商品説明文の敬語の使い方について

このQ&Aのポイント
  • 商品説明文の敬語の使い方について疑問があります。
  • コンビニエンスストアで見かける商品のパッケージには、敬意のない表現が使われていることがあります。
  • 商品の説明書を担当している人たちは、文章の校正をしているのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

商品の説明文を書く人への質問・敬語の使い方

今、コンビニエンスストアの「セブンイレブン」で、「焼きサバ」という商品が売られています。脂ののったサバの小骨を抜いて、よい焼き加減でおいしいのですが、そのパッケージに 「温めると 更においしく いただけます」 とあります。 「いただく」は謙譲語で、自分が「いただきます」であり、正しくは 「召し上がれます」「お召し上がりになれます」です。 まるで、敬語を知らない新入社員が 「当社に参ってください」 「わたくしに申してください」 「当社の商品をぜひ拝見してください」 というようなものです。 さて、このような敬意の方向が正反対の、無礼な言葉が堂々と印刷されている現代、 商品の説明書きなどを仕事で担当しておられる方々に質問です。 文章校正はどういう人が担当しているのでしょうか。 あるいは、校正はないのでしょうか。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

セブン-イレブンに、電子メールや電話でお問い合わせできますので、 ご自身で直接本件の意図するところをお聞きになるのが最善かと存じます。 セブン-イレブンよくあるお問い合わせ http://sej.okbiz.okwave.jp/

関連するQ&A

  • セブンイレブンの立地の良さってなんですか?

    大学のゼミで「コロナ禍で業績を上げた企業と新たなサービス」というのをテーマにぱわーぽいんとを制作しています。 その中で、コンビニエンスストア(セブンイレブン)に焦点を当て色々調べているのですが、私の調べる担当が 立地の良さ についてです。 セブンイレブンの立地の良さ、と言われたらどのように書けばいいのでしょうか??

  • コンビニエンスストアの長所と欠点についての質問です

    コンビニエンスストアとは、私の知る限り、セブンイレブンとローソンとミニストップです。 ミニストップの優秀さとは、カップラーメンやその他の食べ物を店内のいっかくで飲み食いできる事です。 これに反して、ローソンは、カップラーメンのお湯が出る様になているのですが、カップ麺の食べるための場所がありません。 また、セブンイレブンにもありません。 ある日、食べ物の食べかすの袋を見ているとセブンイレブンと書いてありました。 私は、その袋を持ってこの商品を販売したセブンイレブンにこのゴミ袋を整理しろと言った所、そのゴミ袋を外のゴミ箱に捨てました。 私は思うのです。これらコンビニエンスストアは、カップ麺のためのお湯を出しているのですから、ミニストップのように飲み食いできる場所があっても良いのではと思うのです。 それをミニストップでは実現されています。 他のコンビニエンスストは、全くやっておりません。 それどころか、セブンイレブンでは、本格的なコーヒーを売っております。 コーヒー豆を厳選して作っております。 しかしです。 コーヒーを飲む場所を確保していないr。 普通、ここまでしたら、食事をするための場所を確保するべきです。 はっきり言って、セブンイレブンとローソンって、販売力が弱いなという感じでいます。 更に、セブンイレブンでは、いろんなサービスをするコンピューター内蔵の機器が沢山あります。 これ、動かすのに大変でしょう。 店員も、動かし方が分かっていません。 よく、こんなんで、商売ができるかが不思議でたまりません。 更に、木更津市清見台のセブンイレブンと郵便局とが、道をはさんで隣り合っています。 そして、セブンイレブンでは、はがきや切手を売っております。 それも、郵便ポストが無い様態で、はがきや切手を販売しております。 これは、セブンイレブンでは、郵便局の邪魔をしているのではないだろうかと思いました。 更に、長須賀交差点という場所も、郵便局とセブンイレブンがあります。 セブンイレブンって、実は、郵便局の縄張り争いをしているようです。 という事で、店の優先順位を考慮したら次の様になります。 ミニストップ>ローソン>セブンイレブン という順の価値観を持ちます。 ミニストップ。最高。 セブンイレブン。最低。 この比較対象とは、顧客に与えるサービス品質の問題として比較した、私個人の視点であります。 あなたがたは、コンビニエンスストアをどの様に比較しているのでしょうか。 それが、質問内容です。

