• 締切済み

小保方さんを叩いてるのは利権側ですか?

人類にとってすばらしい発見かもしれない万能細胞ですが、なぜかめちゃくちゃ叩かれます。 あったほうがいいハズなのに、なぜか叩かれてます。 こらは利権側=製薬会社や保険会社や医療関係や役人や宗教団体などがマスコミを使い叩いてるのでしょうか? 過去に、癌の特効薬を発見した医師も利権側から潰された。 ガン、エイズ、心臓梢をはじめとする数々の難病を、99%以上の確串で治してしまうワクチンを発見した医師の悲劇。その人物は、オーストラリアの医学博士サム・チャチョーワ氏だ。  癌に対して結果は、99%以上の患者にすぐに効果が表れる、驚くべきものであった。ところが、新聞のインタピューは突然キャンセルされ、オーストラリア医学協会は、明らかな嘘をつく詐欺師であるとして、チャチョーワ噂士を非難し始めた。研究成果を追検証する医療機関に10万ドルの資金提惧をするという彼の申し出はことごとく無視され、披の研究に協力していた医学者たちですら態度を一変させると、共同研究の継続を拒否してきたのだ。 しかし、彼は製薬会社を中心とする利権側から詐欺師とされ逮捕されてしまった。

  • singan
  • お礼率93% (1242/1326)

みんなの回答

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.2

このサイトでは、小保方擁護論者が逆に小保方さんを叩いている構図になっています。 もはや、終わった話なのに、まだ、彼女の信者がいる。 おれおれ詐欺にまだ引っかかっている人がニュースになるのが、現実なんだと驚かせられる。 だから、「目を覚ませ!」と言いたくなるのだ。 それが、バッシングに映る。 世の中パラドクサルだ。立場を違えば、善悪は簡単にひっくりかえる。善意も悪意も。。。 私は理系男子だからわかる。 7/2に真っ白なドレスで、ポニーテールで、激ヤセぶりも同時にアピール、 信者の男どもは、あー、何てことだ。彼女を叩く悪魔どもめから、私が守って差し上げます! と、思ったことでしょう。 私から見れば、そんな恰好で実験やるの?汚れるよ。 服台無しになるから、汚れても惜しくない服装で実験するのは、教わってないの? 早稲田にも騙されている人いますが、AO入試って何でしょう?広末涼子? なんだかんだ言って、日本は幸せだなぁ~。 なんでオレ頑張ってんだ?とも思ってしまう。 ムーミンの絵は、自費でやったんだよね? まさか税金じゃないよね?研究と関係あるの?どのように? みんなSTAP研究は叩いていません。 あった方がいいし、否定する材料もありません。 叩いているのは、彼女の嘘です。 科学者として、あるまじき行為だからです。遊びじゃないんです。 お笑い芸人がウソをついても笑って終わりです(彼らの仕事は果たしている)。 絶対にしてはいけない人がタブーを犯したのだから、致し方がないだけです。 私がSTAP細胞作れるなら、理研に再現実験に入れてほしいから、論文を取り下げるなんて、 ちょーばかばかしい。 理研がさせないなら、いくらでもあったオファーを受けて、今頃作製に成功して、 理研にアッカンベーをくらわせていたでしょう。 そんな簡単なことを何故しないか? その他挙げれば、切りがない。

singan
質問者

お礼

終わっては、いないでしょう。 むしろこれからですね。 万能細胞は、あります。ハーバードも認めたくらいですから。

  • 2014japan
  • ベストアンサー率22% (35/159)
回答No.1

小保方さんを叩いているのは、私たちも含め、小保方さんを信じた人たちです。 世界中の科学者、研究者、マスコミ、私たちが、この発見を称賛したが、結果データが出鱈目だったので、誰も検証出来ない、 理研の共同研究者さえ誰も再現できない、ので本当なの?と騒いでいる、別に叩いているわけではない、当たり前の反のです。 勿論、理研は一番初めに信じて裏切られました。 ですが、小保方さんの言葉を信じて最後の検証実験が始まりました、小保方さん参加ですから、これで年内には、白黒つきます。 それと、STAP細胞と同じ万能細胞は、すでにiPS細胞が実用化に向けて研究開発されていますよ。 小保方さんの発見は万能細胞の作り方だけの違いです(iPSより簡単早い) 誰も彼女の研究を潰す理由は有りません。

