• 締切済み

アパートの分割相続は可能でしょうか?

見ていただき、ありがとうございます。 現在、私は両親(故人)が建てた築40年の木造アパートの1階に住んでいます。アパートを建てた当初は1階も2階も2世帯分の間取りでしたが、途中から1階だけリフォームをして台所の境界壁を取り除き、1世帯で住めるようにして、両親と私、妹で住んでいました。 数年前からは2階の1世帯に妹が住むようになり、私は1階で母の介護をして看取りを終えました。 これから妹と相続の話し合いをするのですが、家を共同名義にすると、将来いろいろな問題が生じる可能性があるので、やめたほうがいいとアドバイスいただきました。 私も妹も40代独身で、もし将来それぞれが結婚して家庭を持った場合、年齢的に子供を産む可能性はないですが、配偶者がいると相続が複雑になるそうです。 この土地と建物を売って代金を分ける方法もありますが、できれば親が残してくれた土地を手放したくありません。私も妹も買い取る資金がありませんので、何かよい方法はないかと思案中です。 ところで、以前、テレビのリフォーム番組で、2階建てで同じような間取りの家が壁1枚で繋がっていてる2軒長屋を見たことがあります。 おそらく、土地と建物は繋がっていても、土地と建物の権利はAさん、Bさんそれぞれが持っていると思います。 そこでお聞きしたいのですが、今住んでいる1階をリフォームし直して2世帯に戻し、上記の長屋のように土地と建物を左右に2分割して相続することはできますか? そうすれば、固定資産税や修繕費をそれぞれ別々に支払いながら住み続けて、どちらかが家を売りたくなったら、もめずに建物の2分の1を売ることができるかなと思ったのですが…このようなことは法律上可能でしょうか? 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 (長文になりすみません)

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

既存建物を、分譲マンションのように区分所有権建物として登記しなおすことはできます。 しかしお書きになられた文面からでは判断できません。土地家屋調査士といった専門家に現況を見せてご相談ください。

nature8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 返信が遅れてすみません。 「区分所有建物」というのがあるんですね。 知りませんでした。早速調べてみます! 教えていただき、ありがとうございました。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

とりあえず、共同名義で良いと思いますよ。 お二人のうちどちらかが結婚という変化があったときに、改めて相談すれば良いだけで。 マンションを参考にすれば、1階と2階で、名義を分けるという選択肢もあるでしょう。 築40年なら、下手にリフォームするより、そのまま住み続けるか、取り壊して新築かの二択でしょう。 リフォーム代がもったいないです。

nature8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 こちらからの返信が遅れてすみません。 仰るように、2分の1ずつ相続して共同名義にすることも考えてみたのですが、 固定資産税の半分を妹が継続して支払ってくれるか心配なので、 リフォームして土地と建物を2分割にして、私と妹それぞれが責任をもって部屋を貸せば固定資産税を払っていけるかなと思い、質問させていただきました。 結論を急がず、もう少し考えてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続時の土地と建物の名義について

    相続時の土地と建物の名義について 父親が高齢で兄との相続のことで心配しています。 今土地の半分に2世帯住宅が建っており、兄が家の立っていないほうの 土地と住宅の2階部分を、私が家が建っているほうの土地と住宅の1階 部分を相続する予定です。 ただ将来自分の子供が大きくなって、私の方の土地に立っている家を 壊し、その部分を子供に相続させるときに2階の建物の権利を持って いる兄に何かしら保障しないと(たとえば立ち退き料?言葉悪いですが) いけないものでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 三世帯住宅の相続について

    28歳主婦です。 実両親(母・父)と妹夫婦と私・夫 6人の三世帯住宅を考えております。姉妹二人とも両親との二世帯を望んでおります。 土地は両親が購入予定。建物は私夫婦と妹夫婦で折半し出合う予定です。 今後の相続等で悩んでいるのですが、私夫婦と妹夫婦半々で両親の土地を相続した場合、私達と妹夫婦それぞれに子供が出来たと仮定し、その子供達が相続で揉める事が予測されます。私達も30年後には60歳近くなっており、子供達との二世帯等を考えると思います。お互いに同じタイミング自宅の売却や二世帯の話が持ち上がるとは思いません。 予め、分筆しておき建物は2棟建てるという手も考えましたが、これでは三世帯にするメリットが無く資金も大幅にかかってしまいます。 先の長い話ですが、揉め事が起きる前に決めておきたいと思っております。 現に三世帯の方、これから三世帯を検討されている方々はどのようにされているのでしょうか? ご助言をお願い致します。

  • 相続した土地の上に建つアパートについて

    父から土地を相続しましたが、その土地には母親が相続したアパートが建っています。 母親の生活を心配した父親が残した遺言ですので、母親からは地代を貰うつもりはありませんが、母親が死んで妹が相続した時には妹から地代を受け取ろうと思います。 ちなみに私と母親は別世帯・別生計です。 1.母親から受け取らない地代は贈与とみなされますか? 2.妹からだけ地代を貰うことはできますか?

