• ベストアンサー

軽の利点

現在、軽自動車(ワゴンR20年式CVT付)に乗ってます 平坦な道はそうでもないのですが、排気量の関係から坂道などの勾配の急なところでは加速できずついついアクセルを踏み、キックバックやギアをDから2速ギアに入れたりすると 燃費はかなりわるくなってしまいます そこでなんですが 維持費が安い、運転しやすいというだげが 軽自動車の利点なのでしょうか? 軽自動車の排気量の規定を660からもう少し緩和したらと思うのですが皆さんどう思いますか?

noname#206661
noname#206661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

軽自動車と言えば、以前は360ccと決まっていたものです。それから見れば、今日の660ccのエンジンはNA仕様でもとてもパワフルです。 私はマイカーとしてカムリに乗っていますが、地元の町内会が広報車として所有しているMTの軽バンにも乗る機会があります。当地にはかなり急な坂道がありますが、登坂能力は2000ccのカムリと大差ないように思います。むしろ、坂下で、さあ急坂を上るぞと勢い込んで、急なアクセルワークをしたりすると、エンジンの出力よりも、後輪の空転の方が気になるぐらいです。 ですから、加速が弱いとお感じになるのは、おそらくCVTの特性が原因だと思います。簡単で軽量で効率が高いCVTですが、急な坂ではやはりベルトの巻き込みが深まりますから、加速は不満で、しかも燃費はあまり良くならないとは思います。 エンジンというものは、100cc違うと体感できる出力は大幅に変わります。仮に760ccのエンジンを搭載したとしたら、ウワッと驚くほどパワフルに感じるはずです。それは主に常用回転域でのトルクが増すからで、特にスタートとか登坂の際にとても楽になりますし、そうした無理のない運転によって燃費も逆に抑えられる可能性すらあります。 軽自動車の排気量の規定を660からもう少し緩和したらと思うのですが・・・、でも、それでは軽自動車と小型普通車の区別が付きにくくなってしまいます。軽自動車が税金面でも優遇されているのは、こうした制約との引き換えですから、やはりこればかりは無理でしょう。 私としては、パワーはこれでいいから、車幅をせめてもう50mmほど広げて欲しいと思いますが、田舎道を走る軽自動車を見るともそうも行かないのかもしれませんね。 でもまあ、軽自動車というのは便利なクルマです。突然思いついて東京から青森や広島あたりまで走っていた若い頃ならともかく、これからはもう、ベンツもカムリも無駄なクルマ、私自身も今度はよく出来た軽自動車を買いたいと思っています。

noname#206661
質問者

お礼

なるほど、排気量を緩和すると小型普通車と軽の線引きできなくなるんですね(^o^;) でも、もう50~100CC上げて欲しいですよね ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

360cc軽自動車時代を知ってますから、現行の軽自動車は性能的に充分と思います。 軽自動車税7,200円は、私の車58,000円の約1/8です。 これだけ見ても、軽自動車が、いかに優遇されてるかが分かります。 急な坂道をストレス無しに登れる車に乗るなら、1,500ccクラスでも無理です。

noname#206661
質問者

お礼

軽自動車の税金が安いとは知ってましたが 普通車とそんなに差があるとは…(・_・) 回答ありがとうございます

noname#102785
noname#102785
回答No.4

・軽専用スペースに駐車出来る(普通車止めてるバカも見かけますが…) ・高速料金が少し安くなる(ETCだと関係ないかな…) 緩和してほしいですが、そうなると税金が上がっちゃいますよね。たぶん。 税金据え置きなら大歓迎ですが、税金上がるぐらいならこのままでいいです(^^;)

noname#206661
質問者

お礼

ん~^_^; 税金が高くなるのはいたいですね 軽と普通車ではかなり違いますからね 回答ありがとうございます

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

緩和すべきだと思いますね。 今の軽自動車の車体に660ccはどう考えてもあっていません。 最低でも800cc程度まで引き上げるべきでしょう。 私は今の1000cc以下クラスまでの自動車はすべて軽自動車でも良いと思っています。

