• 締切済み

叔母の葬儀のお香典

主人の叔母のお葬式に主人・私・子供(一歳)で出席します。 その際のお香典は1万円では少ないでしょうか?? 3万円程包むべきですか?? 親元を離れてから初めてお葬式に出席するので 全くの無知です。

みんなの回答

回答No.8

どの様な葬式なのか分かりませんが、ご主人だけ出席すればいいのではないでしょうか。一般的には2~3万円包むのではないでしょうか、幼少の子供を連れて行くのは失礼と思います。

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.7

こんにちは。 香典は、自分の判断で決めるのは危険過ぎます。 ご主人様の叔母様の葬式であれば、あなたのご主人様のご両親や兄弟全員で決める事です。 1)ご主人様が長男で無ければ、長男よりも多く出してはいけません。 同じか若しくは、少し少な目に出すのが常識です。 2)ご主人様が、長男であれば、ご両親に相談して決めるべきです。 祝儀、不祝儀などは、すべて周りの方との兼ね合いが大事です。 多すぎても、少なすぎても、周りから不平不満が出るものです。

回答No.6

お香典は当然ご主人の名前で包むことになります。 親戚間のお香典の金額って、地域性もありますがそれよりもその家ごとのしきたりというか習慣があるのではと思います。 ご主人のお母さんまたはお父さん(叔母さんということはどちらかのご姉妹でしょうから)に、いくらくらいにすればいいのかを相談するのがいいと思います。 または、ご主人にご兄弟姉妹がいるならば、そちらにも相談すればいいかと思います。 親戚間のいざこざとかって祝儀不祝儀で「いくらしか出さなかった」とか「出すぎた真似をした」などというくだらないことが発端になったりします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>香典は1万円では少ないでしょうか… お参りだけしてそのまま帰宅するなら、1万円は妥当です。 葬儀後の精進あげ (会食) に座り粗供養 (引き出物) をもらって帰るなら、それらの実費相当を皮算用して 1万円に加算します。 >主人の叔母のお葬式に主人・私・子供(一歳)… 夫は跡取りではないのですか。 親戚間での冠婚葬祭は家単位が基本です。 夫が跡取りなら、舅・姑さんが出る限り、あなたがたの出る幕はありません。 夫は次男以降で分家した身なら、確かに夫もお参りする必要はありそうですが、お金のことを気にするなら、夫一人だけという選択肢もあるでしょう。 少なくとも 1歳の子供は連れて行かない方向で考えること肝要です。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

甥、姪一同で花輪など計画があると思います。 葬儀では会食はないと思いますよ。 お弁当程度です。香典は1万円でいいです。 御主人名でですよ。 これから49日法要、一周忌がありますが その時は会席、引き出物がありますから、 家族で出る場合は多めがいいでしょう。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 亡くなられた叔母の葬儀に夫は甥として供花とか供物をするのですか? 供花とか供物で数万円の出費があるなら、香典の3万円は若い夫婦には負担が重く感じるでしょうけど、甥夫婦一家で1万円の香典だけでは葬儀後の忌中払いの会食があるとしたら喪主側が赤字出費になり非常識と思われます。 このような、夫側の親戚付き合いは夫が判断するべきで、私なんかは20歳の時に父親を亡くして葬儀の喪主を務めたので、親戚の伯父や叔父達に大変お世話になってますし、親戚間の香典相場も理解しましたので、冠婚葬祭の付き合いは妻には任せず自らの判断で額を決めましたし、葬儀の供花や供物の手配もしたものですが、夫は頼りにならないのですか? 今後は、叔母の子供達(夫の従兄弟達)と親戚付き合いをしないつもりなら縁を切るつもりで1万円の香典だけでも良いでしょうけど、親戚付き合いを続けるつもりなら一家で3万円の香典が無難です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

若夫婦としてはかなりの出費のはずです。無理をせず支払える範囲で十分です。

回答No.1

 少ないと思う。親戚なら会席に参加するのではありませんか>料理代だけでも最低1人5千円以上します。  3万円以上包むべきだと思います。  その前に旦那の親や兄弟と相談すべしです。、

関連するQ&A

  • 香典について

    私の実母の弟(私の叔父)が他界しました。 私は現在嫁いでます。 お葬式には主人と息子と3人で出席します。 香典は1万包もうと思います。 義両親から香典は頂いた方がいいのでしょうか? 主人の家は常識がなく、以前主人の親戚の葬式があった際に私は出席させて貰えませんでした。 その時に主人は喪服も着ないで出席しました。 今回葬式がある事をまだ義両親には話していません。 私から言うと香典を催促しているみたいで、いいにくいので主人から話してもらおうと思ってます。 一般常識では義両親から香典は出すものでしょうか? また金額はいくらくらいなんでしょうか?

