• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スズキ コブラ GJ73A 5万キロ走行車の水温計不動に関してご教授下)

スズキ コブラ GJ73A 5万キロ走行車の水温計不動に関してご教授下

このQ&Aのポイント
  • 知人より購入したバイクの水温計が不動で、照明ランプも切れている状態です。
  • エンジンは普通にかかり、ラジエターを触ると水温も上がっていますが、ファンが回るまでエンジンをかけておけない状況です。
  • 現在水温計が不動で、センサーの故障の可能性や、メーター不動でランプ切れの場合のファンの作動などについて質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.1

1.現在水温計が不動ですが、センサーの故障の可能性は高いのでしょうか?  高いです 5万キロ走行ですと 4年半位ですか?? 配線の断線も疑います 2.メーター不動でランプ切れの場合、センサーが正常であればファンは作動するのでしょうか  サーモS/Wとサーモセンサは別回線ですので 動きます センサーが不良だからメーターの針が動かない等のメーカー的特長は無いのでしょうか  無いですね 部品メーカは 各社ほぼ共通ですので

gb918
質問者

お礼

水温計不動はどうやらサーモ不良で開きっぱなしのようです。バルブこそ切れていますが数キロ走ると針が動き、アイドリングのまま放置でお答え通りファンもしっかりと回りました。安心しました。この度は有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーバーヒート至急

    車に乗ったところ硫黄の臭いがして水温計がメーター振りきりhighになってました。しばらく休憩しまた動いたら今度はエンジンランプがつきました。止めようとしたらオーバーヒートしました。オーバーヒートと同時にエンジンから白い湯気?煙?が出ました。ラジエーターの水は入ってました。エンジンはつき車は動きます。都合により修理に出すのが来週になるんですが、だいたいの原因が知りたくて質問しました。よろしくお願いします

  • オーバーヒート 40km程度走行時には水温計がH上限

    平成9年デミオ1300ccで2年半乗っています。 オーバーヒートだと思います原因はわかりますでしようか ・サーモスタット、ウォータポンプ、あるいはそれ以外  ・おおよその修理費用はわかりますでしょうか 状況 ・40km程度走行時走り始めて約5分から10分程度で水温計がH上限まであがります。 それ以上になりそうですが怖くて車を止めています。 ・そのときに室内ヒータから温風はでます。 ・室内ヒータから温風を最強で出すと水温計はHの上限から少し下がります。 ・水温計が真ん中付近より上になるとラジエターの冷却ファンが回り始めます。 ・水温計がH上限まであがってもラジエターキャップはあまり熱くなりません。 ・水温計がH上限まであがったときにエンジンを止めラジエターキャップを緩めるとやや熱い風呂程度の湯があふれてきます。 ・冷却水はリザーブタンクのLOW位置から2cm程度の位置までありました  現在は追加してFULLになっています。 ・2、3日前にエンジンルームからがりがりという音がしました。  音は今はしていません

  • サーモスタットは正常だが走行中水温が下がる原因は?

    1990年製の独逸車に乗っています。 先日長野道を走っている時水温計が50度台まで下がってしまいました。 サービスエリアで休憩したりした時は80~90度で電動ファンも正常に動作していましたが、走ると水温が低下します。 水温センサーは取り外して単体動作試験をしましたが正常でした。メーターは外付けの電子水温計と同じ水温を指示していますので正常と判断しました。 半年程前にいつも依頼している修理工場で純正新品のウォーターポンプに交換しています。 当然ですがクーラントも併せて交換しています。 気になる事は、その時メーカー純正の82度ローテンプサーモスタットを入れてもらった事でした。 今回オーバークールの症状が出ましたのでこのローテンプサーモスタットの不具合ではないかと思い、純正組み込み87度の純正サーモスタットに戻しました。 しかし外したローテンプサーモスタットは外観はもちろん機能共に正常に機能したのです!(ウォーターバスで正確に温度測定しながら開閉を確認しました)。 いったい何が原因なのでしょう??? 因みに復旧作業は全て自分で行いエア抜きもじっくり時間をかけて行いました。一旦外したウォーターポンプには瑕疵は無さそうでした。特に異音とかも無かったし。あぁ、そういえば82度サーモスタットのインストールにも不備は有りませんでした。 以前から他の車より水温上昇が鈍い事が気にはなっていました。 よろしくおねがいします