  • 【相続】ローンが残っているアパートの遺産分割方法

    父親の相続で、 土地の評価額7000万、アパートの評価額が現時点で4000万、 アパートを建てたときのローンの債務が現時点で5000万とします。 土地とローンを子が相続し、 アパートを母が相続し、 そのアパートを母から子が使用貸借する、 つまり「アパートの所有者は母だが アパート経営は子がして、ローンも子が返す」 このようなことって可能でしょうか? それともローンと、その返済の資金を生み出すアパートは セットで同じ人が相続しなければいけないでしょうか? 子は評価が下がりにくい土地の評価額をローンである程度相殺でき、 母は建物を相続しても配偶者の税額軽減の特例で相続税ゼロですむので、 二次相続までに建物の評価がもっと下がれば、 節税になるかと思うのですが…。 銀行さんの対応としては一般的にどんなものでしょうか ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 遺産相続(遺言の有効性)について

    今年、父が土地を購入し、そこに父世帯の家と、私世帯の家を建てました。 (土地はそれぞれ分筆しましたが、両方父名義です。私の家のみ私名義です) 父世帯は、父母2人暮らし。私世帯は、妻と子供2人の計4人暮らしです。 他に、嫁いだ私の妹が1人います。(月に1度位、実家に遊びにきます) 最近、冗談半分で妹が父に、「父世帯の家を妹に相続するように遺言を書いてよ」と話している様です。 もし本当に遺言に書かれた場合、有効となるものでしょうか? というのは、家は土地の上で成り立つと思います。妹が家を相続するということは、その下の土地を相続する母もしくは私は、あまり価値のない相続になってしまうと思います。(家を相続=下の土地ももらったも同然) こういったケースの場合、どのような解決方法があるものでしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 抵当権付きアパートの相続税

    昨年、父が他界し、父の財産のうち、兄と母が二世帯住宅を、私がアパートとその土地を相続しました。アパートには銀行のローンが残っていて抵当権が付いています。350m2ほどの土地に4世帯のアパートが建っていますが、あと5年はローンがあります。4世帯完全に入居していて、なんとか毎月のローンを払っています。 このような場合相続税はどのくらいかかるのでしょうか?ちなみに市街化調整区域にあります。

  • アパートの相続について

    既婚女性です。 兄弟に長男がいますが、相続するのが困難な為、 私が土地・建物を相続する事になりました。 3F建ての鉄筋アパートです。 これから勉強しておくべき事(資格など) ありますでしょうか? 一応簿記は勉強してますが、なにから始めればよいか 分かりません。 教えて下さい。 また、弟が財産放棄しないといいはっても それなりの理由があれば、結婚してる私がつぐことが できるのでしょうか? 両親は弟には絶対継がせたくないそうです。 無知な質問で申し訳ありませんが、 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 相続前のリフォームと相続税への影響

    現在、父名義の土地、建物に、兄と父の3世帯住宅の形で住んでいます。 父がガンで余命宣告を受け入院中で、退院の見込みはありません。 父は、自分の亡き後、現在の建物をリフォームして兄弟世帯で仲良く暮らして欲しいと思っています。 そこで、現在の建物を相続発生後にリフォームすべきか、存命中に父の現金財産でリフォームすべきか迷っています。 リフォームは、外壁を撤去して駐車スペースにすることと、部屋割りの変更と床の張替え、入り口の変更とその他水周りの交換です。増床はありません。 相続財産は土地・建物約7000万円と現金等で5000万円くらいです。相続は兄弟折半で予定しています。 相続発生後では、当然、上記評価額で相続税を納め、その後にリフォームを実施することになると思いますが、相続発生前にリフォームを実施して父現金で支払えば、相続資産を圧縮することが可能なのかと思っています。また、増床しないので建物の評価額自体も上がらないのではと思っています。 実際のところ、リフォーム実施によって相続財産の評価へ影響があるのでしょうか? また、どのタイミングでリフォームをすべきでしょうか?

  • 親子間売買で相続権は?

    こんにちは。とても基本的なことで申し訳ないのですが教えて下さい。 私には、両親と妹がいます。私は両親とともに実家にすんでいます。 妹は結婚して遠方に住んでいて、実家のある土地へは住むことはないので、私(質問者)に父名義の土地と建物を親子間売買で名義変更しようと考えています。両親も妹も了承しています。 疑問なのは、もし父が亡くなったときには、私(質問者)が土地や建物は売買で購入しているのですから、母や妹に、土地と建物の相続権はありませんよね?

  • 相続について

    叔母A(存命中)の公正証書遺言の相続内容として以下があり、 相続内容は以下となっています。 1.母屋の土地建物 2.貸家の土地建物 3.現預金 上記1.母屋の土地建物を妹Aに1/2、妹Bに1/2相続 上記2.貸家の土地建物を妹Bの長男に全部相続 上記3.現預金を妹Bの長男に全部相続 ここで質問ですが、もし仮に叔母Aより妹Aが先に亡くなった場合、 遺言書と相続内容はどうなるのでしょうか? 特に母屋の土地建物の相続分配は妹Bの長男に相続が移るのか? それとも母屋部分の相続は親族間で遺産分割協議になるのか? それとも他になるのか? ご存知であれば教えていただきたく、よろしくお願いします。