  • 伯母の香典について

    今日、早い時間に主人の伯母が他界しました。 いろいろこちらで調べたのですが当てはまる内容がなかったので質問させていただきます。 伯母は若い頃に病気をしたこともあり結婚せず今までずっと実家で主人の両親と一緒に住んでいました。 もちろん私たちは実家へ遊びに行けば一緒に御飯を食べたりしました。 私の両親とはお祭りなどで招待された時に挨拶する程度でした。 こちらでいろいろ調べてみて、自分の子供の配偶者の親戚が亡くなった場合、付き合いがどれくらいかにもよりますが香典などはやらなくてもいい場合が多いのかな、と思いました。 我が家の場合はどうすればいいでしょうか? 主人の伯母とはいえ私の両親は年に最低1回は会ってましたし、やはり香典は渡した方がよいでしょうか? その場合、お通夜か告別式に出席した方がよいのか、私が預かって渡してもよいのか悩んでいます。 分かりにくい文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 香典について

     叔父(私の母の兄)が亡くなりました。私は娘ですが結婚しております。明日葬式があるのですが主人は出席できません。こういう場合は香典にどのように書いたらいいのでしょうか?  主人と私の連名ですか?それとも出席する私だけ?世帯主の主人だけ? それから1万円と考えておりますが二人で1万円は少ないですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 香典について(叔母のお姑さんが亡くなりました)

    先日、叔母(母の妹)のお姑さんが亡くなりました。 亡くなられた方とは、年に一度会うか会わないかの間柄ですが、 叔母にはお世話になっており、通夜・葬儀には出席できないので 電報と、香典を送ろうと思っています。 その場合、幾らほど包んだ方がいいのでしょうか? また、香典や電報は、私の主人の名前で送った方がいいのでしょうか? 喪主は、叔母の旦那さんなのですが、その旦那さん宛に 電報を送ればいいのか、それとも伯母宛に送れば良いのか ちょっとわからなくて悩んでいます。

  • 香典について

    香典について おじ(主人の母の兄)の葬式での香典ですが、夫婦、子供一人(計3人)で出席します。 火葬の後の食事も三人よばれる予定なのです。香典はいくら包むのが良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 父の妹(叔母)が亡くなりました。香典について教えてください。

    叔母が亡くなりました。 父も他界していませんので、娘の私が告別式などに出席しないと いけないとは思いますが、遠方に住んでいるためいけません。 そこで、お悔やみの電報をうちましたが(こちらは私の名前で送りました) お香典も送ろうと思います。 私は嫁いでいますので、この場合香典の名前は主人の ほうがいいのでしょうか? 又、金額はどれぐらいが妥当でしょうか? あと香典を送るさいに、香典袋にいれて現金書留で 速達で送るのが一番早い方法でしょうか? 明日にはお通夜ですので至急お願いいたします。

  • 叔父の葬儀に参列 香典その他について

    私の叔父が亡くなり、今日が通夜で明日がお葬式です。 1歳の子がいるため、今日の通夜には主人だけが行きます。 明日は子供を義母に預け、主人が仕事のため私だけが出席します。 香典は、いつ持っていくのが良いのでしょうか? また、袋に書く名前は主人の名前ですか?私と主人の連名ですか? 苗字だけではおかしいですよね。 また妹夫婦は、妹だけが通夜・お葬式に参列します。(義弟は仕事で来られない) この場合の香典の名前はどうしたらいいか、教えてください。 また、花や弔電を送ったほうが良いのでしょうか? あまり今までお葬式に縁がなかったので、何もわかっていません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 香典はひとつ?ふたつ?

    主人は養子で私の両親と同居しております。とは言っても父は他界し、母は現在施設の方で暮らしている状況です。 親戚の葬式、法事には私達夫婦が出席することになるのですが、その際に今までは香典等母の分、私達の分と別々に持参していました。 やはりこれからもそうするべきでしょうか、それとも一家族と考えて母の名前でひとつ持参すればよいでしょうか?もちろんその場合は多少多めの金額を入れる事になると思いますが。 また、葬式は二つで法事はひとつでよいという考え方もありますか? 叔父叔母達も高齢になり、そのような機会が増えてきました。 常識的なことかもしれませんが、いつも迷ってしまいます。どうか教えてください。

  • 実親の1周忌、香典はどのくらい包むものでしょうか。

    12月に福岡で実父の1周忌があります。私は千葉に嫁いでいます。主人は通夜、お葬式、初盆は出席しましたが、1周忌も出席させた方がいいでしょうか。日曜に1周忌をしますが、主人は土曜まで仕事なので、福岡までくるとなると仕事を休まないといけません。通夜、お葬式は仕事を休んでも来てもらいましたが、1周忌は迷っています。今回は私と子供と二人で行こうかなと思っていますが、皆さんの意見をお聞かせください。。 あと、実親の1周忌の香典はいくらくらい包むものなのでしょうか。香典とは別に一升瓶のお酒もおさめます。(8000円でした。)

  • 【至急!】母の叔母のお葬式に出席しますが、お香典はどうするべき?

    母の叔母がなくなり、私たち兄弟も出席することになりました。 しかし、お香典をどうするべきなのか分からず困ってしまいました。 悩んでいるのは、 ・私たち兄弟は母とは別に香典を持っていくべきか ・持っていくなら、兄弟連名でもよいか ・嫁いだ次女は連名でよいか といった具合です。 ちなみに 母は、通夜から参列します。 私たち兄弟は葬式から参列します。 次女は、嫁いでいます。 長男、長女は、独身です。 母の叔母とは、ここ5年ほど交流があり 1年に一度私たち家族と会うに行くようになっていましたし 入院した際も見舞いにいくなど 疎遠というわけではありません。 こういった場合、どうするのが適当でしょうか。 マナーに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう