• ベストアンサー

アインシュタインの名言「所得税」

The hardest thing in the world to understand is the income tax. 「世の中で最も理解に苦しむものは、所得税である」 この真意は、何だと思いますか? 貴方なりの、重い想いの回答をお願い致します。 * この名言の真意は、「なぜ政府は人々に働いてほしいはずなのに、その行為の結果として、課税するのか? たばこに課税したら、人々はたばこをやめようとするだろう。しかし労働に課税したら、人々は働くことをやめてしまうぞ」という説や、「なぜ生きていく上で必要なことに、課税されなければならないのか?」という説などいろいろあるようだ。

noname#197520
noname#197520

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

「ロケットニュース24」の2012年4月19日の記事(文 = 田代大一朗)の丸写しじゃありませんか。引用元も記さない丸写しが、質問になり得るだろうか。 しかも、それは「Telegraph」の記事の翻訳であり、さらにそれは「Science Channel」というサイトから丸々引用したものだという。どんだけ孫引きを繰り返してるんだよ。 もっとも、そういう私も知識教養は乏しい。Googleで検索して回答するだけなのだった。ただし、デフォルトの設定で「日本語のページを検索」となっている場合は、「すべての言語」に変えてから検索してみてください。そうすると、次のサイトがヒットする(英文)。「Quote Investigator」の名に恥じない、立派なサイトのようだ。 The Hardest Thing in the World to Understand is Income Taxes | Quote Investigator http://quoteinvestigator.com/2011/03/07/einstein-income-taxes/ つまり、アインシュタインは所得税そのものに根本的な疑問を呈したわけではなく、所得税の計算は難解だと冗談交じりに言ったのである。田代大一朗という人は、ろくに調べもせず Telegraph の記事に珍説を付け足したのだろう。 ご存知のように、アインシュタインはユダヤ系ドイツ人として生まれ、のちにドイツ国籍を捨ててスイス国籍を取った。さらにナチスの迫害を逃れ、米国に移住して米国籍を取り、アメリカ人として死んだ。米国の所得税の納税手続は、なかなか面倒なことで知られている。

noname#197520
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、答えが出ました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • LDLD1
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

アインシュタインは事務手続きが苦手だったそうなのでアメリカの納税方法はさぞ理解しづらかったと思われます。

noname#197520
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうみたいですね。 有難うございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

#1 の方の回答に賛成です。 そもそもアインシュタインは物理学の偉人であって 経済学の偉人ではありません。 経済学などは素人でしょう。 普通の人間と同じです。 なんでこんなに所得税を取られるんだよ、と 泣いた、というだけ。 似たような話は他にもあります。 ゲーテが死に際に 「もっと光を」 と言ったのは有名ですが、あれは単に暗かった のでカーテンを開け、というだけだったとか。 深読みし過ぎです。

noname#197520
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >経済学などは素人でしょう。 >普通の人間と同じです。 その通り。 そういう視点は重要だと思います。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

天才の発言だから、きっと深い意味があるに違いない、と我々凡人は考えがちですが、意外と 「うげ、今年の所得税、こんなたくさん⁉︎ 意味わかんねぇ」 くらいの発言だったかもしれません。 もう少し頭良さそうな感じだと 「一旦自分の金になったように見せかけておいて、後から徴収されるのって、気分悪いよね」 ってことでしょうか。 今の源泉徴収のように、最初から天引きされて年末調整とかされるならまだよし、自分のフトコロに入った後で確定申告に時に出て行くとか、意味不明。頭悪い人とか、納税の前に使い切っちゃうんじゃない? といった具合で。 もっと偉人っぽく解釈すれば 「資本主義と言いつつ、所得から税を引く。税率を最大まで上げれば、それは共産主義と変わらないではないか」 みたいな意味合いはどうでしょう。 アインシュタインが資本主義社会か共産主義社会か、どっちで暮らしていたか知りませんが。 でも資本主義と共産主義は相反するものではなく、コミュニティの大きさによって共存する概念ですよね。 資本主義を掲げている国でも、高い税率で福祉を充実させたり、逆しかり。 お父ちゃんが稼いだ金をお母ちゃんに全部吸い上げられ、食事は配給されわずかなお小遣いを渡され、そのお小遣いも使い方を誤れば、寝る部屋は別、風呂は最後、パンツを一緒に洗わないで、などの村八分状態になる。 これは、小さな共産主義社会ですよね。

noname#197520
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、「天才だからきっと深い意味がある」と言う、天才万能論から脱却した見方が必要ですね。

関連するQ&A

  • カーペンターズの曲の英語の発音

    I Need To Be In Loveと言う有名な曲がありますが 最初の歌い出しの部分で The hardest thing I've ever done is keep believing There's someone in this crazy world for me と言う歌詞がありますが何度聞いても No hardest thing I've ever done is keep believing No someone in this crazy world for me に聞こえます。 これはカーペンターズが意図的に発音しているものなのでしょうか? それとも慣例的な発音なのでしょうか?

  • アインシュタインの名言について

    私はアインシュタインの「成功した人間になろうとするな。 むしろ、価値のある人間になろうとせよ。」という言葉がすごく好きです。 これは英語でどう訳されてるかご存知の方教えてください。英語のニュアンスが知りたいのです。 お願いします。

  • アインシュタインの名言がよく分かりません。

    Wichtig ist, dass man nicht aufhört zu fragen. Neugier hat ihren eigenen Seinsgrund. Man kann nicht anders als die Geheimnisse von Ewigkeit, Leben oder die wunderbare Struktur der Wirklichkeit ehrfurchtsvoll zu bestaunen. Es genügt, wenn man versucht, an jedem Tag lediglich ein wenig von diesem Geheimnis zu erfassen. Diese heilige Neugier soll man nie verlieren. Albert Einstein アインシュタインの名言です。 1.質問し続けるのは大切です。 2.好奇心はそれ自身に存在意義があるのです。 3.人は、永遠/生命/あるいは真実の素晴らしい構造の持つ秘密をただ崇拝の念を持ってを持って驚く以外にないのです。 4.毎日、少しずつでもこの秘密について、理解しようと試みれば、十分でしょう。 5.人はこの神聖な好奇心を失ってはいけません。 理解しようと努力をしたので、この先は助けて下さい。三番目の文章が分からないのです。 真実の持つ素晴らしい構造とは、勝手に立ち入って想像すれば、数学的に綺麗に表現される物理学の対象を意味しているのだとは思います。 全体も、どしどし添削して頂ければ感謝いたします。

  • アインシュタインの名言集

    アインシュタインの名言集でお勧めを教えてください!

  • アインシュタインの名言(原文)に関する質問です。

    アインシュタインの有名な言葉、「私の人生の目的は、神のパズルを解くことだ。」の原文を御存知の方、教えて下さい。 ドイツ語か英語かわかりませんが、とにかく原文をしりたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 低所得者の所得税について

    所得税について悩んでいます。 独身で一人暮らしの女性ですが(扶養家族ではありません)、去年はアルバイトとフリーでの2種類の収入がありました。 そのふたつを合わせても103万円以下の収入しかなく、所得税はかからないのかと思っていました。 先日、税金の事を調べていて、フリーランスでの仕事の場合は給与所得ではないので、 103万円以下でも所得税がかかるのかもしれない?と気づき、本当にそうなのか心配になりました。 せいぜい10万円程度の額でしたが、確定申告をしなければいけなかったのでしょうか。 もしそうだったとしたら、今から税務署に相談しに行くべき事ですか。 フリーというのは、ものを作って人に売るということをしました。 材料費などを差し引いたら結局は赤字になってしまいましたが、今年はもう少したくさん売れそうです。 (それでも総収入は103万円には届かず、そのフリーの分だけですと30万円くらいの収入になりそうです。 材料費はその半分ぐらいになるかと思います。) このままこの仕事を続けていくかもしれず、ちゃんとしておかなくてはと思い質問しました。 税務署に行くにしても心構えをしておきたいと思います。 罰則などあるのでしょうか。 何もわかっておらず、お恥ずかしい限りですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 所得税はかからないが、所得税に代わる法人税がかかる

    法人企業には、所得税はかからないが、所得税に代わる法人税がかかる、 という認識であってますか?

  • 所得税50万に復興特別所得税が15万は高いですか?

    昨年の年収が600万ぐらいの自営業です。 所得税が約50万、住民税が約50万でした。 復興特別所得税を15万払えと、催促状が届いたのですが、高くないですか? 所得税の2パーが、復興特別所得税の認識なので、1万程度が適切な金額ですか?

  • 英文和訳の添削お願いします。

    (差別)に関するテーマ内から(3)題です 1問だけでも構いませんので是非添削してやってください。 (i) ★英文★ Racism,after all,comes about when one group decides that it is better,more gifted,more inteligent,cleaner, more honorable and therefore more acceptable,than another. ★解釈★ 略 ★和訳★ 人種差別は、結局、一つの人種が他の人種より優れている、より多くの才能豊かなである、 より賢い、より高潔である、より名誉がある、それらゆえに、 他の人種よりも好ましいと判断したときに生じる。 (ii) ★英文★ The so-called"other people"I got to admire and love were the ones who, in their own quiet way,inspired me to understand that the world was not just for me,and never had been. ★解釈★ (The so-called"other people") I got (to admire and love were ”the ones” <<who, in their own quiet way,><inspired me to understand <that the world was not just for me,>><and never had been.>>) who後の3文全て並列で”the ones”を修飾 The so-called"other people"は”the ones”のことを指している。 <that~>はunderstandを修飾する節。 ★和訳★ 私は賞賛して愛するようになった 自分の静かな道で、私は理解することがに触発され 世界は私のためだけではなかった、 いわゆる"他の人々"など決して存在しなかった、、ということが分かった。 ((日本語に直すとぎこちなくなるむしろ綺麗な日本語にならず意味が取れないのはなぜ??)) ※括弧の概要 []名詞節・句、主語 【】イディオム・構文 <>形容詞句・節、同格 ()副詞句・節 以上です、 イディオム不足もあるかと思いますので、つたない解釈ではありますがよろしくお願いします。 また、よろしければ以下のテンプレートをお使いください (i) ★解釈★ ★和訳★ (ii) ★解釈★ ★和訳★

  • 所得税について

    ホームヘルパーをしています。今現在、2ヶ所の事業所に登録しているのですが、2つ目に登録した事業所の給与から毎月所得税として3%程引かれています。 事業主曰く、「確定申告をすれば税金は戻るから・・・。」と言われていますが、どのような手続きをしたらいいか解かりません。 手続き方法等、詳細を教えて頂けませんか?