• 締切済み

車に詳しい方(特にスバル)に質問です!【中古車】

gorisanseiの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.6

維持費の時点で軽自動車。 1500ccのインプレッサでも軽自動車の倍の維持費がかかる。 車に金かけるより、遊びに金かけた方が良い。 自分も大学の頃は登山とかしてたから。 旧規格の軽自動車に男三人乗って登山道具満載で片道1000キロとかね。 楽しい思い出です。 ミラバン、プレオバン、アルトバン、ミニカバン どれでも選び放題。 予算20万もあればそこそこ良いのが買えます。 乗り心地なんて贅沢。 あなたはママチャリに乗り心地を求めますか? 大学のうちは雨風防げて自由に移動出来る、これだけで十分です。 ちなみに私の場合、年間の走行距離が7000キロ位で、軽自動車、保険の年齢条件が26歳以上、9等級で任意保険料が年間約3万円です。 自動車税7200円 重量税、自賠責で年間約15000円 駐車場代タダ ガソリン代7000キロ÷20キロ毎リットル=350リットル 350×160円毎リットル=56000円 メンテナンス費用年間約5万円 こんな感じです。 車の維持費で大きなウェイトを占めるのが各種税金とガソリン代と駐車場代です。 年間の走行距離が増えるほどガソリン代がかかるので燃費の良い軽自動車が有利です。(ただしMTに限る) MTなら実用燃費でリッター20超えますから。

denoucoil4422
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、軽でも乗り回せばけっこういけるんですね(笑) バンとかワゴンにするかどうかはともかく、しばらくは軽にしようと思います!

関連するQ&A

  • 車に詳しい方にお聞きします。

    現在、日本一燃費のよい車(できるだけ排気量の小さい車で)って何で しょうか?(軽自動車を除き)

  • スバルのR2はいい車?

    私の車はとてつもなく燃費が悪いんです。8km/Lくらい。 そこで車を買い替えようと思っています。 今、考えてるのはスバルのR2です。 とにかく、燃費のいい車がいいんですが、 車について詳しいことは全く分かりません。 R1との違いはなんでしょうか? ガソリンが、ハイオクとちらっと聞いた気がするのですが、 どうなのでしょうか? また、安くすませたいので中古も考えてますが やはり、軽の中古は良くないのでしょうか? 軽自動車を検討してるので、ほかにお勧めの車があれば教えて下さい。

  • 車選びで悩んでます。

    こんにちは。 免許を獲得して、2ヶ月が経ちました。 先日、駐車時にアクセルとブレーキを踏み間違え、怖い思いをしました。(AT) 会社の車はトラックやダンプで、MTしかありません。 毎日仕事でMTになれてしまったのか、ATを運転すると、エンジン始動時に左足でブレーキ踏んでいたりします。(クラッチと間違えてる。) いまの車(フォレスター)は兄のお下がりで、燃費が悪く買い換えるつもりです。自分で買う車はMTがいいなあとおもってます。 会社へは車通勤です。 片道20キロもあるので、燃費がいいのがいいなあと考えてます。 雪が多い県に住んでいます。 できれば4WD、またはFFかなと思ってます。 新入社員のお給料で維持していかなくてはならないので…維持費が安い、軽自動車に絞って探してます。 中古でも新車でも構いません。 まとめると MT リッター20キロは欲しい 軽自動車 4WDまたはFF 中古可 が、理想なんですが… どなたか、いい車をご存知ありませんか? 今候補に上がっているのは、 スバルのステラ スバルのプレオ スズキのアルト ダイハツのエッセ です。 よろしくお願いします。

  • 排気量の大きい車ほど偉い!

    排気量の大きい車ほど偉い!って思っているドライバーが多すぎです、自動車<軽自動車<バイク<自転車<歩行者…の順番で優先されるべきだと思います。 軽自動車で低燃費運転をしているとすごく煽られます、特にインプやランエボ系の車はがんがん煽ってきます、怒鳴ってやりたいです「30度(くらい)の坂道じゃ、30キロしか出せないんじゃ!!」と… 馬力のある車は平気で60キロとか出していきます、、、クネクネした道で向こうが見えないのに追い越しなどの無謀運転をして行ったり… 発進時にエンジンを3000RPM以上回さない用に心がけていますから、グイグイ引き離されます^^; (質問(1)省エネ運転の方法も教えてほしいです、それからエンジンは何RPMで回転しているときが一番効率がいいのでしょうか) 某巨大掲示板では「貧乏人の軽自動車が堂々と道を走っていると虫唾が走る!!」なんて行っている人が居ましたけど、2000CCと660CCって実際維持費に大差が無いんですけどねぇ… 質問(2)排気量の多い(環境に悪い)車に低燃費の軽は道を譲らないといけないのでしょうか、道を堂々と走ると迷惑ですか??、例えばバイパスで左車線渋滞で右側車線を法廷速度限界の60キロで走行など

  • MTの楽しさ

    wrxstiに乗っています。 MT車に関してなんですが3つほどご質問があります。 1.知り合いから言われたのですが軽のMTは、比較的排気量が大きいスポーツカーとは違った運転の楽しみ(醍醐味)があるといわれました。ズバリ、軽のMTの楽しみ(醍醐味)とはどういったものでしょうか? 2.また、MTを上手くなろうと思ったら、いきなり馬力のある車を運転するのではなく、はじめは排気量が小さい軽や小型車からの練習からの運転がよいときいたことがあります。これはどういった理由からでしょうか 実際車好きで軽自動車のMTには乗ったことはあります。 3.軽自動車はトルクが細く、排気量が小さいので普通車と比較してエンストしやすいとはきいたことがあります。逆に極端に馬力が高いスポーツカーもエンストしやすい(発進時)ときいたことがあります。これはどういった理由なのでしょうか?

  • 軽の利点

    現在、軽自動車(ワゴンR20年式CVT付)に乗ってます 平坦な道はそうでもないのですが、排気量の関係から坂道などの勾配の急なところでは加速できずついついアクセルを踏み、キックバックやギアをDから2速ギアに入れたりすると 燃費はかなりわるくなってしまいます そこでなんですが 維持費が安い、運転しやすいというだげが 軽自動車の利点なのでしょうか? 軽自動車の排気量の規定を660からもう少し緩和したらと思うのですが皆さんどう思いますか?

  • 燃費の良いクルマと悪いクルマの比較

    軽自動車や最近流行りのハイブリッドカーなど燃費の良いクルマと大排気量で燃費の悪いアメ車とではどちらが環境に悪いでしょう。

  • つまらぬ質問ですが、車の冷房

    軽自動車の冷房は、真夏ではほとんど役に立ちませんでした。 もう少し排気量の大きな車なら、日本の暑さなら快適ドライブが出来るものですか? たまにトラックの運転手さんでも窓を開けて走っていますが、 トラックでも真夏の暑さには冷房は役に立たないのでしょうか? バッテリや排気量が大きな車は冷房も威力があると思ったのですが、 どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • プレオってスバル製なのですか

    実用燃費の良い軽自動車を探していたら スバルのプレオが有ったのですがスバルって軽自動車から撤退したと聞いたのですが これはどこのメーカーのものなのですか。 http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/10952 乗車定員5人は間違いですよね。

  • スバルが好きなので,インプレッサを中古で購入しようと思っています。

    スバルが好きなので,インプレッサを中古で購入しようと思っています。 動力性能については,他に質問しているので, 今回は,MT車と燃費に限って質問させていただきます。 どなたか,乗っておられたかたに質問します。 1500と2000のMT車で,町乗りでの燃費はどれくらいでしたか? また,1500の出足はどんな感じでしたか? よろしくお願いします。