singan
質問者

お礼

存在利権を得てる人達は、許さないでしょ? 製薬会社や保険会社や医療関係や宗教団体などなどはかり知れない利権があるでしょう。

関連するQ&A

  • 【湿布を貼っても効果がない医学会と製薬会社の利権に

    【湿布を貼っても効果がない医学会と製薬会社の利権に過ぎないって本当ですか?】 整形外科の外科医医師は湿布は効果がないと言いました。 肩のコリ、腰痛、肩のコリコリの塊が湿布を貼って取れるわけがないという。 そもそもあのコリはなんなんでしょう? 湿布を貼ってあの塊が無くなると思う理屈を説明してください。どんな医者でも無理だと思います。 湿布は医師の金儲けの利権の塊で効果はないそうです。

  • タミフルは日本の医療機関とどのような利権があるので

    タミフルは日本の医療機関とどのような利権があるのでしょうか? 世界でタミフルが処方されるケースは稀で、タミフルの全生産量の内、7割が日本で消費されています。 世界的にはタミフルは使用しない方針です。しかし日本の医療機関はタミフルを処方し続けています。 世界で警告が出されているのに日本だけタミフルを処方し続けるのは何か利権が絡んでないとあり得ないと思います。 世界で危険と言われているのになぜ処方を続けているのですか? タミフルの製薬会社が国内メーカーだからですか? 外国メーカーが作ってたら使ってないですよね? タミフルを病院が処方するのは製薬会社と何かリベートがあるからですか? 厚生労働省も動かないのは厚生労働省も製薬会社から何か対価を貰っているからですか? それしか考えられないんですけど。

  • 進路について悩んでいます。製薬研究志望

    こんにちは。将来的に製薬研究の職業に就職したいと思っている国立大学の2年です。 情報がネット上のものくらいしかなく、疑問に思っていることを質問させていただきます。 入学当初、自分は物理、化学に漠然と関心があり将来研究職につきたいと希望していました。 学科を決める時期になり生命、薬に興味を持ち、分子生物、生命科学or生化学系へと進んでで博士過程を卒業してから製薬会社の研究職に就職という漠然とした将来設計をしています。 ですが、最近色々将来のことについて調べているのですが、製薬研究に携わる場合、医学部を卒業した方がメリットが多いような気がして医学部を再受験するか悩んでいます。(残念なことに成績的にもう医学部への進学は厳しいです。なので再受験です) そのことで疑問が数点あります。 (1)医師免許(M.D)をもっていることで最難関の国立理系出身者より、製薬研究の就職において優先されるのか? (2)医師免許をもっていないと臨床試験が出来ないのか?研究職なら臨床試験は医師まかせで大丈夫であるのか。それとも医師に頭を下げてお願いしなくてはならないのか。 (3)年収に大きな差があるのか?臨床医からの研究開発では年収が1000万を超えている募集が多いが、生命系博士卒の企業研究職は400~800万ほどであるような気がする。 (4)企業内でも医師免許を持っているほうが、研究チームのイニシアティブをとることが当たり前なのか。 (5)M.Dとして企業研究者で働いたあと、医師として働くことは可能なのか 等です。 医学部を卒業したほうが、上記の質問のとおり優先される場合、医学部を再受験したいと思っています... 大学2年でまだM.Dや臨床実験、研究・開発の違い等詳しくなくよくわかっていない点が多いですが、質問に答えてくださったら嬉しいです。 理工学部出身者はやはり待遇が悪いのでしょうか... なんだか色々調べて不安になります。