noname#206661
質問者

お礼

800ぐらいならどうにか坂道走行はそれほど苦労しなくてすむかもしれませんよね('-^*)/ ありがとうございます

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

排気量の制約があるので、大体どこのメーカーもターボ仕様をラインアップに揃えてますね。 坂道でアクセルをベタ踏みするくらいなら、ターボの方がむしろいいという意見もあります。街中の流れにもストレスなくついて行けます。 排気量を緩和したら、1000ccクラスと大差なくなってしまうし、数百cc上げたところで動力性能に違いが出るかというとそうでもない気がします。 利点はおっしゃるように、「維持費が安い」「狭い道も比較的楽に走れる」、これに集約されるでしょう。

noname#206661
質問者

お礼

排気量が上がれば加速もスムーズがあがるとは思ってたんですが違うみたいですね(^_^)v 回答ありがとうございます

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 排気量をもっと緩和したら、軽が軽であるゆえんがなくなっちゃう。(^^;  なので、私はこのままでいいと思います。軽でも高速走れるし。問題ないです。  それより、原付30km/h制限は遅すぎますよねー。f(^^;

noname#206661
質問者

お礼

言われてみれば そうかも^_^; 1000CC以上になると軽自動車じゃなくなりますよね 排気量が小さいから軽ですもんね 原付に関しては、乗った事がないので30が遅いのかどうかはわかりません ありがとうございます(^^ゞ

関連するQ&A

  • MT 軽自動車 乗り方

    最近11万KmのMTの軽自動車(L150S)を購入したのですが、ありがたい事に記録簿を見ると10万Kmでクラッチが交換されていました。 貧乏なので、大切に20万Kmまで乗りたいと思っているのですが、正直言ってギアのつなぎ方が下手です。 まずローにつなぐ時もエンストしたり、吹かし過ぎたり。セカンドでギクシャクして、3速からやっとまともに走れる感じです。 アクセルを踏まずに繋いでもみたのですが、トルクが足りずエンストし、ちょっとした坂道でもエンジン吹かし過ぎて「クラッチいつまでもつかな~」と 言った感じです。 なにかコツというか、よいギアチェンジのしかたはないでしょうか?

  • 軽にスタートダッシュで負ける

    自分は青になったタイミングで、徐々にアクセルを踏んで加速していきますが、 隣に軽が並んだとき、軽よりもスタートダッシュが遅れてしまいます 前提として、自分はエンジンが急回転するのが嫌いなため、ゆっくりな発進がいいのですが、 軽に負けるのはさすがに恥ずかしいです 排気量は軽よりも上なのに、1000ccの車にすら負けます アクセルを踏んで、遅れて加速するため、非常にレスポンスが悪いです cvtはそんなもん、とか言われますが、最近の軽もcvtですよね? それとも、ブレーキペダルからアクセルペダルに足を移すのが早いとか(笑)? ブレーキベタ踏みすれば、どの車よりも早く発進するし、仮に軽とスタートダッシュを負けても、すぐに追い抜けますが、やっぱり軽に負けるのははずかしいです トランスミッションの不具合だったりするのでしょうか?

  • 軽のターボは何故税金同額なのですか

    NAの軽自動車で二車線道路の坂道を登っていたら軽のターボ車に簡単に抜かれました。 全く追いつけません。 それなのに何故税金は同額なのでしょう。 ターボって排気量アップと同じようなものじゃないですか。 かなりパワーだって違うのにズルくありませんか。

  • 軽自動車の購入について質問です。

    軽自動車の購入について質問です。 2月中に車を買おうとしているのですが、ダイハツのムーブ、三菱のアイ、スズキのワゴンRの三種類で考えています。 坂道の多いところなのでCVTの方がいいと思うのですがどうでしょうか、坂道が多くてもATでもCVTでも関係はありませんか CVT視点で考えるとダイハツかスズキ、室内の広さやデザインだとアイになるなと考えています。 軽自動車は初めて乗るので比較が全然わかりません。その三種類以外にいい車があったら教えてください。

