• ベストアンサー

数学、微分記号について

画像のx+yという式をxで偏微分する場合、画像にある(1)と(2)はどちらの表記が正しいのでしょうか?

noname#220711
noname#220711

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

正しいかはよくわかりませんが、 どちらもあまりお行儀がよくない気がします。 あんまり見たことない気が・・・・ 私は  (∂/∂x)(x + y) と書きます。上が式だったり、関数でも引数がずらずらつくやつはこの形式。 #左側の偏微分記号を囲む括弧は実際には書きません。でもここでは誤解を生みそうなので、 #つけときました。

noname#220711
質問者

お礼

なるほど、確かに (∂/∂x)(x + y) のほうが一般的な書き方ですね。 経済学部なのですが、式や関数に直接∂記号をつけて書く教授が多いので、少し困惑していました。 どちらも同じ意味だと思うので、(∂/∂x)(x + y)のかたちで表記しようと思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

(2)が正しいです。

noname#220711
質問者

お礼

(1)の表記をする適当な教授がいたので、少し悩んでいました。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 数学(微分?)がわかりません。

    友人から聞かれたものの、元々苦手な上に数学から離れてから時間がかなり経ってしまっていて、全くわかりません。解き方と答えを教えてください!よろしくお願いいたします。 y=5/11x^2+x+1 この式を微分してxの係数を求めよ。 というものです。

  • 数学-微分

    y = (X1 ^ T1) * (X2 ^ T2) の式のyをX1で偏微分した結果、T1で偏微分した結果をお教えください。 (X1 ^ T1)はX1のT1乗という意味でお願いします。

  • 微分記号“d”について

    こんにちは^^ 微分記号“d”について質問です! 例えば、置換積分などをする際に 3x-2=t ・・・(1) とするとします。 両辺を微分すると 3dx=dt ・・・(2) となるのはわかるのですが、この時についているdxはなんなのでしょうか? 3は微分してできたものですよという印ですか? 高校のときになるものはなるで覚えてしまっていたのでちょっと理屈がわからなくて・・・ (1)式と(2)式の間は d(3x-2)=dt が入っていると考えてよろしいのでしょうか? またdy/dxなどと表記するときとの違いも教えてください!

  • 偏微分

    画像で添付いたしました式について正しいやり方で、 x,y,zそれぞれについてtで偏微分できますか?(><)

  • 電位の偏微分

    画像のようにφが定義されていて、極座標表示してあったrcosθをxに、rを√[x^2+y^2]に戻した式 φ = px / {4πε_0(x^2+y^2)^(3/2)} のx成分の偏微分 E_1 y成分の偏微分E_2 について、変数はxとyだけの場合、画像の結果になるのですが、 ここでE_1のアウトプットで -1/(x^2+y^2)^(3/2)が導かれているのはどうしてでしょうか。 手前の3x^2/…の方は合成関数の偏微分より求められるところまではよかったのですが-1/…のパートがどうして計算過程で導かれるのか恥ずかしながらわかりません。 公式と手順をお手数ですが詳しく教えてください。

  • 偏微分

    先ほどのが薄くて見え辛かったので再掲させていただきます。ご回答よろしくお願いいたします 画像で添付いたしました式について正しいやり方で、 x,y,zそれぞれについてtで偏微分できますか?(><)

  • 微分

    画像の問題をもう一度微分せよ(正しい言葉でなくてすみません)(d²y/dx²せよ)という問題です。 式が2(3x+4)³/² までだったらわかるのですが。。やり方を教えて頂けますか? 

  • 数学 微分 

    よろしくお願いします。 y=x+√(a-bx^2) の微分方法が知りたいです。 ちなみにxで微分します。

  • 偏微分の問題です

    偏微分の問題です 数学の中間試験の過去問で疑問にぶち当たりました。 u=x+y v=x-2y のとき、du/dx dx/du を求めなさいという問題なのですが、(dは全てラウンドディーです)答えではそれぞれ1と2/3となっています。1つ目の式のyを定数とみてdu/dxが1というのは分かります。また、yに二つ目の式を代入し、変形してから偏微分すると、2/3に確かになります。しかし、一つ目の式をx=u-yと変形してdx/du=1ではダメなのでしょうか。 このように、2つ式が与えられたときに、dx/duまたは、du/dxが何を定数とみなして偏微分するかによって値が異なってしまうとおもいます。上の場合では、xをuとvの式であらわしてvを定数とみなして偏微分する場合と、xをuとyの式であらわしてyを定数とみなして偏微分する場合とでは答えが変わります。 どうしたらいいのか見当もつきません。どうか皆様ご教授ください。 以下問題を添付します。

  • 微分(公式を使わない)

    関数 y=√(1-x)は微分すると-(1/2√(1-x))になりますが、これを僕が公式を使わずに微分の定義式でやると答えが+になってしまいます。画像の計算過程はどこが間違っていますか?多分はじめっから的外れなことしてると思うんですが・・・