  • ステップワゴンRF6 ラジエーターファンついてです

    車を停止して暫くするとエアコンが効かなくなるのでラジエーターファンモーター交換しコンデンサーファン側も共にリレーも交換しました、エアコンもよく効くようになったのですが、エンジンが暖まったころになるとリレーがカチンカチンとスイッチ入ったり切れたりし、(コンデンサー側ラジエーターファン共に)ファンが回ったり止まったりで冷たい風がぬるくなります、この夏の午前中位であれば、正常にファンも周り寒い位エアコンも効きます、水温センサーのトラブルでしょうか、どなたかアドバイスいただけたらと思います。

  • Audi A4 の水温計

    はじめまして。アウディ A4 1.8 (2000年式,走行距離7万キロ余り) について教えて下さい。街中を普通に30分位走行しても、水温計が70~75℃までしか上昇しません。水温計が鈍くなっていて、75℃を示すことが90℃を意味しているのかと思っていると、たまに停止した後などに90℃まで上昇し、オーバーヒートかとあわててしまいます。数週間前までは、通常は90℃を示し坂道を下るときなどに70℃位まで下がるだけでした。この水温計は正確な温度を示しているのでしょうか。どこか故障でしょうか。冷却ファンは正常に作動しているようだとのことでした。どなたかご教授をお願い申し上げます。

  • レガシィのオーバーヒート原因について

    レガシィランカスター6平成14年D型 走行10万キロに乗っています。オーバーヒートぎみに水温計が上がる現象に時々なります。条件として、上り勾配(峠)等でスピードはノロノロでエンジンに負荷がかかる状況(エアコンON)が続くとみるみる水温計が上昇します。特に夏場にみられ、冬でも起きたことがあります。一度水温計が上昇してしまうとアイドリングで止まって いてもなかなか水温は下がりません。また、走り出すと水温計がみるみる上昇するということになってしまいます。ラジエータのクーラント水も定期的に交換しており、水量も適量に入っています。ラジエータFANも2台ともに正常に回ります。サーモスタット、ラジエーターキャップを交換しても治りませんでした。通常、平坦道、高速道などでは、水温計はほぼ真ん中を示しており問題ありません。何か原因として考えられる事はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • キーONで水温に関係なく電動ファンが回りっぱなし

    キーONで水温に関係なく電動ファンが回りっぱなし SUZUKI GF250(GJ71C)水冷2バルブDOHC4気筒250cc 1987年?の OH中で、キャブOHでエンジンはほぼ正常になりましたが、ラジエター 冷却ファンが、水温に関係なくキーONで回りっぱなしになってしまいました。 キーOFFでファンは止まります。 冷却系の分解点検はまだしていませんが、水温表示とサーモスタットの弁の 開閉は、正常っぽいです。電動ファンは、ギボシ端子2本でラジエターの センサーみたいなものにつながっており、1本外せば回転停止するので そのセンサーかスイッチの故障と思われます。クーラントは一度交換 しましたが、リザーバータンク内部も結構な錆び色!でした。 パーツリストは現在取り寄せ中なので、詳しくは分かりませんが 新品でセンサー?のみ在庫あるかどうか調べることが、一般人には 不可能?なので、中古も考えています。 世代的には、GS250FWの改良版で2バレルキャブのマイナー車種で、 2ストガンマ250初期~中期かGSX-R250前期も部品は似ているだろうと考えています。 バンディット250初期型の発売直前、40馬力規制3~5年前あたりです。 同じような故障や修理経験、パーツNoや中古パーツ,多分これが壊れたか 交換したらなどのアドバイス何でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • マジェスティー125  水温ワーニング点灯