  • 軽自動車のエンジン

    現在私は20年式のワゴンRを運転しています 坂道走行中についてなんですが、余りスピード(スピードというよりも加速度)が出ないのでアクセルを平坦な道より少しだけ多めに踏みます それでもあまりスピード(加速度)が少ししかあがりません その時にアクセルを前述したより強めに踏むと、普通車なみに加速してくれるのですが、ウィ~ンとものすごい音がなります エンジンが焼き切れないか心配になり親にきいたのですが “ギアがローに入りそのような音になる 今の軽でそんな事でエンジンが焼き切れるとかないやろ~う” と言われたのですが… ウィ~ンの原因ってやはりそのような理由からなのでしょうか? 親が言ってるように坂道走行でアクセルを強く踏んでウィ~ンと鳴りつづけるだけで、エンジンがそれが理由で本当に焼き切れないでしょうか? 因みに、法廷速度は遵守しております

  • 速い軽自動車を購入したいんです

    軽自動車を購入したいんですが、今現在所有しているスバルサンバーバンは 高速道路などはしると、80kmくらいがいいところで、100kmも出すとエンジンがうなり始め そのまま定速走行していると「大丈夫か?」と言う感じになってしまいます。 ところが、同じ軽自動車でも、高速道路を走っていると、140kmくらいでふっ飛んでいく 軽自動車もいます。 これは、同じ軽でありながら、なにが違うのでしょうか? ちなみにサンバーは、アクセルベタ踏みで、最高時速が一瞬110kmまで出ました。 私なりの考えなんですが、この違いはミッション、ギヤ比の違いだから ミッションが3ATとか、5速マニュアルじゃなく、 CVTの車や4ATなら、だいたい140kmとかでるのかな?と考えています。 高速も良く乗るので、100kmくらい出しても、エンジンが低回転で乗りたいです。 スバル プレオ660A というCVTの、 安く(車両価格18万円)、走行距離も少ない中古車を購入しようと思っているのですが これは、高速道路でもストレスなく走るでしょうか? また、ほかに、高速道路の走行に適した軽自動車があればいろいろ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車がハイブリッドになったら

    近未来に軽自動車もハイブリッド化されると思うのですが軽自動車の排気量は660CCですが、それに補助動力が付いた場合法的に軽自動車と言えなくなるなんてことは有るのでしょうか無いのでしょうか。 もし、強力な補助動力モーターが付いて動力性能が1500CCクラスと同等になるようなことが有ってもエンジンの排気量が660CCならそれは法的には軽自動車なのですか。

  • 軽自動車の定義って何ですか?

    軽自動車って排気量660cc以下(未満)ですが、ハイブリッドとか電気自動車の場合、つまり排気量の概念が当てはまらない場合は軽自動車の定義ってどうなるのですか。 思いついたのは、  ・軽自動車というものが存在しない  ・馬力換算で定義する  ・車体寸法(や重量)のみで決める こんなところです。 三菱の「i-MiEV」は車体は軽の大きさだと思うんですが、軽自動車なんでしょうか。

  • ODの途中にニュートラルがある?

    これはおかしいのでしょうか?教えて下さい。 最近気付いたんですが、坂道走行中に『力が欲しいな。』と思ってギアを1速下げる為に(キックダウンは嫌だったので(-_-;))アクセルを踏みながら3500回転位の時にODをOFFにしたときです。 そしたらアクセルを踏んでる間ニュートラルに入ったかのように回転数だけ上がりました(^_^;)で、そこでアクセルを抜いてもう一回踏み返すとギアが入り普通に加速できました(^_^;) これはミッションがおかしいのでしょうか!?普通はアクセル踏みながらでもODをOFFにしますか? もしかしてODをOFFにするときは一旦アクセル抜いてからOFFにして再度アクセルを踏むという形が正しいのでしょうか!?でないとミッションに負担が掛かるとか…(T_T)!? もともとODをOFFにすることが少ないのであんまり試していませんが…。 普通の走行時には、なんら変速に問題ありません。 今まで同じ事を2度経験しています。 クルマは軽です。 よろしくおねがいいたします。

  • 軽自動車はどうあるべきだと思いますか。

    軽自動車はどうあるべきだと思いますか。 今より車体大きく排気量も増えればいいですか。具体的にどれぐらいでしょう。 今のままでいいですか。 存在そのものが不満で軽自動車なんて認めず世の中に必要無いと思ってますか。