• 締切済み

どうしていいかわかりません

Surf64の回答

  • Surf64
  • ベストアンサー率27% (38/140)
回答No.1

生活保護

mikaminoru
質問者

お礼

生活保護は、 1度、市役所で生活支援金を お借りしてるので、 正直厳しいです。

関連するQ&A

  • ハローワークの基金訓練・生活支援給付金の審査について教えてください。

    ハローワークの基金訓練・生活支援給付金の審査について教えてください。 ハローワークの基金訓練に申し込みました。 ですが、現在夫婦とも無職で世帯に収入が無い為、生活支援給付が受けられなければ生活費が無く、訓練に通えません。 給付金支給の審査には、世帯の金融資産が800万円以下とあり、具体的には預金通帳を提出するようなのですが、もし、配偶者が私には「無い」と言っていますが、内緒で高額の預金があった場合どうなってしまうのでしょうか?(親が亡くなっているのでもしかしたら保険金などがあるかもしれないので・・・) 実際、審査とは、申告していない個人の金融資産などまで調べるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • ローンの借り入れについて

    独立資金のためローンを考えております。 ローンには銀行系、信販系、消費者金融系があり、この3つは個人情報を共有していないと聞きました。 また、一月に3件ほど借り入れを申し込むと、申し込みブラックというのになり、借り入れが難しくなるとのことでした。 ということは、これら銀行系、信販系、消費者金融系の3つに、それぞれ2社づつ申し込めば、それぞれの申し込みが1ヶ月以内でも申し込みブラックにはならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業中で家賃が払えない

    現在失業中で1ヶ月ちょっとですが仕事が未だに決まらず、金も底をつき家賃も払えません。失業保険は条件が満たされず断られました。 頼る人もなく無職では消費者金融も相手にしてくれないでしょう。 何か方法はないものでしょうか?

  • 借金は可能か?

    現在生活に困窮しています。それで一時的に消費者金融で少しばかりお金を借りたいと思っているのですが、今は無職なんです。でも、明日から出勤(就職決定)ですが、こんな私でも消費者金融からお金を借りることは出来ますでしょうか?それとも就職して何年か経過していないと貸してもらえないものなのでしょうか?

  • クレジットと消費者金融の審査申し込みブラック

    上記の通り、このようなのがあると聞きましたが何件までが、申し込みブラックに入るのですか? それと、消費者金融とクレジットの申し込みブラックは別々にありますか? どこの情報に周りますか? ちなみに今現在、 クレジットだと楽天KCクレジット 審査中 セゾン、落ち。。 消費者金融ではアコムが落ちました。

  • どれくらいで申し込みブラックになるのでしょうか?

    消費者金融やクレジットカードの申し込みを一度に多数行うと申し込みブラックになるそうですが、どれくらいの数の申し込みで申し込みブラックになるのかご存知の方、または過去にこれだけ申し込んで申し込みブラックになったという経験がおありの方よろしければ教えていただけないでしょうか?

  • 住宅ローン審査で消費者金融借金ありの場合、審査通る?

    住宅ローンの申込を予定しています。 但し、消費者金融に現在30万円ほどの借入れがあります。 やはり消費者金融に借入れがあると、審査は通らないでしょうか? 又、金融機関によっても審査が異なるでしょうか? 『住宅金融支援機構』『労働金庫』のどちらかへの申込を予定していて、金額は約3000万円です。

  • 闇金がブラックにお金を貸すメリットってなんですか

    キャッシングや消費者金融で借りたお金が返済できない人が ブラックになってしまうと思うのですが、そもそも返済ができそうにない ブラックの人をターゲットにお金を貸すメリットってなんなのでしょうか。 リスクがありすぎると思うのですが。 ブラックの人の周りから膨大な利息を加算して回収することが目的なんですかね。

  • クレジットカードの申し込み

    クレジットカードの申し込み あるポイントサイトでカード申し込みの特集をやっており、そのサイト経由で申し込むと クレジット一枚につき大体数千円の報酬がもらえるということを言っております。 それで試しに5,6枚申し込んでみようと思うのですが、このようにカードを一気に申し込むと 信用情報機関に情報が登録されて、審査に通らなくなる、ブラック化するというようなことは ありますでしょうか。 よく消費者金融系のローンカードに一度に申し込むと申し込みブラック化するというはなし は聞くのですが、これは、一般のクレジットでも当てはまるのでしょうか。 一度にたくさん申し込む行為に対するご意見等は申し訳ございませんが ご遠慮願います。

  • 青色確定申込書と消費者金融への申し込みについて

    農業経営を2年前からしており青色確定申込書を持っています。 消費者金融などへ申し込みするときに、年収というところには、 1年間の収入金額を書けばいいのでしょうか。 決算書で、収入金額と書かれているところです。 それとも、所得金額のほうを書くのでしょうか。 また、以前どこかで、消費者金融などに借り入れ申し込みすると、 審査に通る通らないに関わらず申し込みしただけで、それが個人信用情報のところへ載ると聞いた覚えがあります。 ネットで消費者金融に申し込みして審査に落ちたとすると、その時点で、 消費者金融に申し込み事例ありと載るのでしょうか。 載る場合、何年ほど載るのでしょうか。 これだけで載るとすると、誰かが他人になりすまして申し込みして、 他人の個人信用情報を汚す・・・なんてことも簡単にできる気がするのですが。