• ベストアンサー

哺乳類の色覚について

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>ウシはただ黙々とクサ(何色?)を食む、でしょうか…。  これは絶対に分からない。なぜならあなたの青い魚のアイコン・・・色覚異常であろうと【なかろう】と、だれにも青ですが、実際にどのように感じ取っているかは分からないのです。  モンシロチョウ--雄も雌も真っ白ですが、彼らには雄と雌は明らかに異なる色で見えています。  まあ、牛達には彼らが言葉を持っていれば、花も葉っぱも緑に見えている。私たちが木の葉がみんな緑に見えているのと同じようにね。しかし、アゲハは柑橘の植物は違う色に見えている。  哺乳類より古い、爬虫類、両生類、鳥、魚達は私たちより進化しているのでね。

関連するQ&A

  • 哺乳動物の呼吸について

    人間の呼吸は「腹式」「胸式」など、色々な呼吸法がありますが、馬や、犬、牛、豚などの呼吸法はどうなっているのでしょうか。 特に臍下丹田・下腹部が膨らむのかどうかが知りたくて、また横隔膜の機能は人間も同じでしょうか。

  • 動物の平均体温

    動物の平均体温を教えてください。 犬、猫、牛、馬、豚、鳥・・・など有ると嬉しいです。

  • 哺乳類の排便に関して

    哺乳類の中で4本足で歩行する種類で、尿を排出するとき、雌雄で形態が異なるのは、イヌ科だけなのでしょうか? 身近ではネコは雌雄同じだと思いますし、兎・牛・馬などオスが片足を上げてるのは見たことがありません。 また、イヌ科の中でも、狼とか狐・ハイエナなどはどうなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。 以上

  • こんばんは

    皆さんは動物の出産に立ち会った事ありますか? 例えば 馬 牛 犬 猫などなど あれば体験談を話してください(^-^)/

  • 違う種類の動物間で子どもはできるの?

    くだらない質問ですみません。 たとえば犬×猫、牛×馬など、違う種類の動物の間に 赤ちゃんはできるのでしょうか。 交尾が無理だとしても、人工的に受精させて育てる ことはできるのでしょうか。 ふと疑問に思ったもので…

  • 下半身付随かも・・・

    犬と猫の寿命は、約15年だと、聞きました。 今年で14年目に入った、年老いたメス猫なのですが、 どうやら、下半身が不自由になってしまって・・・ 一緒に暮らして行けず(引越)兄に預けたのですが、週に1度は、様子を見に行ってるのですが、どうも下半身のみフラフラしていて走る時に、腰から引きずっている様に、思えました。 年老いたせいなのでしょうか?関係無いと思うのですが、 闘牛病って・・・テレビで牛の後ろ足がフラフラっとして、 倒れてしまう場面がありました。それに、近い症状なのです。 猫用の餌等に、問題は無いのでしょうか・・・ 同じ様な、症状を知っていらっしゃる方・・・教えてください。

    • 締切済み
  • 動物の病気

    人間はいろんな病気をしますが犬や猫や牛、馬その他の動物も例えば人間のような脳梗塞や癌や心筋梗塞や肝硬変などの病気をするのですか?おしえて下さい。

  • 匹と頭の分け方の定義

    牛や馬は頭と数えますよね、犬は匹で猫も匹では同じネコ科に属するライオンは匹とかぞえますか?頭とかぞえますよね?大きな動物が頭になるとか適当な事を言われた事ありましたけどなにが基準になって匹と頭の言い方がわかれるのでしょうか?定義ってものがあるのでしょうか?又蛸や烏賊はハイになるけど英語での単位はどう言う言い方になるのでしょうか?

  • 牛乳(生乳)を、飲ませると下痢をするのは、なぜ?

    牛乳(生乳)を、飲ませると下痢をするのは、なぜ? 犬、猫には、牛の生乳を飲ませると下痢になるので、飲ませてはいけないと言われていますが、犬の乳と牛の乳では、成分が、どう、違うのでしょうか? 犬用の人工乳は、どうやって作ってあるのでしょうか、牛の脱脂粉乳をベースに作るのでしょうか? 牛の乳のどの成分が、犬、猫の胃腸で、分解できないのでしょうか? 豚の場合は、どうしたら良いのでしょうか? 豚用の幼豚育成用乳というものが、あるのでしょうか? その成分は、牛の生乳と、どこが違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 11月に闘牛が見られるスペインの闘牛場を探しています。

    11月に闘牛が見られるスペインの闘牛場を探しています。 11月12日~11月14日までスペインに滞在するのですが、せっかくなので闘牛を見てみたいと考えています。 しかし、シーズンは10月まで、とのこと。 そこで教えて頂きたいのですが、11月には全く闘牛は行われていないのでしょうか? (都市はバルセロナ・マドリッド・グラナダ・セビーリャの中ならば、どこでもかまいません。) スペイン語は全く分からないので、闘牛場のホームページを見ても理解できませんでした。 どなたかお詳しい方、ご教授いただければ有りがたいです。 よろしくお願い致します。