのでご存知の方がいましたら ご教授願います。

  • ロジックGNDを外部に引き回すとノイズに弱くなる…

    ロジックGNDを外部に引き回すとノイズに弱くなるのでしょうか? +24Vより7805を使い+5Vをつくり、これをロジックの電源とし、 +24Vは外部センサーやリレーの電源とします。 GNGは+24Vと+5Vに共通になります。 センサーが遠方にあるとGNDは外部に長く引き回すことになります。 ノイズを嫌うシーケンサではセンサー電源(本件の+24V)と ロジック電源(本件の+5V)は絶縁されフォトカプラ等で結合 されています。 (本件ではコスト的に絶縁が難しいです。) しかし(一般的な絶縁されていない)RS232CではロジックのGNDは 数十m外部に出ます。 しかしロ

  • VW ゴルフ5 冷却ファン誤作動・燃費悪化

    お初に失礼します。 2005年式のゴルフ5に乗っているのですが、 ここ2~3ヶ月、冷却ファンの誤作動・燃費悪化(アイドルアップ)で困っています。 いつも整備している工場に持ち込んだものの 原因特定できず。。 個人的には水温センサーがあやしい?とは思っているのですが 諸兄の皆様方にご意見頂戴したく、、 よろしくお願いします。 ■車種 ゴルフV E (1.6FSIエンジン) MY2005 1KBLP(エンジン型式BLF) ■症状 ・冷間時(水温が上がりきっていない状態)に  エンジン始動して1kmほど走行すると  突然ラジエータファンが高速側で回転する。(メータ内の水温計は低いまま) ・水温があがりきってしばらく走り続けると治るが、  治るまでの間はリアデフロスターのスイッチを入れても  スイッチ部分のランプが点滅して使えない  ※カチッというダッシュボード内からの熱線リレーの作動音がしない  &実際に凍結した状態でチェックしたが機能しないため作動していないと判断  ラジエータファンが回っているために  消費電流抑制のためのブロックかかっている? ・ラジエータファン回転中はDレンジでは僅かにエンジン振動増、排気音量増  (燃料増量している?燃費悪化)  アイドリング回転数は700rpm程度で安定、回転数は正常値。 ・その状態でNレンジないしPレンジをセレクトするとアイドルUPし  900~950rpmで安定してアイドリングし続ける。 (夏場にエアコンを使い続けながら渋滞などにハマった状態と近似) ・ある程度水温上がった状態(メータ読みで大体70度~)で  エンジンをON・OFFして再起動するとその後は正常に戻る  (ファン停止、アイドリング650~700rpm、デフロスター作動) ■発生条件 ・主に暖気走行時(冷間)に発生  ただし、冷間からエンジンをアイドリングし続け  完全暖気状態にした場合は再現できず。 ・気温の低い時期に発生しやすい。(発生するとき、しないときがある) ・エアコンの使用有無、ヒーターの使用有無、  その他アクセサリーの使用有無にかかわらず全OFFでも全ONでも発生する。 ■チェック項目 ・バッテリー端子間の電圧をチェックするが、概ね正常範囲  冷間時12.6V  エンジン始動後13.9V ・警告灯の点灯は一切ない   メータ内の水温計も運転状態、気温から考えて正常に動作しているように見える。 ・2014年3月 整備工場の診断時水温センサーエラー「履歴」ありと報告  センサーの端子清掃にて対応。  その後走行テストなど行ったが正常。 ・冷却ファンは正常  左右の両側のファンは2段階の低速側、高速側、ともに正常動作 ■ファンの異常回転と関連して考えている故障パターン (1).電動ファンサーモスイッチの故障 サーモスイッチが勝手に入り電流消費 電流消費を検知したボルテージECUがバッテリー保護のため アイドルをあげつつ熱線のリレーをブロックしている? ?疑問? 電動ファンが作動してすぐにNレンジに入れるとアイドルアップ現象が確認できるが、 ECUはどのようにサーモスイッチが入ったことを検知しているか不明 (サーモスイッチは独立しているのでECUへの信号線は無い) また、エンジン再始動で復帰する理由不明。 水温センサーでエラーが入っていることの説明がつかない。。 (2)水温センサーの故障 水温センサーからの異常な温度情報をECUが受け取り ファンの回転指示とアイドリングUP(燃料増量?)の指示を出している? ネットで見ると同車種2.0FSIエンジンでは似たような症状の情報あり。 ?疑問? メータ内の水温計は概ね正常値を指しているのに、 何故ラジエータファンが回り続けるのかが不明。 また、エンジン再始動で復帰する理由が不明。。

  • 無線のノイズ

    Zephyr750で、144MHzの無線を使っているのですが、送信時にノイズを乗せてしまっているようで、雑音が多くて聞き取りにくいと言われました。 エンジンを切った状態で送信するとノイズはないのですが、エンジンをかけると低い「ぶーん」というノイズが乗ってしまいます。このノイズはエンジンの回転数に合っているような気がするので、おそらくオルタネーターかイグニッション系のノイズだと思うのですが…。 電源は自作のDC-DCコンバータですが、エンジンを切ってアクセサリーの状態で問題ないところを見ると、特にノイズ源にはなっていないと思います。 今まで、CarrozzeriaのRD-983とNATECのNF-5という二つのノイズフィルターを試しましたが、いずれも効果は薄いようです。 どのように問題解決していけばよろしいでしょうか?