  • コンビニでのタバコの販売方法

    コンビニエンスストア(例えばセブン・イレブン)ではレジ前からお客さんが直接、商品(タバコ)をとれるようにしてあると同時に(60銘柄)、レジの後ろにあと60銘柄が置いてあり、そちらは店員に番号を言ってとってもらうようにしてあります。あれは設置スペースの問題だけなのでしょうか?コンビニではタバコの万引きが多いと聞きますが何か関係あるでしょうか?

  • 千葉県 セブンイレブンの「共同配送センター」の場所を教えてください

    輸送について研究している学生です。 コンビニエンスストアの輸送網について知りたいです。 千葉県の、セブンイレブンの「共同配送センター」の場所を知りたいのですが、表情報に出てきません。 そこで、 千葉県に住んでいるまたは勤務されている方で、 「セブンイレブンの輸送トラックがたくさんでてくる場所」 をご存知のかたいましたら教えてください。 (おそらくそこが共同配送センターだと思われるのですが) 「共同配送センター」と「(商品)製造工場」は別物です。 同じ敷地内にある地域もあります。 もしそれも分かりましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いします!

  • 手紙の言葉遣いについて:献本のお礼状

    仕事で著者献本をいただきました。 会社の一担当者として取材を受け、そのお礼と報告という意味で献本(郵送)されました。 受取りましたという報告とお礼の手紙を書いたのですが、言葉遣いでわからないことがあり、お尋ねいたします。 「ご献本ありがとうございました」と書こうとしたのですが、「献本」そのものが敬語?と思いはじめたらわからなくなってしまいました。 とりあえず「ご著書をお送りいただき~」と逃げたのですが、気になっております。 「献本」が敬語(尊敬語?)そもそも献本された側が「献本」という言葉を使ってはいけないということでしょうか? 似たような言葉に「献杯」というのもありますが…よくわかりません。 もうひとつ似たような事例ではないかと思うのですが、「お手紙」「お返事」という言葉も手紙で使うときに用例を迷います。 自分が書く手紙だが相手に敬意を表して「お手紙」なのか? 相手が書いた手紙なのでそれに対して敬意を表して「お手紙」なのか? 両方ともありなのか…? いつもあいまいなまま使っています。 文章としてのニュアンスではなく、敬意なり謙譲なりの理由を添えて教えていただけないでしょうか。

  • 弁当値下げ販売をした見せしめに、該当加盟店を契約解除! セブンイレブン本部を懲らしめる方法は?

    お世話になります。 ここの質問にも出ましたが、廃棄ロスからもロイヤリティをふんだくり、加盟店に多額の負担をさせながら巨大に成長したセブンイレブン本部。このたび、公取委の手入れを受けましたが、そのきっかけとなった弁当類の値下げ販売をした加盟店を見せしめに契約解除しようとしたとのことです。  強いものが弱いものをいじめてのさばっているのはまったくもって許しがたい行為ですが、セブンイレブン本部にわれわれ利用者一人一人が正義の鉄槌を下すことはできないのでしょうか?  セブンイレブンの利用をやめる、という行動もできますが、そうなると全国のセブンイレブンを経営している加盟店さんがまず直撃を食らいます。売り上げが落ちるでしょうが、おそらくセブン本部は 「売り上げが落ちるのは加盟店、およびその担当指導社員の努力が足りないからだ!」 と理由付けるでしょう。その結果、加盟店がキャンペーン商品の架空予約を取って自腹で商品を発注する。担当指導社員が自腹を切って現場で商品を購入する、というようなことが行われ、本部そのものはなんらダメージを受けません。  契約解除を突きつけられた店に行って利用してあげる、激励してあげる、ということも近隣の人でなくては不可能です。  全国展開している(といっても未出店地域があるらしいが)セブンイレブンです。全国の利用者が少しずつ行動を起こせば何らかの形で、加盟店にはダメージを与えずに本部だけを直接攻撃できるような手段があると思うのですが・・・  全国の助さん、格さん、悪徳商売人を懲らしめてやりなさい!!