    FI の 5CA モデルです。 走行距離は85000Km を超えた車両です。 10月に街中を走行中、突然ワーニングランプが点灯、 水温の箇所を示していました。 原因を調べているのですが、悪い箇所を探せずに、 困っています。 これまで、クーラントの交換は、セルフで3度行って いますので、エアー抜き等の不手際は無いものと 思っています。 その症状と言うのは、普通に走る状態(ゆっくり目)で、 走り出して10分程で、ワーニングランプが点灯します。 そのまま走行していますと、1~2分、長くても3分程で 消灯します。 そのまま走行を続けていると、また点灯して、消灯するを 繰り返すみたいです。 さすがに3回目以降の点灯は確認していませんが、たぶん、 こういった状態を繰り返すんだろうと思っています。 ワーニングが点灯する理由は、水温センサーが温度異常を 検知したから、だと思っています。 点灯した場合でも、走り出して直ぐの場合とかは、 ラジエターファンは動作していません。 しばらく走った後などでは、ファンが動作している事も 有ります。 温度異常なら、ラジエター面を塞いだままで走り続けていれば、 一度点灯すれば温度が下がり難いと思うので、点灯状態が続くと 思いますが、実際には消灯します。 原因となる記事を調べている時に、 「水温センサースイッチのコネクターの半断線で ワーニングランプが点く、コマジェには良くある症状、」 と言う記事を見つけて、これだと思い、交換いたしましたが 症状変わらずでした。 最後に良否の判定が出来ない水温センサースイッチも 交換しましたがそれでも症状は変わりませんでした。 点検個所は、ラジエターキャップの動作、ラジエターファンの動作、 ラジエター上部のサーモスイッチの動作、ウォーターポンプの動作、 エンジンのサーモバルブの動作、水温センサースイッチのコネクター交換、 最後に水温センサーの交換、です。 結局、ワーニングを光らせているものは、水温ではない様な気が してきています。 何が原因なのか?どう修理すればいいのか? 分かりません。 こう言った症状を経験された方はいらっしゃいますか? どなたかお知恵をおかしください、よろしくお願いいたします。

  • スズキKeiワークス K6Aエンジン換装要否

    いつも参考にさせていただいています。 類似の質問には目を通したつもりなのですが、不安なので皆様のアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。 高速道路を走行後に水温(計)が高止まりし、クーラントの「ゴボゴボ音」、ラジエター、リザーバタンクの液面レベル異常・・・等より、整備工場(ディーラーではありません)の診断は、「サーモスタット異常、ラジエター詰まり、最悪 ヘッドガスケット抜けが疑われるため、サーモスタット、ラジエターのみならず、エンジン換装が望ましい」とのことでした。 購入して1週間も経たない中での出来事で、いきなりエンジン換装までやらなければいけないのか、判断に苦しんでいます。 皆様のご意見をいただきたく、お願いいたします。 掲題の車両については以下の通りです。 ・2004年(H16)5月初年度登録の8型(車体番号782xxx) ・4WD、MT ・中古車販売店にて2014年6月末契約、7月初旬納車 ・車検証の記載より、私が3人目の所有者と思われる ・点検記録簿には2005年(1年点検)までしか記載なし 納車後の状況です。 納車当日に近所に買物に行き、エンジンを切ったところエンジンルームより「ゴボゴボ音」が聞こえた。 すぐにボンネットを開けて見ると、リザーバの液面レベルはほぼ満杯(キャップから数ミリ下) 走行距離は3km程度で、最高速度はせいぜい60km/h程度。 水温計の針は通常位置(真ん中より少し下)で一定(空調は使用せず)。 ファンはちゃんと回っていた。 その後も2回、同じ症状が続く。 ヒーター全開にして数分アイドリングしてからエンジンを切るようにした。 とりあえずラジエターキャップを交換してみたところ、ゴボゴボ音は小さく、短くなった。 リザーバの液面レベルは「FULL」より約3cm上にまで下がった。 やむを得ない状況にて、高速道路にて約50kmを走行。 巡航速度は80km前後をキープ。 巡航中の水温計の位置は通常(この時も空調は使用せず)。 ところが(当然?)、料金所で停止すると(ETC未装着)水温計の針は上限まで跳ね上がり、再び走行を始めると通常位置に戻った。 高速を下りて一般道走行中も、走行中は通常位置~上から1/4位の位置、停止時は上限、を繰り返す。 目的地に到着、内気循環にてヒーター全開で5分ほどアイドリングすると水温計の針は略々真ん中程度に落ち着いたのでエンジンを切る。 すぐにリザーバの液面レベルを確認すると、(前述の)ラジエターキャップ交換後と変わらず、「FULL」より約3cm上であった。 (帰りは下道を走りました) なお、停止または低速時しか確認できませんが、ラジエターファンは回っています。 ・・・このような状態で、その後、購入店に連絡を取り、購入店が指定した整備工場に搬入、冒頭の診断、となっています。 そこで皆様にお聞きしたいのは次の3点です。 1. 修理は必要と考えますし、安心確実なのはエンジンまで換えてしまうことかもしれませんが、例えば最初はラジエターの点検、サーモを交換して少し様子を見る、などの他の選択肢はあり得るのか? 2. 費用について、エンジン交換までやると総額で約15万とのこと。エンジンは中古エンジンを使用するそうですが、金額の妥当性について見解をいただけますか。 3. 他に何かアドバイスがあればいただけますか。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • VW ゴルフ5 冷却ファン誤作動・燃費悪化