  • 製薬への研究室選び(獣医学科の場合

    研究職への就職を希望しています 僕は獣医学科生なのですが、製薬会社の研究職へつくためには選んだほうがいい研究室はあるでしょうか?薬学部ではある程度傾向があるようですが、獣医学科ではどうなのでしょう?製薬らしく薬理系の研究室を選んだほうがいいのか、獣医学科を生かして実験動物を扱う研究室を選んだほうがいいのか、どの研究室でも大差は無いのか… 現在教室の雰囲気や教授との相性で、ちょっといいかもな~って思ってる研究室がひとつあるのですが、細菌(出血性大腸菌)の研究がメインのようです。 この分野の研究室では、製薬会社の就職に不利に働いたりはしないのでしょうか? ちなみに修士卒業での研究職への就職を希望しています。

  • 医学部に進学したら将来は医療関係??

    医学部に進学したら将来、医師、もしくは大学院で医療の研究や医療関係の仕事に就かなければ何やってんだとなりますか? 何のために医学部にいったということになりますよね?

  • 助成金を支払う側の責任

    ある会社が助成金詐欺を行い発覚したとします。 それを支払った側の担当者(国や県等の職員)が、不正を発見できなかったという理由で処罰されるなんて事があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 医療機器メーカーと製薬メーカーのMRの違い?

    最近、就職活動を通じてMRという業種の需要が多いなと感じてます。国内外の製薬会社、または医療機器メーカーの説明会にいくつか参加したんですが、私は、いまだに製薬会社と医療機器の営業の違いがいまいち分かりません。 製薬は、どうしても類似品が多くなりそこで医師に買ってもらうためには接待やらで医師との人間関係に深く関わる”付加価値”をつけていく必要もかなりあるが、医療機器の営業はそこまで接待などの必要はない・・と、説明する機器メーカーがありました。 正直、製薬と医療機器の営業ってそんなに違いがあるのだろうか?と疑問に感じました。そこで、もしご存知の方いましたら、医療機器と製薬の営業の違いはあるのか、あるならばどのような違いがあるのか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 今からガンの研究者になるにはどうすればいいでしょうか?

    わたしは現在19歳の大学生です。 大学は北海道大学水産学部です。現在、再受験して医学部に進んで医学博士になってから研究をするのか、 それともこのまま進んで大学院を医学系のところに行って研究していくかとても悩んでいます。 自分の研究したいと思っているガンの研究者の皆さんは医学部を出て医師免許を持っている人が多くて他の学部出身で研究していけるのかどうかわからないのです。どなたか助言を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • コロナウイルスワクチン、実際には?

    SARS-Covid 19 の流行が終わりそうです。 コロナワクチンで海外の製薬会社の利権が世界に及んでいたようです。 コロナワクチンの有効性が科学的に証明はされいますか? 医療や薬学にお詳しい方にお答え願います。

  • 医療研究をしたいのですが…

    今年浪人する者です。 今年はあまりはっきりしない理由で工学部を受験しましたが、前期が終わって時間がありゆっくり考えていると、生命医療分野または物理学分野の基礎研究に興味があることに気がつきました。 ここで質問させていただきたいことは、生命医療の研究医のことについてです。 さて、本題ですが、 研究医には医師免許が必要、もしくは持っていることによってなんらかのメリットや待遇の違いなどというものは存在するのでしょうか? 今、自分は京都大学の理学部を志望しています。 再生医療を研究したいと考えているからです。 しかし、ある先生が、 研究医になるにしても医師免許を取得しておいたほうが良い。いざとなったときに臨床でも働ける。 とおっしゃっていました。 医師免許を取るためには当然医学部を目指さなければなりません。 医師免許を取るだけなけならば別な大学の医学部でも良いと考えています。 医師免許を取得しなくてもよいならそのまま京大理学部を目指そうと思うのですが、 医師免許が必要であるなら、他大学の医学部で医師免許取得の後京大大学院に進んでいきたいと考えています。 ちなみに自分は研究をしたいのであって、正直なことを言うと臨床医として働きたいとは思っていません。 以上のことをふまえた上での回答をよろしくお願いします。