• ベストアンサー

ベランダのない物件

satoshinoの回答

  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.3

梅雨の時期は、ベランダが有っても雨の日は部屋干するのでは? 洗濯物など部屋干しなくても、押し入れなど この時期はカビが発生し易いです。 カビは健康にも良くないです。 健康の為にもエアコンや除湿器を上手に使う事をお勧めします。

MYUTAMAWNJKVK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 西向きの物件について

    西向きの物件についてのご質問です。 西向きの物件に、引っ越す予定なんですが西向きの物件は湿度が高かったりしますでしょうか? 物件は5階建ての角部屋なんですがベランダに避難はしごがあるため洗濯物を干すのが難しい状態です。 そうなると部屋干しになるので湿度が高いと乾くか心配ですし、カビも心配です。 ご回答宜しくお願いします。

  • 一人暮らしにベランダって必要ですか?

    部屋干しで臭くなるのが嫌な人や、 布団をお日様の下で干したい人は、やはりベランダ付きの物件の方がいいと思いますが あまりこだわらない人にとってベランダって不要ですよね?

  • 北海道のアパートにベランダがないのはなぜ?北海道の方はどこに洗濯物を干

    北海道のアパートにベランダがないのはなぜ?北海道の方はどこに洗濯物を干しますか?部屋干しが当たり前なのでしょうか?不自由しませんか?アパート探しをしてますがベランダのない物件が多くて不思議です。北海道の方教えてプリ~ズ。!!

  • ワンルーム物件で洗濯物を除湿機で部屋干しする方法

    洗濯物の部屋干し方法についての相談です。 戸全体で20平米、居室のみだと7畳の鉄筋コンクリートのワンルーム物件に住んでいます。 ベランダはやや南にも向いてる東向きです。 キッチンと居室の間にドアがあって、洗濯物は居室で部屋干しです。 設備はエアコンはあって、洗濯乾燥機や浴室乾燥機はありません。 そこで、今回困ってるのは 1.梅雨と冬は洗濯物の部屋干しは乾きにくく、午前に洗濯して干して、日付が変わっても湿っている。 2.冬に部屋干しすると、窓が結露する。 3.アレルギーなので、部屋干しで洗濯物や洗濯物の周囲にカビが生えない方法が知りたい。 1~3をそれぞれ解決するには、上記に書いた部屋の条件や設備を駆使して、どう解決したらよいか教えてください。 あと、除湿機を使う場合、コンプレッサーやデシカントがありますが、 上記の部屋の条件、上記の目的ならどの除湿機がお勧めでしょうか? それではお願いします。

  • 洗濯物にタバコのにおい付くのでベランダ喫煙やめてほしい

    賃貸一人暮らし用マンションに住んでます。 隣の男の人がベランダでタバコをスパスパ吸うので 私の洗濯物にタバコくさいにおいが付いて耐えられません。 管理会社に初めて電話してみましたが担当者が不在なのでといって話を聞いてくれません。 隣の人とは大家さんが違うので大家さんに直接言うのもできません。 隣の人本人は男の人なので苦情言いにいったり紙書いてポストに入れたりしてなんかされたら嫌です。 今は部屋干しをやむなくしてますが、ぜんぜん乾かないし、部屋が狭くてきちんと干せるところが無いので困ってます。 乾燥機買うお金も置く場所もありません。 どうやったらベランダでタバコ吸うのやめてもらえますか?

  • 物件 洗濯機置き場 ベランダ

    入居予定の物件に関する資料には、 「洗濯機置き場、有り」という記載が有りません。 不動産会社に問い合わせた所、 「ベランダに置けます」とのことでした。 おそらく、そうなのでしょうが、イマイチ、信用できません。 「ベランダ、有り」という記載は、 「ベランダに、洗濯機を置けます」ということを、含んでいるのでしょうか? 実際に物件を拝見した所、ある程度広いベランダでした。

  • 日当たりかベランダか,どちらを取りますか?

    引っ越し先の物件なのですが,同じ階(3F)だけど,条件が違う部屋をどちらにするか迷っています。 <1>日当たり抜群(南向き)だけど,ベランダがない <2>日当たりはまぁまぁ(方角不明)だけど,ベランダはある 私としては,日当たりはもちろん良いに越したことはないですが,ベランダがないのは洗濯物や布団を干すときどうしよう…って感じです。 家賃はどちらも変わりません。 皆さんならどちらの部屋を選びますか?参考にしたいので教えてください。

  • 2階ベランダのカエルに困ってます

    カエルが大大大嫌いな私は近寄ることさえできず、ただ困っています。狭いベランダでいつ跳ねるかと思うとベランダにも出られません。除虫のメリットがあるからカエル駆除ってあまりやらないのでしょうか。過去の質問等拝見しても共生に話が落ち着いているようです。カエルが嫌がるにおいとか環境とか、忌避剤のようなものがあれば教えてください。自分から出ていってくれるのがベストですが、もしかして降りられないのかな?いい天気なのに、布団を干せず、洗濯物は部屋干し・・・ブルーです。

  • 賃貸物件のむき出しの梁について

    引っ越し先を探していたところ、 住みたいと思う物件が見つかりました。 申し込みもすでに行ったのですが、 部屋の中のむき出しの梁のことが気になってきました。 構造上必要なのかは分かりませんが、 木の梁がむき出しになっています。 住んだ後に虫とか出てきたら、と心配です。 一応一通り見た時はカビは無い様子でした(ロフトがあったので上からも見ました) あと、壁と接している部分をみたら梁の周りの壁紙は少し隙間がありました。こちらは仕方ないと思います。 ちなみに物件は築3年です。 外に洗濯物を干すのが難しいようなので、洗濯物は部屋干しになります。 梁以外は気に入っていますが…気にしすぎでしょうか? アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ベランダなし物件ってありますか?

    女性です。 今も独り暮らしですが、都内へ引っ越したいと思っています。 現状では洗濯ものはすべて部屋の中に干しています。 (防犯対策も兼ねて) 布団も布団乾燥機で対応しています。 なので次引っ越すときは、ベランダなくても良いのですが そのような条件で探せるのでしょうか? もしかしたら、火災や地震などの対策のために、どの家にもベランダをつけなければ いけないことになっているのでしょうか? (建築基準法などで) また、ベランダがない場合、家賃は安いですか? ご回答よろしくお願い致します。