  • 問い合わせの電話とメール

    私はセブンイレブンで毎年やっている「ポケモンフェア」の問い合わせをセブンイレブンHPからメールでしました。でも、返事がなかなか返ってこなかったので、直接電話してみました。 結果は「今年も実施する」で、少しだけ商品情報も教えて貰いました。 その次の日、メールが返ってきました。「今年も実施する。詳細は未定」という内容でした。 「電話では商品情報を言っていたのに未定?」と思い、毎年出ていてシリーズ化しているような商品のことをメールで聞きました。次の日メールを見る前に(その時点で返ってきていたかはわかりません)「決まっているのか決まっていないのかどっちなんだ?」と思い、どんなものを出すのか電話してみました。やはり未定だそうでした。 実施の10日ほど前にわかると言っていました。 その電話から5分ほど経った時、電話がセブンイレブンからかかってきました。これまでに出た電話の人のどの人の声とも違う男性で、「メールや電話を何回か頂いておりますが、現在何回お問い合わせを頂いてもこれ以上申し上げることはできません」と言われてしまいました。 私はメールには名前を書きましたが、電話では一度も名乗っていません。また、電話の担当者は全員違う人でした。 どこで会社の人は同一人物だと確信したのでしょうか? どこの会社でもこういうのはチェックしているのでしょうか?

  • セブンイレブンの切手販売に関する疑問

    先ほど、セブンイレブンにいき郵便切手を購入しようとしました。当方、封書郵便をあまり出したことがないので切手代が いくらかわかりませんでした。 「封書の切手をお願いします」と私が申し出たところ「いくらの切手ですか?」と店員に尋ねられました。「封書用の切手です。」と私は言いましたが 「いくらの切手かおっしゃってください」と言われました。 「じゃあ計ってください」と申し出たところ 「計りはありません」と言われました。 「計りもないのに切手を販売するのですか?」と返したところ 「業務委託なのでそのようなことはしません」と言われました。 「じゃあ封書用の切手をください」と言うと 「いくらのですか?」と言われたので 「封書用の切手です。代金はそちらから申し出るべきじゃないんですか?」と押し問答になってしまいました。 店長に変わったので 「眼鏡屋さんは、お客様に視力いくつですか?乱視入ってますかとお客様に聞きますか?紳士服屋さんは、裾竹いくつですか?ウエストいくつですか?とお客様に聞きますか?全て採寸や視力検査をして商品提供するんでしょ?業務委託だから切手代金をお客様の申し出によるものとするんですか?コンビニエンスでしょう?不便じゃないですか?計りぐらい用意して郵便料金を知らせるくらいセブンイレブンさんに義務があるんじゃないですか?」と意見しました。 皆さんはどう思いますか?

  • ある商品の説明文がよくわかりません。

    先日株式会社エイチ・エスの「ウイングカットホルダーA4三つ折りサイズ」というものを買いました。 この商品の帯の説明文に 「折りスジを2本とも折ればマチになります」 と書いてありました。 マチになる、という意味がよくわかりません。マチとはなんでしょうか。 裁縫などに使われるマチは一般的に「幅」だったり「厚さ」をあらわす言葉ですが。 これを当てはめると「2本とも折れば厚さになります」となってしまってもやもやしてしまいます。 商品の使い方もわかりますし、言わんとしてることは分かるので商品を使うぶんには問題はないですし、聞き流してもいいのですが、耳慣れない使い方ですので気になって質問させていただきました。 「ちょうどいい幅になります」とか「商品の使用目的の幅になります」的な意味になるのだろうかと考えていますがメーカーさんが意図した意味と同じかどうか知りたいです。

  • 敬語の文についての質問です

    どれが一番自然な文でしょうか? ご指導の程、お願いいたします 1. やっと目覚めになりましたか! やっと目覚になられましたか! やっとお目覚めになりましたか! やっとお目覚めになられましたか! 2. 上様がまだ十分に回復されていらっしゃらないのだ! 上様がまだ十分に回復されておられないのだ!

専門家に質問してみよう