    お初に失礼します。 2005年式のゴルフ5に乗っているのですが、 ここ2~3ヶ月、冷却ファンの誤作動・燃費悪化(アイドルアップ)で困っています。 いつも整備している工場に持ち込んだものの 原因特定できず。。 個人的には水温センサーがあやしい?とは思っているのですが 諸兄の皆様方にご意見頂戴したく、、 よろしくお願いします。 ■車種 ゴルフV E (1.6FSIエンジン) MY2005 1KBLP(エンジン型式BLF) ■症状 ・冷間時(水温が上がりきっていない状態)に  エンジン始動して1kmほど走行すると  突然ラジエータファンが高速側で回転する。(メータ内の水温計は低いまま) ・水温があがりきってしばらく走り続けると治るが、  治るまでの間はリアデフロスターのスイッチを入れても  スイッチ部分のランプが点滅して使えない  ※カチッというダッシュボード内からの熱線リレーの作動音がしない  &実際に凍結した状態でチェックしたが機能しないため作動していないと判断  ラジエータファンが回っているために  消費電流抑制のためのブロックかかっている? ・ラジエータファン回転中はDレンジでは僅かにエンジン振動増、排気音量増  (燃料増量している?燃費悪化)  アイドリング回転数は700rpm程度で安定、回転数は正常値。 ・その状態でNレンジないしPレンジをセレクトするとアイドルUPし  900~950rpmで安定してアイドリングし続ける。 (夏場にエアコンを使い続けながら渋滞などにハマった状態と近似) ・ある程度水温上がった状態(メータ読みで大体70度~)で  エンジンをON・OFFして再起動するとその後は正常に戻る  (ファン停止、アイドリング650~700rpm、デフロスター作動) ■発生条件 ・主に暖気走行時(冷間)に発生  ただし、冷間からエンジンをアイドリングし続け  完全暖気状態にした場合は再現できず。 ・気温の低い時期に発生しやすい。(発生するとき、しないときがある) ・エアコンの使用有無、ヒーターの使用有無、  その他アクセサリーの使用有無にかかわらず全OFFでも全ONでも発生する。 ■チェック項目 ・バッテリー端子間の電圧をチェックするが、概ね正常範囲  冷間時12.6V  エンジン始動後13.9V ・警告灯の点灯は一切ない   メータ内の水温計も運転状態、気温から考えて正常に動作しているように見える。 ・2014年3月 整備工場の診断時水温センサーエラー「履歴」ありと報告  センサーの端子清掃にて対応。  その後走行テストなど行ったが正常。 ・冷却ファンは正常  左右の両側のファンは2段階の低速側、高速側、ともに正常動作 ■ファンの異常回転と関連して考えている故障パターン (1).電動ファンサーモスイッチの故障 サーモスイッチが勝手に入り電流消費 電流消費を検知したボルテージECUがバッテリー保護のため アイドルをあげつつ熱線のリレーをブロックしている? ?疑問? 電動ファンが作動してすぐにNレンジに入れるとアイドルアップ現象が確認できるが、 ECUはどのようにサーモスイッチが入ったことを検知しているか不明 (サーモスイッチは独立しているのでECUへの信号線は無い) また、エンジン再始動で復帰する理由不明。 水温センサーでエラーが入っていることの説明がつかない。。 (2)水温センサーの故障 水温センサーからの異常な温度情報をECUが受け取り ファンの回転指示とアイドリングUP(燃料増量?)の指示を出している? ネットで見ると同車種2.0FSIエンジンでは似たような症状の情報あり。 ?疑問? メータ内の水温計は概ね正常値を指しているのに、 何故ラジエータファンが回り続けるのかが不明。 また、エンジン再始動で復帰する理由が不明。。

このQ&Aのポイント
  • 印刷汚れの問題で困っています。トナーが出すぎて周りが真っ黒になり、用紙にも汚れがつきます。
  • 新品純正カートリッジを交換したところ、すぐにカートリッジが黒く汚れ周りが真っ黒になり、印刷物にも汚れがつきます。何度もカートリッジ周辺を掃除しても改善されません。
  • 私の環境はWindows11で、無線LANで接続されています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう