• ベストアンサー

大腸の3DCT検査は

2Stの回答

  • ベストアンサー
  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.1

CTの元データが持っている情報はCT値(X線の吸収値)ですので、 炎症等の質的変化は分かりません。

noname#204336
質問者

補足

そうなんですか…潰瘍性大腸炎も わからないということですよね? あと、お手数ですが、私の 質問の潰瘍性大腸炎かと心配です という題名の質問を読んでいただけますか?お願いします、不安で…

関連するQ&A

  • 大腸検査に行ってきました

    昨日、下痢が2週間も続いたため大腸検査をしてきました。ポリープ、癌はない、ただ問題なのは、ここです、と言われ、腸の入り口の少し行ったところに炎症があり、そこを検体に出す・・・と言うことでした。潰瘍性大腸炎ですか?と聞くと、「潰瘍性ならもっと違うところにできるんだよな~」とDRは言っておられました。「多分、長引く下痢も一過性のものと思いますよ」と、整腸剤を2週間分頂きました。そこで質問ですが、軟便が3週間も続くものなのでしょうか?夜はぐっすり眠れてそのときは痛くありません。検体に出すくらいの炎症って何でしょうか?経験のある方教えてください

  • 大腸カメラで軽い炎症、過敏性腸症候群?

    下痢が続いていたので、大腸カメラをしてもらったところ よく見なければわからないくらいの軽い炎症があったそうです。 とりあえず、潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患ではないそうなので安心したのですが、病名も言われてなく薬も一切もらっていません。 不安になると下痢になったりお腹が張ったりするので、自分では過敏性腸症候群では・・・と思っているのですが 過敏性腸症候群で大腸に軽い炎症ができることはあるのでしょうか?

  • 炎症性腸疾患の学校の対応 教えてください

    中学の娘が炎症性腸疾患の可能性が高いです。 病院には通っていて、検査予定です。 もし、炎症性腸疾患になった場合、中学校では、障害者クラスになってしまうのでしょうか? 学校に対応教えてください。

  • 潰瘍性大腸炎の疑い

    三週間程前から時々下痢をするようになって、三日前から症状がひどくなってきたので病院に診察に行きました。 内視鏡の結果、腸に炎症があるから下痢をするんですね。と医師より言われ薬を投与されました。 次に食事の相談で別室で相談員に言われたのがカルテに潰瘍性大腸炎の疑いと書かれてますと。 腸に炎症があるから・・・と簡単に言われたので、たいしたことなくて良かったと安心してましたが、 ネットで潰瘍性大腸炎について調べると特定疾患だとか難病だとか、書いてあってちょっとショックを受けてます。 2週間後に来院する時に、医師より詳しく聞けばいいんですが・・・ 元々、25年間も便秘で薬ナシでは便が出ない状態だったのです。 これが突然の下痢で潰瘍性大腸炎ってあるんでしょうか? 下痢になる思い当たることと言えば、ミカンを毎日3~4個は食べて、他にもいつもより繊維の多い食品を沢山食べてたんです。 こんな理由で潰瘍性大腸炎・・・ってのは考えられますか? 何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 潰瘍性大腸炎オペ後の繰り返す回腸嚢炎

    潰瘍性大腸炎オペ後です。ストマクローズして一年後より回腸嚢炎が頻回におこるようになりました。現在入院中です。 今入院している大学病院は炎症性腸疾患の専門医がおらず、今のところ炎症はおちついていますが、この先も繰り返しそうで不安です。 今の病院と医師に限界を感じています。 東京都内近郊、または多摩地区で専門医やいい医師をご存知の方教えていただけませんか。

  • 大腸の検査について

    82歳の母が入院しています。 当初は股関節の骨折で入院して、手術の予定でしたが・・・。 発熱をしたりして手術日が延び・・また先週の月曜からは下血を してしまい、今は腸の方の治療を先に・・・という状態です。 先週の月曜から下血が何回か続いており、先週の金曜と今週の 火曜日に大腸検査を行いました。(金曜の時点で中があまりよく 見えなく出血源がわからなかったため、火曜までに絶食をしつつ少しずつ下剤を 入れて検査しました) しかし火曜の検査でも出血源は特定出来ず・・・また2週間後に検査 という形になっています。 先週の月曜に最初に下血してからずっと絶食状態です。 このまま出血源がわからず進んでいくのがとても不安です。 足の手術の事は勿論大事ですが、今はとにかく腸に関してきちんと原因を 突き詰めてもらい治療をしてもらってから足の手術が出来ればと考えています。 でもこのままですと、いつまでたっても同じ事の繰り返しで大腸検査を やり、またわからない・・・の繰り返しでは家族としては不安です。 大腸検査の他に腸の中を診ていく検査はあるのでしょうか? よくわかりませんがMRIとかCTとか超音波エコーとか・・・。 大腸検査を2回もやっても原因がわからない場合、次にどのような事をすれば 少しでも下血の原因がわかる検査があるのでしょうか? 検査の繰り返しで体力が消耗していくのも心配ですので、なるべく体に負担がかからない方法腸の中を調べられる方法があるのであれば、是非教えてください! 宜しくお願い致します!

  • 大腸内視鏡検査後・・・

    本日、大腸内視鏡検査を受けてきました。 最初、麻酔なしで検査をしたのですが、空気が下腹部全体に溜まる感じで、腸が破れるんじゃないかと思うくらいの痛さで、技師も少し困惑した感じでした。 そして、管を入れながら「婦人科系の病気や腹部の手術をされた事ありますか?」と聞かれましたが、無かったので、ないと答えました。「腸が固くて入り辛いので」と言われたのですが、何か別の病気か年齢(40歳女性)的なものか、体質的なものなんでしょうか。 ちなみに検査後「腸は綺麗でした」と言われましたが、そこが少し引っかかっておりまして。 あと、今もお腹が「くぅ~・ぐぅ~」と音が鳴っているのですが、これは検査時のエアーが抜ける音か、下剤を飲ん為の腸が鳴っているのでしょうか。 ほおっておいても構わないでしょうか。 ご経験のある方、専門的に教えていただける方がいらっしゃればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 検査のことで早めに教えてください

    6月の検便では異常なし 左下腹部の痛みが続くときのみでは 大腸カメラより造影剤CTをする場合の方が多いですよね? 21女です 異常なしなら必ず大腸カメラやることになるのですか? 下剤も抵抗あり、知人を見ていてトラウマになりかなりやりたくないです。 造影剤CTはやることになっていて 先生も、大腸カメラはする必要ないと言ってるのですが 知恵袋ではしなきゃだめだといわれ・・・ 炎症性の腸疾患が万が一あったら放置してたらやばいのですよね? 症状としては4ヶ月ほど毎日ある左下腹部痛です。 左側でも、位置はまったく一緒ではないし痛み方も違います たまに右も。

  • 大腸の検査について

    先日、主人(28歳)が排便時に、痛くないのに真っ赤な血がポタポタ出たというので、家の近所の肛門科を受診しました。 すぐに検査をすることになり、バリウムを飲んで胃と腸のレントゲンをとったところ、胃は問題ないが、大腸に突起物のようなものが写っており、腸のぜん動運動によるものなのか、ポリープやガンによるものなのか分からないので、再検査ということになりました。 次回の検査は胃カメラと、検便と、肛門からバリウムをいれてレントゲンをとるそうなのですが、最初の検査の結果、胃には問題ないということなのに胃カメラをしたり、突起物らしきものが写っているのにまたレントゲンを撮ったりすることに少し疑問を感じています。 万が一、ガンなどということであれば、手遅れになる前に少しでも早く治療したいので、できれば内視鏡で確認してほしいのですが。。。 これは素人の考えでしょうか? 大腸ガンの疑いがある場合、通常はどのような検査の手順になるのか、教えていただけませんでしょうか・・・? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大腸の検査について教えてください

    友人が大腸の検査をするために1週間、少量の水分しかとれず点滴のみで入院しました。 結局、1週間点滴で過ごした後、バリウムを大腸に注入したのですが「炎症を起こしていてうまくバリウムが入らない」という理由で内視鏡検査をするため、更に1週間点滴のみの入院生活をすることになりました。血液検査もしていません。 これは、一般的な検査手順なのでしょうか? 不安です。