• 締切済み

生活保護の転居費用扶助の手続手順について

生活保護の転居費用扶助について、支給される前に提出するのは、 物件の必要初期費用の見積書の他に、契約書・請求書も必要でしょうか? また、領収書は何時どのように出すのでしょうか?

  • sagapo
  • お礼率46% (212/453)

みんなの回答

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.1

今すぐ役所のケースワーカーに電話で問い合わせして下さい。

関連するQ&A

  • 生活保護の転居費用給付の手続について

    生活保護の申請が通って、転居費用も認められた場合、 初期費用の見積書の他に実際の契約書の提出も必要なのでしょうか? 見積書(請求書)だけでは給付されないのでしょうか?

  • 生活保護と住宅扶助

    生活保護を受けようと思っています。 また、賃貸契約の実家からででアパートへ一人暮らしを考えているのですが、住宅扶助を受けることは出来ますか? なお、まだ契約していない物件への住宅扶助制度受給には契約する前では、どの様な手続きとなるのでしょうか? 引っ越し費用もない状態ですが、他にも何か制度がありますか?

  • 生活保護住宅扶助制度に関して。

    最近生活保護受給を始めた者です。現在住宅扶助をかなり上回る賃貸に住んでいます。ケースワーカーからは転居するように指導されています。私の地域は上限額が39000円ですが35000円の賃貸に転居した場合の差額4000円は住宅扶助39000円から差し引かれて支給されるのでしょうか?要するに住宅扶助が35000に変更されるということです。今住んでいる賃貸が55000円家賃で上限額の満額39000が支給されてます。仮に差し引かれるのであれば生活保護費支給額が明記されている生活保護受給決定書の金額も変わってきますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護の転居指導について質問です。

    生活保護の転居指導について質問です。 5月から生活保護を受けております。 現在住宅扶助を越える住居に住んでいます。(+12,000円) 今月末で現在の住居の更新があり、CWさんに相談したところ住宅扶助の範囲内で更新料を支給できると言う事で更新の手続を取ったのですが、今日になって支給できないので転居して下さいと言われました。私自身足に障害があり、年齢も45歳と言う事でなかなか就職先も見付からない状況ではありますが、日々求職活動をしておりますし、今年から息子も中学生になりようやく中学生活にも慣れてきたところです。 現在住んでいる地域はバスしかない地域で本数も1時間に1本という場所なので転校せずに済む新しい賃貸物件が見付かりません。生活保護を受けていてこう言うのも何ですが、長期間生活保護を受給しようとも思っていませんし、転校をさせたくないのですが転居指導には絶対に従わないといけないのでしょうか?

  • 生活保護の住宅扶助について

    11月初旬に生活保護を申請して保護決定しても住宅扶助は11月分を日割りは出ず、生活扶助のみ日割りで11月末に支給というのは本当ですか? 11月分の家賃(住宅扶助)は無支給はなぜなのでしょうか? ケースワーカーはそう言ってました

  • 生活保護の転居費支給について

    生活保護を申請する場合、家賃の制限がかかるという事ですが その為に転居する場合、転居費用は最初から支給されないのでしょうか? とくに、家賃滞納のため退去の執行が決まっているような場合、 自主退去して自分で見付けた物件に転居することは出来ないのでしょうか? あえて追い出された上共同住宅のような所に押し込まれてしまうでしょうか?

  • 生活保護受給者の転居に関して。

    生活保護受給者が転居する際に転居先にて物干し設備が無く一式揃えなくてはなりません。竿竹をかけるフックも何も無いので洗濯物が干せないベランダなのです。1番安い物干し設備を購入した際にお金は役所から出るのでしょうか?今日明日と役所が休みの為にケースワーカーにも聞けない為,こちらにて質問させていただきました。生活に必要最低限の電化製品や布団代などは支給されるとは聞いてます。又,購入許可が得れた場合は最初は私が立て替えるのでしょうか?流れがまだよくわからないのです。見積もりを役所に提出して許可が出れば購入ができるのか見積もりは不必要なのか等詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生活保護の住宅扶助上限額について

    現在、うつ病と広汎性発達障害で障害厚生年金の裁定請求をしております。 母子家庭で障害のある小学生の息子と2人暮らしです。 障害厚生年金が認定されると同時に児童扶養手当が受給停止になり、現在受給中の傷病手当金も打ち切りになります。 2級であれば保護を受けずに生活できますが、3級になると保護を受けざるを得ない状況になります。 息子が遠方の養護学校の寄宿舎で生活している為、週末の送迎にどうしても車が必要であることを役所に話したら「おそらく所有した状態で保護を受けられるでしょう」との事でした。 問題は住宅扶助なのですが、現在住んでいる物件の家賃が住宅扶助の上限を超えているため保護が決定した場合転居指導が入るとのことでした。 現在住んでいる市の住宅扶助が37000円と聞き物件を検索しましたが、ほぼ無いに等しい状態です。 こういう場合現在住んでいる市で保護の申請→決定後、他市で住宅扶助内の物件を探し引っ越すことは可能でしょうか? 引っ越す事により息子の学校は若干近くなります。(寄宿舎生活である事には変わりはありません) 転居を検討している市は現在住んでいる市より住宅扶助の上限が上がり46000円になるそうです。 障害厚生年金が3級で決定した場合の仮定の話になりますが、いろいろ教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護の生業扶助とは?裁判の費用はどうなる?

    いろいろ調べたのですが、どうしても不明点があるので再度教えてください。 1.法テラスを利用した場合、全て無料になるのですか? 自己破産をしようと考えており、同時廃止事件該当する場合のお話です。 現在、生活保護を受給中なんですが、法テラスを利用する場合全て無料になるのでしょうか? 法テラスに聞いたんですが、最初に裁判所に支払う初期費用が3万円程度かかるとのことでした。 これは、生活保護からは支給されないようなので、やはり少しずつ貯金するしかないのでしょうか? 2.転職するのに就職活動費がありません無い場合、生業扶助がありますがこれは使えますか? いろいろ調べたんですが、履歴書や鞄や靴や面接に行く交通費や職を探しに行く交通費が、出る場合とそうでない場合があるようなんですが、実際はどうなってるのでしょうか? ある本では、生業扶助として使えると書いてますし、「生活保護手帳2010年度版」では就職が確定した場合との記述がありました。

  • 生活保護者は、住宅扶助で住んでいる賃貸物件の2年に

    生活保護者は、住宅扶助で住んでいる賃貸物件の2年に1回の更新料の請求は福祉事務所に当然請求はできますが、請求前には当然その賃貸物件の更新に関する書類のコピーの控えを取られ、更新料を振り込んだ後のATMの明細も、当然提出する形になりますよね。